• 締切済み

美しい青きドナウ

kine-oreの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

#3です。 >連体修飾語なのに連用形という問題が出てきました。  : これは並置か並立かという表現の違いでもあります。 ハンガリー詩人の詩句”An der Donau”の一節、”An der schönen, blauen Donau.”からすれば、これは修飾語のそれぞれが同位文節での<並置>表現です。 ですから、美しきドナウ河にして、また青きドナウ河、そのほとりにて、となります。 ところが、日本語表現に場合、この前段を連用表現にして、美しくて+青いという形でいくつもの形容詞を最後の形容詞だけ連体形にして<統率>するという<並立>表現が一層まとまりが良いのでむしろこちらの言い方が好まれています。 青きー美しきードナウ(青いー美しいードナウ);赤いー大きいー実 青く美しきードナウ(青くて美しいードナウ);赤くて大きいー実 ですから、形容詞同士の順位については、単純な並置の場合は意味価値が同位なので互換が利きます。主観客観と言った内容上の優先性はありません。 一方の並立の場合は最後に<統率>する連体形の形容詞が重要なので、それを青きドナウとするか、美しきドナウとするかは表現者の意識の問題であり、確かにそこには主観性と客観性表現での選択性の課題が横たわっています。 これはむしろ客観性が強い主格的位置か、主観性が強い述語的位置かによっても異なるでしょう。 ○ドナウ河は青くて美しい。 ?ドナウ河は美しくて青い。 ?青くて美しいドナウ河 ○美しくて青いドナウ河

gesui3
質問者

お礼

 あまり耳慣れない「並置」と、文法でよく使う「並立」の異同についてはよく分かりませんが、 「いくつもの形容詞を最後の形容詞だけ連体形にして<統率>する」「一層まとまりが良いのでむしろこちらの言い方が好まれ」るというのは、分かりました。  ちなみに、こなれた訳語になると定評のAI使用の翻訳ソフトに”An der schönen, blauen Donau.”というドイツ語を掛けてみると、 「青く美しいドナウ川で」または「美しく青いドナウ川で」と、一つ目は連体形になりました。  YouTube上の誰かの誤記がきっかけで思わぬ勉強をさせていただきました。 ありがとうございました。

gesui3
質問者

補足

誤:一つ目は連体形になりました。 正:一つ目は連用形になりました。

関連するQ&A

  • 歌曲の調性について

    例えばシューベルトの「水車小屋」は、テノールやメゾソプラノやバリトンなど、いろいろな声?で歌われますが、その都度調性(キー)も変えているような気がします。 管弦楽作品で調性を変えて演奏することは、(通常は)あり得ないわけで、そのあたり、歌曲の場合の考え方はどのようなものなのでしょうか? 単純にピアノ伴奏も大変だと思うのですが、○調版、○調版、などと複数の楽譜が出回っているものなのでしょうか?

  • 『美しく青きドナウ』

    『美しく青きドナウ』 正しい題名の訳し方について、 その回答と解説を、宜しくお願いいたしますネ! xianching♪

  • ドナウ型鉄塔の「ドナウ」って何ですか?

    送電線の鉄塔に「ドナウ型鉄塔」という名前のものがあるとききましたが、この「ドナウ」とはどういう意味なのでしょうか。「ドナウ川」なのでしょうか。

  • 美しき青きドナウの詩

    有名なワルツ「美しき青きドナウ」の歌詞には元になった詩があると聞きました。カール・イシドール・ベック(Karl Isidor Beck)というハンガリーの詩人の詩らしいのですが、ドイツ語の原詩が載ったサイトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「美しく青きドナウ」初演の日を教えて下さい。

    「美しく青きドナウ」初演の日を教えて下さい。 ヨハン・シュトラウス2世(ウィキペディア)などでは、1867年2月15日初演という説が多いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B92%E4%B8%96 一方、ウィキペディアの日本語では、「1867年」の項目で「2月13日」と記述されています。 これは、明治天皇の即位につられてご記入されたようにも思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/1867%E5%B9%B4 ところが、英文でネット検索すると、 "13 February" "1867" "The Blue Danube" 1570件 "15 February" "1867" "The Blue Danube"  1150件と、 「2月13日」の方が多いのです。 単なる誤情報にしては多すぎて気になります。 どなたか、信頼できる辞典とか、サイトなどの情報による正しい情報を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ドナウ河のさざなみ?

    岡本喜八監督の映画『沖縄決戦』の中に・・・ 「君とみた『ドナウのさざなみ』という映画はいい映画だった。きれいだった。」 といったような内容のセリフが出てくるのですが、これは現存する映画なのでしょうか?探したところ、「ドナウ河の漣」という曲は見つかるのですが映画が見つかりません。 ご存知の方がいましたら教えいただけませんでしょうか?

  • 美しき青木ドナウかな?「好きな人の作り方」

    昨日の深夜番組、途中だけ見たので気になっています。 「美しき青木ドナウ」だったのでしょうか、 青木さやかの番組っぽくて、 千秋や 真鍋かをりが出ていました。 「近ごろは好きな人すらできなくて困ってる人が多い。 でもそれは訓練で何とかなる」 のような話で、 具体的な訓練法を言っていた気がするのですが・・・どんな話でした?? ご覧になった方、 どうぞよろしくお願いいたします。余談的に、皆さんの体験談でもokです。笑

  • 美しく青きドナウとスケーターズワルツ

    美しく青きドナウとスケーターズワルツ、どちらも有名なクラシックの曲ですが、私にはメロディーが同じに聞こえます。そもそもこの二つの曲に何か関連はあるのでしょうか?それとも全く別の曲なのでしょうか?気になって仕方がありません。

  • ドナウベント、Visegrad城跡への行き方

    10月にブダペスト~エステルゴム~センテンドレ~ブダペストの日帰り旅行を計画しています。エステルゴムまでは鉄道、センテンドレへは880番バス、ブダペストへの帰りはHEVで考えています。センテンドレへの途中、ビシュフラドで下車し、Fellegvar旧城跡からドナウベントを展望したいのですが、ビシュフラドからの行き方が判りません。最悪、歩けば良いのでしょうが、バスかタクシーで登る方法はないでしょうか? 

  • 「美しく青きドナウ」という曲の入ったおすすめCDを

    教えて下さい。 入門者向けとかでなくて輸入盤等でなく レンタルにありそうな(実際には無くても構いません) のでお願いします。