- ベストアンサー
夫婦別姓について
賛成ですか?反対ですか? 私は女性の立場ですが、 旧姓から新しい苗字になる時 嬉しさよりも寂しさや喪失感を覚えました。 今までの自分が消えてなくなってしまうような… アイデンティティの喪失です。 今ではだいぶ慣れましたが、旧姓のままでいいのなら それに越したことはないのかなって思います。 いろいろなご意見を聞きたいです!
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
もともと日本では苗字は結婚しても変わりませんでした。明治8年に平民が苗字を持つことが義務付けられ,明治9年に妻は生まれた時の名字を名乗るという内容の指令を出しました。ただし庶民の間では妻が夫の苗字を称することが慣習化していきました。 明治31年になって民法で夫婦は同じ苗字にしなければならないことが義務付けられました。 まとめると,夫婦別姓が基本で,妻は夫の名字を名乗ることができるというのが日本の伝統です。
その他の回答 (16)
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
個の独立性は名前で保たれていると思っているので、私個人は名字にそこまでのアイデンティティを持ってはいません。 まあそれは私が跡取りではないからとも言えます。でも実家の姓を軽んじてもいませんよ。 別姓ではなく、名字を二つ持てて、どちらを使ってもいいよとなればいいのにとは思います。 名字1・(名字2)・名前 みたいにね。 自分の属性を強く意識していないと不安を感じる人もいますので、 そのような場合は二つの属性を持てる方が増えた喜びや安心につながりやすいのではないでしょうか。 ジャクリーン・ケネディ・オナシスとか。 どちらも私の一部よ!という意志を感じますよね。 なぜ片方だけに属さなくてはならないのか。 このグローバルな世の中で、終身雇用も廃れつつあるこのご時世に、 一属じゃないといけない気もします。 それを言ってしまうと一夫一婦制に影響が出るからでしょうか。 それに第二属性(結婚後の姓)は離婚するかもしれないので、 除けるだけの方がいい気がします。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
反対です。どちらかというと大反対。 結婚したら姓を統一するのが日本の婚姻のルールであり、そのルールであるからこそ、一夫一婦制である事の重大な意味を持っているのですから、替える必要性は0,もしくはマイナスです。 別姓に関しては、近年は事実婚に対して、権利などの強化をしてきたので、それで充分であると思います。また、結婚しても会社や、その他公の場所で旧姓をそのまま使用していても問題ない事情も許されているのですから、結婚において姓を変えないでいる正当な理由はどこにもないと思います。奥さんがこだわりにこだわるなら、別に男性が名字を変えてもいい制度なのですから、何故変える必要性があるのか。とても不思議です。
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/859)
すでに賛成反対意見が出ていますが、よく伝統的に夫の姓に変える(妻のせいにするのは、婿養子など特殊な場合)との意見がありますが、これが間違いではあることを知らない人が多い。すでに別の回答にもありますが、明治民法からですね。歴史でも有名な北条政子ほか……ね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
賛成ではないです。 女性として旧姓に拘るのなら、事実婚で「夫婦」という形を取らなければ良いと思います。 男女がパートナーとして事実婚状態にする。 夫でも妻でもなくパートナー。 生まれた子は必然的に母親の名字、認知と養育費の確保をして一緒に暮らしてもいいし、別々に暮らしても良い。 身近に70代で事実婚をしている方たちがいますが、周囲はご夫婦扱いでも前の結婚でそれぞれ子供たちも孫たちもいます。 死別なので亡き伴侶の墓もあるし、苗字もそのまま。 今更入籍して子供たちや孫たちとの、複雑な関係を作るつもりがなく事実婚を選択。 名字に拘るなら、入籍だけが全てではないと思います。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
