• 締切済み

苗字

こんにちは。 この間姉の結納がめでたくおわりました。 うちの家は2人姉妹です。 昔から、姉が名前を継ぐものだと思っていました。しかし、もしそれが結婚相手の 選択の幅を狭めることになるようなことがあれば、私が継ごうと思っていました。 姉が結婚する相手は3人兄弟の末っ子で、上二人の方はもうご結婚なさっていて、 お子様もいらっしゃいます。(娘も息子も) それでちょっと安心していました。 だから、今つきあっている私のボーイフレンドとも結婚のことを話すことができるようになりました。 しかし最近になってわかったのですが、姉は名前を継ぎません。つまり結婚後は夫の名前に変わるそうです。 姉の幸せに首を突っ込む気もありませんが、 なんとなく納得いきません。 どういった理由が考えられるのでしょうか。 なぜついでくれないのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか? どう思われますか? 苗字のことで特に男の子を欲しがっていた父のことを考えるとちょっとさびしいのです。

みんなの回答

回答No.8

こんにちわ♪ 納得いかないのは、ご両親もなんですか? 結婚以前にすでにお姉さまとご両親とで話しがあったと思うのですが・・・。 小さい頃から口約束でもいいので、よく話にでてたとか、そういう具体的な話がされていなので、今の状況では、あなたのご両親に対する優しさは感じられますが、「姉だけがずるい」とも取れてしまいます。 ようするに、あなたの心の中には「私も継ぎたくない」があるからじゃないでしょうか。 それと、失礼なことを申しますが、もし、お姉さまが名前を継いだとしても、お子さんに恵まれなかったら、あなたのうちはその代でお終いになりますよ。 実はうちの兄夫婦がそうなりつつあるので、そう考えると、そんなに拘らなくてもいいんじゃないかな?と思うことあります。 ところで、私の友人は次女なんですが、嫁には行きましたが、お姉さんのほうが実家より少々遠いところ・自営業に嫁いだために、妹のほうがご両親のそばにいてあげてますよ。 時々、このようなお悩みを拝見するので、私も考えさせれてるのですが、うちには娘がいますが、嫁にやるつもりです。 そんなこと言ってたら、結婚したいのにできなくなりますからね。 後取りより、娘の幸せを願いたいです(マジ)。

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

ごきげんいかがですか?neterukunです ごく普通に昔からの習慣でだいたい男性のほうの苗字を次ぎますよね。 夫婦別姓が可能になっても姓の選択ができるようになっても この根強い慣習はあるようで実際標準とされていると 思ってください。 ただココで思うのはお姉さんの姓はお姉さん夫婦がきめるって事です。 貴方やお父さんがきめるんじゃないんですよ。 それはわかってあげてください。 それから世襲についてはこれからの少子化社会の中で 一人っ子が多い世の中、いずれは「いとこ」という存在すら 少なくなっていきそのたびに確実にご両家どちらかの苗字は絶えます。 しかし、その意志を受け継ぐものとして新たにそのカップルから 始まる戸籍がどちらも入った新しい祖となるのではないでしょうか? 形はなくなれど精神が受け継がれていくことに変わりはありませんし、 貴方も次ぐことを考えず嫁にいっても良いと思いますよ。 お父さんにしてみれば苗字は変わってもお孫さんに変わりはないと わかってらっしゃるでしょうし、 お父さんにしてみれば娘さんが嫁に行って幸せになることのほうが 苗字なんかよりはるかに大事なんですからね。

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#1675
noname#1675
回答No.6

自分が継ぎたくないものを姉が継がないために納得いかないとは情けない。父のことを・・・って、すりかえてません?父のことを考えるならあなたが継げばいいじゃないですか?お姉さんはちゃんと家族から自立されてそのことを立派とは思えませんか?継ぎたい人が継げばいいと思います。誰かが継がなければならないほど大地主とか旧家とかそういうのなんですか?おねえさん、とても気の毒。

