• 締切済み

冷蔵庫にあるといいもの

mammie267の回答

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/296)
回答No.9

小麦粉。使い方はいろいろと紹介されていると思いますのでそちらに譲ります。 主食からお菓子まで、技術と知識さえあれば、何でも使えると思います。薄力粉が値上がりしてしまいましたので、某所で中力粉のほうが安いため、これを薄力粉の代用として使用してます。強力粉に混ぜてパン作りにも使ってます。 質問文にもありました「鶏胸肉」も使ってます。現在だと100g48円(税抜)で買える時にまとめ買い。 味付けして保存すると長持ちすることもあります(私は冷凍にはしていません)。 それだと面倒、ということであれば、切らずにまるごと加熱(焼くか、茹でる。強火だと水分が抜けてパサパサになるため、なるべく弱めの火加減で加熱推奨)し、必要量を切り分けて使用すればチルドルームなどの低温室である程度長めに保存可能。炒め物とか、カレーみたいな汁物とかに利用して下さい。強いて挙げれば、その胸肉を自分で包丁で細かく刻み、ひき肉としても利用してます。ひき肉には加工賃も含まれているためその分高い。 あとは丸のままのキャベツ。一枚ずつ葉を剥がしながら利用。 芯をくりぬいてペーパータオルを詰めておけば長期保存可能・・・なんて言われてますが、傷付けるとそこから傷むため私はその対処法はしてないです。葉を剥がしていくとそのうち芯が邪魔になると思いますので、その都度芯の一部を切り取り、傷は最小限にとどめるようにすると、傷まないようにできます(1週間くらいで使い切るのが目安かな?、私ももう少し長めに保存してますが)。 また、キャベツとかの葉物野菜に限らず、野菜といえども生き物ですので、その状態がなるべく長く続くようにするには水分が抜け過ぎないようにする必要があります。その対処には、野菜が吐き出した水を吸い取るような紙(県民共済のチラシみたいなものが適当)で包んでおくと、雑菌の繁殖もある程度抑えられます。ビニール袋に直接入れて保管しておくと、野菜は表面から直ぐに傷み始めます。野菜が吐き出した水分を餌に雑菌が繁殖するからでしょう。紙に包むだけでかなり差が出ますよ。 概要だけしか書きませんでしたので分かりづらいかもしれませんが、私はそんな感じでやりくりしてます。男なんですがねw 頑張れ若者、私は楽しんでるけど、家族になじられながら料理作るのはしんどいのかもよ。

YKSHHHT3721
質問者

お礼

小麦粉は確かに色んなのにいける気がします。 お菓子も主食もいける万能な子ですね。 某所はどこでしょう… 業務スーパーかなぁ? 買えたらいいなと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この食材で年は越せるでしょうか?

    こんにちは、料理は未だに苦手な30代既婚女性です。 今、うちの冷蔵庫には牛乳二リットル・卵10個・みそ・納豆三パック・スライスチーズ3枚・小松菜一把・長ネギ一本・もやし半袋・鶏胸肉150グラム・牛ひき肉70グラムがあります。 皆さんはこれだけで、年を越せると思われますか? やっぱり少ないでしょうか?一応、いつも使う人参とカボチャは買い足そうかなと思ってはいるのですが…。 また、できたら、上記の食材で手軽ですぐに作れる料理があれば、そのレシピも教えて頂きたいです。 ちなみに夫はちょっと事情があって来年の1/2まで留守にしているので、私ひとり分の食材として考えてください。 あと、私の方も明日からの昼食は飲食関係のバイト先で済ますことが多くなりそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この材料で作れる夕食は?

    この材料で作れる夕食は? 小松菜・キャベツ・にんじん・たまねぎ ツナ缶・冷凍コーン・粉チーズ・牛乳・のり パスタ・うどん・そば・米 調味料など一通り 家にこれしかありません。今日の夕食をこれで作りたいです。 給料日前だし、明日買い物をしたいので買い足したくないです。 私は適当でいいんですが、旦那にはちゃんとしたご飯をたべさせたいんですが、 これで何か「夕食」に適したものは出来ますでしょうか?

