- ベストアンサー
激しい運動による動悸の原因と対策
- 激しい運動をした際に起こる動悸の原因とは?その対策方法を解説します。
- 激しい運動で起こる動悸に悩んでいる方へ。原因と対策をご紹介します。
- 動悸が気になる方必見!激しい運動による動悸の原因と予防法について詳しく解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完全右脚ブロックもそうですが、普段と違う異常脈拍は大まかに言えば不整脈という分類になります。 不整脈といっても心室性期外収縮などの危険性のないものもあれば、突発性心室細動のように直接的に生命の危険があるものまであります。 一般的に加齢による発症が考えられるのですが、自然に治癒するものではないので循環器内科での診察が必要になります。 質問を読む限り、現段階では運動時のみの発症ということで心臓に負荷をかけた状態でのトレッドミル負荷心電図が有効かと思われます。 安静時の心電図では異常なくても、負荷下の心電図ではいろいろ変化がありそうです。 トレッドミル負荷心電図は最大脈拍の70〜80%の負荷をかけて記録しますが、検査の性格上30分くらいかかり、かなりしんどいです。 ただ、今まで自覚症状がないままで突然心筋梗塞で亡くなる人もいるわけで、症状という警告を体ば発信しているので間違いなく受診してくださいね。
その他の回答 (4)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2468/6795)
不整脈によるものなのか、運動不足や喫煙等による肺のガス交換能力の低下によるものなのか、その両方なのかといった可能性が高いでしょう。心電図を撮って異常がないかを確認しましょう、場合によっては動機時の心電図(ホルター)を記録する必要があるかもしれません。一般内科あるいは循環器内科で相談しましょう。
お礼
「喫煙等による肺のガス交換能力の低下」怖いですね。 やはり心電図を記録する必要があるのですね! 一般内科か循環器内科で相談してみます。 ご回答ありがとうございます。
- monmon22222
- ベストアンサー率29% (40/135)
自律神経が狂ってるかも? 状況や症状が知り合いに症状が似てました。 タバコ吸ってると自律神経が狂いやすいとか。眠りが浅くなり腸の具合がよろしくなくなってくるそうです。 いちごとかみかんとか食べてかなり酸っぱく感じるようなら自律神経狂ってる線が濃厚らしいです。
お礼
自律神経、乱れていると思います。 お知り合いの方に症状が似ていましたか! アップルウォッチで睡眠を記録しているのですが、深い睡眠が少ない時や、便秘がちな日もよくあります。 現状、いちごやみかんは個体によるのですが、美味しく食べられていますが、自立神経は怪しいです。。 ご回答ありがとうございます。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
階段を全力で駆け上がった時、全力で走った時の動悸、心拍数の上昇は心配無さそうです。 参考に https://nishiharu-clinic.com/2022/11/02/douki/ 心配な動悸とは https://katayama-heartcare.jp/column200922.html ジョギングをされているならばインターバルでダッシュを加え ダッシュの距離を徐々に伸ばしてはいかがでしょう。 30代半ばに友人がやっている親父バスケットボールチームに誘われに久しぶりにバスケットボールをしました。 私、友人とも喫煙者ですが私は1分間で息切れでダウン 友人はプレーを続けていました。 「継続は力ななり」ですね。 私も含め禁煙がベストだと思いますが 昔は 「今日も元気だ たばこがうまい!」 https://www.tabashio.jp/collection/other/poster/p8/index.html 「生活の句読点」 http://www.tokyo-tabakoya.com/museum/vol01/06.html 「タバコは人生の句読点」と言うTVCMもありました。 仕事の区切りに、屋外の喫煙所で季節を感じながらの気分転換 名文句ですね。 我が身を危険にさらしながら納税です。
お礼
詳しいリンクを貼っていただき、ありがとうございます。 全て拝見いたしました。 確かに、ジョグ→ダッシュ→ジョグの、ダッシュを伸ばすのも効果がありそうですね! 親父バスケットボールチーム、とても楽しそうです♪(^^) 確かに「継続は力ななり」ですね。 仰るように、仕事の区切りに、屋外の喫煙所で季節を感じながらの気分転換はとても癒しの時間です。 僕も、「今日も元気だ たばこがうまい!」とある程度元気な上で、たばこを吸っていけたらと思っています。 ご回答ありがとうございます。
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
男性は35歳ころから自律神経とくに副交感神経の機能が落ち始める。 酸素要求度の高い活動は不適になる。
お礼
35歳が区切りなのですね!歳はしょうがないですが、寂しい気持ちです。。ご回答ありがとうございます。
お礼
学生時代、何かのきっかけで不整脈と診断されたことがありました。 不整脈にも種類があるのですか。 やはり加齢による発症が考えられるのですね。 トレッドミル負荷心電図ですか!初めて知りました。しんどそうですね(;^_^A 確かに、突然心筋梗塞で亡くなる、ということもあり得ますよね。 循環器内科で絶対に受診します!ありがとうございます!!