設備保全の求人とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の半数は大卒。残り半数の高卒、なおかつ地元採用という範囲の狭さ、さらに地元の評判は悪い。集まらないのは当然。であれば全国の大卒で集めてはだめ?
  • 設備保全はどこの会社も大卒の方も従事する業務。それだけ専門知識も必要ですし、難しい仕事なので、新卒採用の幅を広げて、高卒はもちろんですが、大卒も枠に入れてはどうなの?
  • 技術継承ができないまま毎年数十人単位で人がいなくなる。会社が採用に力を入れないとやばい。
回答を見る
  • ベストアンサー

設備保全の求人

設備保全の求人について 私の工場の設備保全は200人ほどおり、夜勤もあります。 平均年齢は55歳で、技術継承がもう間に合わないと言われております。 新人について、会社は高校卒業の新卒に期待をしているようですが、地元での評判が悪く、毎年1.2人くらいしか入りません。 おそらく昔からの風潮で、現場直接員は高卒だと決めつけているため、そこから何も変化していないのだと思います。 学歴なんてどうでもいいのですが、設備保全はどこの会社も大卒を雇っていると思います。 いまや日本の半数は大学に進学しているので、地元で人が集まらないのであれば、大卒の総合職採用で、全国から集めればいいのでは?と思ってます。 まとめますと 1.日本の半数は大卒。残り半数の高卒、なおかつ地元採用という範囲の狭さ、さらに地元の評判は悪い。集まらないのは当然。であれば全国の大卒で集めてはだめ? 2.設備保全はどこの会社も大卒の方も従事する業務。それだけ専門知識も必要ですし、難しい仕事なので、新卒採用の幅を広げて、高卒はもちろんですが、大卒も枠に入れてはどうなの? 3.技術継承ができないまま毎年数十人単位で人がいなくなる。 会社が採用に力を入れないとやばい。 というところです。 部長には同様の内容で掛け合っているのですが、いまいち響いてません。 みなさんの意見を聞いた上で改めて進言したいです。 ちなみに大卒採用枠のエンジニアは全国で数百人規模で入ってます。 みなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2559)
回答No.6

仰りたい事はよく判りますよ。どこも苦労してます。 でも、ちょっと考えてみて下さい。 今の大卒を回して、どれくらい残るでしょうかね・・・ 最近ですけど、職人職場では、あっという間に新人が消えるんです。 「大学出てこんなこともわかんね~のかよ、この役立たず!!!」 っていうプレッシャーに耐えられんのですよ。 かといって、上げ膳据え膳じゃやりがいが無いと言って消えていく。 私は、「定着できるか」が勝負だと思っています。 そこに具体策をもって掛け合うことが肝だと思います。

その他の回答 (5)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1752/3362)
回答No.5

>> 誰でもできると思い込んでいる  保守に限らず、技術系ではよくある話ではありますね。  実際のところ、保守にはトラブルに予兆段階で気付く注意深さや、原因を速やかに見分ける知識と発想力などが必要で専門性が高いのですが、定量化しにくく理解されない分野でもありますね。 >>どうすれば重く受け止めてもらえるか  かなり厳しいとは思いますが、あえて言うならトラブル発生時のコスト(設備停止時間やサービス料)を定量化し、現在の保守技術がどれだけの価値を持つかを数値化してみるのは効果的です。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1752/3362)
回答No.4

 まあ会社自体が保全について軽く見てる、という事ではあるんでしょうね。  ただ保全系は下手な設計開発より非言語ノウハウが大量にあるので、学歴には無関係に向いた人間をキッチリ配属して技術を引き継ぎつつ、並行して形式知化を進めるべきです。  またこれは個人的な見解ですが、最終的なキャリアプランが設計や開発方向だったとしても、一旦保全系は経験しておくべきだと思います。現場の苦労が分かるエンジニアは強いので。

yakkkkun
質問者

補足

おそらく軽く見てますね。 誰でもできると思い込んでいるようです。 しかし実際は、メーカーサービスマンを呼んでも解決できないが、弊社ベテラン社員なら解決できる問題もたくさんあるようです。 私もこれには驚きました。私は転職組ですが、前職ではサービスを呼べばほぼ100パーセントなおるし、知識も豊富でしたが、どうもそうはいかないようです。 しかもサービス料が前職の10倍くらいとられるので、、、 私の会社は保全から開発にはまず間違いなくいかないと思います。 どうしたら重く受け止めてくれるのでしょうか

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

>部長には同様の内容で掛け合っているのですが、いまいち響いてません 部長(会社)がなぜ地元の高卒にこだわっているのかの理由を確認することから始めるべきかと思います。 初任給や通勤手当などの待遇面が問題ではないですか? 採用計画は経営方針を元に決めることになりますのでどれだけの正論であっても中間管理職の意見は通らないことがほとんどです。 高卒にこだわる理由を論破できれば意見を通す方法が見つかるかと思います。

yakkkkun
質問者

補足

なるほど。次話すときに、なぜ高卒にこだわるのか聞いてみます!

