• ベストアンサー

【友人がトレス?】

友人がアイコンを自作したと言っていたのですが、線や色の塗り方と構図?が釣り合っていないと思いました。 あまりその友人は絵が上手いイメージがないのでトレスじゃないか?と思ってます。 本人に直接聞く勇気はありません...... 元絵を知っている方いませんか? 悪口❌

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念ながら、元絵を知っている方がいなければ、その友人が自作したアイコンがトレスかどうかを判断することはできません。ただし、友人がアイコンを自作したということは、少なくともそれに取り組む意欲があったということです。もしも友人に対して気になることがあるなら、相手に直接伝えるのも一つの方法かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>本人に直接聞く勇気はありません...... 本人に聞けないからここで聞いているということは、この画像は無断転載ということでしょうか? トレスはまだ疑惑ですが、質問者様は無断転載してしまったのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これめちゃめちゃトレスっぽくないですか?

    この2枚のイラストはネ友が描いたんですけど、なんかめっちゃトレスっぽいです まず本人がいつも描いている絵とは絵柄が全く違うし、何より本人はあまり言いたくは無いですがこれよりかなり下手な絵です デジタルであの画力なのにアナログ一発描きでここまでかけるわけないと思います あと線というかなんてゆうかなんか違和感があります 私も元絵探したんですが手の大きさがなんか変なので何枚もイラストかけあわせてるんじゃないかと思います 元絵教えてくださいm(*_ _)m 必要ならこの子のデジタルの絵も見せます

  • アニメのトレス台。どれを買えばよいのかわかりません。

    アニメのトレス台。どれを買えばよいのかわかりません。 自作のアニメ動画を本格的につくるための練習として、まず トレス台を買って、原画の線をなぞることから始めると良いといわれました。 そこでトレス台を買いたいのですが、いろいろあってどれがいいかわかりません。 アニメなどは全く初めて始めるので、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • トレスってダメなんですかね

    トレス絵ってダメなんですかね 自分は漫画家でも絵師でもない絵が超下手なのでそっちになりたい訳でもありません 金を掛からない方法で二次小説用の原作のキャラ絵を用意したい そのためだけに描きたいだけです もちろんそれを販売したり自分の作品キャラだと言う訳ではないです 自分が今書いている二次小説でどうしても原作キャラのイメージ絵が必要なのでトレス絵を二次小説に無料でトレス絵と明記して掲載したいです (既にトレス絵は完成していて遠目で見たら原作キャラに似ている近目で見ると所々はみ出したり形が歪でトレス絵だと分かる代物でバレる絵です) P.S それともしトレス絵がダメならAI絵がおすすめだと言われたのでそっちで原作キャラのAI絵を掲載しようかと考えてもいます 別に絵師になりたい訳ではないですが この際一時的にAI絵師になってトレスでなくAI絵で原作キャラ描くしかないですかね 無料でAI用のツールが手に入る方法があると知人から聞いたので AI絵師になった知人曰く その知人も含めてAI絵師の中で以前はトレスをしていた方が多いようです 勿論描いたトレスを掲載したらすぐ消されたりと 世間的に無料で掲載していても認められていないので全然トレスが掲載出来なかったようです それがきっかけでAI絵師になった方も少なからずいるみたいです AI絵師の中にはかつて原作者から通達で頑張って描いたトレス絵をいくつも削除されたのでその報復のつもりでAI絵師になってその人そっくりな絵をAIに学習させて追い込もうとしている方もいるようです これに似たような方が今話題になっていますが(原作者そっくりの絵を描いて作者が困惑しているという話) 自分はそういうつもりは今のところはありません 二次小説の絵をタダで用意したいだけです

  • トレス動画の線の細さ

    ニコニコ動画にトレスの動画をアップさせようとしている者です。 あるOPのトレスなのですが、線画がうまくなじまなくて悩んでいます。 なんというか、線画が際立ってしまっているというか…。 本来の動画サイズ(512×384)の二倍にして(1024×768)、線の細さは0.8、線の色は黒で書いています。 使っているソフトはsaiです。 黒の線が太すぎるのでしょうか? 解決策をご存知の方、ご回答お願いいたします。 また、トレス画について解説してあるサイトなどございましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イラストの自作発言・無断転載

    友人が自作発言をしていたのが分かったので気になり、質問することにしました。 無断転載や自作発言をする人って、どういう心理でやっているのでしょう? 私の友人の場合は、 ・絵師さんのイラストをトレースしたものの写真を(ソフトで元の絵と重ねてみたところ、線が全く同じでした)SNS上のプロフィールで使用し、「わたしにしては頑張った」と書く。自作発言ともとれる? ・指摘されたために無言で変えるが、そのイラストもアイコンも恐らく無断転載のもの。指摘された所のLINEグループを退会する。 というケースです。 その友人は以前から模写をよくしていて、手癖が全く出ないのでこの友人の絵ではないように思え、トレスもありえるかも…と思いつつも模写だからだろうと信じていました。なので正直ドン引きです。 何故こんなことをするのかがよくわかりません。自分としては、承認欲求的なものかなと思います。もともとその友人も、自慢が多かったり見栄を張るための嘘をついたりすることが多かったので…。 他の方も意見も聞いてみたいです、よろしくお願いします。

