• ベストアンサー

リーマン積分について

大学の内容です。 添付した資料の解答を教えてください。 未学習の範囲なのですが、大学の宿題に出され…教科書もない状態で、インターネットを使い調べましたが、解答が1つもわからなかったため…質問しました。 大変問題量が多いですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これもそうですが、そもそも「定義が分からない」というなら調べてください、という他ないですし、どこが具体的に分からないのか書いてくださらないと、答えようがないですよ... 仮に誰かが回答をしたとしても、その回答を理解してもらえるか分からないでしょう?こういう「基本的」な問題の解答は、結局どこかの一般的な本にほぼ従ったものを書くだけになりますし。 後、確かにネットは便利ですが、何も本を参照せずに理解するのは無理ではないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

取り敢えず [1] f(x[2]) - f(x[1]) を計算して、それを(x[2] - x[1])の因子を括り出せば、なにか見えてくる [2] [1]が分れば、過剰和、不足和の定義を確認すればほぼ明らか [3] 可積分条件を確認せよ [4] これは高校の範囲

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分範囲-∞→∞の積分の発散についてです。

    「∫(x/1+x^2)dx 積分範囲-∞→∞ が、発散することを確かめよ。」 という問題なのですが、何度計算をしても0に収束してしまいます。 そもそも関数が奇関数なので0に収束するので間違いないと思うのですが…教科書に載っているの問題なのですが解答は「∫(x/1+x^2)dx 積分範囲0→∞ =∞より∫(x/1+x^2)dx 積分範囲-∞→∞は発散」となっています。どういうことなのですか?

  • 微分 積分 教えてください

    皆様方のお力添えをして頂きたく質問させていただきました. 問題は,添付画像のものです. 手も足も出ない状態です. できましたら,解答だけではなくご教授していただけると 大変ありがたいです.

  • 数学2の微積分と数学3の微積分について

    国公立大学の二次試験も近くなってきました。 自分が受験する予定の大学では数学1~3から出ます。 もう1週間で時間がありませんが、 基本的な問題で総復習を大まかにしようと思います。 そこで思ったのですが、 数3の微積分は数2の微積分を ほぼ網羅しているように思います。 ですので数学2の微積分の問題は 数3を完璧にしているならやらなくても良いでしょうか? のこり1週間で、他の教科(物理)もありますので なるべくやる範囲は縮めたいです。 またもし数2の範囲でこれは数3にないので やっておいたほうが良いというものがございましたら 教えて下さい。

  • 積分時の積分範囲

    現在、「積分」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は ∫(x:0→1)1/{(x―1/2)^2+3/4}dx を求めよです。 解答はx-1/2=(√3/2)tanθ と置換し、積分範囲は、-π/6→π/6 となっています。 が、私は、5/6π→π/6 と置換しましたが、解答だと結果2√3π/9となりますが、 私の方法だと、-4√3π/9となります。 何度も計算したのですが、同じです。 私の置換方法はやはり間違っていますか?なぜ間違いなのでしょうか。 tanθ=-1/√3のとき、θは、5π/6にもなると思うのですが。うか? 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 平衡の問題

    よろしくお願いします。 添付の資料が見にくいかもしれませんが、問の7です。 左が解答で、右が問題、下が私の作成した解答です。 わからないのは、解答の「平衡状態」のところが、 a/2 b/2 c/2 d/2 となっているところです。 問題文には、Aの物質量がはじめの半分であるとあるので、 私は、平衡時には、ノートにあるように、 a,b,c,dのどれもが、反応量は、a/2だと思います。 どうして、 解答のようになっているのでしょうか。 どこがまちがっているのか、わかりません。 もしよろしければ、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 微分積分学(大学1年生)の参考書

    こんばんは☆現在大学一年生(工学部)です。 学校の教科書は解答に説明がないので、微分積分の演習書を探しています。 そこでみなさんオススメの微分積分の演習書を教えてください。 僕がほしい演習書は 1すべての問題に解説が書いてある(答えのみでない) 2大学で習う内容(大学によって違いはあるでしょうが、1年生の内容)が網羅されている 3一冊にまとまっている この3点がそろっているものが欲しいです。 またこの3点がそろっていなくてもこれはオススメ!ってカンジのものでも教えてください。 よろしくお願いします!

  • 極座標変換後の積分範囲

    大学の微積分の質問です。 添付画像(理工系の数学入門コース 微分積分/岩波書店p150)のように極座標変換を行った後の積分範囲でθとΦに関して 0≦θ≦π、0≦Φ≦2π とどの教科書でも指定されています。 0≦θ≦2π、0≦Φ≦πとしても積分範囲は良さそうに思えるのですが、 実際にこの範囲で計算するとヤコビアンr^2sinθのsinθ項の積分が0になってしまい、答えが求められません。 なぜうまくいかないのでしょうか?

  • 累次積分の問題

    累次積分の問題で、教科書の答えが間違っているのか、自分がおかしいのか、友達に聞いても同じ答えになってしまったので、質問させていただきました。  問題は、  4    y^2 ∫ dy ∫ y/x^2 dx という問題なのですが・・ 2    1  読みにくくてごめんなさい。 これをといてみたら、log1/2+6 という答えになりました。 しかし、教科書の解答では、-log2+6 という答えでした。  どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 化学の勉強

    化学の勉強について 私は今大学生です 学部は栄養学科になります 大学で化学を勉強しているのですが全く理解することが出来ません 勉強しようにも大学のテキストは例題、類題がとても少なく、また例題があっても解答がない、説明不足等で理解出来ません そこで自己学習のために新しい教科書、問題集を買いたいと思っています そこでオススメのテキスト(参考書、問題集)を教えて欲しいです なるべく初心者向けのものが良いです 範囲は化学I、IIです

  • 中学 座標面積の問題

    中学生の子供から座標面積の問題を聞かれて困っております。 私が考えた範囲では「問題の解答」とおりになりません。 以下に「問題」、「問題の解答」、「私なりの解答」を示します。 また、図形と私の考えを添付しております。 わからないのは、添付の(3)項(イ)のみです。 どなたかご存知の方ご教示いただけませんでしょうか。 【問題】 添付資料(3)の(イ) 点Pが線分BC上にあるときの四角形OAPQの面積Sをtで表す。 【問題の解答】 S=-1/3t~2+10t 【私なりの解答】 S=-1/3t~2+12t-12   ↑ どこがおかしいのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

年金受給者に5000円の謎
このQ&Aのポイント
  • 年金受給者に5000円配ると1500億円になるが、振り込みにかかる経費が700億円かかるため非効率的。
  • 年金はすでに口座に自動振り込みされているため、コンピューターの操作だけで5000円付加することが可能。
  • 5000円振り込みを別途の作業と考える理由は、目に見えるようにアピールするためだと思われる。
回答を見る