- ベストアンサー
食事の時間間隔
3食の時間間隔について質問です。朝食と昼食、昼食と夕食の時間はそれぞれどのくらい空けたほうがいいですか?朝は7時ごろに起床します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に「摂取した食べ物が胃にとどまっている時間は2-3時間程度」と言われています。 それに関連して、夕食は少なくとも就寝の3時間前までに終了しておくことが良いと言われています。 また、肉や揚げ物等、脂肪が多い食物が胃にとどまっている時間は4-5時間程度とも言われています。 なので、 ・朝食ー昼食間 質問者様のふだんの朝食が比較的軽い内容であれば3-4時間、朝からがっつり食べるのであれば4-5時間 ・昼食ー夕食 昼食をがっつり食べるのであれば5-6時間 が一つの目安になるかと。 一例: 朝食7:30 → 昼食12時頃(4-5時間) → 夕食19時頃(6-7時間) → 就寝は22時以降 食べる量と内容によってこの間隔は多少調節された方が良いかと。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (2)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (892/4096)
仕事や学校に通っている者は、それこそ決められた時間の食事とならざるを得ないです。朝食は8時ごろ。いる食は12時過ぎ、夕食は7時ごろと。 完全リタイヤした一人暮らしの私は、それこそ、食べたい時に、食べたい物を、食べたいだけの量を食べてようになっており、朝は9~11時の間。次は午後3~4時半の間で、一日2食主義になっており、76歳という高齢にも関わらず、いたって元気で医者いらずです。3ヶ月に一度の健康診断や血液・尿検査は受けていますが、異常なしです。常備薬もサプリもなしです。 一人暮らしで一人飯とんると、どうして早食いになるので、意識的にゆっくりと食べるようにして、食べ物の味を楽しむようにしています。朝食で30分以上、午後食で1時間から1時間半くらいです。大きな肉を食べる時は、まず大量の野菜サラダを必ず食べています。 これだけ元気なので、超適切時間で食べていることになっていると思います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2493/6845)
消化吸収の時間を考えると少なくとも3時間は空けた方が良いでしょう。