• 締切済み

発達障害で仕事が続かない

ADHDとASDを併発していると病院で診断されました、20歳の女です。 正社員で二年間働いていましたが二次障害のうつ病から辞めてしまい、それからは生活保護を受給しながら短時間のアルバイトをしています。 今のバイト先は清掃業なのですが口頭で怒られてから辞めたいと思うようになりました。 今は週1、5時間でシフトを入れていますが別のバイトを探した方が良いでしょうか? また長く勤務出来るようにするにはどのような対処法が必要でしょうか。

みんなの回答

回答No.9

外的ストレスに対しての抵抗性が弱く、ちょっと言わ れただけで、もう辞めたいとか思う人では無理です。 ADHDとASDを併発している....というか、根本にあるの は自閉症だけです。 注意を転換的に向けて行くことが出来ないので、ミスが 多いはずです。 薬はありません。 基本、自閉症は脳の欠陥メカニズムが違うため、薬が効 かないのです。 恐らく、どんな仕事をしても長くは続きませんし、同じ ような理由で辞めてしまいます。 不思議な縁で自閉症の人を3人指導しましたが、共通性 があります。 興味というか注意を向けるべきところが次々に変化して いくので、仕事は覚えられないし、仕事が完結しない内 に他の事をやったりして、万年新人状態です。 効率や手際を考えた仕事に自分を変化させていくことが 出来ず、間違いを起こすとそこから脱却が出来ない、融 通が利かない、割り切れない......みたいな もちろん、自閉全てがそうでもなく、仕事が出来る自閉 症もいますけどね。 自閉で仕事が続かない人の典型はこんな感じです。 少々言われたくらいで凹まないメンタルの強さ、臨機応 変に自分を変化させることが出来る人じゃないと厳しい です。 そこに気が付かない限り、職を転々とすることになり、別 のバイトを探しても一緒です。 職場が変わるだけで、あなたの状況は好転しません。 むしろ、自分がこうまで仕事が出来ない原因が分かっただ けでもラッキーだったと思うしかないですね。 発達障害で仕事が続かないのではなく、続けて行くような 努力をせず、楽な方に逃げようとするから続かないのです。 障害の特性を克服するのは楽しいことでは無くツライ事し かないですから、耐えられないと思います。 100%克服できる訳じゃないし。 ちなみに、私は克服する方を選択したので今があります。 でなかったら、底辺ですよ。 家族を養う義務があるので、絶対にやり遂げる信念を持っ ています。 要はそういう覚悟があるかないかだけでも違いますよ。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.8

バイトでも、 給与を得ている経済活動ですので 或る種のプロフェッショナルですので、 「仕事の出来栄え」に誇りの持てるような アクションをとり続けることが 基本になります。 「空港」や 〈7分間の奇跡〉と云われている「新幹線」の車内の 掃除の結果を見学して来て、 アナタ様の清掃スキルに活かしませんか。 [向上心・創造性・労働願望があることは良いことですので、 先ずは、私生活で、飽きてしまったりミスを招来させたり せずに良い結果を出し続けられる特技・趣味を 見つけ出しませんか。そうしたアナタ様自身を怡しみながら 活かせる分野に近い「お仕事」を見つけませんか。 〈特技・趣味を「お仕事」にすることができれば QOLが上がりますので素晴らしいですよね〉] Good Luck. Adieu.