  • 絵に対する「思い込み」を消す方法

    私は絵が下手です。アイコンから実力をお察しください それでも絵が上手くなりたくて日々七転八倒しております その際、絵の師からは「絵の思い込み」が激しいといわれております そのため、情報量の多い写真や実物のデッサンは早いといわれるほどです 現在は漫画やアニメの絵をグリッド線を用いて模写する毎日です デッサンが直接二次元絵のスキルアップに繋がるとは限らないのですが まず見たモノを思い込みなく描くためにはどうすればいいでしょうか 心構えや練習法、工夫などをお教えください ちなみに絵を描き始めてからこの質問の時点で四ヶ月です また義務教育後絵を全く描いておりませんでした そんなこれ以上ないほど下手な私に助言お願いいたします 参考までに模写したイラストを添付します。元絵にグリッド線を使い 線を引いた下敷きの上で描いてこの程度です……

  • 絵に、さし色を入れたいのですが。

    絵好きの素人です。頼まれて50号の水彩画を描いています。構図は金髪の幼い少年が、無数のヒヨコに囲まれて眠っているというものです。しかし、ヒヨコが黄色で少年が金髪だと全体に黄色っぽい絵になってしまいます。「荘厳なイメージで」と頼まれたので、妙なマスコットを描きいれるわけにもいきません。何か自然に赤などビビッドな色を、さし色に入れるアイデアはないでしょうか?ありましたらアドバイスのほう、ぜひお願いいたします。

  • 友人について

    僕の友達についてですが、僕の彼女(Aとします)が僕の友達(Bとします)に精神的な病気のせいでSNSを通じて(メッセージで)悪口をBに言いました。 そのようなことが何回かあったのですが、最近Bが僕に対して電話で友達なのになぜとめないの?友達ならとめてくれと電話してきて怒っていました。 そこで僕はBにそれはAとBの問題だから本人同士で解決してくれといい、いままで特に何もしませんでした。 なぜこのような行動をとるかというと、過去に僕が被害者側で金の貸し借りでトラブルがあった際、第三者は入れないでくれと警察の方に言われたからです。 さらにBは俺の友人関係が壊れては困るからともいい、とにかく僕に怒っていました。 僕からすれば疑問があるのですが、なぜ本人に直接言わず僕に言うのかということと、ネットからの見知らぬ人の悪口で(僕の彼女ではありますが)友人関係が壊れるのならやめとけばいいんじゃないか?と思いました。 後でこのようなことを電話で言おうと思いますが、一応意見を聞いてみたいと思い質問してみました。 どうかよろしくお願いします。

  • 色を使う方法―真面目から抜け出したい

    よく色を使うのがもともと上手な人を見かけます。 デッサンがあまり上手じゃなくても、色使いが上手いと雰囲気や存在感を出すことが出来て、ある程度「線と色」という二つに分けて得意不得意を話し合う場合も身近であったりします。 私はイラストを描いているのですがいまいち真面目な固有色しか使えなくて、なんとも薄っぺらで同じようなキャラクター絵しか描けません。 色を上手に思い通りに使うために、何か良いトレーニング方法をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 また、色も線も含め、自分の絵が真面目すぎて嫌で困っています。 インスピレーションの伝わりやすい、目を引くような不思議で綺麗な感じの背景&人物キャラクター絵の世界観を大きな構図で描きたいのですが、 絵は内面を写すという言葉もありますし、理想の絵柄と自分の絵柄が大きくすれ違うのはやはり性格や自分の時間の過ごし方と合っていないからなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イメージがわかないので助けてください

    ホームページのアイコンを作っているのですが、一つどんな絵がいいのか分からないものがあるのでいいアイデアがありましたら教えてください。 今の所作ったイメージとしては、「スケジュール」でしたらカレンダーのような絵を使ったり、「ダウンロード」でしたら下向き矢印とハードディスクっぽい絵などを作成しました。 分からないのは「(レポート)提出」です。 提出のイメージでもいいですし、レポート提出のイメージでもいいです。 単純な線で描ける絵で小さくても分かるような図形やイメージがありましたら宜しくお願いします。

DCP-J567Nの印刷不能
このQ&Aのポイント
  • プリンターは動くが、出てくる用紙は印刷されず白紙が出てくる
  • iOS(iPhone)で接続されており、WiFi経由で印刷しています
回答を見る