• 締切済み

車のイベントについて

車のイベントですが、カスタム系や痛車のイベントが少なくて旧車のイベントは多いのは何故でしょうか?後者は出版社が開催したり自治体が町おこしでやったりすることもあるのですが、後者は出版社が主催することはあっても、小規模なオフ会程度がほとんどな感じがします。 https://magazine.cartune.me/articles/3904

みんなの回答

回答No.7

カスタム系にしろ、痛車にしろイベント自体はやっています。 旧車イベントも数自体はそんなに多くは無いです。 やっている地域にもよりますが、単純にあなたの情報リサーチ 力不足だと思います。 旧車イベントにしても200Km圏内で言えば、そんなには開催さ れていません。 ただ、旧車イベントはアニメファン以外の一般人が来やすいの で客寄せとしては効果的です。 カスタム系は、違法改造になり場合によっては警察に睨まれた りしますが、痛車よりは多く開催されています。 直近ですと3月26日に徳島県三好市でラリーカーのイベント があります。 で、イベントをするには主催者の思惑があります。 商業的に経済効果が少ない痛車は、イマドキじゃなくオワコン になりつつあるカテゴリですし、痛車が集まってもラッピング ステッカーを貼っているだけ.....の車を一般客が来るのか?? という問題もあり、出費だけ嵩んで儲からないので、開催され る回数は少ないです。

回答No.6

旧車は、現在では再現することができない当時の部品を集めて作った乗り物です そのメーカーに問い合わせても製造を終了している部品もあります だから旧車には、「価値が付く」んです 中古車サイトとかで旧車を探せば、あり得ない値段とかしているでしょ? それだけの価値があるんです その貴重な価値があるからこそ、イベントが開かれるんです 別で例えると、骨董品と似たような感じかと思います 骨董品も、「展示会」ってのが開かれるでしょ? あれも、価値が付いているからです 痛車は結局のところは、どこまで行っても「痛い車」ですからねぇ 「スゴい」とは思いますが、「価値が付くか?」となれば話は別です 自分の好きなものに作り上げた車には、価値が付きにくいです

回答No.5

>ドレスアップやチューニング系も車やイベントも含めて需要が旧車よりも限られるのですか? ドレスアップはまだいいとしてチューニングはもはや流行ってません。 サーキットで走る人なんてほとんどいませんし、チューニングした車で走ったところで罰金はらっておしまいです。 新型が出てしまい旧車両を求めている人は大勢います その差です

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.4

>カスタム系や痛車のイベントが少なくて旧車のイベントは多いのは何故でしょうか? 日本でも、徐々に車文化が根付いてきたからでしようね。 昭和の時代は、旧通産省の通達で「10年若しくは10万キロ走行した国産車は廃車にしろ」という政策が存在しました。 国産車は、世界最低水準の品質ですから「10年以上乗ると命の保証がない!」という考えです。 そこで、政府の方針に従わない者には「毎年車検」の罰を科したのです。 当時は、10年以上古い車に乗っていれば「お金が無いの?」という白い目でみられたものです。 が、日米経済摩擦で「10年過ぎても、2年車検にしろ!」と大統領が首相に命令。 結果、10年過ぎても2年車検となり現在に至ります。 ※怒った旧通産省は、10年過ぎても乗り続けている者に「自動車税UP」という新たな罰を科します。 ここから、好きな車に長く乗る事が一般化したのです。 今の車は、環境・燃費を優先するので似通った車しかありませんよね。 が、旧い車は各メーカーともに個性がありました。 トヨタは、DOHCエンジン。日産は、ターボエンジン。マツダは、ロータリーエンジン。三菱は、4WD。スバルは、ボクサーエンジン。 車体デザインも、個性がありました。 中高年世代では、昔を懐かしむ行事。 若年世代では、新たな発見行事。 ※昭和時代の文化などが、今はブームですよね。 博物館で展示しているのでなく、実際に走行しているのが面白いのです。 そこで、暴走などと無関係な旧車イベントが増えているのです。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

所有者やファン層の年齢層がお金を持っているかどうかにかかってるんでは。若年層の低所得化の影響? バイクでも大きいの乗ってるのはおじさんが多いですよ。

回答No.2

需要の多さ&寿命の違いだと思います。 レトロ車は頻繁に街中はしってますけど痛車なんて20年見てませんので、ユーザーがそもそも少ないのです 旧車を欲しがる人はたくさんいるんでその分イベントも多いってだけです カスタム系はそも個人の趣味丸出しになるので第三者はほとんど関係ありません ましてや痛車にもなるとアニメのキャラが主流ですが時期を過ぎたら価値すらなくなります。欲しがる人がいない車なのでそもそも大勢の人が群がらない。 需要に偏りがあって万人受けしないので旧車イベントより賑わいが少ない。

yuusuke129
質問者

補足

ドレスアップやチューニング系も車やイベントも含めて需要が旧車よりも限られるのですか?

