- 締切済み
非常識な旦那
土地をもらったのにお礼を言わない旦那について。 はじめまして、ご覧いただきありがとうございます! 先日結婚した者です。 昨年、結婚前に旦那が家に挨拶に来ました、 その時は結婚を考えていることとどこに住むか迷っているので、親の意見を聞くという名目で来ました。(この時、旦那の口から結婚というワードは出ていません。見かねた親が、話を切り出しました) その時にうちの親が、となりに土地もあるし建てたら〜?みたいな事を言ってくれました。 その後、2人で決めて土地をもらい新居を建てることになりました。 そして先日入籍しました。 本来なら結婚前に1度来るべきなのですが、旦那が怪我をして杖をついていたので来れず、(杖が取れた直後に入籍)来ていなかったのです。 その後も旦那が自分から挨拶に行くという一言も無かったので籍を入れて1ヶ月たち、うちの親が呼びつけました。 その際に事後報告となりましたが、やっと籍を入れた事の報告となりました。 私はその際に、土地のお礼くらい言ってくれるのだろうと思っておりましたが、旦那から口を開くことは、入籍の事も含めなにもありませんでした。 うちの親に言われるがまま、すみません…で終わりました。 いくら土地を貰うことの話が親も分かっているとは言え、まずは高いものをもらっているのだから、一言お礼があってもいいのではと私はその時初めて旦那の人間性を疑いました(気づかなかった私も馬鹿ですが) 土産を持ってこいとは言わずとも、お金を包んで持ってきてもおかしくないレベルだと私は思ってます。 親も受け取りはしないと思いますが、口はタダなのですから一言自分の口からきちんと伝えて誠意を見せるくらいないのかと思いました。 そして、報告が遅れたにも関わらず、自分の口から発言することもなにも無く、この時も母が話を切り出しました。 挙句の果てにはうちの親がよろしくお願いしますと頭を下げて、旦那がこちらこそと頭を下げるという逆の始末。 結婚しましたとか、遅れてすみませんとかまず発言するかと思っていた私はあの時間で旦那に呆れてしまいました。 母にも、お礼も言えない人に隣には住んでほしくないと後から言われました。 私は、旦那に言っていませんが、自分ももらう立場なので父にお酒をプレゼントしました。 本当は2人でお礼すべきなのに、旦那も来なかったので 、「旦那が忙しくて来れないんだけど…」と擁護までしたのに呆れてものも言えないんですが…土地のことはもう一度私が呼びつけて言わせるべきですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (908/2197)
母が一人娘で父が婿養子なんですけれどもね、 質問者様のように隣に土地を貰って建てたわけです。 当初近所に土地が出たのでそこに家を買うということにしていたらしいのですが、それを父親(祖父)に言うと、広い庭があるのにまだ土地がいるのかと言われて隣に建てたました。 私の父は養子になるので土地名義は半々、建物名義は父です。 本当は隣には住みたくなかったけれども、言えなかったのですって。 経済力や資産のある娘の父親から「となりに土地もあるし建てたら〜?みたいな事を言ってくれた」ら、「うちの娘をいつまで賃貸に住まわせておくんだ」という無言の圧はなくなります。 自分で進めたかったものを娘の親主導でスタートさせて、 後は家のローン完済までもう流されるだけです。 >うちの親に言われるがまま、すみません…で終わりました。 これだけのことをしてやった、娘だって嫁にしてやったのに、 もっと感謝しろと奥様側は誰もが内心そう思っているのですよね。 でも実際は婿養子の立ち位置ですよね。 一人娘の母も後年父に対して同じような事を言っていました。 家の土地だってもらい、婿ではなく養子にだってしてもらったのに、感謝がない、結婚だってもっといいお話はいくらだってあったのにと。 お金がないことを知っていて結婚したのは自分なのに、父にだっていいところはたくさんあって、助かった部分もあったけれども、 父の我慢や優しさは母の感覚ではほんの一部しか理解できなかったのでしょう。 私は両親ともに好きですが、大きなお金や財産、大切にしていた価値観を自分と同様に扱わないということをきっかけに、 お互いの我慢や考えを理解し合えなくなったら思いやる心は簡単に薄れてしまうことを学びました。 両親が結婚して30年以降に徐々に現れてきましたが、おそらくは結婚当初から食い違いはあったのでしょう。 質問者様は結婚直後からその様子が伺えますので、 このしこりを今からずっと引きずっての結婚生活となるかもしれません。 私は色々あって結局実家の土地を買うことにはなりませんでした。 兄に相談して自分で断ったのに、遠方の兄が帰ってこないので「あなた達に隣に住んでもらえばよかった」と後になって良く言っていましたが、私の友人も妹も、誰もが口を揃えて「隣に建てていたら夫婦仲は悪くなっていた」と言われています。 私も質問者様のような考えに及んだかもしれない。 擁護してあげたのに、お金を出させなくて済むようにしてあげたのに、と夫を思いやることではなく「夫だから楽になるように、立てるようにしてあげたのに」と考えたかもしれません。 その土地が本当に欲しいのならば、貰うではなく、適正なお金を払ってちゃんとご両親から買いなさいと義母が言っていました。 その通りだと思います。 夫と二人で働いて、利便性の高い地区にマンションを購入しました。 夫は自分で決めた家を心底気に入っています。 質問者様も質問者様のお家もご主人をもう下に見てしまっていますよね。 >土地のことはもう一度私が呼びつけて言わせるべきですか? そうして下さい。 壊れるならば若い方がいいと思いますし、 住む前に質問者様とご両親で建てた家を買い取って、売るなり家付き娘さんで再婚なさるほうがいいのではないでしょうか。 母はもう一度結婚するなら父は選ばないと言っていましたので、 質問者様はまだ間に合うかもしれません。 もし彼を愛しているのでしたら、その家は言い出しっぺの実家で買い取ってもらって賃貸に出して不動産経営で資金を回収、 もう一度二人だけで家づくりは仕切り直すことをおすすめします。 質問者様の勇み足だったのではないかという印象です。 娘の幸せを願うならば、親も子離れが必要だと感じます。
- pioyo
- ベストアンサー率31% (6/19)
旦那さん、意見を言わない上、断れないタイプ。 旦那からすれば、義親の隣に家を建てて住むなんて嫌だよ。 2人で決めたって言ってるけど、実際は貴方の意見を押し通した様にしか思えない。 無言の抵抗をしている旦那さんが可哀想・・・。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2402/16042)
基本的に、そういうマナーが無い人ってことは? 今後、大変だと思うよ。あっちこっちで恥かいて、陰口言われると思うよ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
土地を貰ったとありますが、夫の名義に書き換えたのでしょうか? 貴方の親名義の土地に新居を建てたのなら、土地を貰ったことにはなりません。 夫名義にして夫名義の家を建てたのか? 妻親の名義のまま、夫の名義の家を建てたのか? これは大きな違いがあります。
- hinomine1975
- ベストアンサー率23% (6/26)
>昨年、結婚前に旦那が家に挨拶に来ました、 その時は結婚を考えていることとどこに住むか迷っているので、親の意見を聞くという名目で来ました。(この時、旦那の口から結婚というワードは出ていません。見かねた親が、話を切り出しました) その時にうちの親が、となりに土地もあるし建てたら〜?みたいな事を言ってくれました。 その後、2人で決めて土地をもらい新居を建てることになりました。 そして先日入籍しました。 本来なら結婚前に1度来るべきなのですが、旦那が怪我をして杖をついていたので来れず、(杖が取れた直後に入籍)来ていなかったのです。 その後も旦那が自分から挨拶に行くという一言も無かったので籍を入れて1ヶ月たち、うちの親が呼びつけました。 その際に事後報告となりましたが、やっと籍を入れた事の報告となりました。 