• ベストアンサー

母(50代)が肺炎になりました。

bg82wmd7248tjamの回答

回答No.3

病院に行かない前提で良くなってほしいというの無理あると思いますよ。 一般論ですが、病院に行くでしょう。 風邪とかではないんですから自然に治るの待ってるなんて危ない綱渡りするようなものです。

noname#254873
質問者

補足

すみません、言葉が足りませんでした。 母は病院には行って、薬も貰って飲んでいます。 私が聞きたかったのは、軽症~中症なら、薬を飲んでいたら次第に治ってくるのかどうかです。

関連するQ&A

  • 母(40代)がマイコプラズマ肺炎と診断されました。

    最近、調子が悪そうにしていた母が昨日の夜 とうとう熱を出し、今日病院に行ってきたら マイコプラズマ肺炎と診断されたようです。 母は最初、喉に違和感がある(イガイガする)と言い出し、 それから、胸痛いと言いながら咳をしていました。 咳の方は特に夜、寝る時になると頻繁に出ていたような気がします。 で、そんな状態が1週間くらい続いて夕べ熱を出したのですが…。 ここから私(19歳)の話です。 今朝、目が覚めたら喉に違和感があり、 「喉痛くなるかもな…」なんて思ってたら案の定、 起きて暫くしたら凄く喉が痛くなってしまいました。 生理前という事もあり、免疫力が落ちて風邪を引いたのだろうと 思って普通に学校に行ったのですが、帰ってきて家族から 母がマイコプラズマ肺炎に掛かったと聞き、 もしかしたら私も感染してるんじゃないかと心配になってきました。 潜伏期間が長く、感染力も非常に高いと聞いたので、もしかしたら…と。 でも、マイコプラズマ肺炎の初期症状って 咳が出るんですよね?母もずっと咳をしていましたが、 私の場合、幸いにも咳は出ません。 今のところ喉がかなり痛いというだけで、熱も無いし食欲もあります。 明日、病院に行くつもりではいるんですが、 ただの風邪って場合もあるのでしょうか? 今、色々と大事な時期なので数日間 寝込まなきゃいけないような病気にはかかりたくないんですが…。 喉の痛みだけで終わってくれる可能性はありますか? 身体のタフさにはかなり自信が有るんですが…^^; マイコプラズマ肺炎について色々と教えていただけると助かります。 回答宜しくお願い致します。

  • 母が肺炎に・・・

    夕方母から電話があり、 「肺炎になっちゃったよ」との事。 ここの所母は仕事でもプライベートでも忙しく、 ゆっくり休む暇がなかったのを私はよく知っているので、 「いい機会だから何にも考えずにゆっくり休み」 と言いました。 母は入院を勧められたものの、 断って自宅静養するとの事。 毎日点滴を打ちに行くと行っています。 ここで質問なのですが、 ・肺炎はうつりますか? (私も最近風邪気味なので母の様態が酷くなってはいけないと思ったので・・・) ・ご家族で肺炎になられた方がいらっしゃる方、 どういう風に看病しましたか? (特に自宅療養された方) なんせ、身の回りの人間が肺炎になると思っていなかったので、あたふたしています。 今日の昼会う予定なので、その時に母に何かできる事があったらしてあげたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 肺炎や病気に詳しい方教えてください。

    先日、母が病院から帰ってきたあと、肺炎が見つかったと言っていました。 咳がひどくて、少しだけ息苦しいみたいです。 調べてみると肺炎は高齢になるほど死亡率が高くなると書いてあって、私の母は今5,60代だと思うのでとても心配です。 肺炎の重症基準を調べてもよく分からなくって、 ・肺炎が見つかった母は5,60代 ・咳がひどい ・少し息苦しい これは薬を飲んでいても、放置していると危険ですか? また、できればの話ですが、重症の基準を分かりやすく教えてくれると有難いです

  • 肺炎の原因は?

    読んでいただいてありがとうございます。 もうすぐ実家に里帰り予定の妊婦です。 先日、実家の父が肺炎で入院しました。 もうよくなっているようなのですが、母も今風邪をひいています。 母は疲れからだ、と言っているのですが、あまり風邪などひかない両親ともに風邪・肺炎になっていることに不安を感じています。 実家はあまり綺麗ではなく、年末に帰った後私も風邪をひきました。 寒かったからだ、と思っていたのですが、部屋や布団などもカビ臭く、もしかしたら掃除をあまりしないことが原因なんじゃないか、実家に何か悪い菌がいるのではないか、という気がしてきました。 肺炎は風邪をこじらせたから、と思っていたのですが、そうではないこともありますか? 父も母も風邪・肺炎がよくなっていれば実家に帰っても大丈夫でしょうか? また、肺炎の原因(単に風邪をこじらせた・何かカビなどの悪い菌など)を特定することは可能でしょうか? まだ父は退院していないので病院で何か調べられるのでしたら可能だと思います。 ただ、もう症状は落ち着いてるということなので今からでは遅いでしょうか? 私も里帰りしないとなると病院探しを始めたり、実家に頼らない場合のサポートを探さなくてはならず焦っております。 何かご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 10代、20代でも肺炎で死ぬかもしれない。

