• ベストアンサー

昨今の賃上げについて

初任給を引き上げるニュースが相次いていて、クレディスイスが初任給2割引き上げというニュースを見ました。 1)30代、40代の給料はどのくらい上がるのでしょうか?そもそも本当に給料はあがるのでしょうか? 2)新卒はもともと戦力になっておらず、教育に経費が掛かるので赤字と言われています。新卒の給料を上げるのは合理的ではないのではないでしょうか? 3)今後新卒一括採用は崩れていくと思われますので新卒の給料は給料の指標になりにくいのではないでしょうか。意味がなくなるからこそ、今後の会社の財務に影響が少ないので各社は新卒の給料を上げて給料アップのアピールに利用しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10647/33413)
回答No.4

1 そこはその企業次第でしょうね。しかし最近テレビでやたらと「ハイクラス転職」のCMが流れていますよね。「あなたのキャリアは、想像以上だ」なんてね。 つまりハイクラスの30代、40代は好待遇で受け入れたいという企業が多いということなのだと思います。「ハイクラスでなければお呼びでない」というのが少々厳しいですが。 2 今の日本企業は若い人が不足していますからね。どのような業種業界であっても、「若いやつ」ってのは一定数必要じゃないですか。 そして新卒の給料を上げている企業の多くが、若くて「優秀な」若い人に来て欲しいと願っています。この「優秀な」がポイント。 頭が良くてコミュニケーション能力が高く、少々のストレスでもへこたれない、ガッツある若者が欲しい。その若者を手に入れるためなら好待遇を用意しますということなのです。つまりハイクラス転職と同じで、ニーズが高い人材にはオファーが殺到するけれど、そうじゃない人はどこからも相手にされないというのが今の就活事情です。 だから今の就活世代も過酷といえば過酷なのです。質問者さんがどの世代に属するか存じませんが、就職氷河期くらいまでなら「とにかく手足がついてりゃなんでもいい」というニーズはあったんですね。オール3みたいな目立たない子でもちゃんとしてそうならとりあえずウチで働いてくれやというのはありました。 でも今は大手企業といえど割と人材育成を破棄したところも多く「最初から完成された人材」を求める傾向が強いです。ある企業から評価される人材って、大抵別の企業からも同じように評価されるじゃないですか。だから内定がもらえる学生には内定が殺到し、企業は自社に就職してもらうために好待遇を用意します。一方で内定がもらえない学生はどこからも内定がもらえず、企業側も「人数を確保するより、必要な人材と思える子がいなかったら無理に採用しない」という流れになっているのが現状だと思います。 プロ野球では学生時代の評価が低い「育成枠」からも出世する選手がしばしばいますけれど、今の日本企業ではそういう育成枠から戦力にする人材育成能力が失われているのだと思います。それはおそらく就職氷河期の影響でしょうね。 3 「新卒一括採用」なんて、時代遅れのガラパゴスの象徴だと思います。海外の学校を卒業した人なら秋に卒業している人もいますし、日本人の若者の絶対数が減っているのに留学生を採用しないというのもおかしいです。複数の言語と文化に精通している人材を雇わない企業には先がないでしょう。こんなにグローバリゼーションが進んでる社会で「日本生まれ日本育ちで外国語に疎い日本人を4月に一斉採用する」なんて愚の骨頂だと思います。 しかし今の日本企業の「偉いおじさんたち」がみんな「日本生まれ日本育ちで外国に疎く新卒一斉採用されてその文化の中で他社の文化を知らず社会人キャリアを築いて出世してきた人」なので、時代遅れを改善することができないのです。 ま、否が応でもいずれ時代の変化に対応しなきゃいけなくなると思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読んでて自分の違和感の正体がやっとわかってきました。 つまり「クレディセゾンが初任給2割アップ」など、マスコミが報じるのは全体の給料底上げのように聞こえるけれど、実際には全然全員対象でもないし、優秀な人だけわれ先に採りますと、だから格差付けますと、つまりむしろ横並び破壊の象徴として報じるべきなんですよね。 それをインフレに対応して各社が給料上げてます、よかったですね的な言い方してるのがおかしくて違和感もったというのが回答読んでよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1980/3458)
回答No.3

1) 給料は会社の業績によって決まります。 上げられるかどうかは会社次第ですね。 2) 他の人の言う通りより優秀な人材を呼び寄せるためです。 就職後の昇給はしょぼいかもしれません。 3) すでに年功序列が崩れて久しく、新人はすぐに辞めていきますし転職を何回もするのが当たり前ですからね。 会社側としては昔みたいな高額な退職金を払わずに済むメリットもあります。 しかし初任給額が高いというのは会社をアピールする効果は変わらず高いと思います。 まぁ結局今の賃上げは物価の上昇に対応している姿勢を示すためのものだと思うので、あまり中身はない気がします。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6936)
回答No.2

