• 締切済み

仮想メモリの最大サイズの設定

https://browsetrivia.com/windows10/win10%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%AF.html こちらの記事を見ると初期値と最大値は同じにした方が良いとありますが、この方でものちに倍にしたようです 他の方の記事だとだいたい初期値の3倍に最大値を設定するといいとありました 実際は最大値はいくつくらいにするといいのでしょうか? 所有のノートパソコンは直付け物理メモリでメモリ容量は大きくできませんが、C、Dドライブがそれぞれ2TBもあり、ファイル等は外付けポータブルで使っていて本体ドライブは空いてますのでなんとか活用できないか考えています 仮想メモリを例えば初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.4

仮想メモリは基本的に物理メモリ以上にソフトがメモリ容量を 必要とする時にストレージ側にメモリと同じ領域を用意してそ こにデータを入れて必要な時に物理メモリに引っ張って来る事 で、物理メモリ以上の容量を使える様にするのと、 あまり使用していないデータを仮想メモリにデータを一時的に 入れて物理メモリに空きを作る事をしています。 仮想メモリの容量に最適値というものはありません。 使用するソフトがどれだけメモリを食うのか、どれだけ複数の ソフトを使うかと、物理メモリの容量の兼ね合いなので。 容量を多くしても自分が一番使うソフト構成でメモリ容量(物理 +仮装)より何倍も増やしても意味がありません。 (最大使用量+4~8GB程度なら意味はあります) 一番メモリ容量をつかう状態の時にめもりーくりーなー等で物 理メモリと仮想メモリの使用量を確認して下さい。 物理メモリ80~90%、仮想メモリも80~90%を超えている場合に 仮想メモリしか増やせない場合は仮想メモリを増やせばある程 度余裕が出来ます。 但し、メモリより遅いストレージ(HDD、SSD)にアクセスする頻 度が高まる状態は処理が遅くなる原因なので、目に見えての遅延 から多少改善する程度でしかないと考えて下さい。 物理メモリを増やせるタイプの機種だったらよかったんですけど ね。 URL先のサイトが後から仮想メモリの容量を増やしたのは初めの 設定が物理メモリ+仮装メモリでもゲームデータを読み込む量が ギリギリか足りなかったので、増やしたら問題が無くなったと いうだけです。 物理も仮想もいっぱいいっぱいだと落ちるか、必要なデータを ゲームをインストールした場所から毎回メモリに読み込まなけ ればならないので。 最小と最大を合わせた方が良いというのは、使用する仮想メモ リの領域を変動する様にしてあると、HDDの場合指定したデー タ領域が変動する度に書き込む領域が変わって断片化し、他の データを保存する時に断片化しやすくなって読み込み速度がお ちます。 なので、初めから固定化する事で断片化し難くします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3413)
回答No.3

>C、Dドライブ ノートPCならドライブは一つ何じゃないかと思います。 (見かけ上2つに見えてる) その場合、Cドライブに一つ設定すればOK。 サイズはシステム管理サイズ。。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>仮想メモリを例えば初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいのでしょうか? かまいません。 また、複数ドライブがあるなら、それらに追加しても かまいませんが、仮想メモリ=スワップは リムーバブルには作れないですよ。 (起動時にいないので、OFFになる) また、むしろ仮想メモリを使わないようにチューニング する方が早いのですが。 (ただし、0にすればいいわけでもない) メモリが多い場合でも、所有者がいなくなってしまった ゴミメモリ領域がどうしても発生します。 こういったゴミを、スワップに追い出して メインメモリ側を綺麗にする効果もありますので、 OFFは、お勧めできない。 また、仮想メモリは「そもそもメモリ」じゃないので、 使えば使うほど、パフォーマンスはむしろ下がるものなので、 増やそう?じゃなく、むしろ減らそうの方が正しいですよ。 が、減らすってのは、スワップ領域を減らす?って意味ではなく スワップされる要因を減らすことで、結果スワップ領域が減る という事です。 なので、結局システムの標準で構わないよね? ってことで、最近のOSでは、あそこをいじっても、 メリットはほとんどなくなってきてます。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました うーん、自分にはよく分からなくなってきました… とえあえず推奨のサイズ以上には弄らないようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Windowsに設定を任せる。仮想メモリの大きさを手動で小さくしても大きくしても、動きはそんなに変わらない。マイクロソフト社がそんな工夫を上手く出来るわけが無い。と私は思うので。 仮想メモリを初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいが、効果はなさそうである。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました とえあえず表示で出てくる物理メモリの3倍のサイズの推奨サイズ以上には弄らないようにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリの設定について(win10)

