• 締切済み

WBC日本orUSA どちらが優勝すると思いますか

kon555の回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1770/3403)
回答No.1

 勝手な素人予想ですが、日本が勝つ、と思っています。  理由としては、両チームの準決勝の勝ち方ですね。アメリカはキューバに14対2とバカすか打ちまくった試合展開での圧勝かつ中一日という、どうにも調子の整え方が難しい日程になっています。  対する日本は白熱した接線を劇的にモノにしての決勝進出。モチベーションは非常に高い状態でしょう。  プロの日程は基本的に3連戦ですから、疲労等の心配もいらないですから、あとはこのメンタルの差が出るのではないかと。  半分は期待込みの予想ですが、10数点とった次の試合で打線沈黙、なんていうのもよくあるパターンですからね。微妙な感覚ズレみたいなのが出るんじゃないかなー、などと思っています。

YKSHHHT3721
質問者

お礼

当たりましたね! でもアメリカも強くて最後までヒヤヒヤでした。 面白かったです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンマンチームで優勝したりすることはできますか

    サッカーや野球でワンマンチームで優勝したりしたことはありますか サッカーや野球でワンマンチームが優勝したことはありますか 僕はサッカーならすごいゴールキーパーがいたら可能性はあると思います サッカーでも野球でもいえることですが要するにピッチャーが打たせない全部三振にしたりキーパーが点を与えないとPK合戦になって勝てる可能性も出てきますよね 日本一のゴールキーパーだと勝手に思い込んでいる川口や楢崎川島などは高校時代無失点で大会を優勝したりした子はあるのですか 川口クラスだと普通の高校生だと得点はできないと思うのですが川口から得点した選手とかいるんですか もし全くの無名高1回戦を突破したことがないチームにおありえませんがノイアーが入った場合0対0PK勝ちで全国制覇できますか 気になったので教えてください

  • 将来の日本代表メンバーは?

    将来のサッカー日本代表フォーメーションは?  皆さんの妄想する五年~十年後の将来の日本代表フォーメーションを教えて下さい。    因みに以下は僕が妄想しているフォーメーション。  ※括弧内はサブ。 4-2-3-1 FW 指宿(本田、原口、南野) MF 宇佐美(宮市) 香川(本田) 清武(宮川)     本田(細貝) 細貝(扇原、柴崎)  DF 長友(酒井) 吉田(植田) 岩波(扇原) 酒井(内田)  もし順調にバルサのトップチームに上がれてたら久保君も推したい。  後は、鈴木武蔵が覚醒してくれないかなぁ……。

  • ワールドカップでの日本の優勝について

    私はサッカーのちょとした専門家です なにせ20年前くらいからワールドカップがらみの試合だけ テレビで見続けてきました。 一般大衆のみなさんは、日本代表が今度のブラジル大会で優勝するという 確信めいた期待をしてられるようですが ずばり言って日本の優勝はちょと厳しいと思います。 みなさんの夢をこわすようで申し訳ないのですが 世界の上位国具体的に言えばイタリアブラジルスペインドイツあたりとは 近いようで遠い実力差があると指摘せざるを得ません! 日本代表の問題点は、ズバリ言ってフォワードの決定力の無さと不正確さです。 シュートを打てる時に同僚を押しのけてでも打とうとする意欲がかけています! これはゆとり教育で毎日ぼーとして過ごした影響が大きいのだと思います。 もうひとつミッドフィルダーも個の質を高めないといけません! 足が速くないと世界とは戦えません。 後の問題点としては 監督です。 やはり日本人の日本代表は、日本人でなければ選手のキモチがわからないと思います。 その点元日本代表の岡田監督は早稲田大学卒業ですし 最難関の政治経済学部を一浪して実力で入学しています。 もし日本代表の監督になれば ワールドカップブラジル大会で決勝戦までは確実だと断言できます。 そこで質問ですが 日本代表が優勝するためには なにが必要でしょうか?

  • サッカー日本代表の3人について

    最初に申し上げておきます。サッカーの素人です。 今回大きな期待を持たれていた日本代表がグループリーグで1勝も出来ませんでした。 ですが本田・香川・長友選手などは調子は悪かったのかもしれませんがやはり一流なのではないでしょうか。根拠は彼らが所属しているチームのみです。例え試合に出る回数が少なくてもあれらのチームと契約しているだけでも大したことではないでしょうか。 サッカーは11人での競技ですから残り8人がそれなりのレベルでチームとしてのアベレージがある程度ないと、やはりどうしようもないのかなと。3人はそれぞれ自分を卑下してるようにも見えますがなんか気の毒だなと。人のせいにするのは間違ってますし、そんな人間性でもないでしょうけど本当はそういうことなのかなと思ったりしています。 なにが言いたいのかといいと、彼らの力不足なのではなくチーム個々人で世界レベルの選手が足りなかっただけなのかなと思いました。 すみません、誰かを中傷する意図は全くありません。単に知りたいだけです。 サッカーにお詳しい方、よろしくお願いします。