貴女は結婚したく、貴女の御両親もそう望まれて居られたが、 御主人は貴女との御両親の近くに住むことで気構えがあったのではと 思いますが? > 私はその際に、土地のお礼くらい言ってくれるのだろうと思っておりましたが、旦那から口を開くことは、入籍の事も含めなにもありませんでした。 うちの親に言われるがまま、すみません…で終わりました。 いくら土地を貰うことの話が親も分かっているとは言え、まずは高いものをもらっているのだから、一言お礼があってもいいのではと私はその時初めて旦那の人間性を疑いました(気づかなかった私も馬鹿ですが) 土産を持ってこいとは言わずとも、お金を包んで持ってきてもおかしくないレベルだと私は思ってます。 親も受け取りはしないと思いますが、口はタダなのですから一言自分の口からきちんと伝えて誠意を見せるくらいないのかと思いました。 そして、報告が遅れたにも関わらず、自分の口から発言することもなにも無く、この時も母が話を切り出しました。 挙句の果てにはうちの親がよろしくお願いしますと頭を下げて、旦那がこちらこそと頭を下げるという逆の始末。 結婚しましたとか、遅れてすみませんとかまず発言するかと思っていた私はあの時間で旦那に呆れてしまいました。 母にも、お礼も言えない人に隣には住んでほしくないと後から言われました。 私は、旦那に言っていませんが、自分ももらう立場なので父にお酒をプレゼントしました。 本当は2人でお礼すべきなのに、旦那も来なかったので 、「旦那が忙しくて来れないんだけど…」と擁護までしたのに呆れてものも言えないんですが…土地のことはもう一度私が呼びつけて言わせるべきですか? 貴女や貴女の御両親の旦那様の思う気持ちは良く解りますが、旦那様の気持ちを一度聞いて戴かれては如何でしょうか? そこで、もし「本意でない」となると「離婚(そうあってはならない事を願いますが)」と云う事に成っても仕方が無いと思いますが? 先ず、「私は貴方の為にこうしたが、貴方はどう思う」と云う事を 聞かれては如何でしょうか?
- hatopoppou
- ベストアンサー率0% (0/1)
その土地は、旦那さんも欲しいと希望していたものなのでしょうか?旦那さん、本音はどうであれ建前だけでもお礼が言えたら良かったですね。愛想よくするのが苦手な人もいるので主さんは事前に旦那さんにこうしてほしいと言葉で伝えると良いかもですね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
質問文の中に旦那さんの気持ちや考えが一切ないのですが。 質問文を見ているとあなたが結婚を早く決めたいから、旦那の外堀を埋めていって、ほらあれしろこれしろ、って言いたいけど解ってるよな?って態度で全てを済ませてきたように見えます。 それで、だんなさんがそれに気がつかなかったり、無言の抵抗をしているのを気づかなかったりで、勝手に憤っているように見えます。 あなたの親もあなたに似て、同じような考え方で推し進めているように思います。 入籍しちゃった後なので、取り返しのつかない事は多そうですが、もう一度しっかりと話し合ってはいかがでしょうか。彼なりのプライドで義両親に土地なんかもらいたくもないし、そばで生活するのも死ぬほど嫌なのかもしれないですよ。 まずはそこからしっかりと確認して、結婚後の生活はどうしていくのがお互いにとってのベストなのか、しっかり判断した方が良さそうに感じます。
>本当は2人でお礼すべきなのに、旦那も来なかったので 「行きたくない」と言われたのでなければ一緒に行ける日を選ぶべきだったんじゃないですかね。 入籍の報告も、夫氏が何も言わないならあなたが段取りして連れて行くべきだったようにも思います。 夫氏が非常識なのはそれはその通りだと思いますが、質問者さんも夫が自分の親から印象悪くなるの避けるために自分が動いて段取りするという意識がなく、親御さんに指摘されてから一緒になって夫氏に文句言ってもしかたないのではという気がしました。
- personofleisure
- ベストアンサー率24% (31/125)
旦那を立てる気持ちって、あなたにはないんですね。 妻の役割の一つと認識されることだと思いますがw
- SORA5495
- ベストアンサー率16% (41/245)
その通りですた
- 1
- 2