• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期券の購入方法(東葉高速~武蔵野線~りんかい線))

定期券の購入方法(東葉高速~武蔵野線~りんかい線)

このQ&Aのポイント
  • 東葉高速~武蔵野線~りんかい線の定期券を購入する方法についてお教えください。
  • 東葉高速鉄道~西船橋~JR武蔵野線(京葉?)~新木場~りんかい線の経路で新規に定期券を購入したいですが、どのようにすればいいですか?
  • PasmoやSuicaで一枚の定期券にまとめることはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

結論から言えば(1)です。 両方がIC定期券の場合は、西船橋の乗換専用改札を通るためには、(1)にしなければなりません。片方または両方が磁気定期なら2枚でも通れますが、面倒臭いですよね。 新木場は一旦改札外に出て、別々の改札になりますので、(2)にしなければならないという事はありません。 IC化にするメリットは紛失時の再発行などがありますが、デメリットは殆どありません。敢えて言えば、2枚以上使用する際に間違った方を使用しない事ですね。定期に含まれない方を使用すると、チャージ分から引かれてしまいますので。 ちなみに東葉高速の駅で買うとパスモになります。JRやりんかい線の駅で買うと、スイカになります。首都圏で使う場合は、スイカとパスモに機能の違いはありません。 余談ですが、西船橋より南側は京葉線になります。(武蔵野線の列車が京葉線に乗り入れています。)但し、区間を問わずに直通列車を敢えて武蔵野線と呼ぶ場合もあります。

ma-rusuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 知りたかった内容を的確に答えていただけたようでとてもうれしいです。 新木場ではいったん改札外へ出るのですね、ならば(1)が良いと思いました。 2枚ともICカードにすると間違ってしまいそうですね…あまりたくさんチャージしないでおこうと思います。 京葉線と呼んでよかったんですね、路線検索では武蔵野線と表示されていたのでそのように表記しておりました。 確認になってしまうのですが…結局1枚の定期券にまとめるのは不可能なんですよね? 別の方でも良いのでお答えいただけると助かります。

その他の回答 (1)

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.2

No.1の者です。 スイカやパスモに限らず、1枚の定期券では2社までが原則です。 例外として京成-都営-京急など、3社以上を通して買える場合もありますので、買う時にダメ元で聞いて見ては如何でしょうか。 但し定期券の発駅(券面の左側に記載される駅)は自社の駅となりますので、中間になる路線の会社では購入できません。

ma-rusuke
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ダメ元で聞いてみたいと思います。 コンピュータで行うことですので、3社であっても可能だとは思うのですが、複雑になると難しいのかもしれませんね。 おかげさまで明日、安心して定期券を買うことが出来そうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A