クレディセゾンが初任給2割アップは新卒の確保が目的ですね。 新卒初任給の大幅アップは、ここ数年、大卒で20万円程度が 推移していましたが、やっとそれを打ち破ることができたので 経済成長の面では非常にいい出来事だと思います。 一方、既に入社のベテランの人たちの給料は、6%アップ程度 だと思いますが、人材確保のシステムがアメリカ型の実力主義に 変化していく中では、転職も視野に入れないといけないのかも しれません。 今や、定年まで雇ってくれる企業も減り、自力をつけることが 重要な要素かもしれませんね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一方、既に入社のベテランの人たちの給料は、6%アップ程度だと思いますが、 私もそんな事だろうと想像しています。メディアは上がった上がったばかり言いますが、その分失業率も上がるかもしれないし、週s郷社数減るかもしれないし、長期的に労働分配率や総支給額を追いかけないと実のところはよくわからないので、実際に上がっているのかどうかに興味があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

初任給を引き上げるニュースについて、3つの質問に答えます。 まあ、当たり前の回答で分かってるよとおっしゃるかもしれません 1) この質問には一概に答えることができません。企業や業界によって給料の水準や上昇率は異なります。しかし、一般的には、新卒採用の初任給を引き上げることは、中途採用や既存社員の給料も引き上げる必要があることを意味します。 また、人手不足や人材流出防止などの理由から、多くの企業が賃金改定を行っています。 したがって、30代や40代の給料も上がる可能性は高いと言えます。 2) 新卒採用は短期的に見れば赤字ですが、長期的に見れば黒字です。新卒社員は教育や研修にコストがかかりますが、その分将来的に高いパフォーマンスや忠誠心を発揮する可能性があります。 また、新卒採用は企業文化やビジョンを共有する人材を確保することも目的です。 新卒社員の給料を上げることで、優秀な人材を獲得しやすくなりますし、離職率も低下させられます。 したがって、新卒社員の給料を上げることは合理的だと言えます。 3) 新卒一括採用制度は日本独自の制度ですが、近年では多様化する働き方やキャリアニーズに対応するために見直されています。 しかし、それでもまだ多くの企業は新卒一括採用を継続しています。 新卒社員の給料は、企業の経営方針や人材戦略を表す重要な指標です。 また、新卒社員の給料は、他の年代や職種の給料にも影響を与えます。 したがって、新卒社員の給料は給料の指標として意味があると言えます。 各社は新卒社員の給料を上げて、人材確保や競争力強化につなげようとしているのでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。当たり前のことを踏まえた先に真実があるので、それをおろそかにすることはありません。 1)新卒を上げれば当然2年目もそれだけあげないと逆転現象が起きます。だけど10年目、20年目はもともと高いので影響ないかもしれない。本当に波及しているのか興味があります。 2)おっしゃる事はその通りですが、全体的に見たときに本当にこれがいい事なのかという疑問があります。海外では若者の失業率が高いのですが、これは新卒が赤字社員だからです。海外は新卒の給料が高い代わりに即戦力になる優秀な学生しか就職できません。新卒の給料アップ=新卒就業率低下となるのではないかと思います。 3)実際に一括採用ってどのくらいの割合なんでしょうね。これはデータ見るしかないのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業に経常利益を聞くのは失礼ですか?

    現在就職活動をしておりまして、企業情報を知りたいということもあり軽い気持ちで人事の方に「経常利益はいくらくらいでしょうか。」と伺ったところ「そう言うのをきくのはよくない。」と言われました。 理由としては ・設備投資や積極的な店舗展開をしている場合に経常利益が悪いからといってダメなわけではない ・利益だけで企業を見ていると思われる ・貴方が人事担当だとして、経常利益が幾らと聞いてくる学生と一緒に働きたいか(採用したいか) と言われました。それならば「なぜ売上高◯◯円超えている」と採用でアピールしていたのかなと思ったのですがそれはいいとして。 お聞きしたいのは、企業(就職活動時)に営業利益や経常利益といった財務的な指標を伺うことは失礼なのでしょうか? 個人的には、企業をもっと知りたい・よく知りたいと思う中で財務的データも気になりますし、企業に惚れ込む上では質問してもおかしくないと思っていたのですが、大変失礼に当たるのでしたら今後の就職活動に反省点を活かしたいと思うの何卒ご回答をよろしくお願いします。