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

UmenoMiyakoさん、はじめまして。 日本では、結婚って家と家のつながり・・・みたいなところがありますよね。 私は、家を継ぐ=墓を守る くらいの考え方で良いのでは?と思います。 ちなみに私の場合は一人っ子でしたが夫の苗字を名乗っています。 彼は長男ですが、現在私の実家で同居中。 将来は、二人で両家の墓を守ってゆこうと話し合っています。 彼の苗字を名乗ることに決めたのは、そちらの方が響きが良かった、というだけの理由です。 Miyakoさんも一人で悩んでいないで、お父様やお姉さま、あなたの彼に軽い気持ちで話を持ちかけてみたらいかがでしょうか? 真剣な話には持っていかず、あくまで軽く!

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

私は姓を継ぐのがいいとは思いませんが、未だに名前を継ぐという考えは田舎のほうに根強く残っているようです。長野の母の実家の二人姉妹は、どちらかが姓を継ぐ気でいます。(ちなみに姉のほうがもうすぐ結婚しそうです。婿養子にすると言っていました) 私も元の自分の名前がとてもいいと思っています。画数もいいですしねo(*^▽^*)o♪  うちは実家も横浜ですが、父は姓名判断で私の夫の姓と合わないからという理由で婿養子にしたかったようですが、むこうが嫌がったためやめました。彼には妹しかおらず、幼いころ家を出て行った父親と自分を唯一繋ぐものだったからのようです。 こだわる方のほうが少ないとは思いますが、もしあなたが継ぎたいのであれば、構わないと思いますよ。でも、お姉さんは仕方ないと思います。今の戸籍には問題があるので、どうしても男性が中心になってしまうんです。 それで成り立ってる、という父権家庭はそれでもいいのですが、うちの夫のように母子家庭だとそうもいかないですよね(-_-;)

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

質問を見る限り貴方にはかなりの既成概念があるのだなと思いました。 女兄弟しかいないからどっちかが姓を継がなければならない、そしてそれは通常長女が継ぐものだ・・・そういう頭があるのではないでしょうか? とは言えお姉さんが無理なら貴方が継ごうと思ってたようですから、その概念は「絶対」というものではないのでしょうけど、貴方はきっとお姉さんも同じ考えだと思っていたのでしょう。 お姉さんが姓を継がない理由は簡単です。姓を残すことに意義を感じていない、結婚したらやはりご主人の姓の方が都合が良い。多分そんなことだと思います。そしてそれはごくフツーの考えだと思います。逆に貴方がそれを疑問に感じていることの方が私にはある意味不思議です。。 姓を継ぐ話はお父様と話し合ってるのでしょうか?、お父様からの要望なのでしょうか?、もし貴方が自分で「父のために」と思ってらっしゃるのであれば、それこそお姉さんは関係ないですよね?、貴方の想いなのですから。 お姉さんも自分と同じ想いだと思っていたのに、そうじゃないとわかって寂しい気持ちがあるのでしょうね。でも、貴方もこれに縛られることはないと思います。私は姓に拘る意味はないと思ってますからね。もし姓に拘って貴方が大好きな人と結婚できなかったとして、果たしてお父様はそれでも嬉しいでしょうか? 気になるようであればきちんとお姉さんとお父様と話をしてみることです。推測では何もわかりませんよ。

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • whitney
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

>昔から、姉が名前を継ぐものだと思っていました。 私が住んでいるのは関東南部ですが、このような二人姉妹の場合でも、ほとんどの方は夫の姓にしているようです。 私の弟は一人娘と結婚しましたが、やはり夫の姓を変えていません。 今の日本の法律では夫婦別姓が認められていませんし、一般的なケースでは男性の仕事上の理由と称して、男が姓を変えることは少ないのが現状と思われます。 あなたかお姉さんに男の子が生まれたら、お父さんと養子縁組をして旧姓にすることが可能でしょうが、現実問題としてはいろいろな影響がありますので、そのときにならないと判断はできないと思います。 あなたに旧姓を継ぐ気持ちがあるのなら、そしてそれが可能ならそれもいいと思います。 どうしたらいいか悪いかの問題ではなく、その人の気持ちの問題なのです。