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.2

高卒、高専、大卒、中途採用、幅広く人材を求めないと技術継承は尻すぼみになりますね。 地元での評判が悪いのは給与面?、環境面? 会社が人を育てる事に力を注がないと会社自身も継続しなくなります。 まあ人事部が動かないとどうしようもないでしょうけど。

yakkkkun
質問者

補足

やはりそうですよね。 評判が悪いのは、業績悪化の際に大量リストラをしたためです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

そもそも保全きし出来ないのなら、会社には採用されません、 業務というのは広範囲になり、開発、設計、施行、監督 、関連会社と多岐にわたります、生産機械を作れるほどの 能力無いとお話しになりません、作れるのは壊れたら修理 出来るとお考えください。 現場の保全というのは、安全点検をお意味しています、 日頃からお掃除していないと、火災の原因になりますので 、汚いは許されていません。

yakkkkun
質問者

補足

設備の開発は、私の会社ではありません。 また、現場の保全はもちろん定期点検もありますが、壊れた際の修理も全て行います。

関連するQ&A

  • 転職(設備保全)について

    大卒、26歳です。 生産設備の改善・設計・検証を行う特殊な部署に勤めていますが転職を考えています。 というのも今の会社は上のお気に入りにしかノウハウを伝承せず、上が嫌っている人間は 雑用しかやらせず嫌がらせを行い自主退職に追い込むような会社だからです。 自主的に勉強してはいますが実績を積ませてもらえず 今いる会社では技術者として成長を望めそうにありません。 なので同業界(生産設計や設備保全職)に転職を考えています。 私の現在の能力は ・2D・3Dの機械設計を少しだけやったことがある(簡易的な部品・位置決め冶具など)。 ・6軸ロボット、スカラロボットの操作知識がありティーチングが可能。 程度でお世辞にも技術者として優秀とは言えません。 以上を踏まえて下記の質問の回答やアドバイスを頂きたいです。 (1)1~2年ほどできる範囲で勉強をしてから転職をしたいと考えていますが、取っていた方がいい資格、学んでおくべき知識などはありますか。 (現在、第2種電気工事士、空気圧装置組立て技能士2級を勉強中) (2)中途で設備保全要因を取ることはありますか? また、どのような人材が望ましいですか。 (3)1~2年、独学で勉強した程度で転職をしようとしているのは無謀ですか。  私としては機械設計・電気設計を学び自動機械の製造に携わりたいと考えています。  諦めて全く別の業界に転職すべきでしょうか。 (4)転職したことがある方に質問です。面接で資格はアピールになりましたか。  資格より実績の方がアピールポイントは高いと思いますが、実際はどうだったのか知りた いです。

  • 機械保全技能士について教えて下さい

    設備保全・生産技術として9年、会社に勤めてきました。 が、会社を辞めざるをえない状態になってしまい、各種の資格取得を目指しています。 現状、電験やボイラー危険物などの工業系資格はあるのですが、設備保全の専門資格を有していないので、どの程度の実力があるかを証明する事が難しい状態です。 そこで、機械保全技能士の資格を取ろうと思っています。 質問なのですが、 ・これには1級及び2級とあるようですが、具体的に内容にどういった違いがありますか? ・実務経験が2級で2年、1級で7年とありますが、ここでいう実務経験はどう証明すればいいのでしょうか? ・機械保全技能士を取得することでどういったメリットがありますか?(転職・他の資格取得の際に免除があるetc) お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • 年間大卒者数が100万人になっているのに社会経済が

    年間大卒者数が100万人になっているのに社会経済が維持出来ているのってすごくないですか? 全国に何万社の会社がありますか? 100万社以上ありますよね? ということは会社によっては1人も新卒者を採用できない企業が全国にはいっぱいあると思います。 1年ごとに100万人の学生の取り合いをしているわけですよね? 100万人のなかにはFランクの大卒のバカも含まれているわけで会社は新卒を採用できない所はいっぱい出てきていると思います。 なぜ100万人で維持出来ているのでしょうか?

  • 求人の大卒には、通信制大卒は含まれますか?