  • ✎質問:以下の(1)~(10)の時事ワードについて、知ってい

    ✎質問:以下の(1)~(10)の時事ワードについて、知っているか否かをお答えください。 . . .  ________________ |2019年上半期時事ワード調査|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (1)日本のメッシ (サッカーの久保建英選手) . (2)どすこーい (西武の山川選手の決めゼリフ) . (3)サイクルヒット/サイクル安打 (大谷選手が日本人で初めて達成) . (4)アメリカ大統領杯/米国大統領杯 (トランプ大統領が優勝力士にカップを授与) . (5)サイレントトリートメント (無言の祝福) . (6)サイン盗み (高校野球で問題に) . (7)クイーン/QUEEN (クイーンの映画や楽曲が人気に) . (8)うさピヨ (ディズニーのキャラ) . (9)TT兄弟 (チョコプラのネタ) . (10)バンクシー (正体不明の芸術家)

  • WBCで日本は優勝できますか?

    侍ジャパンはアメリカに勝ち、韓国チームと決勝戦を戦うことになりました。正直、日本は韓国に勝てますか。私は、残念ですが韓国の方が分が良いのではないかと思ってます。韓国の打力が強力だからです。

  • オリンピック 女子バレー

    日本が中国に勝って24年ぶりの準決勝に進出しました。 日本はメダルをとれると思いますか? 私は思いきり期待を込めて銀メダルだと予想します。 準決勝の相手はブラジル。ロシアよりは戦いやすいし、相性もいいので期待できるのではないかなと思います。 アメリカと韓国はアメリカが勝ち上がってくるとは思いますけど、オリンピックは何が起こるか分からないし。 アジアの2チームがベスト4ってすごいですよね。 女子サッカーと同じ決勝は日本対アメリカで日本が金メダルなんて、そんなことはないとは思いますが。 皆さんの予想をお願いします。 サッカーの決勝とバレーボールの準決勝が思いきりかぶります。 どっちを見よう…。やっぱりサッカーかな。

  • WBCの優勝どこ?

     日本   韓国  ベネズエラ  米国    優勝チームはどこになるでしょうかね?   

  • 日本のサッカーのなでしこ達は

    いやー日本のサッカーのなでしこ達は、昨日のフランス戦、本当にみっともない勝ち方をしましたよね。 相手がたまたまミスをしてくれたから勝てた、どう見てもいい試合をしていたのはフランスだし、強かったのも フランスだった、日本は本当にラッキーだったと、日本の大物芸能人のさんまさんも言っていましたね。 さんまさんは、決勝でアメリカと闘うなでしこは3-0でアメリカに敗れるとフランス戦の直後に予想していましたね。 そりゃー、あんなラッキーでたまたま勝てただけのなでしこですから当然の予想だし、3-0かはともかくとして明日のアメリカ戦、なでしこは間違いなく負けるでしょうね。 そして日本の女子サッカーはやはり世界の頂点に立つことはできない、この前のワールドカップは何かの間違いだったと日本人も気づき、なでしこ人気もようやく終焉してくれます。 まあ、今までメディアに散々持ち上げられてきたなでしこ達ですが、オリンピック後は世間にもメディアにも全く相手にされず収入源も減っていきサッカーも満足にできなくなりますね、いや可哀想に。 まだ、世間が覚えてくれてるうちに彼女たちは風俗かAVの道に進むかした方がいいですね。 特にカワスミ、鮫島辺りはそれなりにルックスもいいので風俗なら高値で男達に買ってもらえるし、AVでもかなりの契約金で出演が出来るでしょう。 明日のアメリカ戦で日本がどのような無様な負け方をするか、今から楽しみで仕方がありません。 まあ、こんな事を言っても一部の馬鹿な日本人はなでしこが勝てると言い出す奴もいかねませんが、昨日のフランス相手に防戦一方だった無様ななでしこを見て何故勝てると思うのか不思議です。よっぽどオツムがわるいんでしょうね。 知恵袋にいる方々は、日本人にしては、まともな頭脳を持つ人が多いと思いますので、聞きますが決勝のオリンピック女子サッカー日米戦、アメリカは何点差で日本に勝つと思いますか?

  • WBCで優勝してるのに…。

    毎年のように一流選手がアメリカに行ったら、 せっかく優勝して「世界一」と言う名前も地に落ちると思うんですが…。 確かにアメリカはすごいのかもしれませんが、「試合に勝って、勝負に負けた」みたいな感じ? 「世界一の国の選手が憧れを持ってやってくるほど、メジャーはすごいんだ!」ってアメリカの威信向上に一役買ってるように見えます。 誰か1人ぐらい「世界一の国でプレー出来る事は幸せです」ぐらい言えないのでしょうか。 せっかく必死の思いで勝ち取った世界一の名誉・威信を、選手自らで落としてるとしか見えません。 私の見方がひねくれてるのは承知の上ですが、皆さんはどうお考えなのですか?