回答No.1

おそらく市場規模の問題でしょう。 カスタム系や痛車が好きでお金を落とす方が多ければ儲かりますので企業も協賛します。 今は車にお金をかけられる人が少ないと言うか若い人が車を買えない経済状況って事もあり、その方面のイベントも少なくなっているという事ではないでしょうか。 旧車は維持するのにお金がかかります。 という事は旧車ユーザーはお金を持ってます。 お金がある人にアピールすればお金を落としてくれる可能性が高いのでイベントも多くなるのでしょう。

yuusuke129
質問者

補足

旧車でもネオクラシックで軽だと安い個体も多いです。(昨今は2000年までなら参加可能というイベントも増えました。) ノーマルでも年式さえクリアしてれば参加条件は満たせますが、カスタム系はそうはいきませんね。 ほかの方も言ってましたが、旧車と比べるとカスタム系ってやはり需要やパイが限られてしまうのでしょうか? イベントもやけに辺鄙なところでやってますし。

関連するQ&A

  • 愛車でエントリーできるイベント

    自分の愛車でエントリーできる車のイベントってどんなものがありますか? このサイトだと大体3つの系統に分かれる様ですが、基本的にはこの3系統なのでしょうか? https://magazine.cartune.me/articles/3904

  • 自治体主催のイベント運営について

    今までの経験を活かし、イベントの企画運営を行いたいと思っています。 そこで質問なのですが、自治体などが主催で行っている大きなイベントの運営は、殆どの場合が日本でも有名な広告代理店が請けている場合が主だと思うのですが、これはどういった基準でお仕事が決まっているのでしょうか? 広告代理店が自治体に企画を持ちかけてイベントを開催しているのか、それとも自治体が企画を立て、その業務に対してどこが運営するかの入札が行われるのでしょうか? コネとかも強い世界なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 飲酒イベント、パーティについて

    12月の20日前後に開催された「オールジャパン」という名の、日系酒類メーカー主催の、70人規模のイベントについて、詳細をご存知の方はご教示下さい。 この状況下、クラスターの可能性があり、関わった人間の、その周囲に周知警戒の必要があります。 よろしくお願い致します。

  • 大阪でのオンリーイベント(同人)

    来年の秋頃を目処に大阪で同人即売会を主催予定です。 マイナージャンルですのでかなり小規模のイベントです。 ・直接30sp(100m2程でしょうか) ・コスプレ可能 ・大阪中心地付近(できれば) ・費用より質を選びます 以上の項目を満たすお勧めの会場はありませんか? いろいろ探しては見ましたが規模が大きいものや種類が多く悩んでいます。 また、会場をお借りする際にアドバイスなどございましたらご享受ください。 開催予定が10月あたりですので抽選は激戦区なのでしょうね……。 皆様の知恵をお貸しください。 ちなみに、友人に主催経験者(関東)はいますが私はスタッフ経験しかありません。

  • イベント開催で困っています(こういった仕事が未経験)

    はじめまして。よろしくお願いします。 来月頭に会社の企画で一般の参加者をつのったイベントを開催します。 規模は五百人程度。内容は演奏家による生演奏と講演会(質問セッション含む)です。 もちろんイベント支援会社に委託もしていますが主催者側として私は進行の管理役になってしまいました。転職したものですがこういう仕事は未経験です。 トランシーバーをもち、上司にあたる開催責任者に会場の状況などで困ったら指示をもとめ、それを全員に知らせるような役目らしいのですが正直大変ビビッてます。 イベント支援会社が基本的にはしっかりやってくれる(タイムキープや舞台設営など)はずですし、支援会社も私のような素人になにかをやらせることはないと思います。 しかしながら大変不安です。 ぶしつけな質問ではありますが、事前に気をつけておくこと、気を配るべきところ、確認しておくべきところ、もっておくべきものなどアドバイスいただけませんでしょうか? 大変大変不安な毎日を送っています。 よろしくお願いします

