愛着障がいと診断?わかる精神科医は存在するか

このQ&Aのポイント
  • 愛着障がいの診断ができる精神科医の数は限られています。
  • 幼児退行は愛着障がいに関連していることがあります。
  • 愛着障がいは恋愛と似ている面がありますが、それぞれ異なる症状です。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛着障がい 精神科

なんとなく自分が愛着障害ではないかと思っていました。父から幼い頃、縄で柱に縛られる、外に雪の中出されるなどの虐待、母は、ネグレクト?面倒が見れず近所の方や叔母が私の面倒を見ていたためです。(虐待は、物心ついた頃から中1まで) また、幼少期の写真を見ると、笑っている写真が一枚もなく、写真も嫌いでした。 (万年反抗期みたいな感じ) 今まで、時々、恩師の前で地団駄を踏むということがあったのですが、今回、同僚との間で愛着障害が爆発してしまいました。 (同僚には、虐待の件や愛着障害があること愛着不足であることを伝えてありました。) 私は、小学校の講師をしていたのですが、同僚が子どもとバグや(落ち着かせるため)、スボンを履き替えさせている光景を目にしました。その際、自分では「されたことがないから、いいなぁ…」となんとなく思ってしまい、同僚に「ああやってされたことがないから、されると鳥肌がたつんです」と話すと「してあげようか笑?」と(この一言が起爆剤)両手を広げました。「本当はしてほしいけど鳥肌がたつので良いです…」と断ってしまい、大事件になりました。 本当の事が言えなかったために、いつしてくれるの?×∞になり、時間があるたび行くようになり、同僚もかまって、いじって…としていくうちに、 気がつくと、幼児退行(5歳時くらい)していました。 そして、相手が重たくなり、手を離され見捨てられ……。(同僚も、分かっていて色々とやってくれていた) お互いが距離が近すぎて、起こったことだと思うのですが、ここまでくると完璧に愛着障がいだなと思うようになりました。 (見てみて~となり、ためし行動が起こり、あまのじゃくになり……) いくつか、質問させて頂きたいのですが、 1 愛着障がいと診断?わかる精神科医が少ないのですが、愛着障がいの事がわかる精神科はありますか?教えていただけると、幸いです。 2 幼児退行する事があるのでしょうか?気づいた時には、同僚が私の中で親になっていた。 (これは、私だけがおかしいのか。) 3 子どものように、大泣きする事がある。   今回の件を周りに話すと(私の過去を知っている人たち)恋愛じゃん。と言われ、カチンとなってしまうのですが、愛着障がいは、恋愛に似ている?のでしょうか? 1は特に、教えていただけると、助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.4

ご相談ありがとうございます。以下は一般的な情報に基づいた回答になりますので、専門家に相談することをお勧めします。 愛着障害に特化した精神科医が存在するかどうかは、地域によって異なる場合があります。しかし、愛着障害に詳しい精神科医や臨床心理士は存在する可能性があります。精神科クリニックや心療内科、大学病院などで専門家を探すことをお勧めします。 愛着障害による幼児退行の報告はあります。幼児退行とは、ストレスやトラウマによって、成人が幼児期の行動を模倣することを指します。幼児退行は、不安やストレスを軽減するために行われる場合があります。愛着障害のある人は、過去のトラウマや愛着不足によって、幼児退行を行うことがあるとされています。 愛着障害によって、子供のように大泣きすることがあると報告されています。これは、過去のトラウマや愛着不足によって、不安や寂しさを感じることが原因となる場合があります。 愛着障害は、幼児期に親との愛着形成がうまくいかなかったことが原因とされています。愛着障害の症状は、幼児期の行動を模倣することや、人間関係でのトラブル、恋愛においてパターン化された行動などがあります。しかし、これらの症状は、必ずしも愛着障害に限定されたものではありません。専門家に相談し、適切な診断と治療を受けることが重要です。

t5t12s24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家を探したいと思います。

その他の回答 (3)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.3

まず、カウンセラーでは分かりません。PSWだったのか、臨床心理士だったのか、資格の説明もないです。確度低い可能性もありますよね。 愛着障害は扱いが少ないです。 これは、診られる医者が少ないだけではない、患者が少ないんです。 そういうケースでは、大学病院に行って、そこで診断を受けてから、診察可能な病院を紹介してもらうのが、常識的な手法です。 それは、発達障害でも解離性障害でも、おんなじなんですよ。 普通の精神科を適当に受診しても、診られる先生がいないのは、それは発達障害でも解離性障害でも同じ、受診するほうがどうかしているんです。 つまりは、病院を探すにあたっての常識が間違っています。 普通に、努力しましょうよ。そこにマジックはないんです。 まず、大学病院に紹介状を書いてもらいなさいな。求めよ、さらば与えられんで、努力する人には努力しただけの結果が与えられます。 その努力を怠って与えられることはないです。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