    メニエール症候群と喘息もちの兄弟がいます。 まだ二十歳にならないのですが。 去年の冬は風邪をこじらせて、もう治ったと思っていた喘息の症状が数年ぶりに出ました。 小児ぜんそくで、小学校時代の後は症状が出なくなっていましたが、 去年の風邪での咳き込みが長引き、喘息発作を誘発したようです。 去年の冬はメニエール症状はあまり出ませんでしたが、今年は夏の終わりごろから メニエール症状が頻回で、ここのところの台風、低気圧のせいで、 毎日メニエール症状で苦しんでいます。辛そうです。 季節の変わり目に引いた風邪も、なかなか治らないようです。 今は風邪症状はひどくないですが、時々咳き込んでいます。 聞いた話なのですが、、、 メニエール症状での嘔吐と、喘息発作の咳が重なると、 嘔吐物が呼吸器官に入り、肺に入った場合、 肺炎を起こしてしまう、 メニエールと喘息発作で体力消耗して弱っていると、 10~20代の若さでも、死んでしまうとか。。。 本当でしょうか? どうしたら良いのでしょうか? お薬は飲んでいるのに、メニエール症状は改善せず、 自宅療養しています。 精神的にも弱ってきています。 肺炎って、こういうケースが重なると起こしてしまいますか?! (><)

  • 先月母が肺炎で亡くなったのですが…

    いつもお世話になっています。 先月母が肺炎で亡くなったのですがどうも疑問点があるので相談させてください。 母はパーキンソン病→動けない・食事ができず栄養がとれないため重度の床づれになっていたのですが、かなり衰弱していて最後はその床づれからの感染が原因で高熱が続いているのではないか?と看護婦さんから亡くなる前の日に説明されてました。 その3~4日前にアルブミンと輸血を二日間に渡って受けていてその直後はとても状態はよくなり目も開き話せるようになったのですが次の日に熱が出始めました。 これはほかの人の血液が体力のない母の体に合わなかった為高熱が出る場合も考えられますか?そしてその高熱から肺炎になりうることはありますか? あと、となりのベッドの方は肺炎を患っているおばあさんがいてました。 これも肺炎になったきっかけになりますでしょうか? あと私・妹が風邪の治りかけだったのですが(マスクはしていました)それが母にうつってしまったのではないかと思って自分を責めています。 多分母は「そんなこと今更気にしなくていいよ」と言っていると思うのですが亡くなった時主治医は「血液を見てみたら肺炎にかかっていたと思います」と言われただけだったので原因など聞けなかった(そのときは亡くなったショックで話もできなかった)ので今回質問してみました。 まとまりのない文章で申し訳ないです、よろしくお願いします。

  • 肺炎か肺がん?

    60代の父が肺炎か肺がんだという診断を受けました。 地元の小さい総合病院で2度 レントゲン・CTの検査をして、2回とも上記の診断。 もっと詳しい検査を。ということで、大きい総合病院への紹介状を書いてもらい 明後日、検査です。 父は癌家系ではありませんが、様子をみていると非常に心配です。 症状としては 一ヶ月以上続く激しい咳。 痰。 背中が痛く、左腕が上がらない。 食欲の減退で著しく痩せました。 熱も出ましたが、1日ほどで下がりました。 たまに激しい頭痛。 足も痛いのか、若干ひこずるように歩いています。 娘の私や妹には詳しく言わないので、血痰や胸痛の症状は分かりません。 症状だけで判断は出来ませんが、母が既に癌発病中の為 父も癌では…と心配でなりません。 症状的にいかがでしょうか? また肺炎、肺癌以外の病気という場合もあるでしょうか? 検査まで待てばいいのは承知しておりますが、ここで相談させていただきます。 なお、厳しいお答えは遠慮願いたいです。

  • 肺炎について・・・

    数週間前から咳が止まらず、どうしたものかと病院に行ってまいりました。あまりに咳が止まらないせいか肺もズキズキと痛み、その事を医師に伝えていたのでレントゲンも撮りました。 医師の診断は「風邪」しかし肺に白いモヤモヤしたものが映っているとのこと。医師には「もしかしたら肺炎が治りかけてるのかもね」と言われました。薬も風邪薬のみ。その時は医師の方もあっさりと「肺炎かも」言っていたのであまり気にもとめていなかったのですが、今色々と調べてみて、段々と不安になってきてます。そもそも肺炎は自然治癒するのでしょうか。入院しなくても大丈夫なのでしょうか。今もズキズキと肺が痛むので大変不安で仕方がありません。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 肺炎

     母を重症肺炎で亡くしました。さかのぼっていつ肺炎にかかったのか知りたいのですが、どんなデーターが揃えば、肺炎にかかった日をお医者様に推定してもらえるでしょうか?

  • 妊娠中の肺炎

    今、14週後半の妊婦です。1週間位前から風邪のような症状があり2~3日で倦怠感や頭痛は治まったのですが咳だけが治まりません。その他は症状は無くお腹も変わった様子はありません。最近マイコプラズマ肺炎が大人の中でも流行っているとニュースでもやっていて主な症状が長期間持続する乾いた咳ということで「似てるかも・・・」と不安になってしまいました。最初は軽い風邪だと思って葛根湯しか処方されないのだろうし妊娠中に薬を飲むよりは少しユックリ生活してよくなればと思っていました。4日後に定期健診があるのですが、その前に病院へ行った方がいいでしょうか?妊娠中にマイコプラズマ肺炎、又は肺炎にかかった方いらっしゃいますか?胎児には影響はないのでしょうか?薬は必要でしょうか?