- ベストアンサー
八千代緑が丘駅から千歳烏山駅までの定期券購入
私は通学する際に八千代緑が丘駅(東葉高速線)から九段下駅で乗り換えをして千歳烏山駅(京王線)で降りています。 定期券が2枚になって併用処理をすると楽に改札を通れるということは先程わかったのですが、どこからどこまでの定期券を2枚買えば良いのかが分からないので知識のある方にぜひお助けしていただければと思いますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東葉高速・東西線・都営新宿線・京王線という経路かと思いますが、 このような経路の定期券は1枚で購入することはできません。 従って、磁気定期券で分割しての購入となりますが、 基本的には以下の2枚で分割するのが良いかと思います。 定期1:八千代緑が丘(東葉高速)~西船橋(東葉高速) 定期2:西船橋(メトロ)~千歳烏山(京王) (東西線・九段下・都営新宿線・新宿経由) 定期1は東葉高速の定期券うりばで、 定期2は東京メトロまたは京王の定期券うりばで購入できますが、 西船橋駅のJRみどりの窓口では、西船橋発着のとなるものに限り、 東京メトロ・東葉高速線の定期券も発売していますので、 1度に手続きが済んで楽ですよ。 なお、定期券の併用処理については購入時に確認してみてください。 (おそらく改札窓口での処理になると思います)
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6314/9920)
回答No.1
期券が1枚(八千代緑が丘ー千歳烏山の通し)で作成可能です。 いわゆる「連絡定期券」という形で、1枚の定期券(八千代緑が丘ー千歳烏山の通し)で作成可能です。 東葉高速鉄道の北習志野駅に有人の定期券売り場窓口がありますから、そこに行って「八千代緑が丘から九段下乗り換えで千歳烏山までの定期を買いたい」と言えばOKです。 PASMO(モバイルPASMO)等を事前に用意できるとより簡単かと思われます。 以上、ご参考まで。