• ベストアンサー

結婚で自分の名字が変わることについて

結婚で自分の名字が変わることについて 日本では、結婚するときに、どちらかが名字を変える制度になっていますが、 自分の子供のころからの名前が変わるということに、私はどうしても喪失感を感じています。 納得できない気持ちがあります。 自分の名字が変わったかた(女性でも男性のかたでも)や、同じテーマについて考えているかたがおられましたら、どうお感じか意見をお聞かせいただけませんか。 気持ちをどう整理し、どう決断していくかを悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

私が結婚したのはもう10数年前ですが 結構名前かえるのが嫌だと考えましたね。 姓と名前の組み合わせもいいってよく言われていたし。 でも私側が変えるほうが無難だし、変えました。 1年ぐらい嫌だったかなー。 多分知り合いの中でもかなり嫌がってたほうです。 ただオチはすごく下らなかった。 1年そこらで「変えた」ことにも慣れ (転居したことに慣れる感覚と似ていた) そのうち、前から私を知っていたのではなく 結婚後にお付き合いが始まる人も増えてきて かなり頻繁に 「女優さんみたいな名前ですね」 「狙ったみたいな名前」と言われ 同じことは結婚前から言われていたけれども 慰めるために言ってるんでしょーぐらいの僻みがあって でも結婚したことを知らない人にまで誉められるので 本当にそうなのかもしれない、と いいように受け取ることが増えました。 今振り返ってみて、住めば都に近い感覚で 人って絶対的にこれだけが好きで他が許せない、って 滅多にあることじゃないのかもと感じました。 かなり「気の持ちよう」や「時間」で左右されるものだと。 結婚までの道のりはスムーズでしたが 結婚後の、私達夫婦はこう、という路線が安定するまでは やはりこれまでの安定枠を抜け出して、 新しい方向に進むのが怖いところがありました。 その象徴としてホームシックや名前が変わることへの抵抗感。 だから逆に、新生活けっこう良いじゃん、と思えると 憑き物が取れたように、気にならなくなりました。 その上、姓名判断をしてみても 旧姓より新姓のほうが良いようなので (以前はとにかく旧姓にこだわっていたので、見る気にもならず) 「なるほどー 結婚して全てが良くなっちゃったんだ 確かに幸せになったの 名前のせいもあるのかもねー」 変わったネーミングも、いざ大ヒットすれば あのネーミングのおかげとなるように 私も単純な人間の一人だったようです。 私も片方の姓に変わるって、違和感持つ人多いだろうし 無理はないほうがいいから、何かやり方ないの?と 未だに思います。 ただぶっちゃけのところは「幸せかどうか」 これでかなり、細かなことへの印象も変わってしまいがちでしょうね。

noname#201014
質問者

お礼

dorce0000さん "転居したことに慣れる感覚と似ていた"という言葉、感覚をすごく想像できました。 確かに、振り返って考えてみると、"絶対"はそんなになくて、さまざまなことは、「気の持ちよう」や「時間」で左右されているなと思います。 のちの生活が幸せであるかどうかで、印象が変わってしまうのも、そうなのでしょうね。 仰るように、新しい選択、方向へ進むことへの恐怖心のひとつの表れなのかもしれません。 わたしのこの問題の方向性も、相手が、わたしの気持ちと向き合って、対等に話し合って受け止めてくれるかが、わたしにとってより重要なのかもとも感じました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sino-ise
  • ベストアンサー率41% (52/124)
回答No.5

こんにちは(^^) まだ結婚していませんが、結婚を考えている彼がいます。 名字が変わる事に対して・・・憧れますけどね(*^-^*) 今の自分の名字も大好きですし、若干寂しいような気はしますが。。。 他の回答者さんにも仰っている方がいますが、私も「幸せ」を感じると思います。 運転免許証の名前、保険証の名前、銀行の口座の名前・・・などなど。 病院に行って彼の姓で呼ばれたら・・・なんて考えると嬉しくて楽しみですけどね☆ 姓が変わっても父と母との繋がりは消えないですしね(^^) 親からもらった素敵な名前は消えません。 ・・・まぁ、私も単純な人間ですからね~(^^;) > 自分の名字が変わったかた(女性でも男性のかたでも)や、同じテーマについて考えているかたがおられましたら、どうお感じか意見をお聞かせいただけませんか。 名字が変わってもいないのに、単純な考えを書き込んでしまい申し訳ありません(><)