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

実家の名前を継ぐ継がないということ、お姉さんとは直接何度か話し合われていましたか? お姉さんには最初から念頭になかったというだけではないでしょうか? 家の名前にこだわり、その名前の男子がほしいとお父さんが本気で思っていたのであればお父さんの方から具体的に働きかけがあったと思います。 あるいはお姉さんかあなたに何人か子供ができてから一人名前を移させてもらおうと思っておられるのかもしれませんが。(昔はよくあることでした。) いずれにせよ、お父さんが具体的に言うべき事柄であり、お姉さんやあなたが気を揉むのは責任感の感じすぎのような気がします。 あなたはあなたで好きに結婚を進めればいいと思いますよ。 でも、どうしても気になるのであれば、お父さんと相談して、それからお姉さんとあなたとお父さんとで話し合うのがいいと思います。 事情は人それぞれなんだから、 どういった理由かなんて、 どうしてついでくれないのかなんて、 本人に聞くしかないでしょ?

UmenoMiyako
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 苗字

    私は次女(30歳) (実家住まい・父は東京に出稼ぎ中・普段は母と2人暮らし) 彼は次男(30歳) (実家住まい・兄(未婚)が家業継いでいる) 昨年の11月から交際し、婚約中(なんともスピーディー) です。 私は姉と2人姉妹なのですが、 姉は次男と結婚し、家を出ています。 父は出稼ぎで東京で働いていますが、 おそらくあと数年は戻ってこないようです。 ので、彼は私の母親を一人にはしたくないということで 同居したいとのことで。 私も、同じ考えでした。 しかし、私の両親・姉は、 家に住むなら苗字を変えろと。 先日、彼が挨拶に来たときも 結局苗字の問題で 全く進展?せず。。。 彼の両親は、私が彼の姓を名乗ろうが 彼が私の姓を名乗ろうが、2人で決めなさいと。 姉には「苗字が彼のほうで、住まいが私の家というのは おかしいし、厚かましいにもほどがある。」と マスオさん、は ありえないと非難。 なんだか とても幸せなのに、 私の家族の反対で、ゴタゴタになっています。 あまりにもしんどくて。。。 文章にもうまくまとめられなくて 申し訳ないです。。 でも、少しでもいいアドバイスが聞けたらと。。 皆様のご意見お待ちしております。 ***お忙しい中時間を割いて読んで頂き、ありがとうございます。***

  • 結婚するにあたって名字や住むところについて・・・

    今、結婚を前提に付き合っている彼女がいるのですが住む所や名字について悩んでいることがあるので質問致します。 私は2人兄弟の弟で、彼女が2人姉妹の長女です。 ですので、今の家はおそらく私の兄が継ぐと思いますので問題はないと思います。そこで住む所で悩んでおります。選択肢としては新しく土地を買い家を建てる。彼女の家は広いのでその土地(相手の敷地内で空いているところに)に建てる。(相手のお母さんも使ってもいいよと言ってくれています) 新しいところに家を建てるのもいいんですがお金の問題や相手の家族等の事を考えると相手方のところに住んでもいいかなとも思ってます。 そこで質問なんですが、仮に相手方の土地に建てたとします。そういった場合、養子の形をとり相手方の名字を名乗るのか、私の名字を名乗るのか悩んでおります。 彼女は私の名字を名乗ってもいいと言っています・・・ そういった状況で結婚された方など、どうしたかアドバイスお願いします。 あとどちらかを選択する場合、それぞれの得することや我慢しなければいけない所も教えていただければ助かります。