  • 取締役が会社継続の意志がなく、社長、専務とも退職して、新しい社長を連れてきました

    取締役が会社継続の意志がなく、社長、専務とも退職して、新しい社長を連れてきました しかし、その社長は会社建て直しの為ではなく、社員全員の解雇をするためにきたことが分かりました その社長は、赤字が続いていて今後改善の見込みがないので、全員に希望退職してくれということでした 社員十数名の会社で、ここ数年赤字が続いていますが、数億円の内部留保がまだあり、売上がなくても 1年半くらいは給料がでる分です 前社長、専務は社員に対して理路整然と説明できるような人間ではないので、威圧的な新社長をつれてきました おそらく、この社長は解雇のための整理屋のようなものだと思われます この会社の存続はもはや不可能だと思われますが、退職するにしても少しでも退職金の上積みをしてほしいと思います どのような交渉方法がよろしいか教えて頂けないでしょうか 補足です) 財務状態は、何期か前の貸借対照表と、ここ数年の経常赤字から、現在の剰余金を予想していますが 会社は「もう金がない」、「だけど財務状態は見せることはできない」 「とにかくやめて欲しい」ということでした

  • 国家公務員への転職について

    国家公務員、例えばI種の受験に関して、年齢制限は確か30代前半 だったように記憶していますが、もし30代前半で合格して転職した 場合に、給料はどうなってしまうのでしょうか? 公表されているような一律の初任給しかもらえないのでしょうか? これまで一般企業に就業しており、ある程度、年相応の年収を今のところ もらっていますが、これと比べたら月給10万円程度は減ってしまうのでは ないかと心配です。 国家公務員に新卒で合格した人と、年齢制限ぎりぎりで合格した人との 違いというものはちゃんとあるのでしょうか? また、合格直後の給料の差以外にも、就業していく上での昇進スピードとか その他、何かどちらが有利・不利になるようなことがあれば何でもいいので 教えてください。

  • ソフトバンクって

    IT関連の仕事をしているので球団ニュースやYahooBB前から 知っている会社ですが、この会社は大丈夫なのでしょうか? 成長性   ■■■■■■□□□□ 6 割安性   ■□□□□□□□□□ 1 企業規模  ■■■■■■■■■■ 10 テクニカル ■■■■■■□□□□ 6 財務健全性 ■■□□□□□□□□ 2 * クォンツリサーチ社分析 株価も今は5000円を切り4860となっています。 そもそも3期連続赤字で会社は違いますがYahooBBでも 大赤字です。Yahooとは名前を借りているだけで全く別会社ですし。 ダイエー買い取りもとんだお荷物だと思うのですが。 今度サラ金業にも手を出しますよね。 4000以上の新卒採用したり。 今までは孫の錬金術で本業以外の利益でやっていますが (彼の錬金術は天才ですよね) 5年先はちょっと心配です。 まあここの場合はもしものときは公的資金導入とかなりそうですけど。 いずれ大リストラとかなるのでしょうか? 最近はリストラという言葉をあまり耳にしませんが、まだたくさんしていますよね。

  • 賃上げについて

    賃上げと給与表のリンクのさせ方について教えてください。 よく新聞等で「賃上げ要求2%」と報道されていますが、これで妥結したとします。 この場合、平均で2%の賃上げで妥結したことになると思いますが、大手企業では給与表があって、それにリンクさせていると思います。例えば1号棒1,000円単位で上昇するような給与表ですと評価が良かったから3号棒の昇給とか。そのような給与表を使用し評価によって上昇する号棒を定めている企業では、賃上げ2%で妥結したとしても、実際には給与表で昇給額が決まってしまうので、妥結した2%は無意味なものとなってしまうと思うのですが、この「賃上げ要求2%」と会社で使用している給与表をどのようにリンクさせているのでしょうか。

  • バリバリ働きたいのですが。。。

    20代後半OLです。 新卒以来、秘書室に配属され働いています。 社会人6年目になったいま、 秘書として今後働いていくのではなく別の職種も視野に入れています。 よりお給料が高く、バリバリ働きたいのですが、 今まで秘書職しか経験の無い私ですので、 どのような職種にアサインできるのか全く分かりません。 働く事が好きなので、 できればバリバリ働きたいし、それに伴う勉強や苦労も厭わないです。 世の中の職業で女性がバリバリ働ける職業とは、 どういったものがあるのでしょうか。 既に20代後半のため今からでも就ける、 現実的なものを考えています。

