• 締切済み

電動自転車って運動になる?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

電動自転車はほとんど運動になりません。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車の購入について

    通勤のために電動自転車を購入しようと検討しています。 両親の介護のため実家に住むことになり、職場まで片道10キロ、往復で20キロになります。 私は持病があるので電車やバスに乗れず、また体力もかなりありません。 これまでも週末には実家に帰るときは、片道10キロほどの道のりを普通の自転車で行ったりしていましたが、体力的にはとてもつらくて、この距離を毎日通勤となるととても無理なので、電動自転車ならばどうだろう?と思った次第です。 実際に電動自転車には乗ってみたこともありません。 そこで質問なのですが、まず、電動アシストというのは、ほとんど漕がなくても進むものなのでしょうか。 電動でも「運動にはなる」というような記述を見かけますが、やはり普通の自転車ほどではないものの、それなりに体力を消費するものでしょうか。 普通自転車では10キロ走るともうぐったりしますが、電動だとどれくらい楽なのだろう?ということが知りたいです。 毎日20キロの走行というのはかなりヘビーな使い方だと思いますが、そもそもこれくらいの通勤距離は電動自転車に適してはいないのでしょうか。 それから、機種を選ぶにあたって、いろいろと考えているのですが・・・ まず通勤には長期的に使用する予定はないのと、盗難を恐れているので、できるだけ安価なものを希望しています。 電池の消耗やランニングコストから、お勧めの機種を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電動自転車で運動・・・

    私は、少し前に結婚し運動する時間がなくなってしまいました。 まだ勤めているので(正社員で)通勤時に一駅分とかいうのもいいんですが、 ただ、交通機関があまりなく不便な土地にいるため電車で通うことも 無理なのです。 そこで、電動自転車を買って会社まで電動自転車で・・・って思うんですが。 運動にならないでしょうか? 1時間くらいは漕ぐことになりますし・・・甘いのは分かっておりますが・・

  • 電動自転車について

    古希をひかえ、体力の問題から、従来の足こぎ自転車から「電動自転車」への乗り換えを検討しています。 皆様のご意見ならびに、電動自転車メーカー等についても、ご意見を賜れば幸いです。 宜しくお願いを申し上げます。

  • 電動アシスト自転車について

    こんにちは。 電動自転車なのですが、やはり通常の自転車と比べたら運動にはなりませんか? 運動をしようと思い、自転車での通勤を考えているのですが、家が山の上にあり、行きはくだりでほとんど漕がずに到着し 帰宅するには行きの2,3倍の時間を要します。帰り道はほとんど自転車に乗りません(というか乗れません)。 恐らく、坂を自転車で登れるようになったら大分運動になりそうですが、仕事帰りにそれはキツいです…。 なので、周りの方は電動自転車に乗っている方が多いのですが これって運動になるんでしょうか? 主婦の方でも、前に買い物の荷物を乗せて、後ろには子供さんを乗せてるのをよく見かけるので、それくらいラクなのなら運動にならないのかな…とも思っています。 わずかでも運動になるのなら、購入を考えています。 ぜひ教えてください。

  • 電動自転車について

    電動付の自転車を買おうか迷っています。 通勤するのに、ちょっと距離が長いので。坂はそんなにないのですが。 電動付って普通の自転車より本当に楽ですか? いくらくらいで購入できるのでしょうか? お勧めのもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動自転車は早いですか?

    電動自転車の購入を考えています。 ベストは原付なんですが、恐い思いをした事が あるので乗りたくありません。 電動自転車に乗ったことがないので 乗り心地を教えて下さい。 目的地は家から8キロ。車ですと20分。 今の時期、普通の自転車で8キロ漕ぐと汗だくになってしまいます。 電動自転車ならば20キロ以上のスピードを、体力を使わず維持できますか?

  • 電動自転車

    この間何かの番組の中で、かつみ&さゆりのお二人が電動自転車の紹介をしていました。 「いいなぁ、欲しいなぁ」と思いつつもボーっとしていたので、どこのメーカーの何ていう自転車だったのかを見落としてしまいました(-_-; テレビを観て覚えてることは ・さゆりちゃんでも持ち上げれるくらい電動自転車にしては軽量である ・昔に比べてサドルのところについてる機械が細身でスリム ・電動自転車にありがちな一漕ぎ目の「よいしょ」というのが軽くて感じない ・電動自転車は前輪にモーターがついてることが多いが、その自転車のモーターは後輪についている ・そこのメーカーで働いている社員さんはほとんどの方がその電動自転車で通勤なさっている ということくらいです。 電動自転車の知識が無く、もしかしたら「こんなの最近の物はほとんど一緒だよー」というような情報なのかもしれませんが、この程度しか覚えてません(>_<) 「そのテレビ見てたよ!これかな?」とか「その情報からするとこれかな?」というのがありましたら是非教えて下さい!宜しくお願いします☆ 後、この自転車でなくてもいいので、最近売ってる電動自転車でオススメの物がありましたらそれも教えて下さると嬉しいです(*^-^*)

  • 電動アシスト自転車で通勤されている人に質問

    今まで都内15分のママチャリ自転車通勤をしていましたが、 転職して結構遠めになりました。 今は電車通勤していますが、電動アシスト自転車を考えています。 電動アシスト自転車で通勤されている人に質問なんですが、 率直にいって、ママチャリより超楽なんですかね? それとも気休め程度なんでしょうか? 最近では都内の原付営業マンは電動アシスト自転車にどんどん転向しているという話も聞きますので、素人考えでは原付と同じ感じなのかなとさえ思ってしまうのです。 (あと、何キロ以上(何十分以上)だったらママチャリよりもロードレーサータイプのほうが むしろいいよ、といった違うアドバイスがあれば、そちらもよろしくお願いします。) 38歳男、体力は普通です。

  • 電動アシスト自転車について

    このたび初めて電動アシスト自転車を購入しようと考えています。 通勤時に駅までの移動に使う予定です。歩くと20分くらいの距離ですが、片道はずっと下り坂、往時はずっと緩やかな昇り坂となります。自転車ではずっと立ちこぎで何度か降りて押しながら歩くといった感じです。 たくさんの機種があるのでまよってしまいます。帰りは夜になることが多いのでライトをつけて昇りを楽に走ることができるもの、また充電がしやすいものであれば嬉しいです。どなたか実際の使用感を教えてください。宜しくお願いします。

  • 電動自転車

    リチウムビビチャイルドを購入しました 子供の送り迎えに使用するため購入したのですが、通勤にも使用しようかなと思ってます。 会社まで6キロくらいで坂はなく平坦ですが、帰りは微妙に坂です 駅で言えば2駅分です 電動自転車は、長い距離も楽でしょうか? 2駅分くらいだったら、電車とバス通勤よりも電動自転車で通勤を選ぶべきでしょうか? チャイルドシートがあると邪魔で長い距離は大変であれば電車とバスを利用して通勤しようと思います もう少しで会社復帰で考えてます どなたか、ご意見をお聞かせ下さい!! ちなみに、 車の免許がなく、原付の免許をもってますが、会社までの道のりは、渋滞、トラックが多い大通りなのでちょっと原付だと危ないかなぁって思いました