noname#201014
質問者

お礼

sino-iseさん 憧れておられるのですね。 なんか可愛いなあっと感じました^^ そうですね。 個人が無くなるわけでも、親子関係が消えるわけでもないですよね。 拝見していて、わたしは自分の育った環境の影響も大きいのかなと感じました。 かなり個々の自立を重んじる環境で育ってきていて、そのためより強く、個人の名前が変わることへの根本的な違和感とか、相手の名字へ変わることで、何だか相手に吸収されるような個を失うような感覚を覚えるという、側面もあるのかもしれないと感じました。 ありがとうございました^^

noname#201014
質問者

補足

皆さんのお陰で色々な発見がありました。 相手とさまざまな角度の自分を素直に話し合うことができそうです。 どうもありがとうございました。

回答No.4

こんばんは。 私は4年ほど前に結婚しました。 旧姓が少し変わった名字で 結婚してとてもありふれた名字に変わりました。 私も入籍前はありふれた名字に変わる事に違和感を 感じましたが、いざありふれた名字を名乗ることになってみると・・・ し、し、幸せ~って気持ちが溢れました。 私が単純な事もあると思いますが。 でも私は両親と近くで新居に住んでいるので sundalwoodさんのような喪失感が無いのかもしれません。 親とも遠く離れ、自分の生まれ育った所からも離れてしまえば 名字が変わる事にも何か淋しい思いをしてしまうのでは、と勝手に思いました。 昔から旦那さんの名字を名乗るのが一般的ではありますが 今の時代、昔よりは選択肢があると思いますので 一度旦那さんとお話しされてみては如何でしょうか。 ご納得できないのは気持ちが悪いですよね。 別に旧姓を”捨ててしまう”訳ではありませんが 結婚してからの名字はこの先ずっと名乗っていく事になりますものね。 どうぞ良い方向にお気持ちが整理されますように。

noname#201014
質問者

お礼

kokonoehonmirinさん 幸せ~という気持ちが溢れたのですね。 素敵ですね。 自分の気持ちって、意外と現実にそうなってみると想像と違ったりということもありますものね。 仰るとおり、わたしは親と遠く離れているので、 その気持ちも影響しているかもしれません。 それに、少し変わった名字です。 気に入っているので、その視点も影響しているかもしれないと感じました。 もっと自分自身が自由になって話し合ってみます。 ありがとうございます。

  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.2

日本は、男性の名字を使うのが多いですよね。 女性の名字は婿養子って。 もう、そんな古い考え、なくなればいいと思うのですが、根強く、無くなりません。 婚姻で名字が変わる事は、抵抗無いんです。 名字が夫婦で違えば、 子供が生まれるとどうなるんだろうとか、どの人とどの人が家族?分かりにくくなるなとか、、、 男と女が、新しく家庭、家族を築いて行く、社会の一番小さな集団の単位の家庭、 その最小単位が一つの名字である事は、抵抗ないです。 なぜ、男性の名字なのか?それは納得できません。 法律ではどちらでも良い事になっていますが、 実際には男性の名字にするのが大半です。 名前が変わると考えず、一つの家族に一つの名前でなると言う考え方もあるんじゃないかな

noname#201014
質問者

お礼

spbabaさん 家族としての、単位の名前になるということですね。 その考え方はありますね。 そうですね、なぜ、男性の名字なのか? なぜ、男性の名字にするのは抵抗がなく、女性の名字にすると婿養子という表現で区別されるのか?。 古い考えが残っているのでしょうね。違和感があり、納得いきません。 男性の名字が社会の常識で、どちらの名字にするか対等に議論もできないような(議論することすら頭に上らないような)感覚がして、これにも私は納得がいかないのかもしれません。 ありがとうございます。

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.1

その話を結婚相手にして、自分の苗字で入籍する。ただそれだけ。 というかですね、「好きな人と結婚できる嬉しさ>自分の苗字が変わる不快感」だというのなら 結婚自体考え直したほうがよくないですかね…?

noname#201014
質問者

お礼

sharlさん  女性の名字が自動的に変えられるような、そんな常識が前提にあるようなプレッシャーを、わたしが感じているだけかもしれませんね・・相手とちゃんと話します。 >「好きな人と結婚できる嬉しさ>自分の苗字が変わる不快感」 そうですね、これは以前考えてみたのですが、相手が違ったら違う感覚になるとも思えなかったです。 個人の名前が変わるということへの何か根本的な違和感みたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう