• ベストアンサー

PRIME B365M-A

PRIME B365M-Aの対応メモリを買おうと思っているのですが そこで質問なんですが新しくメモリをつける場合 今現在16GBあるんですが何GBの物を買って使えば PCに認識されるのでしょうか? ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PRIME B365M-A マザーボードは、最大64GBのメモリをサポートしています。メモリの追加や交換を行う場合、以下のポイントに注意する必要があります。 マザーボードがサポートするメモリタイプを確認する必要があります。PRIME B365M-AはDDR4メモリに対応しています。メモリの種類が異なる場合、認識されないか、動作しない可能性があります。 メモリスロット数にも注意が必要です。PRIME B365M-Aは2つのDDR4メモリスロットを搭載しています。新しくメモリを追加する場合、使用しているメモリスロットに加え、もう一方の空いているスロットに挿入する必要があります。 メモリの容量については、PRIME B365M-Aは最大64GBまでサポートしています。現在16GBを使用している場合、もう16GBを追加することができます。つまり、合計32GBのメモリを認識できます。 以上の点を踏まえて、容量16GBのメモリを追加する場合、同じ容量のものをもう1本追加することで、合計32GBのメモリを認識することができます。ただし、メモリのクロック数やタイミングにも注意が必要です。同じ種類のメモリを使用することを推奨します。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 活用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • M/Bの交換

    先程から似たような質問続きですみません。 MSIというメーカの“845G MAX”というM/Bを使って いるのですが、色々不具合がある為交換を考えています。 メモリやCPUはそのまま生かしたいのですが、私のM/Bは FSBが533Mhzとなっています。現在はFSB800Mhzという ものが主流になっているようですが、FSB値が違う製品は 使用出来るCPUも異なるのでしょうか? 現在はPen4の1.6Ghzを使用しています。 またメモリの規格もPC3200というものが多いようですが、 恐らく私のM/BはPC2700という規格だと思います。 CPU・メモリとも同じ規格のM/Bでないと流用出来ない のでしょうか? 質問ばかりですみません、どなたかご教示願います。

  • 【prime OS について教えてください】

    お疲れ様です。 prime OSにくわしいかた、居られましたら教えてください。 サブサブマシンとして元vistaマシンの延命を行っています。 このたびprime OSを入れました。 cpuがcore 2 duoですので64bitだと思いますが、prime OS 64bit版がインストール出来ず、やむなく32bit版をインストールしました。 教えていただきたいのが以下の点です。 1. 32bit/64bitについて core 2 duo にprime OSの64bit版はインストール出来ないものなのか 下記の海外フォーラムより「SSE4.2という命令セット」に対応していないので不可ということでしょうか? 参考url :http://bbs.phoenixstudio.org/en/showthread.php?tid=8188 :https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0SIMD%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%91%BD%E4%BB%A4 ただ、下記の2つのサイトより、core 2 duo penryrn は「SSE4.1」で、したがって「Android ABI」は「x86_64」であり、64bit対応なのかなとも思えます :https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2#Core_2_Duo_(%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%90%91%E3%81%91) :https://developer.android.com/ndk/guides/abis?hl=ja#86-64 2. メモリ増設について vistaではOSの制約で4GBしか認識しませんでしたが、OSの制約が無ければ8GBまで認識すると聞きました。 core2duoの時代はチップセット側でメモリの要件が決まるもので、下記urlより手元マシンの「GM45 Express チップセット」は最大8GBまで可、という解釈でよろしいでしょうか。 1.が出来たとして、メモリを8GB(4GB x2)として認識するものでしょうか? あるいはいっそ prime OS 32bit版のままメモリを増設した場合でも8GBとして認識したり、4GBしか認識しなくても「空いた部分をRAMディスクに充てることで実質のパフォーマンスupになる」ということが出来るものでしょうか? 参考url :https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB_%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 :https://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/nf/method/index.html#NFB75 3. タスクマネージャーについて windowsでいう「タスクマネージャー」にあたるものが見当たりません。 アプリの動作管理やcpu・メモリの負荷を確認したいのですがどうすればよいでしょうか? 4. officeソフトについて フリー・廉価で何か良いものはありませんか? LibreOfficeを入れようと思いましたが、android用はviewerしかないようでした。 また手持ちのwindows用Microsoft Officeはインストール出来ませんでした。 参考url :https://ja.libreoffice.org/download/android-viewer/ ネットで探しても prime OSをインストールして日本語化するというところまでの情報しかなく、また、手持ちのスマホがandroidなのですが、やはりノートPCとは違うようで戸惑っています。 無料のOSで10年以上前のマシンが活用出来ただけで充分といえば充分なのですが 型落ちとはいえ機械としては全然傷んでいないので、十全に活用しなければ勿体無いと思っています。 端末の情報) Fujitsu FMV BIBlO NF/B70R(2008秋モデル) url:https://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/nf/method/index.html#NFB75 cpu:core 2 duo p8400 メモリ:4GB(2GB x2)に増設済 hdd ⇒ ssd に換装済 prime OS について) url:https://primeos.in/ url:https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=78858613&postcount=2387 以上 長文申し訳ございません。 一部でもご回答いただければ幸いです。

  • ASUS CUSL2 M/B でのビッグドライブ認識?