  • 姉妹がうらやましくてしょうがない

    私は、三人兄弟の末っ子で上に兄が二人います。結婚して子供を産むまではそんなこと思わなかったのですが、同姓のきょうだいが居ない事をとても寂しく感じています。回りは姉妹ばかりで結婚して子供が出来るとお互いに助け合い、旅行に行ったり買い物に行ったりとても楽しそうです。私は兄がいるので、義理の姉はいますが、とても気を遣います。 兄の子と私の子供同士は近所な事もあり、すごく仲がいいけど、義姉さんには壁を感じます。でもとてもいい人です。 そして私の子供も上が女で下が男の子です。どうせなら男二人とか女二人とかの方が子供にとってはよかったんじゃないかと重い、もう一人欲しいけど、金銭的余裕がなく今のところあきらめています。 出かけていても、姉妹を持ったお母さんを見るととてもうらやましくて、姉妹かなって思う人たちを見るのも辛いです。母親とは仲がいいけど、兄と同居しているので、義姉さんに気を遣います。私が悲しいのはなんで幸せなのに、こんなことで胸を痛めなきゃいけないんだろうってことです。今ある幸せを幸せだと感じて生きて行かなきゃいけないのに、なんで私はこんなことで悩んで居るんだろうと思うのです。 どうにもならないことのなのに。心の持ち方って変えられますか?旦那も居て愛する子供もいる。信じられる友達も少ないけど居ます。なのに、姉妹を見るとつらいんです。どうしようもない悩みですよね・・・。

  • 旦那の苗字→妻の苗字になるには

    旦那が私の(旧姓)苗字に変更したいという話です。 元々、私は女姉妹であり、旦那は男兄弟の末っ子です。 子供が来年の4月から小学生になるのでよい区切りというのもあり 私の旧姓の苗字に変更をしたいのですが 今更ながら出来るのでしょうか? (両家の親も承諾を得ています) この場合どの様な手続きをしたら良いのか(すぐに変更出来るのか) またこの様な苗字の変更(呼び名)は 役所でどう伝えたら良いのかわかる方がおられましたら 無知な私にお教えいただければ大変有難いです。 何もわからないので回答を宜しくお願い致します。 質問がわかりにくくてすみません...

  • 名字を変えたくない(長文です)

