• ベストアンサー

ホームドアと車両ドアが一緒に開閉しないのはなぜ?

タイトルの通りの質問です。 安全性向上のためホームドアの設置された駅が多くなってきましたが、ホームドアと車両ドアの開閉のタイミングが合っていない場合がほとんどのようです。これはどういった理由によるものなのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

事故防止のためですね。 閉める場合: 一般的には「車両側のドアを閉める」→「ホームドアを閉める」の順になります。 理由としては、「乗り遅れた人」「ドアが締まる直前に降りる駅と気づいて降りてしまった人」等、車両側のドアが閉まったあとにホームドアと列車間にいる人が安全にホーム側に戻れるようにするためにこの順番になります。 開けるとき: 一般的には「車両が到着」→「ホームドアが開く」→「車両側のドアが開く」になります。 理由としては、車両到着前にホームから線路への転落事故を防ぐため、ですね。 また、開けるときにホームドアが閉まっている状態で車両側のドアを開けてしまうと、タイミングによってはホームドアと車両の間に人が滞留してしまうことになります。これは事故の原因となるので、車両側のドアを開ける前にホーム側のドアを開けておく必要があります。 以上、ご参考まで。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 分かり易くご教示いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.5

路線によっては、ホームドアのスイッチと車両のドアスイッチを両方とも車掌が操作するところもあるそうです。 そうなると操作を順々にすることになるので、同時にはならないでしょうね。 他の方の回答を見て制御方法で理由が違うとのことで、ホームドアって奥が深いな~と思いました。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! ご回答いただき、ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

技術的に完全に同時には開けられないため、安全性を考えて、降りるときも乗る時も、車両ドアよりもホームドアを先に開ける必要があるからではないでしょうか。車両ドアが開いたときにホームドアが未だ開いていないと、降りる人が押されてホームドアにぶつかることもあり危ないです。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 早速にご回答いただき、ありがとうございました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.2

両者の開閉をするのが別の人だからじゃないでしょうか。 車両ドアの開閉は車掌が行っていると思います。 ホームドアはどうなっているかわかりませんが、事故防止の観点からは、駅員が行っている可能性が高いと思います。 どちらが先に開いて、どちらが先に閉まるかというような共通規定は特にないそうです。

saro165-134
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • phistoric
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

ホームドアと車両ドアが一緒に開閉しない理由は、両者の制御方法が異なるためです。 車両ドアの開閉は、車両側で制御されています。一方、ホームドアの開閉は、駅側で制御されています。駅側のシステムが車両側のシステムと同期するようになっている場合、車両ドアが開いている状態でホームドアが開くと、車内外の空気の流れが大きく変わり、乗客にとって危険な状況が生じる可能性があります。また、車両ドアとホームドアが同時に開くと、ホームドアに挟まれたり、転落する危険があるため、安全性に問題が生じます。 そのため、ホームドアと車両ドアの開閉タイミングを調整するための安全機能が導入されています。一般的には、車両側でドアが閉まったことを検知した後、数秒後にホームドアが開くようにプログラムされています。また、車両側のドアが開いている間、ホームドアは閉じたままになります。 以上のように、ホームドアと車両ドアが一緒に開閉しないのは、安全性を確保するための措置です。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車のドアの開閉と、ホームドアの開閉のタイミング!

    電車のドアの開閉と、ホームドアの開閉のタイミングはどこで制御されているのでしょうか?

  • どこでもホームドア

    駅のホームから乗客が転落し、走ってきた電車にひかれて死亡する事故が後を絶たない。 国土交通省は鉄道事業者にホームドアの早期設置を求めているが、車両によってドアの数や位置が違っていたり多額の費用がかかる等多くの問題があるため、遅々として進んでいない。 最近、車両のドアの数や位置が違っていても対応できる“どこでもホームドア”が発明されたと聞いた。 どういう構造なのか?

  • ホームドアは手動?

    最近、列車のホームにホームドアが設置されている所が多くなりましたが、あのドアは、駅員が手動で開閉しているのか、それとも、自動で開閉しているのか、どちらでしょうか?

