• 締切済み

blue

ある緑を基調とする絵画の英文解説を読んだのですが green の語は一切登場せず blue のみ出てきます。もちろん一見して絵画に「青」の要素は見られません。まさかとは思いますが blue にも「緑」という意味があるのでしょうか?

みんなの回答

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.3

一般的に、英語の "blue" には「青色」という意味があります。ただし、一部の場合においては、青色と緑色の中間色を表現することがあります。例えば、海の色や空の色といったものは、一般的に "blue" と表現されますが、実際には青色と緑色の両方の要素を持つ色であることが多いです。そのため、絵画の解説においても、「青色」という表現が使われることがありますが、実際には青色と緑色の両方の要素を持つ色であることがあるかもしれません。ただし、全く緑色の要素がない絵画に対して "blue" が使われることは珍しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9741/12125)
回答No.2

推測交じりですが、以下のとおりお答えします。 >ある緑を基調とする絵画の英文解説を読んだのですが green の語は一切登場せず blue のみ出てきます。もちろん一見して絵画に「青」の要素は見られません。まさかとは思いますが blue にも「緑」という意味があるのでしょうか? ⇒これまでの読書経験からも辞書の説明に照らしても、blue に「緑」という意味があるとは考えにくいですね。絵画の解説に関する疑問とのこと、その絵画との関連で画材や画法について考えると、「もしかしたら」と思い当たることがなくはありません。 ①その説明対象の絵画を描くときに用いられた青色用の油絵具が、「最初から緑色がかっていた」かも知れないという可能性があります。そもそも彩色用の材料なるものは、ごく古くは黒・赤・黄の顔料しかなかったそうで、その後、特に、中世ヨーロッパで作られた青色用の顔料には、緑っぽいものがあったと言われます。 ②仮にこのような画材関連に問題はないとしても、描画の際に起り得る可能性もあります。つまり、純粋の青でも、素地のカンバスとの関係や下塗りの色などとの関係で、本来の青が緑の色調を帯びる、ということも考えられます。例えば、ピカソが*「青の時代」に描いた《人生》や《老いたギター弾き》などは、身体(胴体や手足など)の肌色と青色の重なりが、結果的に緑っぽい色調を呈する、ということが大いにあり得ます。 ③なおまた、ピカソ《青の時代》は、スペイン語で《Período Azul》と言いますが、これを英訳すると《Blue Period》となります。この呼称(の中のBlue)の存在が、その絵の解説において("green" なる語を用いず)もっぱら "blue" なる語のみを用いることの誘引となった、という可能性も考えられるかも知れません。 *ピカソ「青の時代」については、以下のサイトをご参照ください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/パブロ・ピカソ http://art-picasso.com/青の時代

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1451/3789)
回答No.1

緑を基調とする絵画の中では、作者の「心の中の表現したいもの」つまり、「blue」(題名にしてもいいような語句)と表現したものと思います。 目に見える色というよりも、作品から受ける感じを解説しているのではないかと思います。 BlueはSad、Lonelyなどの含みも持っていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 種別カラムのデータ型について

    MySQLバージョン4.1.16を使用しています。 数種類の種別(青が1、赤が2、緑が3として)を保持するカラムの場合、 そのデータ型はTINYINTなのか、VARCHAR(1)なのか、どちらが良い方法なのでしょうか? それとも(青をblue、赤がred、緑がgreenとして) VARCHAR(10←(少し多めに確保))として英字(blue、red、green)を 保存するやり方もあるのでしょうか? テーブル「好きな色」(TINYINTの場合) +----------+---------+ |  人_id   | 色の種別 | +----------+---------+ |  田中   |   3   | +----------+---------+ |  鈴木   |   1   | +----------+---------+ テーブル「好きな色」(VARCHAR(1)の場合)←この場合は 文字として数字を保存することになるのでしょうか? +----------+---------+ |  人_id   | 色の種別 | +----------+---------+ |  田中   |   3   | +----------+---------+ |  鈴木   |   1   | +----------+---------+ テーブル「好きな色」(VARCHAR(10)の場合) +----------+---------+ |  人_id   | 色の種別 | +----------+---------+ |  田中   |  green | +----------+---------+ |  鈴木   |   blue | +----------+---------+

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • BleuとBlue

    あまり語学に詳しくないのですが、よろしくお願いします。 フランス語で「青」を意味するBleuですが、たまにカフェや何かタイトルとかでBlueでなくBleuを使っていますが、意味は合うのでしょうか? 辞書でもBleuは「ブルーチーズの」という意味しか出てきませんでしたが。