    求人の大卒には、通信制大卒は含まれますか? 企業の採用担当者様にお尋ねいたします。 求人にある大卒には、通信教育で卒業した大卒は含まれますか? 知り合いが高卒なので、大学の通信教育で勉強して、大卒の資格を取得しようと考えています。 通信教育での大学入学は無試験であることが多いですが、働きながら勉強して、 数々の単位取得試験に合格して、卒論を書いて大学を卒業するのは、とても大変です。 知人以外にも通信制で大学を卒業しようと考えている人は、全国には何人もいらっしゃると思います。 就職で通信制大学を卒業した人が、一般の大卒と同じように大卒として認められ、 大卒対象の企業に採用されれば幸いです。

  • 「転職ならエンジャパン」での求人は新卒採用も対象?

    新卒採用枠で就職活動を行っています。 地元近辺で社内SEもしくはWEB開発系で働きたいと考えています。 「県名 社内SE 新卒」などの検索ワードでよく求人を検索するのですが、「転職するならエンジャパン」というサイトが真っ先に表示されます。 もちろん私は新卒ですし転職希望ではないのですが、こういった転職サイトに紹介されている求人は新卒採用も含まれているのでしょうか?

  • 公務員への転職について

    私は、現在民間で働いて3年目の者です。 私は高専で電気を学んでおり、現在は技術系 の仕事をしています。 昨年の結婚を機に公務員へ転職を考えていました。 特に地元への思いから、地元の市役所の 技術(電気)への転職を考えています。 そこで、公務員の実態を詳しく知りたいです。 市役所の技術の採用条件をみると、 大卒、短大卒、高卒の区分けがないところや 大卒、短大卒の区分けがないところがありました。 これは、採用後は大卒と全く同等の昇進および待遇 を受けられるということでしょうか? 民間で働く中で、大卒と短大卒の待遇の違いに少々不満を 感じていた私ですが、その点が非常に気になったので 質問しました。 しょーもない質問で申し訳ないですが、どうか よろしくお願いします。

  • 自動車系工場勤務8年(設備保全・生産技術職) 別の業界に転職したいのですが・・・

    今の会社(自動車系工場)で設備保全・生産技術の主任として6年間働いてきました。 ですが6年目、過酷な勤務がたたり身体を壊し半年間休職しました。 その後、会社に復帰し別の業務を2年間半続けてきたのですが、いわゆるリストラ科で あと数ヶ月以内には会社を去らなくてはならない状態です。 転職活動を開始しようと思っているのですが、生産技術職で100時間を超える 勤務(20時間労働/日なんてのもざらにあった)をし続けてきた為、設備を導入する仕事は 敬遠しています。 元々設備をメンテナンスする仕事は好きなのですが、同じ工場系の仕事に設備保全として 転職したとしても、また生産技術職へと変更される恐れがあるため、工場系以外のメンテナンス 系業務を希望しています。 ただ、社会に出てから10年余、工場以外の会社に就いたことが無いため、どういった業種が 向いているのかで悩んでいます。 幸いなことに資格は沢山あるので、これらの資格が最大限に生かせる職種を教えていただけると 有り難いです(どれもこれも決定打に欠けますが・・・)。 (資格): 甲種危険物・2級ボイラー・二種電気工事士・三種冷凍機械・フォークリフト・玉掛・有機溶剤作業主任者 大型自動車・牽引自動車・大型特殊自動車・パソコン検定2007 3級・アーク溶接・ガス溶接・産業ロボット ※第三種電気主任技術者を今年9月に受けますが、合格するかどうかは微妙です。

  • JR採用について

    JR採用について 乗務員(駅員・車掌・運転士)の応募枠で (1)大卒採用での倍率はどのくらいなのか (2)大卒(短大や専門学校含む)と高卒のどちらを多く採用しているのか ご存じの方はご回答お願いします。

  • 日本電気(NEC)

    NECの営業職の正社員になるのは高卒では不可能ですか? 新卒の場合なら可能ですか? 既卒の場合は何歳くらいまで可能でしょうか? また中途採用の場合も高卒か大卒かで落とされる場合もありますか? よろしくお願いします。

  • 就職できるかどうか知りたいのですが・・・・

    就職の内定が決まっているのですが、大学を今年は卒業できないことになりました。 内定を貰った会社は、「高卒以上」の中途採用で募集をしていたのですが、「大卒見込み」の「新卒」扱いで採用してもらいました。 その場合、大学を中退して就職しようと思っても、内定は取り消されるのでしょうか・・・・? 誰か、分かる方教えてください。

専門家に質問してみよう