  • 至急!!レシピ教えてください。

    新婚主婦です。 今晩の夕食に白菜とささみのロール巻き、かぼちゃとなすの焼き浸し、ご飯を考えています。 できれば、あと1品作りたいと考えているんですが、思いつきません。 何かよい料理を教えてください。 今、冷蔵庫にたまねぎ、人参、大根、レモン、じゃがいも、さといも、きゅうり、長ネギ、白菜、大豆があります。

  • 親がご飯を作ってくれない

    母親がご飯を作ってくれません。 シングルマザーで仕事で疲れてるのはわかりますが 休みの日くらい何かつくってくれてもいいのではないかと思います。 私の家は母と祖母と弟とで暮らしていますが ほとんど祖母が母親の仕事をこなしてくれています。 でもあまりに母が家の仕事をしないので、祖母もまいってます。 祖母は「私がいるからお母さんが甘えるのかも、実家に帰ろうか・・・」」とばかり 親なんだからお母さんに文句いえばいいじゃないの!というと首を振るばかりで; それでさっき頭にきたので何故休みの日くらいご飯をつくらないんだと母に問い詰めたら 「おばあちゃんがいるでしょ」「自分でやれ」「仕事で疲れてる」の一点張りでさらに問い詰めると 「めんどくさい」と開き直って布団にはいってしまいました。 友達のお母さんは自分と同じ境遇なのに仕事して家事もきちんとして・・・と羨ましいです。 もし祖母が寝たきりになったらどうなるか、祖母も私も不安です。 せめて、ご飯だけでも作ってもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか? 口で勝てる相手じゃないとおもいます(何を言っても聞く耳を持たない人なんで)

  • 冷凍鶏胸肉について

    こんばんは。 主婦の方、お料理上手な方お教えくださいませ。 消費期限が1月24日の鶏むね肉を2日前に購入し、すぐ冷凍しました。 明日の夕食に使おうと思うのですが・・・ 仕事のため朝6時には家を出なければなりません。また帰りが19時なのです。 ということで朝6時に冷凍庫から冷蔵庫に移動させ13時間くらいそのままになりますが品質や風味は大丈夫でしょうか??(食中毒などです) とり胸肉は2枚分で、パン粉が沢山あるのでチキンカツにしようと思っています。 もし宜しければ解凍後どのようなプロセスですすむと美味しいチキンカツができるのかも知っているかた教えて頂きたいです。解凍後に麺棒でたたくので合っていますでしょうか? 無知で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • パウンドケーキの保存!急いでます!

    今パウンドケーキを焼き終わって、ラップで くるんでおきました。 明日祖母の家に持っていく予定なのですが、 常温保存でしょうか?冷蔵保存でしょうか? おねがいします!

  • 毎日同じ食品を食べてる

    僕はメンドクサガリで一人暮らしなので 買い物でいつも同じ食品を買って、殆ど同じメニューで毎日過ごしてるのですが 栄養など色々気になってきたので教えてほしいです。 いつも買う品は 鶏胸肉・ピーマン・玉葱・人参・じゃが芋・キャベツ・大根・ニンニク・ミニトマト・納豆・豆腐・梅干・シチューのルウ・乾燥ワカメです。 この品で毎日 夕食にご飯1合と、 シチュー(鶏胸肉、人参、玉葱、じゃが芋)か 鶏胸肉と残ってる野菜の炒め物と味噌汁(大根と豆腐と乾燥ワカメ) のどちらかを作って食べてます。 朝食と昼食はまとめ買いしている、牛乳をかけたカルビーのフルーツグラノーラを毎日飽きずに食べ続けてます。 あと朝に伊藤園 1日分の野菜をコップ1杯飲みます。 半年ぐらいずっとこの食事なんですが、このままずっとほぼ同じメニュー食べていても問題ありませんか? この献立は栄養かたよってますか? もし特に足りてない栄養素などあったら、教えて下さい。