戸籍上、別姓にしなくても、 旧姓のままで仕事をすることはできますから 今のままでいいのじゃないかな、って私は思いますね・・ 私自身、仕事をしているときは 旧姓、というか、源氏名を使ったりもしていますし、 不便などないです。 郵便物も、源氏名のままで届きますし・・・ 別姓にしなければならない理由、って・・・ 私にはあまりわからないんです。 なにが不便なのでしょうね・・・ 日本のシステム上のことや、 子供のことなどを考えると、 わざわざややこしいことをして 税金を使わなくともいいのじゃないでしょうか・・・ 戸籍上は苗字が変わっても、 旧姓を使いたければ、そのまま使用すればいいと思うので 私はどちらかといえば、 夫婦別姓は反対です。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (472/3057)
30代女性でし。私は賛成です。理由は、海外で夫婦別姓の国があるし、個人の考えを受け入れるべきだと思うからです。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
子どもの姓はどうする、という前提ですか? 中国でも韓国でも、子どもは父親の姓を名乗りますが、そうなると例えば父親と子供たち3人の計4人は「佐藤」さんで、奧さんダケが「鈴木」さんというようなケースが出て来ますが、奧さんとしては賛成できるのでしょうか? 自由にするといままでの慣習で、同じ姓を選ぶほうが多いような気がしますが、保育園などで園児と違う姓の女性がお迎えに来たりします。子どもというのは残酷ですから、自分の親と同じように「同姓がふつう」だと思ったら「ホントにオマエのお母さん? へんなのッ」とか言ったりします。 夫婦別姓に反対の親が家で「いつ離婚してもいいようにカナ?本当に愛し合ってんのかしら」とか言っていると、平気で「オマエんとこのお父さんお母さん離婚するの?離婚て何?」とか言ったりします。 そんなことを言う方が悪いのでしょうが、言うかどうか分からない相手に「アンタが悪い」と一々ケンカを売って回りますか? それに別姓にしたって、夫の友人や同僚にとっては「佐藤さんの奧さん」ですし、園児の親や保母さんにとっては「A子ちゃんママ」です。だれも「鈴木さん」なんて呼ばないと思う。鈴木姓のアイデンティティーなんぞどこにもなくなります。 結局私は、夫婦別姓には反対で、女性がプロポーズを受けた時に、ダイヤのエンゲージリングをもらって喜んでなどいないで、「自分の姓を夫婦の姓にすること」をプロポーズOKの条件にすればいいダケだ、と思っています。 本当に愛しているならOKしてくれますよ。自分の姓を譲れないなら、その程度の愛情なのです。たぶん浮気します。 改姓手続きはパスポートからカードから改姓手続きで大変らしいです。離婚の時、姓を戻すのも大変らしいです。離婚が会社にバレますし。その面倒・恥ずかしさを考える男は浮気をしないでしょう。 鈴木姓のアイデンティティーの確保と浮気防止、一石二鳥だと思います。
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
条件付きで賛成です。 条件等はその子供に姓の選択権を与える事です。 例えば、「成人に達するまでに理由の如何を問わず、その子供自身に姓の選択権を与える。」という感じです。この辺の議論があまり見られないようにも感じます。 又、この機会に「夫婦新姓」を考えても良いと思います。苗字などというものは私たち平民にとっては明治以降の制度です。その際に苗字は比較的自由に選べたと思います。 結婚し新しい戸籍をつくるのであれば、その際に「新しい姓」を名乗る事も出来たら良いと思います。 「夫婦同姓」「夫婦別姓」「夫婦新姓」どれも良いと思います。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
夫婦二人だけの問題として考えるなら、自由に選べればいいと思います。 でも、子供が生まれたときの事を考えると同じ苗字になっている事も重要なんじゃないかと思います。 質問者さんがアイデンティティの喪失と感じたように、苗字にはそれまでの家族の絆のようなモノを感じるのだと思いますが、夫婦となり子供が生まれて家族が増えたときに、その新しい家族のアイデンティティのための苗字があった方がいいのかもと考えます。
- urcrackbb
- ベストアンサー率17% (25/145)
「選択」できる、かつ他人に迷惑がかからないことを反対する意味は無いですね なので選択的夫婦別姓は賛成です。
- 1
- 2