  • 明日のニューイヤーミーティングについて

    明日、お台場で開催される旧車系イベントの『ニューイヤーミーティング』を見に行きます。 バイクで行こうと思っているのですが、駐輪場はあるのでしょうか? 主催者HPを見ても、マイカーでの行き方は載っていますが、 駐車場や駐輪場の案内は出ていません。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 公務員がオフ会主催

    公務員が格安の小規模のオフ会を主催し、 参加費として500円を徴収した場合、処分の対象になったりしますか? 例:モンスターハンターのオフ会をカフェで主催。 飲み物等は、各自で負担する。 オフ会開催のための準備費用には多少のお金はかかっている(画用紙やタイマー等購入) こういう場合は、いかがなのでしょうか? 倫理的ではなく、法的に教えていただければ幸いです。

  • 雷注意報、野外イベント、落雷死亡、提訴、何これ?

    約1年前です、2012年8月18日に大阪市の長居公園で開催されたコンサート会場で、落雷に遭って死亡した女性の親が、このイベントを主催したエイベックス社とキョードー大阪に対し、損害賠償請求裁判を大阪地裁に提訴したとの報道が、本日ありましたが、大いなる違和感を感じましたので、教えてください。 死亡した岩永牧子という当時22歳の女性の親御さんの訴えは、こうだそうです。 「当日、落雷注意報が発令されていました、ですから落雷による死亡事故も当然に予見可能であった、にもかかわらず主催者側はその注意義務を怠って、イベントを開催し、故に娘は死亡し、殺されたも同然で、損害賠償金として8,200万円を支払え、二度と同じような悲しい被害者を出さない為にも、という思いで提訴しました、…云々」 野外コンサートイベント-雷注意報-開催実行、そして、落雷で死亡、これをもって、開催実行した主催者が悪い、誘導にも過誤があった、娘は殺された、金よこせ、これから同様の被害者を出さない為にも、……・ これ、この論法、うん、ちょっと待てよ、何かしら、引っかかる感じ、要するに、違和感を、覚えませんか、感じませんか? これ、いちゃもん、でしょ、完全に、被害者の立場を利用した、はっきり言って。 野外コンサートイベント、雷注意報が出ていた、予定通り開催を実行、そして、落雷で死亡した…。 そこまでしても、後付けでもって、金がほしいのですか?びっくりです! たまたま、の不可抗力でしょ、どう考えても、冷静且つ客観的にも、ごく普通の感覚では。 それを、これを機に金を得んが為の、この訴えというか行動、情けないというか、恥ずかしいとも感じないのですか?この親や弁護士や関係者達は、自分達の行っていることを。 しかも、被害者面して、その立場を最大限に活用・利用して、見え見えでしょ、記者会見でのニュースで喋っていた死亡した女性の母親の映像からしても。 どうなってしまっているのですか、どうなってしまったのですか、日本人は? もう情けなくって、恥を知れと言いたいです。 このような事象を引き起こしている原因は、根本的に何なのでしょうか?教えてください。

  • 7月にコミケ?

    7月にアメリカからの留学生が家にきます。 彼がアニメの大規模な大会(例としてはコミケの様なもの)に行きたいと 言っているのですが7月中に開催するものを知っている方はいらっしゃい ませんか? できれば、コミケのような同人のものより出版社公式のものの方が良いと 思うのですが本人がどっちでもいいようなことを言っていましたので なんでも良いので情報をください。お願いします。

  • 芥川賞・直木賞について

    現在、芥川賞・直木賞はともに文藝春秋社が主催していますよね。 文壇全体の行事なのに、どうして出版社一社だけが執り行っているのでしょうか。 賞を主催しているということは選考委員の謝礼、芥川賞・直木賞受賞者への賞金、受賞パーティーの開催費などを文藝春秋社がすべて持っているということですよね。対して、彼らの利益はというと選評、受賞作を「文藝春秋」「オール読物」の二誌に載せられるというだけ。他社の作品が受賞すれば、ライバル会社に利益を与えているだけのように感じるのですが。