  • なんか全然だめ

    30代前半男性です。 なんか全然人生だめです。 笑顔もなくなり、仕事への意欲もなくなり、惰性で生きている感じです。 仕事を自分が望むレベルでうまくやることができない自分への不満やら(他人からクレームがきたりはしません)、そのくせ給料安いし(新卒で入った会社の初任給以下)、上がる見込みもなく、どんどん人がやめていく環境への不安やら、本当に自分はこのままでいいのか、と思い始めると何をするにも気力がなくなります。 部署異動があり、上司には仕事ができるといわれる人の部下について、自分ではチャンスだと思っているのですが、昔のように、絶対認めてもらうためにはなんだってする!というような気力がまったく出てきません。 今まで楽しいと思っていた音楽を聴くことも楽しくなくなり、惰性で聞いている感じです。 彼女もいますが、なんでこんな給料低くて将来性もない男と一緒にいるのかと思います。 アラフォーになると誰でもよくなるのか、と思ってしまいます。 もう一度前向きに気力を持っていきたいのですが、何をするにしても、自分はこれをしたいんだ、と思い込もうとしても、どこかで無理があるようで、なんとなく生きている感じです。 どうすれば明るく希望を持って生きていくことができるでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

  • 転職の一次面接のアピール方法

    転職の一次面接のアピール方法 これまで転職の一次面接を受けましたが、ことごとく落とされます。 新卒のころと違い、転職の一次面接というのは面接官のほうがよく喋る気がします。 会社説明を簡単に個人にしている印象で、細かい就業規則等を話すだけで半分以上の時間が使われます。 ちゃんと目をみて、聞く姿勢は悪くない気はするんですが、アピールするタイミングがわかりません。 新卒のころと違って、質問が掘り下げられないし、イエス・ノーだけで答えられる質問が多い気がします。 なにかあっさりしすぎているというか、ただ本当に即戦力になるかどうかだけ見られている気がします・・・ もちろん当方もバカではないので、ちゃんと未経験者歓迎・27歳まで等・学歴不問・フリーター歓迎の求人にしか応募してません。(もちろん高望みな企業には応募してません。) たとえば、 (1)健康状態はどうですか?に対してはどう答えたらいいのでしょうか? 全く問題ないです。だけじゃダメなんですか? (2)車の免許はお持ちですか? (3)母校の高校は進学校でしたか? (4)ご結婚はされてますか? (5)アルバイトしか経験ないみたいだけど、マナー研修とかってのはしてないわけね? 等、それぞれどう答えるべきですか? 志望動機も自己PRも聞かない企業もあったし、本当に自分のことを見てくれてるのか不安になることばかり聞かれている気がします。 なにか会話をしたいのに、あんまり長話するな的な空気が流れているし。 私は新卒時代はよく喋り、内定をいただいたこともありますが、辞退しフリーターになりました。 就職指導の方には、新卒ではよく喋るのはいいけど、中途採用面接ではあんまり喋りすぎないほうがいいかもといわれましたが、どうアピールすればいいいのでしょうか? いちいちイエス・ノーだけで答えられる質問い対しても、ちゃんとエピソードなり具体例を話すべきでしょうか? 余計なことをあまり喋るとウザがられると、よく書籍には書いてありますが、そういう質問ばっかりくるので、対策のしようがありません。結局、英語できる人、職務経験のある人、社会人経験のある人、ばかりが優先で採用されている気がしてなりません。 だったら書類通すなよ、とも思います。 フリーターで、転職の一次面接を通過された経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです。 もう面接官が信用できないんで・・・ 20代中盤フリーターです。

  • 過去の雇用書類の処理について

    30代就活中無職女性です。 部屋の断捨離をしていたら、 これは今後いるのかな?必要かな?というものが出てきました。 20代の頃から一昨年くらいまでの ・給料明細書 ・退職金、傷病手当を受けた際の書類 ・源泉徴収票 ・離職票 ・雇用保険被保険者資格取得通知表 転職回数が多いので正社員、派遣社員、アルバイトのものが各社複数あります。 詳しい方、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年金について

    初めましてこんにちは。 20代前半女性です。 最近ニュースで年金支給の年齢引き上げが取り上げられているのを見てこれからの人生不安になり、自分の身は自分で守りたいと思い少し個人年金、財形年金等自分でも調べてみましたが・・・難しい言葉が多いのと保険会社の数が多いので困っています。 現在、主人、子供の3人暮らしをしております。一般的な会社員なので給料も少なく私達が現在で言う定年(65歳)になる頃には、年金がもらえたとしも本当にちょっとだと思います。 さて、質問なのですが皆様は個人年金等かけていますか? かけるとしたらどの保険会社が良いとかあるのでしょうか? いろいろメリットデメリットあるかとは思いますが未熟者な私に教えてください。 ※言葉足らずで質問がアバウトで申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • Windows上で機械の図面や建築図面を作成できる無料もしくは安価な作図ソフトを探しています。
  • ドロー系の作図ソフトを探していますが、Windows上で動作するものであることが条件です。
  • 質問者は機械の図面や建築図面を作成するために、表題のような無料か安価なソフトを探しています。
回答を見る