発達障害当事者です。発達障害の類縁として愛着障害はありますので、発達障害の得意な病院にまずかかり、得意な先生を紹介して頂くのがよろしいかと思います。 ご自分で、自分は愛着障害と決め込んでおられるようですが、判断するのはあくまでも素人の貴方ではなく、精神科医ですよ? 愛着障害の人と話した経験から行くと、愛着障害単体であると考えないほうがいいです。 発達障害や境界性人格障害等、別に何かを持っておられる可能性もありますよね。 また、治療は結局、認知行動療法等のプログラムになるので、臨床心理士か公認心理師さんがいるデイケアクリニックを探されると無難でしょう。 より詳しい先生を紹介してもらいつつ、プログラムはデイケアクリニックで受けると。 決めつけは何事も良くないです。 決めつけが多いの発達障害か境界性人格障害に多いし、その辺は愛着障害の合併も多いから、もしかしたらあるのかな、と思いました。 長年、一患者としてではありますが、色んな患者さんを見てきた経験です。

t5t12s24
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、精神科医の方でしょうか? 決めつけていると言うか、以前、カウンセリングを受けた際、愛情遮断症候群ではないか?と尋ねた所、愛着障がいと言われました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

>>愛着障害 文面から読むと どのタイプの愛着障害なのかわからないです http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-21/#:~:text=%E6%84%9B%E7%9D%80%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E9%A4%8A%E8%82%B2,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 一つは エヴァでいう シンちゃんタイプ 一つは コミュニケーション過多 一人に固執すると俗にいう最終的にストーカータイプになりやすい ほかにも アスカタイプ ツンデレ  タイプなどある 文面の最後のほうはを読むと 赤ちゃんプレイタイプ 有名なのは男性のほうで 子供ができたとき困るのも 男性のほう 女性の場合 陣痛で大体反転します 母性が芽生え幼児化から大人に変わる もう少し整理してみては?

t5t12s24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛着障がいでコミュニケーション過多 一人に固執すると俗にいう最終的にストーカータイプになりやすい というタイプがあるんですね。初めて知りました。私は、このタイプですね………

t5t12s24
質問者

補足

不安型愛着障がいだと思われます。

関連するQ&A

  • 幼児退行=記憶障害?

    幼児退行が引き起こされると記憶もその時点まで戻ってしまうという話を聞きます。 つまり幼児退行は一種の記憶障害と言えるのでしょうか? また記憶をそのままに精神年齢だけ下がる事はあるのでしょうか。 退行の原因はストレスでも事故でも構いません。 好奇心からの質問ですがよろしくお願いします。

  • アダルトチルドレンの方で、

    大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕事してたときのほうが、日光も浴びれてメンタル的にも、良かったし、寂しくて、ライン等で繫がってくれてる方もいて、本当に嬉しいし安心も出来るのですが、夜にかけてなど、体温が上がったり、元々精神疾患を患ってて(鬱病、境界性パーソナリティ障害、愛着障害等)、母親の虐待やネグレクト等を受けてて、母親はもう出ていってるのですが、とにかく夜など、突然寂しくて仕方が無くなります。 そういったときに、赤ちゃん返りというか、幼児退行が現れてしまいます。 年齢は、21です、女性です。おなじような方、居ますか?

