• ベストアンサー

イマどき、このようなブームですか?

例として、こういったものがあるようですが(写真) 今はもう、バーチャル上で現実に商売ができるような話なんですか?笑笑 こういった女の子がライブ中継をするのがブームなのか、また一番の最先端はどんな感じなのか知りたいです。メタバース? 昔であれば考えられないですが、一体今の技術はどれだけ進歩しているのだろうと、、ついていけないです

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そうです。 この配信系が流行り出したのは2,3年前くらいからだと思います。 コロナ禍で外出もできずに人とのコミュニケーションが希薄になり配信でお金を稼ぐっていうのが流行りだしました。 対面ではなくバーチャル上で商売も可能です。 ただ、このようなものは昔からあり、コロナによってさらに顕著になったのかと思います。

shinonoka
質問者

お礼

やっぱりコロナの影響は大きいんですね。^_^ 本質的な因果関係がよく分かるご回答をいただきありがとうございます。 よく振り返ってみると ある意味、時代の流れなのかもしれませんね^^ 他のお2方も御回答くださりありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10489/32989)
回答No.2

ライバーに注目が集まったのは、コロナのちょっと前くらいじゃないですかね。その頃に「月300万円も稼ぐ女の子がいる」とか話題になりました。 ただその頃からイチナナだショールームだポコチャだとアプリが乱立状態でした。一番儲けていたのはショールームでしたが、それはAKBとコラボしていたから。投げ銭の40%が手数料ですからね。AKBはもっとエグいマージンをとってましたけど、数が違いましたからね。普通の女の子は数百円の投げ銭が飛べばいいほうなくらいでしたが、AKBとなると「タワー」と呼ばれる1万円の投げ銭が飛び交ったりしていましたからね。 でもコロナ禍で仕事場がなくなった地下アイドルやキャバ嬢なんかがライバー市場にドッと流れ込んできたので、以降は完全に供給過剰状態です。たぶん見てる人より配信登録してる人のほうが多いんじゃないかなと思います。ま、地下アイドル市場も「ファンより地下アイドルのほうが多い」なんていわれてますからね。 こういうものはほんの2~3年でブームが入れ替わるので、今最新だったとしても3年もすれば「それはもうオワコンですよ」となっても不思議はないですね。 例えばね、Z世代の間ではもうInstagramもオワコンになりそうなんですよ。Z世代が注目しているのはTikTokです。でもきっとZ世代のもっと下の世代が出てくるとまた何か別のSNSなどが主流になるのだと思います。 メタバースはありゃダメなことは何となく察しますよ。あれって要は昔懐かしい「セカンドライフ」じゃないですか。話題だけ先行して、実態が伴わない空ブームで終わる気配です。それならまだNFTのほうがビジネスとして広がりそうですね。 しかしNFTは仮想通貨界隈ではかなり前から話題になっていましたが、あたしゃ当時全然仕組みが分からなくてついていけなかった。よくやく仕組みが理解できた頃には、界隈のブームは終わっていました・笑。とにかく時代の流れが速いです。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.1

>今はもう、バーチャル上で現実に商売ができるような話なんですか? 「ライバー」というのは生配信(個人でやる生放送みたいなもの)を行って、それによって収益を得る人のことです。 写真のものは、そういった人たちを登録させて仕事を紹介する代わりにうわまえをはねる会社ですね。(悪い意味ではなく) ですのでバーチャルは関係ありません。 ライバー本人が顔出しで出演します。 >一番の最先端はどんな感じなのか知りたいです。メタバース? 日本で言えば、バーチャル機器の普及がそれほどでもなくまだまだ市場規模が小さいためそこまでメタバースは広まっていませんね。 今後広がるためには機器の低価格化が必須ですがそういう動きもほとんどありません。 ですので敢えて最先端というならバーチャルユーチューバー(VTuber)のリアルタイムキャプチャによる生配信でしょうか。 見るほうは特に最先端でもなくスマホで普通に見るだけですけどね。

shinonoka
質問者

お礼

VTuberですか。 少し前に話題を呼んだような、 これは確かに、耳にしたことは何度もあります。 最先端技術についてはついていけるか分からないですが、せっかくご回答いただいたのでVTuberについてもっと調べてみようと思います。 ご回答いただきありがとうございます!

関連するQ&A

  • なぜ今の若い男性はブームを作ろうとしない?