  • ホームドア設置予定線

    乗り鉄を趣味にしていて、いつも乗車記録として 乗降車駅と乗車列車の写真を撮ることにしています。 乗車列車の写真は、原則として乗車駅で乗車ホーム上から 撮ることにしていて、乗車駅での撮影が困難な場合は 降車駅の降車ホームで撮っています。 このルールで問題なのがホームドアの存在です。 ホームドアがあるとホームから車両が見えず撮影が きわめて困難です。 今までホームドアに出くわしたのは、名鉄中部国際空港駅と 大阪のニュートラムで、前者は降車駅で撮影、 後者は透明ドア越しにかろうじて撮影ができましたが、 そんなところは少数だろうと思います。 そこで、既にホームドアが設置されている路線や、 ホームドア設置状態で開通する新路線は置いておくとして、 今後ホームドアの設置が計画されている路線を教えて下さい。 ホームドア設置前に優先的に回ってしまいたいと思っています。 大阪市営地下鉄各線と札幌市営地下鉄の南北線、東豊線は 把握しています。それ以外の路線でお願いします。

  • 駅のホームドア

    東京メトロ南北線の駅のホームには、ホームドアが設置されている。 乗客が誤ってホーム下の線路に転落し、怪我や事故にあうことが無く、安全性が高い。 もっと普及してもよさそうだが、実際はそれほどでもない。 なぜホームドアは普及しないのか?

  • つくばエクスプレスのホームドアについて

    先日、接客時の会話で私の知る範囲での会話を広げる術を行ったところ、否定されてしまったので確認したく思います。 その方は今から1週間前くらいだったと思いますがつくばエクスプレスに乗ったそうで、そこで駆け込み乗車があったそうで、かなり閉まりかけのドアに無理やり手を突っ込んだそうで、ホームドアもそのタイミングなら閉まりかけてただろうから手を突っ込むのも至難の技だったのではと思い、その詳細を聞いたところ、その駅はホームドアは存在しなかった、と言われてしまったのです。 まあ、私の勘違いでホームドアが電車のドアと大差なく閉まる、というのが間違いにしても、つくばエクスプレスは開業当時から全駅ホームドアは設置されてるはずでは・・と気になってしまいました。会話で楽しませるのが仕事ですし、お客様の発言を否定して談義する内容でもなかったので、失礼しました、ということで引き下がりましたが、どうしても気になりましたし、もし事実だとしたら、どの駅はホームドアが無いのか知りたく思いました。 どなたかよろしくお願いします。

  • ホームドアに物が挟まれたら電車は止まる?

    電車に乗った人の持ち物が、駅のホームドアに挟まれた場合の 安全対策について教えてください。 今日、地下鉄南北線・四ツ谷駅から電車に乗り込んだときに、 自分のマフラーが風に煽られ、電車のドアに挟まれそうになりました。 そこで、「挟まれそうになったのが、もしもホームドアで、 もしもすぐに抜けなくて、もしも電車が走り出したら・・・即死?」 と不安になりました。 とはいえ、そういった事故のニュースは聞いたことがありません。 何かしらの方法で察知して「電車を発車させない」 「自動的に緊急停止させる」等の安全対策をしているのでしょうか。 ご存知の方がおられたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 山手線6ドア車両の今後

    JR山手線ではラッシュ時の混雑緩和策として導入した、6ドア車両が、 この夏に一部の駅で導入が予定されているホームドアの導入に伴い、 順次4ドア車両に置き換えられるようです。まだ出来てからそれ程年月が 経っていないのにちょっともったいないと思うんですが、首都圏では 山手線の他、埼京線や横浜線でも6ドア車両の電車が走っています。 近い将来もう十年以上新型車両が導入されていない横浜線に、山手線から移籍した6ドア車両+4ドア車両の新編成が登場したり、231系で運転 されている中央・総武各駅停車に6ドア車両が導入される事も 考えられますが、現状、山手線から撤退する6ドア車両は今後 どう言う運命を辿るんでしょうか?

  • ホームドア設置 急行や快速の速度の向上可否

    首都圏では鉄道のホームドアが少しずつですが設置されています。 それによって急行や快速の駅通過速度の向上や表定速度の向上はできるのでしょうか

  • 山手線のホームドア

    山手線にホームドアが設置され、京浜東北線が走ることもあるので、 6扉車を廃止してドアの位置を揃える。 というのは、知っていたのですが、最近ふと気づきました。 山手線のE231系と京浜東北線のE233系とでは、運転席直後のドアの 位置が違いますよね。あれって、どうするんでしょうか? 気になって、東京駅のホームでしばらく見比べていたのですが、 山手線内回り、京浜東北線北行きの先頭車側は、通常の両開きの ホームドアではなく、運転席方向への片開きにすればなんとか なるかなと思いました(ただ、その場合運転席から出られない)が、 両数が違うので反対側はそういうわけにはいかないなと。 当然、何らかの手立てが用意されているはずですが、 どうするつもりかご存知ですか?