    私と彼は付き合って7年、同居して2年になります。 彼は田舎の本家の長男(妹一人)という立場です。 私は特に何もない家の二人姉妹の長女です。 私の家は親が不仲なせいか、あまり家族というものに良い印象をもっておらず、 結婚に憧れもなければ、自分が家族を持つという自信もなく、ずっと結婚願望がありませんでした。 ですが、一緒に暮らしていく上で戸籍上の夫婦でない立場の危うさに気づく場面もあり、 また、打算的ですが扶養手当てや、私の住んでいる地域では結婚すると補助が出るなどの話を聞き、 もう長く一緒にいて、今更別れる事も考えられないし、彼は元々結婚したがっていたので、 入籍した方がいいのかもしれないとやや結婚に前向きになっています。 しかし、私は自分の苗字が気に入っている上に、二人姉妹。 父の兄弟も結婚しておらず、万が一結婚したら名前は継ぎたいと思っていました。 もちろん、両親や祖父母が望んでいる訳ではなく、私個人の考えです。 さらに、現在は新しい戸籍で苗字を選ぶだけなのに、 相手の籍に入る(俗に言う嫁に行く)などと思われる感覚も嫌なのです。 ですが、前述したように彼は本家で長男。 彼ももちろん悩んでいましたが、私の苗字なることに同意してくれました。 ご両親にお話ししてみたところ、簡単にはいかないと分かっていましたがやはり反対。 長男を産んだのだから当たり前にお墓も家も継いでくれると安心していらっしゃっているのももちろんわかります。 私はお墓もないし、あまりそういった慣習には触れてきませんでしたが、 ご両親がおっしゃることは充分理解できました。 私たちが一緒になることに関してはもちろん反対する理由もないけれど、 姓に関してだけはやはり譲れないというのがご両親のご意見でした。 彼の妹は「自分が名前を継いでもいい」と言ってくれましたが、 妹と結婚する男性(今は居ませんが)がそれを良しとするかわかりませんし。 ですが、私が自分の苗字でいたい理由が他にもあるのです。 (もちろんご両親には言ってませんが)彼の苗字が珍しいもので大変嫌なのです。 簡単な漢字の組み合わせなのに、人に読んでもらえない、言いにくい上に聞き取ってもらえない、 私の名前と合わない(漢字も響きも)、もちろん判子なども特注になります。 彼の家の問題に比べれば、私がいやがる理由なんて本当にくだらないと思います。 たかが苗字だとも言われました。 私も苗字一つで彼と彼の家族とギスギスさせるのかと、どちらが大事なのかと。 でも、くだらないかもしれないけれどどうしても受け入れられないのです。 彼はもちろん自分の両親が好きだし、勝手に入籍なんてことは避けたいですし、 二人とも出来れば認めてもらって入籍したいと思っています。 夫婦別姓が叶わない今、受け入れてもらえないのなら、 このまま事実婚を続けてもいいとは個人的には思いますが、 それはそれで彼のご両親としてはよろしくないだろうとは思っています。 彼は私と結婚できなくても別れる気はないようです。 そんな理由で苗字を変えたくないなんて、変だと思われますでしょうか? まだまだ女性が名前を変える事の方が多いと思いますが、 既婚の皆さんは苗字が変わることに抵抗はなかったのでしょうか? 何年も考えてもやはり抵抗があるので、この考えが変わることはないですが、 やはりただの我が侭だと思われているだろうし、 入籍するには私がおれるしかないのか・・・と何だか悲しくなってしまって。 簡単にいかないことは分かっていましたが、 説得できる言葉なんてないんじゃないかと考えれば考えるほど凹んでしまいます。

  • 名字の問題

    こんばんは。結婚を控え名字についての問題で皆さんのご意見を聞かせてください。 彼は3人兄弟の長男、私は2人姉妹の長女。私は昔からお婿さんに来てもらうものだと思っていました。彼と付き合うようになり彼の意見を聞くとお婿さんに行っていいよとのこと。全てが上手くいくと思っていました。 が、彼の父が反対! どうにか私と彼の意思によりお婿さんに来てもらうことになりました。(彼の家は次男が継ぐ)しかし、反対していた彼父は「2年間はこちらの(彼の)名字を名乗り、その後改姓する」というのを条件としてきました。この条件の意味がまったく分からず、私は仕事のこともあり大反対です。この条件は誰にとってどのような利になるのでしょう?教えてください。

  • 告白と苗字変更(夫の姓を妻の苗字に)

    今度会う際にそろそろお付き合いに至りそうな男性がいます(当方20代女です)。 もしその日、向こうから何も来なかったら、こちらから告白を考えています。 こちらから告白するにしても、向こうから告白頂けた場合でも「結婚を前提としたお付き合いをお願いします」、とお願いをする予定なのですが、私には結婚にあたり希望したい条件がありまして、「できれば夫に妻の姓になって欲しい」というものです。 もちろん第一希望としては夫婦別性なのですが、現在の法律ではそういかないので…… 理由は、 ・自分の苗字に執着があること(苗字の響きはちょっと珍しいくらいなのですが、漢字が珍しい、彼の苗字は日本で多い苗字ランキング上位5本の指に入りそうなもの) ・結婚した周りの友人ら(女)から結婚した際の手続きの大変さを聞いたこと(銀行・役所他、当然苗字変わったのよね?という周囲がキツかったこと) ・彼は3人兄弟の末っ子(次男)、私は二人姉妹であること(彼の家には姓を継いだ兄夫婦がいる、妹は人嫌いで結婚願望は無し) ・他に婿になって欲しい、親と同居して欲しい、当方の親の介護等の意図はない 養子縁組等の話まではさすがに気が早いので、と思うのでとりあえず置いておいて「結婚を前提としたおつきあいをお願いします」と告白する際に、「ただし条件として……」と切り出すのは告白なのに何だコイツ?!と思われるだろうな、という気がします。 ですが、自分の中にそういった条件があるのに、後出しするのは卑怯だし、お相手に失礼だと思います。 また、「え? 結婚したら俺の苗字になってくれるんでしょ?」と頭から思い込んでいる方とは一緒になりたくないという思いがあり、だったらお断りしたされたいです。 絶対に苗字を変えたくない!と歩み寄りたくない訳ではなく、どうして変えたくないのか、と話しあう機会が欲しいこと、手間も時間もかかることを、変えてもいいよって言ってくれたらこの人についていきたいとなる気がする、というの思いです。 長くなりましたが、自分なら「~~のタイミングで言う(言われたい)」ご自身の経験談など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 兄弟姉妹。