    問1 最近、若い男性が中心のブームが少なすぎます 昔はたくさんありました。 西部劇、燃えよドラゴン、スターウォーズ、機動戦士ガンダム、スーパーカー、シーマ(車)、アクション系の刑事ドラマ、戦国自衛隊などの角川映画、熱血系の学園ドラマ、ジャッキーチェーン、架空戦記小説など若い男性が中心となったブームはたくさんありました。 なのに最近(2000年代に入ってから)は若い男性が中心となったブームは急激しました。 最近のブームは、若い女性によるものばかりです 今の20代の若い男性は子供の頃に、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ビーダマン、ゾイド、ベイブレード、といったブームを作ってきた世代です なのになぜ大人になった今ブームを作らなくなったのですか?(←これが問1の質問) 今はインターネットが発達し昔に比べてブームを作り出しやすい環境なのに。 それび対しブームを作りだし盛り上げようとする今の若い女性この違いは何でしょうか 問2 「AKB48や萌え系キャラといったブームは若い男性によるものは大きい」と反論が予想されます でもそれらは全て「女の子絡み」ですよね。僕が言っているのは「女の子絡み以外」のブームです。 さらに「昔から若い男性のブームは女の子絡みが多い」と反論が予想されます。確かにそうです。 しかし、昔は「女の子絡み+○○」でした。80年代のアイドル全盛期も「女の子絡み」がブームでしたが「女の子があまり絡んでいない男子中心」のドラマや映画やアニメも若い男性に人気で流行しました。 でも最近は「女の子絡みばかり」しかブームにならないのです。 「+○○」がほとんどないのです。それが昔との大きな違いです 「若い男性は消費欲がないお金を使わない」などと言われてますが 例外的に、萌えキャラやアイドルなど「女の子絡み」になるとたくさんお金を消費します。 AKBなんかそうですね。握手券目当てに大量のCDを買いますし なぜ近年の若い男性のブームは「女の子絡み」ばかりなのですか? なぜ「女の子絡み」以外でブームを作ろうとしない? なぜ消費しなくなったと言われる若い男性は、 なぜアイドルや萌え系などの女の子が絡むと消費するのか? 問3 今、半沢直樹がブームですが、若い男性は まぜ半沢を盛り上げようとしないのでしょうか? 同人誌やファンクラブを作ったりイベントを主催したりして 「女の子絡み」なら盛り上げるくせに 僕は20代の草食系男子ですが今の若い男性がわかりません・・・。 公式サイトの掲示板に書き込んでいるのは、大半が女性です。 若い男性はほとんど書き込んでません。ドラマ好きの若い男性も激減してます。 追伸 全ての問の回答に 「今の若い男性は草食化し積極的に行動したがらない」という意見が出てきそうですが それだったら「女の子絡み」も積極的に盛り上げようとしなくなるはずだと思うのですが? なのに「女の子絡み」となると積極的に盛り上げたり大量消費したりするのはなぜですか? 草食系の特徴は「恋愛や異性に対し積極的でない」という大きな特徴です それが原因なら「女の子絡み」の物なんて消費したり積極的に行動しなくなるはずです。 でも現実は逆です「女の子絡み」しか積極的に行動したり消費しないのです。 それに草食化している近年の若い男性なら自分で倒すよりも 半沢のようなヒーローに助けてほしいと思うのでは? 問1、問2、問3の全ての質問に回答お願いします できれば追伸にも答えていただければ幸いです 最後まで読んでいただきありがとうございました

  • 昔はSFだったが今は現実になった物

    昔はSFの世界でしか実現できなかったが 科学の進歩で今は現実になった。 もしくは現実になろうとしている物を教えてください。

  • LDが以前より映りが悪いように感じるが

    今もレーザーデイスクプレイヤーで、LDを鑑賞していますが、どうも昔に比べて映りが悪いように感じます。以前は、ソニーのプレーヤーで視ていましたが、壊れてしまって、今はパイオニアのDVD兼用機で視ています。LDソフトに因る差違も認めますが、昔はもっと良く映っていたのにと思うのです。(ソニー、パイオニア共に良く映らないと感じる)技術の進歩は目覚ましく映像技術が進歩し格安のテレビと十数年前の最先端のテレビと比較しても格安のテレビが良く映るように感じるのと同じなのでしょうか?

  • 老化防止技術は今どうなってるの?

    不老長寿は昔から人類の夢ですが、その善悪はさておき、今の科学の最先端では、どのくらい現実味のあるお話なのでしょうか? 教えて頂けると嬉しく思います。

  • なぜ、米国人は米流ブームです。嫌米だ!と言わない?

    私は現在、アメリカ人の友人が数人います。そして、昔、子供の時、アメリカにも住んでいた事もあります。 その経験からして、アメリカ人に対して持っている疑問です。 どうして、アメリカ人はアメリカのドラマや映画、音楽が世界の多くの国で人気があるのに、 「今、世界的に*1米流ブームです。」とか、「アメリカが世界から注目されています。」とか、私が聞いてもいないのに、「このイケメンの俳優はアメリカ人なんですよ。」などと言わないのでしょうか? 他にも特定の国の名前や企業名をだし、「〇〇に勝った!!」とか「〇〇〇〇はアメリカの会社なんですよ!!日本の会社じゃありません。(怒)」とか「アメリカは日本にたくさんの先端技術を教えました。」などと言わないのでしょうか? それから、以前、私がアメリカ人の友人に、「俺はレディガガみたいな下品な女は嫌いだね。ハリウッド映画もストーリーがワンパターンで最近は全然、面白くないよ。」と言ったところ、アメリカ人の友人は、私に対して、「嫌米だ!!!」などとは言いませんでした。 その時、アメリカ人の友人は笑いながら、「まぁ、そんな人もいるだろうね・・・」そして、「別に好きにしたら・・・」と言う余裕の感じでした。 私はこれまで幾人かのアメリカ人と付き合ってきて、上の例に挙げたような言葉をアメリカ人の口から聞いた事など一度もありません。 なぜなんでしょうか? アメリカ人は器が大きい人達なのでしょうか!? *1米流は私が勝手に作りました、アメリカのコンテンツの事だと思ってください。

