- 締切済み
3路線の定期券の購入
京王線(下高井戸駅→新宿)、都営大江戸線(新宿→六本木)、東京メトロ(六本木→神谷町)の定期券(パスモ/スイカ)を、1枚で買えないものでしょうか。 1枚で買えない場合、パスモとスイカの併用、あるいは、一方を磁気カードで購入するしかないと思っています。 この場合、(1)「下高井戸→新宿→六本木」と「六本木→神谷町」の2枚とするか、(2)「下高井戸→新宿」と「新宿→六本木→神谷町」の2枚とするか、どちらが良いでしょうか。 改札を通さずに乗り継ぎできるところは、1枚にしておかないと、いちいち改札を探して、一旦出て、再度入るのは面倒だと思っています。 新宿駅は、京王新線の新宿駅で大江戸線への乗り換えを考えています。この場合、どちらにしても一旦出てから、大江戸線に乗ることになるのでしょうか。 六本木では、都営とメトロは、改札なしで乗り換えることができるように思うのですが、どうでしょうか。 もし、(1)で行くと、神谷町で出るときに、「六本木→神谷町」で出ると、六本木での入場記録がないので、出れないことになりますよね。 良くご存じの方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
磁気定期2枚もったら、定期券売り場係員か駅係員に 「連絡処理してください」と2枚とも出せば、機械で「連絡定期」のパラメータを定期券に対して処理するので、その後は1枚目の定期で入って2枚目の定期で出ても改札口で引っかかることはありません。 当然ながら経路がつながっていないとできません。 実際僕は東急田園都市線(1枚目)東京メトロ半蔵門線~都営新宿線(2枚目)という経路で通っておりまして、東急線定期で入って地下鉄定期で九段下改札を通っていましたが、処理した定期券では引っかかりませんでした。 (田園都市線~半蔵門線は直通運転で、途中の改札はありません)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
磁気定期2枚もったら、定期券売り場係員か駅係員に 「連絡処理してください」と2枚とも出せば、機械で「連絡定期」のパラメータを定期券に対して処理するので、その後は1枚目の定期で入って2枚目の定期で出ても改札口で引っかかることはありません。 当然ながら経路がつながっていないとできません。 実際僕は東急田園都市線(1枚目)東京メトロ半蔵門線~都営新宿線(2枚目)という経路で通っておりまして、東急線定期で入って地下鉄定期で九段下改札を通っていましたが、処理した定期券では引っかかりませんでした。 (田園都市線~半蔵門線は直通運転で、途中の改札はありません)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
駅の定期券売り場で聞いてください。 3社連絡定期券が発売できるかは経路次第です。 僕は東急~東京メトロ~都営地下鉄の定期券を所持しています。 以前は2枚に分けた磁気券でないと無理だったのですが、昨年にOKとなりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。駅にも聞いてみたのですが、1枚では無理で、新宿での改札内乗り換えを考えると、磁気定期を2枚もつしかないようです。経路を変えることも考えているのですが、なかなか難しい状況です。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8728/19815)
路線にJRを含む場合に限り「JR+地下鉄や私鉄2社」の乗り継ぎが可能な「連絡定期券」が購入できます。 「私鉄+メトロ+都営+私鉄他社」の3社または4社の場合は、私鉄の「定期券売場」でなら「連絡定期券」が購入できます(メトロの駅では購入できません) また「改札外の連絡通路での乗り継ぎ」つまり「一旦、地上などの改札の外に出る乗り継ぎ」は「再入場が30分以内」であれば「1回の乗車」としてカウントされ、乗り継ぎになります。 >もし、(1)で行くと、神谷町で出るときに、「六本木→神谷町」で出ると、六本木での入場記録がないので、出れないことになりますよね。 有人改札に行き、2枚の定期券を提示し、どこで乗り換えたか説明すれば、入場した方のカードに出場記録してくれ、改札から出られます。 てゆか、京王線の新宿駅に行って「連絡定期くれ~」って言えば、全区間1枚になったPASMO定期券が買える筈。 うまく路線を選んで買えば「4社連絡定期券」も買えますよ。買える条件は「同じ路線で、磁気式定期券が買える事」です(磁気式定期券が買えない経路はPASMO定期券やSUICA定期券も買えないので)
お礼
ご回答ありがとうございました。並行して、京王、メトロに聞いていたのですが、パスモ1枚では無理とわかりました。 また、都営-メトロの割引を考えると、京王線で1枚、都営-メトロで1枚持つのが良いとのこと。 新宿で改札内乗り換えになると、両方を磁気定期で持つ必要があるとのこと。 できれば、京王線の方をパスモにしたいと思っていたのですが、それも無理のようです。 後は、新宿駅で、一旦、改札を出て、大江戸線に乗り換えるしかないようです。この場合、京王線の新宿駅、新線の新宿駅のどちらで乗り換えた方が良いのか、どちらも不便なようなのですが、、、、。(新線の新宿の方が乗り換えやすいと思っていましたが、一旦、改札を出るとなると、、、。一度、見に行くしかないと思っています。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 最終的に磁気定期2枚とした場合、駅員さんに言ってみます。 まだ、どちらか一方でも、パスモにしたいと思案しています。特に自宅最寄りの駅からの定期は、パスモにしておいたら、通勤経路以外のところに行っても自動的に精算されるので、便利だと思っています。磁気だと、都度都度、精算し、現金も必要になってくるので。