  • 愛着障害と診断されました。

    こんにちは。 何度か質問させていただいて、そのたびに色んな方々の回答に助けて頂き感謝しています。 今日はいくつか質問したいことがあったので書かせて頂きます。 先週、思いきって、通っていた精神科を変えさせて頂きました。 前に通っていた所は大変申し訳ないのですが正直私には合っていなかったみたいです。 でも今回初めて受診した病院はとても親切で話しやすく、ようやく私にも合った病院に出会うことが出来ました。 その病院で、私は『気分障害』、『愛着障害』、『睡眠障害』と診断されました。 気分障害は、自分で調べてまぁまぁ理解できたつもりです。睡眠障害もまぁ、眠れないので調べるまでも無いかと…… もちろん初めて聞いた愛着障害についても自分なりに調べてみました。 調べるとそれが今までの悩みの根本になっていた事が分かりました。 正直、最初に愛着障害と聞いて色々と調べた時はどうしたら良いのだろうか、と少しショックでした。 次回受診するときには、先生の勧めでカウンセリングを受ける事になっています。 そこで質問したいのですが… (1)もう十代も半ばなのですが、そのような年齢でも愛着障害と診断されることはよくあるのでしょうか?(子供がなる~…みたいな書き方だったので…) 一応調べたのですが理解力が無いのか、よくわかりませんでした…… (2)自分は、昔から作り笑いをするのが癖でした。恐らくそのせいだと思うのですが笑っている時に、自分は本当に笑っているのか分からないんです。顔が笑っていても心は無表情の時とたいしてかわらないんです。癖になっているので人から言われて嫌なことを言われてもいつもヘラヘラしてしまいます。なのでよく「お前絶対どMだろ(笑)」とか言われてます。 それは伝えるべきですか? (3)人を愛すること。信じる事が出来ません。親しくなろうと近づけば近づくほど相手に攻撃をしてしまうんです。例えば…私は動物が好きなんですが、可愛いという感情がある程度高ぶると暴力に変わります。人間に対してもです。止めようと思っても自分で止められないのである程度好きになればその人とは一定の距離をとるようにしてます。 そして人を信じる事が怖いです。今まで信じた人は大抵私を裏切ってしまいました。それは私のためだ、とその人達は言いますが、私はそうだと思えないんです。本当に私は駄目な人間です。 これも伝えるべきでしょうか? (4)現在、病院から眠剤を頂いているのですが、飲んで頭がボーッとしてくると自制心が効かなくなり(?)手元にある自分の大切な私物を破壊してしまいます。何故か自分の物ばかりで、他人の物には手を出しません。また、翌朝にはうっすらと覚えているのですが、何を壊したのか今一つ覚えていません。翌朝、大事にしている物がぐちゃぐちゃになっているのを見て落ち込みます。 そして今頃ふと気が付いたのですが、自傷をしていたのも眠剤を飲みボーッとしている時でした。 眠剤を飲むと誰でも自制が効かなくなるものでしょうか? それともやはり医師に相談するべきですか? (5)上に書いたように、私は何か気になる事があれば調べる癖があり今回診断された事についても何か知っていた方が良いかと思い色々調べています。 本人(私ですが…)も出来るだけ色んなことを知っていた方が良いのでしょうか? 知っていた方が良いのならこのまま資料を見て回る事をしたいと思います。 あまり知らない方が良いのなら調べるのは一旦止めようと思います。 このまま自分の病気について調べてて良いのでしょうか? (6)愛着障害について調べると、安全地帯になるような、信頼できる人と過ごすことでかなりの確率で治すことができる。と、ありました。 しかし今の私の周りには信用出来る相手が一人も居ません。恐らく、親は私に気を使って前より優しく接して来るようになったのですがそれすらも煩わしくて、気持ちが悪いとすら思って手をはね除けてしまいます… こんな私でも治すことが出来るでしょうか……? 質問文を書いてる途中になんだか情けなくなって泣けて来ました…本当にすみません。 とても分かりづらい上に質問が多くて申し訳ないですが、よろしければご回答宜しくお願いします。 決して急ぎなんかではないので暇な時にでもよろしくお願いします。

  • 家族が鬱なのですが・・・

    家族が鬱です。だんだん良くなってきたかなと思ったのですが、最近またひどくなりました。 幼児退行とヒステリーです。(幼児退行からくるヒステリーかもしれませんが) 幼児退行は鬱の症状の一つで、大人になるのを待ちましょう・・・という回答を見たことがあるのですが、ほんのささいな事で癇癪をおこされてたまったものではありません。 主に面倒を見るのは母なのですが、ベタベタ身体を触られるのは本当は嫌なのに、嫌だというと怒り出すので我慢しています。子供みたいな家族の姿は正直、気持ち悪いです。 母がつらいのはとてもよくわかります。私も精神的にきついです。 こういう事はなかなか友達などに話す事も出来ず、イライラするだけです。 すごく漠然とした質問ですが、どうしたらいいのでしょうか? (ちなみに、鬱の家族は病院に行って、薬ももらっています。

  • 精神科医が認めない。大人の発達障害と精神疾患の合併

    幼児期より、アダルトチルドレンADHDつまりのび太型の傾向がかなりありましたが、大人になって、精神疾患を持つことに。そうすると、精神科医に「あなたは発達障害ではなく、精神障害、間違いない」と断定的に言われてしまい、非常に困っております。ハローワークの専門援助や福祉作業所からも、発達障害だろうね、と言われているのに、医師が協力的ではありません。医師からは「(今は)なんでも発達障害と言うからね」と言われております。発病当初は否定されても、今でもずっとの否定はおかしいのでは、と作業所の相談員から言われております。セカンドオピニオンを受けるべき?大学病院でしょうか???