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.7

ADHDとASDを持っています。 ASDとは、能力に極端な偏りを持った人の中で、コミュニケーションに問題を抱えた人を集めたグループです。 同じASDでも、偏りの出方は人それぞれですので、私に役立ったことがそのまま当てはまるとは限りません。 しかし、ある程度は役立つかと思います。 まず、障害者職業センターへは行かれましたか? https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/ ここでは適性検査が受けられます。 私はデータ入力を勧められました。 次に、私の場合、A型作業所に通所しました。 https://snabi.jp/article/16 他の通所者さんと相性が悪く、やめることになり、ナカポツに相談に行きました。 https://www.atgp.jp/knowhow/oyakudachi/c2846/ そこで、発達障害に強い就労移行支援事業所を紹介されてしばらく通いました。 https://works.litalico.jp/syuro_shien/ 就労移行支援事業所とハローワークみどりの窓口では、両方ともA型は向かないと、障害者枠の一般就労を勧められました。 https://kokoe.info/2021/07/15/midorinomadoguchi/ 事務補助で就職して8年程になります。 就労移行支援事業所に行き始めたあたりに認知行動療法を開始しました。 https://dd-career.com/column_data/cbt-for-developmental-disorders/ ここまでで、質問者さんは相談機関等をほとんど利用していないのでは? 仕事が続くには、支援機関と上手く連携していくことが大切だと思いますよ。 まずは、障害者職業センターかナカポツの利用からお勧めします。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.6

無理して働かず 好きな趣味の世界に没頭していれば 心が落ち着いて回復に向かうかもしれません。 ネトゲやアニメ鑑賞でもいいのです。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.5

発達障害の薬が何種類かあるようですが、 服用されていないのでしょうか。 可能なことと不可能なことを記した 「私の取扱説明書」を書いてみませんか。 で、面接日時の前に、「私の取扱説明書」の コピーを送付しておけば、適材適所的な 職場に配属される確率が高くなります。 [職業としてのお掃除って、大変なんですよね。 冬季でも汗ビッショリで、ミッションを果たしている 人を見かけたことがあります。 〈アナタ様が叱責されてしまったのは、どのような 事象・現象だったのでしょうな〉 場合によっては、ドライアイスとかドライヤーを用いて、 綺麗にしなければならなかったりしますので……安易な スタンスではミッションを全うできない ケースがありますね] ご自身の症状を、データ的に知るために、 日々の症状を数値で記録するようにしませんか。 データが大量に集まれば、周期性・季節性・気圧の影響etc. から、諸々のことが判然としてくるのでは ないでしょうか。 仕事の出来栄えが完璧であるのに、 叱責・叱正する人は極めて稀少ですので、アナタ様に 何らかの落ち度があった筈なので……謙虚なスタンスは 大事です。労災事故に繋がる懸念があったり、著しく クライアントのニーズから乖離した状態ですと、 管理監督者は、指摘しなければならなくなります。 アナタ様には、 1度で宜しいので、ロール・プレイング的に、 立場を換えて、お相手の立場に立って、 考えてみることを、お勧め したいです。 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 ( 岡倉覚三『茶の本』)」 Good Luck. Adieu.

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2566/7010)
回答No.4

疾患について職場の人に理解してもらうか、ご自身で不注意を起こさないように細心の注意をするか、適した仕事を探すか、と言った所じゃないですか。

回答No.3

病気に対してもっと理解や許容のある仕事を探した方が良い。 その清掃会社に質問者を優遇しろと言ってもだめだろうから。ハンディキャップを持つ従業員に寛大な会社をなんとかして最初から選ぶ。 質問者側にできることは少ないだろう。そんな病気を持っているのだから。無視して我慢すると、危ない。 と私は思った。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.2

こんにちは 週1回で5時間で、毎日のことを 他の人とお無いように憶えるのは大変でしょう? もし、そういうことで注意を受けているのなら 週に3回2時間ずつくらいにして貰うとか 分けた方が持続できるのではないですか? それと働く意欲があるのなら、多少お給料が安くなっても 就労支援を受けてみるのはいかがですか? https://job-medley.com/tips/detail/785/#:~:text=1%2D1.%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4A%E5%9E%8B,-%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4&text=%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AF18%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A,%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

回答No.1

怒られてる理由が自分にあるのか納得がいかないかで変わってくるように思えます 明らかに自分の仕事に問題があると自覚できるなら自分の努力でどうにでもなるので続けていけば怒られる回数がどんどん減るでしょう そうではなく腑に落ちない理由で怒られているときにモヤモヤするようなら単純なパワハラなので訴えようとか面倒なことを変えずに別の働ける場所を探すことをお勧めします。

関連するQ&A