- 締切済み
公務員への転職について
私は、現在民間で働いて3年目の者です。 私は高専で電気を学んでおり、現在は技術系 の仕事をしています。 昨年の結婚を機に公務員へ転職を考えていました。 特に地元への思いから、地元の市役所の 技術(電気)への転職を考えています。 そこで、公務員の実態を詳しく知りたいです。 市役所の技術の採用条件をみると、 大卒、短大卒、高卒の区分けがないところや 大卒、短大卒の区分けがないところがありました。 これは、採用後は大卒と全く同等の昇進および待遇 を受けられるということでしょうか? 民間で働く中で、大卒と短大卒の待遇の違いに少々不満を 感じていた私ですが、その点が非常に気になったので 質問しました。 しょーもない質問で申し訳ないですが、どうか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
役所の場合は学歴に応じて採用試験が違います。 ただし大卒と高卒の区分しかないこともあります。 ただし採用試験の学歴区分はあくまでも「目安」であり、高卒の人が大卒区分の試験を受けることもできます。 もちろん高卒の人が大卒区分で合格すれば大卒の人と同じ扱いとなります。(年齢給は違いますけどね) と言っても、高卒の人が大卒区分で受験しても総簡単に合格するものではありませんが・・・ というわけで、大卒、高卒の区分しかない場合は好きなほうを受験してください。当然採用試験の難易度は違いますし、採用後の昇進の早さにも影響はあるでしょう。 ちなみに警察官採用試験の学歴は目安ではないので注意が必要です。(大卒区分は大卒者しか受験できない)
- p-p
- ベストアンサー率35% (1981/5642)
公務員は 学歴ではなく 就職時の試験の区分で昇進が違います 1種・上級(大卒並)、 2種・中級 (短大卒並)、 3種・初級(高卒並) など分けられますが 大卒並っていうのは目安で高卒でも受験は可能です 区分が3つでなく 2つや一つだけの場合もありますが 募集要項には教養試験の目安として 短大卒並や大卒並の表記がたいていあります 昇進に関する差別は 就職区分が同じなら学歴に関係はありません 2種で合格就職すれば 年齢の違いによる初任給の違いはあっても昇進に関しては差別はありません
お礼
なるほど!学歴は関係ないんですね。 公務員に向けたやる気がわいてきました。 どうもm(_ _)mです。
- kahozo
- ベストアンサー率24% (19/77)
区分けがないのであればおそらく待遇の違いはないと思われます。 区分けがある場合でも、市によって違うのでしょうがまったく違いのないところもありますよ。 吏員昇任期間(試用期間から本採用、といっても形式的なもの)が違うこともありますが。
お礼
ありがとうございます。 N市に問い合わせをしてみます。 でも、そんなの社外秘ですよね。 普通に考えて教えてはくれなさそうですが…。
お礼
お返事ありがとうございます!あくまで区分であって、 大卒でなければならないというわけではないのですね。 参考になりました。