  • 精神的に参ってます

    精神的に参っていた為、病院の精神科へ行きそこで紹介され市の保健士に相談へ行きました。 私は発達障害と正式に診断された訳でもなく知能が低い訳でもありません。(以前調べた時はIQ140)その事を伝えた上で精神的な事を相談をしたのですが、 市の保健士は精神的な事は棚へ置き私に発達障害という事を前提もしくはメインに幼児もしくは知的障害者へ話し掛けるような対応をしてくるのです。 これは保健士だからそうなのだと思ったのですが傍で聞いていた第3者もそのような感じで受け取れたと言っていたので確かです。 それが非常に耐えられません。 こういった耐えられない気持ちを克服するにはどうすればいいでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 成人への精神的虐待?

    虐待、特に精神的虐待について質問します。 私は成人しておりますが障害がある為、満足に仕事ができません。 それについて親が怒ってきます。 怒れてくる気持ちはわかるのですが、酷い言葉で責めてきます。障害のことや、それに関する事を馬鹿にしたり、働けないと人間扱いをしない発言をしてきます。 私は何も言い返していません。 昨日ふと思ったのですが、 これは精神的虐待になるのでしょうか? また虐待とは未成年の子供までに認められる言葉ですか?大人同士なら何となるのですか?お説教?喧嘩? 回答を宜しくお願い致します。

  • 精神障害をもつ兄弟

    精神障害2級の義弟の将来の事で、悩んでいます。  義弟は、50歳になりますがまともに働いた事が一度もありません。 少しでも気に入らないと暴れだします。 精神科にも半年ほど入院した事があります。   入院している時は外出で一日家に、帰ってきたり外泊もしていました。 本当に一から状態を説明するとなると、難しくてだだ単に愚痴になってしまいます。 私共夫婦には、子供が二人おりますが生まれた時から精神障害を持つ弟と同居しており 幼少の頃から、大変嫌な思いをして生活していました。 毎日が怯えながら弟から隠れるようにして、現在もこの状態です。 私共夫婦が、亡くなってしまったら子供が弟の面倒をみる事になってしまいます。 その時の事を考えて、弟を病院に入れようと考えているのですが 入院したら一生出てこれない様な施設・病院があるのでしょうか? 薄情な家族だと思われるでしょうが、外出や外泊してきたときの事を考えると 怖いです。  興奮すると包丁を持ち出してきて暴れだします。        

  • 精神障害でも恋がしたい!

    私は彼氏いない歴=自分の年齢です。 原因は人とのコミュニケーションがうまく行かないからです。 精神的に少し障害があってアイコンタクトがぎこちなかったり、 自分の意思表示が表情や会話でうまくできないんです。(アスペ ルガー症候群という、知的には正常だけど人との意思疎通が困難 という障害です) 今通院してますが、通院だけではネガティブになるので恋を成就 させたいのです。 でも軽度であっても精神障害と聞いて良い顔する人はいませんよ ね?だから相手には打ち明けずに恋愛成就させたいのです。 私自身は恋愛での失敗には慣れてきたので良いのですが、相手は 意思疎通しづらく感じて引いたり離れていってしまうのがオチで す。 コミュニケーション方法を普通の人に合わせる事は可能ですが、 かなり注意力と気を遣うので、トレーニング中ですがずっとは無 理でしょう。 こんな私ですが普通の女の子として普通の相手と恋愛がしたいん です! どうすればいいのか良いアドバイス下さい。。。

  • 精神障害者が一生暮らせる施設について教えてください

    検索して類似の質問&回答もいくつか見たのですが、質問させてください。 母親の50歳になる弟が精神障害者です。 現在は祖父母が自宅で面倒を見ていますが、80歳を越える高齢で不治の病気も患ってます。 叔父の症状は退行というのでしょうか、ほとんど子供のようです。 日常生活はある程度送れますが、働くことはできそうにありません。 祖父母以外の親族は私と母だけですが、叔父の面倒を見られるような余裕はありません。 祖父母は少し資産がありますが、一人の人間を一生養えるほどのものではありません。 親族に対して非情な言い方になりますが、私は将来叔父と関わるのは避けたいです。 過去に叔父に嫌なことをされたり言われたりして、トラウマになっています。 結婚を考えている彼女もいます。彼女にも、将来授かるかもしれない子供にも、絶対に叔父を会わせたくありません。 どうか然るべき施設で一人で暮らしてほしいと思っています。 この書き込みで不快になられた方がいたらすみません。私も書いていて嫌な気分になりましたが、正直な気持ちです。 グループホームなどの施設では、親族に関わることなく、一生そこで暮らすことは可能なのでしょうか? 途中で退去させられたりはしませんか? また、働いていない障害者の場合、月々の費用は大まかに見てどの程度になるのでしょうか? 祖父母には非常に世話になったので、せめて施設探しなどを手伝いたいと思っています。 詳しい方、同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。