  • もう、イヤです。。。

    こんばんわ。 以前「お母さんにイライラします」と投稿しました。 お返事しようと思っても、急にこのサイトが変になりました。 いつもお母さんがパソコンを使っているので、使ってない時に 返事しようとしたのですができません。。。 今朝、お姉ちゃん(高校生)とお母さんがケンカする声で起きました。 お姉ちゃんとお母さんはいつもケンカをしています。 お姉ちゃんはお母さんが作ったご飯を食べないで、部屋に行ったきりです。誰も食べなかったご飯を、おかあさんは冷蔵庫に入れています。 お姉ちゃん(姉)「弁当に何いれてけばいいのさ!何で冷食ないの?」 お母さん(母)「さんまの塩焼きや、昨日のイカゆがいたのとか煮物、 冷蔵庫にいっぱいあるから、それにしたらいいじゃないの。」 姉「こんな生臭いもの、入れられないよ!どうしてうちには冷食 買っておかないのさ!」 母「私は入れてってるよ。」 姉「お母さんの作る料理は、ごはんじゃない!」 母「じゃあ、知らない」 お母さんが出かけた後、お姉ちゃんは煮物が入ったタッパを シンクにたたきつけてました。 お姉ちゃんの事、前は好きだったけど、今は嫌いです。 前は、自分のイラナイものを押し付けられたりしました。 今日のケンカは生臭い料理をだしたお母さんが悪いのか、それとも お姉ちゃんが悪いのか。。。正直わかりません。 もうずーっとこんな感じです。 この家はイヤです。 私はどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • ギャンブル依存で常識のない母に疲れました。

    分かりづらい長文が長々と続きますが、聞いてくれたら嬉しいです。 私の母は子供っぽく、自分のことしか考えられません。 例えば外出をすると、母は平気でお店の敷地に車内のゴミを捨てます。コンビニにいけば落としてグチャグチャになった商品(シュークリームでした)をそのままにして帰ります。私が注意するといかにも自分は間違っていないといった顔で、「お客様は神様だから」と言ってきます。客だから何もかもが許されると勘違いしています。 また母はギャンブル依存症で、ほぼ毎日パチンコに行きます。平日でも仕事が終わるとギャンブルに行くんです。夕食はだいたいが10時すぎになります。負けると機嫌が悪くなり夕食を作らない日もあります。 挙句の果てに「なんで毎日食べなきゃ生きていけないんだろう、お母さんだけならご飯作らなくていいのに」と言い出す始末です。 材料のある日は私が作って妹や弟に食べさせているのですが、母は買い物に行かないため、冷蔵庫の中に何もないという日がほとんどです。 私が自分のバイト代を使い、勝手に買い物に行くと「そんなにご飯が大事なの?」と嫌味を言われます。 母はバツイチで恋人がいるのですが、いつもその恋人と家に帰ってきます。夕食を食べながら、ほとんどパチンコの話しかしません。そしてその恋人が帰ると「なんでお母さんにはお金のある男が寄ってこないんだろう」と前の夫(父)と恋人の悪口が始まります。 母は父と恋人だけでなく、自分の友人や、祖母の悪口も平気で言います。 あの友人はお金を持ってる。とか、祖母は兄や妹にはお金を貸すくせに私には貸してくれない。などその大半がお金の話です。 お金が大事なのは分かります。私も進学志望の高校生で、自分の家にすこしでもお金があれば、と考えることがあります。 でも、お金がないというだけで、父や付き合っている人をこんなふうに言えてしまうのでしょうか。お金を貸してくれないというだけで、祖母の悪口を言えてしまうのでしょうか。 母は祖母と喧嘩をするといつも「もうおばあちゃんの家に行かないで」と言います。 その度に弟がいとこと遊びたいと言って悲しんでます。 機嫌が悪いとわけのわからないことで怒られます。 この間勉強をしていただけで邪魔だと言われました。 母に口答えをするとすぐに声を荒らげて怒られます。誰のおかげで生活できるとおもってるんだとか、親にそんな口の聞き方をしていいと思ってるのかと言われます。そう言われると返す言葉もありません。 一度母を怒らせると口を聞いてくれなくなり弁解も意味がなくなるので、母に逆らわないよう生活しています。 もう疲れました。 母は、お金とギャンブルのことしか興味がありません。 今度三者面談があるのですが、どうせ興味もないのに私の目標など聞いて欲しくないです。 もちろん、母がいるから生活が出来ていることは分かっています。育ててくれた感謝の気持ちもあります。 元はこんな母じゃなかったんです。ギャンブルをはじめて変わってしまいました。 早く家を出たいと毎日思っています。 それだけならいいのですが、時々本当に母のことを殺したくなります。 こんな私も間違ってますよね……。 母とどう向き合っていけばいいと思いますか。 また、母の言動はどこの家庭でもあることなのでしょうか。

  • サンマの消費期限

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが… 今日スーパーで氷箱詰めになっていた生サンマを買ってきましたが、 家の者が今日の夕食はいらないと… このサンマは氷なしで冷蔵庫に入れてあるだけなのですが、 明日まで保つものなのでしょうか? 今日中に塩焼きにしたらどうでしょうか?