    仮想メモリの設定をカスタムにしたいのですが、 どのくらいの設定がよろしいのでしょうか? 現在の表示は、  すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限   16MB 推奨    1300MB 現在の割り当て、3328MB になっています。 カスタムサイズ 初期サイズ 最大サイズ の設定を教えてください。 インターネットaでは、 初期サイズ 1024MB 最大サイズ 1024MB インターネットbでは、 初期サイズ は、推奨を入れて、最大サイズは、初期サイズの2倍を入れる。 メモリー不測の場合は、3倍にとかえると記載されています。 インターネットcでは、 3.初期サイズと最大サイズに関して 仮想メモリ(ページファイル)の数値は、断片化を防ぐために初期サイズと最大サイズは同じ数値を入力しましょう。 どれが正しいのかわかりません。宜しくお願いいたします。

  • Illustratorで仮想メモリの設定について

    TOSHIBA dynabook T562/58GBS windows8 メモリ16GB (購入時は8GB)  inter(R) Core i7-3630QM CPU @ 2.40GHz 主に使用するソフトは Illustrator,photoshop,Rhinoceros,Autocad,3dsmax illustrator cs5 を使っています。 データファイルは3712KBですが、曲線が複雑でライブペイントツールで色を付けた線データの配置を動かすと「メモリが足りません」と出てきます。16GBもあって実際30%ほどしか使用されていません。 Adobeのホームページでいろいろ調べてみて 「ページングファイルの最大サイズが搭載メモリ容量の 3 倍以上に設定されていると、Illustrator のパフォーマンスは最適化されます。」 とありました。 このPCはノートでCドライブしかなく Cドライブの空き容量は726676MBです。 推奨5618MBで現在の割り当てが2700MBでした。3倍となると48000MBとなり推奨の8倍以上となり、少し恐れた私は、初期サイズ、最大サイズ共に10000MBで設定しましたが、再びメモリ不足と出てきました。 3倍にしても問題ないのでしょうか? また、そのときの初期サイズをどれくらいに設定するのでしょうか? 仮想メモリを増やすことのデメリットってありますか? 初期サイズ、最大サイズをどれくらいに設定したらよいでしょうか? もし、16GBでillustratorを使用されている方がいたら、どのような設定をしているのか知りたいです ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • XPの仮想メモリをUSBメモリに変更する

    いつもお世話になります。 Windows XP の仮想メモリをハードディスクからをUSBメモリに 変更する方法について質問がありますので、お知恵をお借り できませんでしょうか。 この手の記事は検索すると山ほどでてきますので、詳細な 設定手順は詳しい方はお分かりだと思いますので割愛しますが、 何をやったかの概要を簡単に書いておきます。 1)Cドライブの仮想メモリをページング無しにして0にした 2)USBメモリの設定を「パフォーマンスのため最適化する」に設定した 3)USBドライブに仮想メモリを割り当てた 4)再起動した ここでいくつか質問があるので、詳しい方はお教えください。 よろしくお願いいたします。 A)USBメモリのフォーマットはFAT,FAT32,exFATの3種類ありますが  (XPでもexFATが使えるようにマイクロソフトのパッチを当ててあります)  仮想メモリにするためのフォーマットには制限がありますか?  現在はFAT32を使っています。また最適なフォーマットがあったら  お教えください。 B) カスタムサイズの値の「初期サイズ」と「最大サイズ」ですが  見るページによては  a) メインメモリの1.5倍を初期サイズにし空領域の数字を最大サイズにする  b)「初期サイズ」と「最大サイズ」を空領域の数字を最大サイズにする  c) システム管理サイズボタンを押す  の3通り書いてあるのですが、どれを設定すれば良いのかお教え  ください。 C) フォルダオプションで「保護されたオペレーティングシステム   ファイルを表示しない] のチェックを外し、USBメモリに   pagefile.sys ができているか確認しましたができていませんでした。   このファイルは仮想メモリの設定をした時点ではできないので   しょうか?メインメモリがあふれた時点で作成されるのでしょうか?   それとも設定の仕方が悪く、USBメモリが仮想メモリとして   設定されていない状態となっているのでしょうか?   ちなみにCドライブには pagefile.sys は存在していませんでした。 以上、質問ばかりで申し訳ございませんが、詳しい方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリ 設定は ドライブD

    仮想メモリの設定で Cドライブの設定を数字で初期サイズ2048 最大サイズ2048 にしています。 現在の pentium4 cpu 3.00GH   物理メモリ 合計 1039148 コミットチャージ 合計 2251084                  制限値 3039416       最大値 3034296 仮想メモリの設定値で Cドライブはいくつにすれば。                Dドライブはいくつにすればよろしいでしょうか?

  • 仮想メモリの設定、適正値はいくらなのか?

    単刀直入で申し訳ないのですが、仮想メモリの設定・・というより適正値はいくらぐらいなのかが知りたいです。 仮想メモリって初期値は物理メモリの1.5倍の数値、最大値は3倍と聞いたのですが私のPCでもその定理(?)があってるかどうかがわからなくて質問しました。 私のメモリは260.592KB RAMで現在初期値は390MB、最大値は790MBに設定してあります。(ちょうど今の定理(?)で設定しています) アドバイス、ご指摘よろしくお願いします。m(__)m

  • 仮想メモリ

    WindowsXPで1つのハードデスクをCとDに分けています システムドライブはCです Dボリームにもページングファイルを Cと同じように設定した方が良いのでしょうか? 物理メモリは512MBで初期サイズ 768 最大サイズ 1280 にCは設定しています。

  • 仮想メモリの初期と最大について

    2つの意見を見ました・・・。 まずシステムメモリというのは、マイコンピュータのプロパティにあるMBであってますか? 1つは、システムメモリの初期は1・5倍最大は3倍です。 2つ目は、初期と最大を同一にする。  これは仮想メモリの断片化を防ぐためらしいです。 いったいどちらが良いのでしょうか? 現在は1つ目になっているのですが、「仮想メモリ最小値が低すぎます」というものがたまに出るようになりました。メモリ増設が1番のようですが・・・それは出来ません。 断片化が起きていて「仮想メモリ最小値が低すぎます」が出ている可能性はありませんか? デフラグはあまりしない方が良いと聞きますが、した方が良いでしょうか? 同一にする場合、どの位の数値(?)にするのが良いですか? パソコンは詳しくないので、よく解っていません・・・初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します!!

  • 仮想メモリを初期設定にするには

    XP,今までメモリを256M→512M→1256Mに増設してきました。 仮想メモリをいろいろ動かして、初期設定がわからなくて困っています。 重たいソフトは使っていません。 初期・最大はどのくらいにすればいいのでしょうか。 メモリの1.5倍と教えられましたが、実際はどのくらいにしたら良いのでしょうか、MBで教えてくださいませ。

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • メモリを増設後、仮想メモリの設定を

    メモリを2GB近く(1.93GB)まで増設したのですが、仮想メモリの領域が足りないと出ました。 仮想メモリの設定を見たら割り当てが672MBだったので、仮想メモリの設定を「システム管理サイズ」にしたら現在の割り当てが1982MB、推奨が2973MBと出ました。 調べたら仮想メモリは初期も最大も推奨の値の1.5倍がいいとか 2倍がいいとか、4000MBは超えない方がいいとか色々あってよく分かりません。 どの様に設定したらいいのでしょうか? OSはXPです。よろしくお願いします。