  • 今のお笑いの傾向

    今のお笑いの傾向で思ってることがあれば教えてください。 私は今30代で、5,6歳くらいから落語や漫才をよくわからないまま見てましてもうすぐこう言う、ここで笑ってあげる、などお笑いのパターンがしみこみました。 ただ漫才ブームのツービートのネタ、よくある人のしぐさを表現して「ああ、あるある」って感覚で笑わせる。これって今毒舌のひとりトークの芸風やショートコントなどの原点と思うのですが。 あと爆笑問題またはボキャ天のころから昔と違ってボケよりツッコミで笑いをとる方向に変わってきた感があるようです。 お笑い好きの方、独自の意見や感覚があったら教えてください。

  • 昔の方が良い。単に今の傾向に付いてけないだけでは?

    質問します。 よく、連作ものやシリーズで出てる作品の話をすると、必ず「昔の方が良かった」とする人はいます。 ゲームのファイナルファンタジーというシリーズの話をした時ですが、 相手方は、「CGばかりで、ゲームとしての品格と関係ないところばかり目立つ。」 まあ、とりわけ映像技術の進歩がゲームに導入されたのが気に入らないことでして・・・ 他を言えば、ガンダム。「今のガンダムはキャラ画が気に入らない」「キャラ萌えする人向け」と言った批判ばかり・・・そして結局、「昔の方が良かった」の一言 ジブリの作品も、「今のは良くない」とする人は少なくありませんよね。 思うに、そういう人達の「昔の方が良かった」と言うのは、単に今の傾向・感性に付いていけていないだけではないでしょうか? 時代とともに作品が変わるのは必然です。それが時代性。 技術の進歩が伴うのであれば、その技術を用いないワケはないでしょう。 それに、こういったシリーズの作品は、固定客を湧かせるためだけに躍起になるワケでもないですよね? もしもそうなったら、それはシリーズ製作側の魅力の詰まった作品というのではなく、ファンが喜ぶ作品、言ってしまえば同人関連の作品となると思います。 故にシリーズの作品とは、固定客を湧かせる同人モノではなく、芸術や美術のように、その作品の魅力を売り込むものなのではないでしょうか? それは勿論、古株や新しく触れる人とは関係無しです。 昔の方が良かった。という意見はよく聞きます。 しかしそれは、単に今の傾向や感性、言ってしまえば時代性にその人が付いていけていないだけではないでしょうか? 更に言うのであれば、個人個人で好味は違うワケですから、その人の人間性や感受性の進歩の無さ、適応力の無さも顕著ではないでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします

  • 今流行の飲食業は?

    今、流行の飲食業とはなんでしょうか。ちまたでは、アジア料理・エスニック料理 中国料理・と聞いたことがあります。私は今後商売をやるために知りたいのではなく 友人が飲食業を経営していますが、売り上げが、芳しくなく悩み悩んだ末、わかったことは、もうブームじゃないんだよ・・・彼の悲痛な顔を見ても私は慰めることしかできず・・・ただ彼と同じ気持ちになっているだけでなく、私に出来ることと言えば何か彼に情報を与えることだと私は思いました。今、彼はコンセプトを変えようと、試行錯誤しています。コンセプトだけが、全てではないとおもいますが、 今後流行そう・・今流行っている飲食業とは?お知りの方は、それだけでいいので教えて下さい。お願いします。腕のいいシェフですが、コンセプトを変えて、仮に技術的に付いていけなくても、シェフのネットワークがあるから問題はないと、おっしゃてました・・よろしくお願いします。

  • SF世界と現実世界での、技術進歩のペースの違い

    今テレビでタイムマシンを見ていて、 以前気になった事を思い出したので質問させて頂きます。 昔、何かのマンガで読んだのですが 「SF等(ドラえもんでも良いです)の世界では技術はとても進化しており、 いつかこんな世界になるのか」と思っていても、 実際現実では思ったよりも技術の進歩が遅いと感じる事がある。 このような思想と言うか法則について、”●●の法則”みたいな 用語があった気がします。 何か心当たりのある方がいましたら回答をお願い致します。

  • 歯医者の技術革新について

    最初歯医者に行ったのが40年程前で それ以来歯医者にはよく行くのですが、 最近の最先端治療は 以前の治療の比ではないほど技術革新を遂げているように思います。 そこで 関係者の方で、 「これはここ30年ぐらいで大きく進歩した技術」と感じる部分を 上げていただけるでしょうか。三行程度で、暇なときに 軽い気持ちで回答をいただければありがたいです。 興味本位です。(私事ですが最近、歯の神経を2本取りまして、素人ながら昔と技術は違うと感じたしだいです)

専門家に質問してみよう