    皆さんよろしくご教示下さい。 PC: EPSON Endeaver 620L M/B: ASUS CUSL2 CPU: 1GHzに換装  Memory: 512MB HDD: 80GB OS: Win2000 上記のスペックのPCで、HDDを160GBに交換しようと思い購入してきましたが、約130GBまでしか認識しません。 (1)ビッグドライブ対応のM/Bではないのでしょうか? (2)BIOS書き換えで認識するようになるのでしょうか? (BIOSのバージョンとそのダウンロードする場所?) ASUSのHPや教えてgooでも調べてみましたが、良く判りませんでした。 この辺りのことで知識のある方、よろしくご教示下さい。

  • Prime ノートを中古で購入しております。

    ご教示くださいませ。 型番がわかりませんが、どこを見れば良いのでしょうか? メモリはどれくらいまで増設できるのでしょうか? OS は Win7です。 Prime series 現在実装メモリ 2.5GB 64ビットです

  • m^2=(b/2a)^2はどこから出てきたのか?

    今「論理的思考の基礎が身につく 中学数学」をやっているのですが、 http://okwave.jp/qa/q9112800.html ↑の以前回答してくださった際に >したがって、m^2=(b/2a)^2を補ってあげなくてはなりません。 と書いてあったのですが、このm^2=(b/2a)^2はどこから出てきたのですか? m^2はb^2/a^2ではないのですか? さっぱりわかりません。もうちょっとやさしく教えてください。

  • M/Bを紹介してください☆

    予算は15000円以下 CPUソケットはsocket939であれば。 メモリはDDR2のものかPC3200で、最低2GBまで可能。 デゥアルチャンネル対応。 PCIはPCI Express16に対応しSLI可能。 この条件でお勧めなM/Bを紹介してください☆よろしくお願いします☆ あとついでですが、Athlon64FXのFXってなにですか?

  • Prime A Note Cressida 64Tのメモリ増設

    最近2台目となるパソコン Prime A Note Cressida 64T 搭載メモリ512Mを購入しました。512Mのメモリ容量では物足りないと思いまして、512Mのメモリを自身で増設したいと思います。このPCにはDDR SO-DIMMというメモリを増設できるみたいですが、PC2700とPC3200どちを購入すればよろしいでしょうか? 購入時に店員にメモリ増設は全分解しないとできないと言われたのですが増設は難しいのでしょうか?

  • SocketA対応M/Bについて

    タイトル通りなのですが、いまだ現役で使用しているSocketAのM/Bに対する質問です。 現在、ASUS A7V880を使用しているのですが、M/Bの故障?(フリーズに悩まされてます)を考え買い替えを検討しています。 最新にしたら?という意見が多数なのですが、2ndPCには十分なスペックですのでまだまだ現役で使用していきたいつもりでいます。 そこで、質問なのですが、SocketAの最終M/BはVT880、nForceUltra400かと思われます。 そのなかで、候補として GIGABYTE製 GA-7VT800 VT880 GIGABYTE製 GA-7N400 nForceUltra400 AUSU製 A7N8X-XE nForceUltra400 以上があります。 端的な質問で申し訳ないのですが、どれがオススメでしょうか? nForece400はメモリを選ぶというのもあるみたいですが。。。 現在のスペックとしては、 M/B:ASUS A7V880 CPU:AMD Sempron 3300+ 2.2GHz メモリ:Sumsung PC3200 1G*2 2GB GVA:ASUS EN7600GS SILENT 256MB VGA8x となっております。 以上を踏まえて参考などあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 指数にまつわる同値関係 a=b⇔a^m=b^m

    大学入試範囲です 指数にまつわる同値関係なのですが 質問1 aが実数 bが実数 mが奇数 のとき   a=b⇔a^m=b^m これはどうやら真なようなのですが (問題集でこの事実を使用していました) 自分ではうまく証明できませんでした 証明を教えてください 質問2 aが実数 bが実数 mが偶数 のとき   a=b⇔a^m=b^m aが実数 bが実数 mが偶数 のとき   a=bまたはa=-b⇔a^m=b^m を考えてみたのですが これも真か偽かうまく証明できませんでした 真か偽か証明を添えて教えてください

  • M/Bの交換で、スキャン、デフラグが遅い

    M/Bが故障し、交換しました。 何度か不具合もありましたが、何とか復旧しました。 しかし、以前のM/Bと比較すると比較にならないくらい遅いのです。 原因が分かりません。 誰か教えてください。 OS Win Me メモリ 128 + 256 HD 40GB + 120GB CPU P4 1.6GHz 全て認識しているようですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 2〜3年前から体調が悪くALSではないかと不安です
  • 倦怠感、動悸、息切れ、筋肉のピクつきなどの症状が続いています
  • 脳神経内科での検査を受ける予定ですが、ALS以外の可能性も考えられますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう