• ベストアンサー

バイク、イグニッションコイル点検

bmw2気筒バイクです、アイドリング不調なのでイグニッションコイルを調べました、2次側抵抗値をプラグケーブルキャップ間で調べたところ 19.5kΩあります。 イグニッションコイルは本体に2本のプラグケーブルが付いているものです、この状態は故障でしょうか。

  • adecc
  • お礼率46% (156/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サービスマニュアルでも無いと既定値までは流石にわかりませんが、正しい接続、まぁ二気筒ならば各々のハイテンションコードにテスターあてるのが普通だとは思いますが、、をしていてその値だとちょっと高すぎるような気がしなくもありません。 とは言え、やはり車種ごとの既定値と比較参照しなければ意味が無いので、ディーラーにそれとなく尋ねてみるのが一番だと思いますけど。 その際、自分で測ったら〇〇だった、とか言わない方が良いと思いますね。 ただ、諸元を教えてくれるかどうか尋ねるだけがベターかなと。 すいません、お役に立てず。 特定の車種の電装の諸元をピンポイントで知ってる人をQ&Aサイトで求めるのは中々難しいかな、って思います。

adecc
質問者

お礼

アイドリング不調、エンストして乗りにくくなりました。 電装系のトラブルみたい。プラグケーブルの劣化はないみたい、そうするとイグニッションコイルの劣化でしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

参考までに、自分のXJR400Rのイグニッションコイルの2次側巻線抵値 はサービスマニュアルでは9.5~14.3kΩとなっています。 意外と高い値だと思います。だからそちらのもそんな値でしょう。

関連するQ&A

  • イグニッションコイルの抵抗値を調べました。

    bmwr1100です、プラグに火が飛びません。 イグニッションコイルの抵抗値を調べた所一次側の抵抗値は0.39オーム、 2次側抵抗値は測定不能でした、これはイグニッションコイルが壊れたのですか。 2次側抵抗値はテスター針のプラスをプラグケーブルの差し込みにあて、マイナス側はどこにあてても抵抗値は測定不能です。 イグニッションコイルが壊れたためプラグに火が飛ばないのですか。

  • イグニッションコイルの内部接続

    バイク用(モンキー、カブ等)の12V ATV レーシングオートバイ汎用品 といわれているイグニッションコイル(以下「IG」と略)の内部接続を知りたいのです。 なお、単なる高圧用電子部品として使用したいのであって バイクに接続する場合の質問ではありません。 IGには黒と緑の2つの端子と点火プラグへのケーブル(以下「プラグ」と略)があります。 この3つの端子は内部で接続されていることはテスターで抵抗測定することによりわかっています。 しかし、 黒-緑-プラグ なのか 緑-黒-プラグ なのか、 わかりませんので教えてください。 わからない理由は 「黒-緑」 間の抵抗が 0.7Ωと小さく 「黒-プラグ」 間の抵抗と 「緑-プラグ」 間の抵抗が共に 1.91KΩ と大きいからです。  1.91KΩを測定しているときの 1Ω、0.1Ω の桁はふらついていて不安定表示なのです。

  • バイクのイグニッション2次コイルの抵抗測定

    ヤマハのYD250を所有しています。エンジンの調子が悪く電装系のトラブルを想定してイグニッションコイルの抵抗を測定しました。1次コイルは難なく測定できて1.0Ωでした。しかし2次コイルは測定できません。無限大です。 測定方法はプラグキャップを高圧コードから外し、高圧コード芯線にテスターのプラス端子を接続し、マイナス端子はアースまたはイグニッションコイルの鉄心に接続しました。プラス端子とマイナス端子を逆にしても測定できません。 コイルが切断していると考えれば良いのかもしれませんが、弱いですが一応プラグに火花が飛んでいます。また別のヤマハXJ600Sも所有しているのですがこちらも同様の測定方法で測定できません。こちらのバイクは何の問題もなく好調です。 私の測定方法が間違っているのでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借させてください。

  • 2サイクルエンジン用(農機具)イグニッションコイルの点検について

    チェンソー、刈払機等のイグニッションコイルの点検について教えてください。ご教授いただくコイルは、通称マグネット点火装置に組み入れられているもので、永久磁石をフライホイル等で回転させて電源コイルに交流を発電させ、この電気をポイントの断続でイグニッションコイルに流して高電圧を誘発させる方式のコイル内蔵式の装置です。 このコイルは、一次と二次が同じ鉄心に巻かれ小型です。 但し、コイルはフライホイルの内側にあるものと、外側にあるものがあります。 点検方法としては、バイク等のコイルと同様に以下を行なっていますが、どうも要領を得ません。 1)一次側の導通と抵抗値を見る ポイント(CDI)またはコンデンサーに繋がっている線とアースの鉄心 にラジオテスターをあてて計測する。 2)二次側の導通と抵抗値を見る プラグに繋がっている線と鉄心にラジオテスターをあてて計測する。 一次側は導通が確認出来るのですが、二次側の導通が無い場合はコイルの断線が疑われ、イグニッションコイルの交換かと考えますが、 しかしながら、実際点火している良品のチェンソーのコイルで同じ計測をしても二次側の導通がありません。 このことから以下の疑問(教えて)が出てきます。 1)この種のイグニッションコイルは、二次側のコイルの導通は無いのかを機械屋さんに確認しましたが、製品により導通があるものと無いものがあり、テスターによる判断は難しい・・・との回答を得ました。 本当にそうなのでしょうか? 2)コイルの検査は、本体に組み込みスターターを引いて、プラグの火花を確認するしか方法はないのでしょうか?(機械屋さんにはこの様に言われました)他に三針火花試験器等がありますが(?) 3)コイル部品単品での簡易的な検査方法はあるのでしょうか? 4)この種のコイルは、どの様な構造になっているのでしょうか? バイクや車などのイグニッションコイルと、どの様に違うのでしょうか? 5)仮に、一次は導通があり、二次側が導通が無くても良品とし、スパークしない場合は、コンデンサー(古い機種の場合)や他の部分(ポイント、CDI等)を疑うべきでしょうか。 6)スパークしても、起動してコイルが暖まると調子がおかしくなると疑われる場合もあります。 単純に鉄心とエナメルコイルだけなのに、何故この様なことが起きるのでしょうか? 以上ですが、ご教授戴きたくお願い致します。

  • イグニッションコイル交換

    イグニッションコイル交換 日産エルグランドAPE50(走行65000km)に乗っていますが、 先日エンジンに始動時に振動があり、エンジンがスムーズに回らず、エンジン警告等が点灯しました。 何度かエンジンをかけなおすと、振動はなくなり回転もスムーズになったのですが、ディーラーで見てもらうとイグニッションコイルの不調ということで、不調のイグニッションコイルは6つのうちひとつだけなのですが、6気筒分全部交換したほうがいいということだったのでした。(部品代8190円x6本+工賃40787円) その日は説明を聞いて、見積もりだけもらって帰ってきたのですが、 工賃が高すぎる気がするのと、不調でないコイルまで交換することに少し疑問を感じています。 工賃の相場やコイルを全交換することについての是非を教えてください。 よろしくお願いします。

  • イグニッションコイルの寿命

     現在 HONDA モビリオスパイク(H19、10万キロ)の 乗っているのですが、アイドリングが不安定、 加速時、通常走行時に息つきという症状が出た為  Dラーで点検をしてもらったところ  <イグニッションコイル>4本中1本が、 壊れている(漏電?)と言われましたので交換しました。  高価でしたので 壊れた1本だけ交換したのですが 他の3本も時間の問題なので出来れば交換をした方がと・・・  で、1ヵ月後 上記の症状が出たので 残りの3本を交換する事にしいました。  Dラーに乗り方で 壊れたりするか?と 聞いた所「あります。」と言われましたが、 この乗り方とは距離の事でしょうか?  それとも、イグニッションコイル本体に負担が 掛からないように<スパークプラグ><プラグコード>を 定期的に交換した方がいいという事でしょうか?

  • 17年式フィットのイグニッションコイル交換について

    型式:17年式フィットGD1 エンジン:L13A 最近車の調子が悪く、原因を調べた所、イグニッションコイルが悪いようでした。 自分でイグニッションコイルとスパークプラグの交換をしようと思います。 イグニッションコイル: イグニッションコイル4本セット 30520-PWA-003 フィット GD1 GD2フロント側 イグニッションコイル4本セット 30521-PWA-003 フィットアルマス GD1 GD2 リヤリア側 スパークプラグ: NGK スパークプラグ 2756 BKR6E-11 8本 の購入を考えています。 色々調べて、上記の物で合っているかと思いますが、不安でしたので投稿しました。 もし、上記ではダメとか、こっちの方がいいよというようなアドバイスがあれば、ご教授下さい。お願いいたします。  

  • XLディグリー CDI パンク? 廃番 流用

    こんにちは ホンダ ディグリー 車体番号 MD26-1005XXX 原動機の型式 MD21E バッテリーを新品交換しセルが元気よく回ります。 始動しない。 プラグキャップを外しチェック用プラグにてセルスタート。 1、2回火花が飛びその後全く飛ばなくなります。 イグニッションコイルを外し抵抗値を測りました。 室温13度 1次側 0.2Ω 2次側(キャップあり)16.14kΩ 2次側(キャップなし)2.920kΩ キャップ単体 13.35Ω 抵抗が高いと感じました。 この車輛からメーカー部品確認しましたところ 廃番の回答をいただき同社の他車の部品との 互換も確認できないとの回答でした。 バイク・自動車電装に詳しい先輩殿 イグニッションコイルの流用情報を教授いただけましたら 幸いに思います。 また年式の古さからCDIも怪しいのかなと想定してますが こちらのパーツも既に廃番。 修理できれば一番なのですが造ってしまう事ができれば こちらも合わせて教授いただけましたら ありがたいです。

  • BMWイグニッション・コイルのゴム部分の切断

    はじめまして。BMW E90のイグニッション・コイルを交換しようと引き抜いたのですが下部のゴムの途中からちぎれて、プラグ穴の中に残ってしまいました。中のプラグとホールの間が狭く掻き出そうにも、中々取れません。現在、中に残っているのはガイシの部分からプラグのナット部分までと思います。何か良い方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • イグニッションコイルの交換費用

    雪道を走行していてマンホールの穴にドンとはまってしまい(マンホールは暖かいので雪道で穴が空く)、それからエンジンの振動が激しくなりました。 まだ詳しく調べていませんが考えられる原因として1気筒死んでるのではないかと 、そのため振動が大きいのではと思っています。 そこで質問ですが、 1、イグニッションコイルの交換費用は? 2、プラグも交換した場合は? 3、イグニッション交換は1つだけではなくすべて交換になりますか? 工賃込みでどれくらいかかるのかざっくり教えてほしいです。 車種はマツダのデミオ(平成17年製・DY3R) 17万キロ乗っているので買い替えといえば時期なのですが愛着ありまして・・。 どなたか詳しい方教えてください。