• ベストアンサー

どこでもホームドア

駅のホームから乗客が転落し、走ってきた電車にひかれて死亡する事故が後を絶たない。 国土交通省は鉄道事業者にホームドアの早期設置を求めているが、車両によってドアの数や位置が違っていたり多額の費用がかかる等多くの問題があるため、遅々として進んでいない。 最近、車両のドアの数や位置が違っていても対応できる“どこでもホームドア”が発明されたと聞いた。 どういう構造なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >国土交通省は鉄道事業者にホームドアの早期設置を求めているが、車両によってドアの数や位置が違っていたり多額の費用がかかる等多くの問題があるため、遅々として進んでいない。 そうですね、 同じドア数でも、ドアの位置が車両によって異なりますし、 ホーム柵を設置する⇒ホームの幅が狭くなり、緊急時の避難や車いす旅客の移動に制約があり、駅の導線全体を見直さなければならないので、ただホーム柵を付ければOKというモノではないからです。 特に、地下鉄でホームの幅が取れないというのは、火災などの緊急時の避難に影響してしまいますから、おいそれとは進みません。 例えば、銀座線でホーム柵設置準備を進めていますが、なかなか工事が進まない理由としてホーム幅が取れないという問題があります。 トンネルの柱位置の移設工事などしなければならないのです。 トンネルの柱位置の移設、難工事です。トンネルの作り変えに近いモノですから。 導入に時間が掛かるのは致し方ありません。 >最近、車両のドアの数や位置が違っていても対応できる“どこでもホームドア”が発明されたと聞いた。 どういう構造なのか? アコーディオンのような構造と漏れ聞こえます。 ただ、駅で実設していないので、まだ研究段階です。故障頻度の確認、強度の問題など、クリアしなければならない要素があります。 >駅のホームから乗客が転落し、走ってきた電車にひかれて死亡する事故が後を絶たない。 実は、酩酊などでの転落の数そのものは少なく、 ホームからの転落事故の多くは自殺になります。その為、自殺対策にホーム柵は無力です。 死にたい人は、乗り越えてでも飛び込みます。 実際の現場はもっと生々しく、柵を付ければ人身事故ゼロになるというモノではありません。

jumpup
質問者

お礼

私の住む街の駅で、視覚障害者がホームから転落し危うく入線してきた電車にひかれて死ぬ寸前の事故がありました。 (ホーム下の狭いスペースに潜り込んで助かったという) 助かった視覚障害者は 「視覚障害者にとって駅のホームは“崖の上”に立っているようなものだ。早くホームドアかホーム柵を設置してほしい」 と言っていました。 自殺志願者は論外ですが、視覚障害者の危険防止のためにも早くホームドアやホーム柵が設置される事を願っています。

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

・扉と戸袋の双方が、ガイドレールの上を稼働します。 下記リンクのような構造です。 http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280229.html > 国土交通省は鉄道事業者にホームドアの早期設置を求めているが、車両によってドアの数や位置が違っていたり多額の費用がかかる等多くの問題があるため、遅々として進んでいない。 ・幅の広い踏切に採用されている「昇開式遮断機」をホームの白線位置に設置している国もあります。 「昇開式遮断機」を応用したホームドア?ならば、ホームに10m間隔でガイドポールを立てるだけで設置出来るので低コスト。 しかも、場所もとらない。 ロープやチェーンでも、酔っぱらいの転落事故には十分に効果があると思うのですが、、、 飛び込み自殺の抑制効果は、あまり望めなそうです。 「昇開式遮断機」は下記リンクの一番下の写真参照。 http://abiesresearch.web.fc2.com/mintetsu/meitetsu/nagoya/jingumae/jingumae.html

jumpup
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

某メーカーが開発した試作品公開のTVニュースを見ました。 ドアの数や位置の違いにより、非開閉部がレール上を移動したり伸縮したりする構造です。 これでイメージできますか?

jumpup
質問者

お礼

イメージできました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

「開発された「どこでもホームドアー」は、開閉巾や開閉装置を調整し2扉~4扉車に対応できる。 勿論乗降客が接触すると自動開閉が停止するなどセーフティーネットが施されている。」 に過ぎないようです。 http://iwasyo.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23

jumpup
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう