• ベストアンサー

BleuとBlue

あまり語学に詳しくないのですが、よろしくお願いします。 フランス語で「青」を意味するBleuですが、たまにカフェや何かタイトルとかでBlueでなくBleuを使っていますが、意味は合うのでしょうか? 辞書でもBleuは「ブルーチーズの」という意味しか出てきませんでしたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

>カフェや何かタイトルとかでBlueでなくBleuを使っていますが、意味は合うのでしょうか 合うか合わないか、それは内容次第でしょう。 XXX bleu となっていて XXX がフランス語なら何も問題なくフランス語のタイトルです。フランス語と英語では綴りの同じ単語がたくさんあります。意味は普通に「青(い)」です。単独で bleu とだけあっても同じです。 XXX がフランス語以外なら気取っているかなにかフランスに関わりが深いかの理由でわざとそうしていると考えられます。この場合、 “わざと” ですからブルーチーズに限定して考える必要はなく「青」と考えるべきです(もしかすると「憂鬱」とフランス風を掛けたのかもしれませんがフランス語の bleu は普通そういう意味には使わないようです)。 >辞書でもBleuは「ブルーチーズの」という意味しか出てきませんでしたが フランス語以外の辞書で、ということですね。フランス語でブルーチーズは「チーズ」にあたる語は言わず bleu だけで済ませます(後に地名を付けて産地を示します)。それが各国語に入りそういう意味で使われているのでしょう。英語では blue cheese を bleu cheese と書くことがあります。それ以外 bleu が使われるのもフランス語からの借用語に限られますがそれらがすべてチーズに関係あるわけではありません。 その他の言語でもおそらく同じ状況でしょう。

sakuraisama
質問者

お礼

よく解りすっきりしました! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#177363
noname#177363
回答No.2

フランス語っぽい店名などで、綴りが間違っていたり、アクセント記号がおかしかったりするのは、残念ながらよく目にします。bleuも英語とちょっと似ているので、混乱していているだけだと思います。

sakuraisama
質問者

お礼

ですね! ご回答ありがとうございました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

日本語でも外国語を無理やりカタカナにして使われることがよくあると思いますが、外国でも、他の言語の単語を一部混ぜて使ったりすることは、よくあると思います。 なにかフランス風を気取りたかったりして使われているのではと予想されます。合っているかどうかは、このような場合はさほど重要視されないものだと思います。

sakuraisama
質問者

お礼

そうかもしれないですね! すっきりしました。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • フランス語で「花と青い鳥」

    フランス語のちょっとかわいい文を探しています。 そこで、 花と青い鳥 を訳すると 辞書では Une fleur et un oiseau bleu と出るのですが、 青い鳥 フランス語 をググると L'oiseau bleu と出てきます。 こちらの方がかわいいなと思います。 では、 花と青い鳥 は、 La fleur et l'oiseau bleu でも正解ですか? もしくはちょっと変な言い回しだったりしますか? フランス語が堪能な方、教えてください。

  • 良い言葉を探してます!

    英語、フランス語、ドイツ語…等で、 【自分らしく】という意味合いの言葉を知りたいデス。 検索や辞書を開きましたが、よく分かりませんでした。 HPのタイトルに出来るような、カッコイイ感じだと嬉しいデス。 宜しくお願いします。

  • フランス語のfermier の意味

    フランス語でfermier とは、主に農家の意味だと思いますが、ウィキペディアに「チーズ生産工房」がfermier とありました。 まだ書きかけの項目ですし、調べても出てきません。 本当にフランスでは日常的にこの言葉を「チーズ生産工房」の意味で使ったりしているのでしょうか?

  • フランス語辞書について

    フランス語の語学学校に通いつつフランス語を勉強している者です。 クラウンの仏和辞書を使っていますが、フランス人の先生にほとんど通じません。 今日もそうだったのですが、例えば「ウインドーショッピングをする」と言いたかったので辞書の通りに lecher les vitrines と言ったら faire du leche-vitrines と訂正されました。暖炉と言いたくて辞書の通り にcheminee と言ったらchauffageと訂正されたり、電気代を tarif d'electriciteと言ったらfrais d'electriciteと訂正されました。 あなたのフランス語は古いとか会話文ではないとか・・・。 しかしながら、拠り所が辞書しかない者にとって辞書を否定されたら何を以って調べればよいのか分 からなくなります。 もしお勧めのフランス語の文語ではなく口語専門の辞書があれば是非教えてください。 辞書の半分が会話では通じず訂正ばかりされます。

  • perignon

    銀座のペリニオンというフランス料理店に連れて行ってもらうことに なりました。perignonと書くようですがフランス語の辞書で意味を調べても出てきません。どなたかフランス語がわかる方、教えていただけませんか。どういう意味なんでしょうか。

  •  現在、仲間うちで趣味で人形映画を制作しています。内容はだいたい出来上

     現在、仲間うちで趣味で人形映画を制作しています。内容はだいたい出来上がってきたのですが、未だにタイトルが決まりません。どうも日本語のタイトルではしっくり来るものがなく、そこで外国語でタイトルを考えよう、ということになりました。  映画の内容が19世紀のフランスを舞台にしたものなので、フランス語のタイトルをつけようということになり、原案としていくつかの言葉を決めたのですが、当方には語学に達者な者がおらずに翻訳作業に手間取っています。そこで、どなたかフランス語が堪能な方に以下の文章をフランス語訳していただけないかと思い質問させていただきました。 『頼れる人』 『貧困街』 『サクセスストーリー』 『空に昇るはしご』  以上四つが話し合いの結果決まった原題です。一応、自分たちでも辞書や翻訳サイトなどを使って調べては見たのですが、文法や正確さにいまいち自信がありません。どなたか語学に達者な方のご協力をお願いします。  ちなみに、内容としては 『とある貴族の長男が、家が没落してひとり貧困街で生きていくことになるが、貴族時代に町の人々に親切に接していたため多くの人の助けを得ることができ、やがて貴族に返り咲く』  といった感じのものです。上に挙げた原題以外にも「こんなタイトルがいいんじゃない?」というものがありましたら、合わせてご助言いただけると幸いです。

  • 大学生の電子辞書

    この春に大学に入学しました。 ついこの間、今まで使っていた電子辞書(PW-9800)の液晶が割れてしまい、使えなくなってしまいました。 今までの電子辞書は高校生用だったので、あまり語学の勉強に役立つ機能が入っていません。 だから、修理でお金を出すより、新しい電子辞書を買おうかなと、思っています。 皆さんのおすすめの電子辞書はどの機種でしょうか? 私は、 ・語学系のコンテンツが充実しているもの ・耐久性にすぐれたもの。 を探しています。 ちなみに、私は後期から第二外国語を取るつもりなのですが、フランス語か、スペイン語のどちらを取るか迷っていて、はっきり決まっていません。 大学生の方、語学を勉強している方、アドバイス下さい。

  • フランスで、名前にブルーがつくことについて

    フランスに関するもので、よくブルーって名前がついているので気になっています。 例えば「コルドン・ブルー」とか、サッカーのチームにも、ブルーって入っています。他にもブルーと入っている名前がありました。 ブルー(青)って、何か意味があるのでしょうか?

  • カフェラッテとは

    この頃カフェラッテというものが出回っていますが、あれは元々どこから来た何者なのでしょう。カフェオレとはどう違うのでしょう。Caffe latteと書くようですが、フランス語ですか?Latteというのはどういう意味でしょう。カフェオレはフランス語で、レがミルクの意味だというのは知っているのですが、カフェラッテについては調べてもわかりません。正確な知識をお持ちの方、教えてください。

  • 何語なのか教えてください

    『angerina』(アンジェリーナ)って、お店や音楽のタイトルでよく耳にするのですが、何語の何ていう意味なのか教えてください。 英語やフランス語の辞書(といっても検索ですが)では見当たりません。ご存知の方よろしくおねがいします。