  • 緑の学年

    PTA主催の中学校「卒業祝賀会」で、サブタイトル的に「緑の学年...」という英文を入れたいのですが、どういう文章が考えられるでしょうか? 体操着やシューズの色を学年別にしており、3年生=卒業生が「緑」ということで学年カラーをスローガンのように文章化したいということです。 別質問で幼稚園の卒業記念品に「From elephant class of 2008」(2008年度ぞう組より)のような回答がありましたが、「green graders」では意味不明ですし...。 「緑の学年よforever!!」でも「緑の学年を忘れない」でもいいんですが... 「日本語でも困難なものは英語でもムリ!!」という回答を覚悟の上で質問します。 よろしくお願いします。

  • 青いモチーフ

    卒業制作で青を扱った作品を作ろうと思い、 青い鳥や青い薔薇、青い蝶のように「青い」とこによって特別な意味をもつ物 結婚式のサムシングブルーのような青にまつわる言い伝え 作中に青いものが登場する小説や絵本 などを探しています。 なにかが存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の

    正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の3点を取った。また、その正八面体の各面を赤色、青色、緑色各1面、黒色5面に塗り分けた。この正八面体の内部に、3点を結んで三角形を作る時、一つの頂点は黒色で他の2頂点は赤、青、緑のいずれか2色になる三角形はいくつか。 解説↓ 三角形の色の組み合わせは(黒・赤・緑)(黒・赤・青)(黒・青・緑)の3通りが考えられる。 1つの面から3つの頂点を取ることになる。 黒は5面なので5*3=15通り。 赤・青・緑はそれぞれ3通り。 15*3*3=135(黒・赤・緑)。 この色の組み合わせが3種類あるので、135*3=405通り。 解説で、1つの面から3つの頂点を取ることになるとありますが、1つの面から頂点は1つではないのかと思っているのですが、問題の意味が理解できません。 また、赤・青・緑はそれぞれ3通りというのもどうしてそうなるのか分かりません。 解答を読んだだけではイメージがうまくわかないので、申し訳ないですがやり方を教えてください。

  • 今年の夏のファッション、俺的色の取り合わせ♪

    色の三原色、赤・青・黄 赤+青=紫 赤+黄=オレンジ 青+黄=緑 &、黒・白・グレー、etc・・・ 〈質問〉 御自身の今年の夏ファッション! カラーの取り合わせ&コンセプトを回答願います♪ 例>私は・・・ 補色なんか一切無視!赤&白を基調に、差し色に黒! コンセプトは、40代クソジジイの怒りの獣神♪ww

  • WORD VBA

    マウスがある位置の色の情報を表示するソフトを利用して、 RGB情報を得ています。(例 RGB(204, 035, 035) 。 次のWORDマクロ動かし、RGB情報を手入力して欲しい結果を得ています。しかし、せっかくクリップボードに”RGB(204, 035, 035)”が入っていますので、それを自動的に以下のマクロに取り入れたいと考えております。どのようにすれば良いかアドバイスお願いできないでしょうか? なお, OSはWindows7を使用しています。Wordは2007です。 Sub ColorPaste() ' Dim Red As Integer Dim Green As Integer Dim Blue As Integer Red = InputBox("赤の数字を入れてください。") Green = InputBox("緑の数字を入れてください。") Blue = InputBox("青の数字を入れてください。") Selection.InlineShapes(1).Fill.BackColor = RGB(Red, Green, Blue) End Sub

  • 世界の色の意味やイメージの違いについて

    今、卒業論文で世界の色のイメージの違いについて書いています。たとえば、 1.ドイツ語のblau(青)には青と言った意味以外に“ひどく酔った”という意味を持っています。黒だと、不正という意味があり、schwarzsehen(schwarz黒+sehen見る)で“受信料を払わずにテレビを見る”といった意味になるようです。 2.顔色が悪いとき日本語では顔が青いといいますが、黄色や白や緑と国によって表す色はさまざまなようです。 このように各言語の日本語にはない、色が持つ意味や特徴を調べています。いろいろな言語について調べているのですが、特にフィリピノ語・ベトナム語・ビルマ語・ウルドゥー語・ハンガリー語・スワヒリ語・アラビア語に関してはあまり資料が集まりませんでした。 何か日本語とは違う色の意味やイメージをこれらの言語でご存知の方、小さなことでもいいので教えていただけませんか? 対象は赤・青・緑・黄・黒・白の6色です。 お願いします。

  • RGB端子

    デジタルRGB端子 アナログRGB端子 って何のことなんでしょうか? Red(赤)、Green(緑)、Blue(青)という光の3原色。 はわかるんですが、プロジェクターにこの端子があるってことはいったいどういう意味があるのでしょうか? 

  • 色の呼称の進化論

    Berlin&Kay (1969) によれば  white, black ))→red→green,yellow→blue という進化の過程が世界の言語に観察される、 とのことですが、これはどの程度的を射ているのでしょうか? 日本語に関しては違いますよね? 青信号といい、緑信号とは言いません。