    こんばんは。 兄弟姉妹の話になると、一人っ子の方から羨ましがられることが有ります。 話し相手が欲しかった、兄弟喧嘩がしてみたかった、など。 利点は、なんでも自分のものに出来たり、争いごともなく楽とか。 言われてみれば、当たり前に思えた存在が大きく感じたりします。 僕は末っ子ですが、気の強い姉に歯が立たなかったせいか、子供の頃から優しいと言われてきました。 気まぐれで物を買ってくれたり、いつまでも末っ子扱いされたり。 弟か妹が居たらな~と贅沢なことを思ったことも有ります。 皆さんが感じる、兄弟姉妹の良いところ・悪いところ、居てくれたらと思える兄弟姉妹。 一人っ子の方も宜しければお願いします。

  • 結婚後、苗字を変えるには?

    友人が困っています(?) 結婚して3年です。子供が1人います。 入籍時に夫の苗字を名乗るようにしましたが・・・・ ご主人は、奥さんの父の会社で働いていて、 今後後を継ぐ予定らしいです。 段差さんは、男4人兄弟の末っ子で、 奥さん方の苗字になるのに、抵抗はないと言ってくれているそうです。 娘さんが小学校に上がる前に、苗字を奥さん方の姓に変えたいらしいのですが、奥さんのお父様と養子縁組しないで、 苗字を奥さんの方に替えることは可能でしょうか? 難しいのでしょうか? お手数ですがわかる方いらしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • 養子縁組について

    私(女・既婚)の父が急に主人に養子にならんかと言い出しました・・・ 私は二人姉妹の次女です。姉は一人っ子のところへ嫁ぎました。 仮に私の結婚前の苗字がAだったとします。 B家の次男と結婚し、苗字がBとなり、4歳と1歳の娘がいます。 姉はC家の一人っ子と結婚し、苗字がCとなり6歳の息子がいます。 私も姉も主人の実家より、自分の実家(A家)に近いところに家をたてました。 実家(A家)が自営の為、姉妹ともに実家(A家)に勤めています。 主人が次男だからかわかりませんが、養子縁組の話が何の前触れもなく出てきました。 私の母の姉、私から見ると叔母ですが、子供がおらず、面倒をみないといけないからだと主人には言ったそうですが、私は、姉もいるし、見れる人がみたらいいと思っています。 姉も一人っ子に嫁いだからといって、親を見ないと決めているわけでもありませんし・・・ それに私は娘が二人なので、お嫁に行く可能性が高いです。ですので、名前を残したいとか思っていません。面倒見れる環境ならみてくれたらいいし、自分の幸せを一番に考えて欲しいものです。 なので父の意図がわかりません。。。今後話は聴いていくつもりですが、一度結婚して苗字を変えた以上、私はBという苗字を名乗っていきたいのです。 苗字を変更せずに養子縁組できる方法はありませんか?

専門家に質問してみよう