仮想メモリの設定とPCの動作速度について

このQ&Aのポイント
  • PCの動作を速くするために、仮想メモリの設定を変更しましたが、フリーズやハングアップが頻繁に起こるようになりました。
  • マイドキュメントをDドライブに移した後、PCの動作がさらに遅くなりました。しかし、仮想メモリの設定サイズやドライブによって速度に影響があるかは分かりません。
  • 仮想メモリの領域は常に使用中のため、デフラグで最適化できません。仮想メモリをDドライブに置くと、Cドライブのパフォーマンスに影響があります。正しい設定サイズとドライブの選択が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮想メモリについて

PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

まず最初に、今のPCはメモリが安いので、仮想メモリは 緊急時に使用し、常時は使わない、という考えです。 今は6万円のノートPCでもメモリが2GB付いている時代です。 私は5千円弱でそれを4GBにして2GBのメモリが使い道が無く てもそれほど気にならなくなりました。 デスクトップは8GBにしています。貧しい私でも出来る、と いう感じですね。 そこでメモリが512MBというと、Windows2000かWindowsXP ならSP1までです。 WindowsXP SP2やSP3ですと仮想メモリを常時使用する状況 になり、そもそも速度的な問題は次元の違う問題となりま す。 仮想メモリを断片化させない方法はあります。 まず、Cドライブに取るなら、一旦Cドライブの仮想メモリ を削除し、Cドライブをデフラグし、大きな空きスペースを 作っておき、その後でCドライブに仮想メモリを作ります。 その時、初期サイズと最大サイズを同じにします。 質問の内容を読むと、1400MBくらいでいいのではないでしょ うか。 Dドライブに仮想メモリを移して速くなるケースは、Cドライ ブとDドライブが別HDDの場合です。同じHDDでパーティーショ ン分けしているならCドライブの方が速いです。

kikira7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCはSP3を使っています。 PF使用量は1.8GB位にまでなっていることが あります。 何かで"初期サイズ(推奨値)は、搭載されている物理メモリの1.5倍、最大サイズを初期サイズの2倍程度にするのが一般的だと言われています。" というのを見たため、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしていたのですが、この2つは同じ値でいいということですね? 提案してくださったものだと初期、最大サイズともに1400MBということでよいでしょうか。 初期、最大サイズの意味も一緒に教えていただけると嬉しいです。 仮想メモリを断片化させない方法はやって見たいと思います。 これは今後も時々実行すると良いのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

> 初期、最大サイズの意味も一緒に教えていただけると嬉しいです 初期サイズとは文字通り、最初に取る仮想メモリのサイズです。 それで、仮想メモリが足らなくなるとOSは最大まで自動的に 仮想メモリを増やしますが、この時に断片化します。 最大に達して、まだ仮想メモリが足らなければアプリとか落ちます。 なお、仮想メモリのサイズがどの程度がいい、というのは、 何も根拠が無い場合のワラにすがる思いのワラにしか過ぎません。 現在、質問者様のPCの使い方で最大PF使用量が分かっていれば、 PF使用量<実メモリ+仮想メモリ で構いません。

kikira7
質問者

お礼

分かりやすい解説をありがとうございました。 これでPCの不調も解消できそうです。

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

>初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。 初期サイズは16MB程度、最大は256MB程度にしてください。 実メモリ量より上のサイズを指定すると、おっしゃるようにシステムが 安定しなくなることが多いです。多ければいいというものでもありません。 ドライブはどちらでもいいです。これで安定するようになると思います。

関連するQ&A

  • 仮想メモリについて

    VAIO VGC-H31Bシリーズで512MBから0.99GBにメモリを増設したんですが 仮想メモリ(C)(D)ドライブの初期サイズと最大サイズの数値がどの値が快適なのか教えていただけないでしょうか・・>< ちなみに(C):768-1536 (D)ページングファイルなしの状態 空き領域198145MB です。デフラグツールで空き領域(C)49%(D)97%の状態です・・。 (C)ドライブの容量を増やしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。゜(´。pω・`。)゜。

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • メモリを増設後、仮想メモリの設定を

    メモリを2GB近く(1.93GB)まで増設したのですが、仮想メモリの領域が足りないと出ました。 仮想メモリの設定を見たら割り当てが672MBだったので、仮想メモリの設定を「システム管理サイズ」にしたら現在の割り当てが1982MB、推奨が2973MBと出ました。 調べたら仮想メモリは初期も最大も推奨の値の1.5倍がいいとか 2倍がいいとか、4000MBは超えない方がいいとか色々あってよく分かりません。 どの様に設定したらいいのでしょうか? OSはXPです。よろしくお願いします。

  • メモリ増設後の仮想メモリサイズ

    WinNTサーバーのメモリを増設(128MB→384MB)したのですが、仮想メモリのサイズをいくつまであげていいのかわかりません。現状の設定は ・空き領域 →297MB ・初期サイズ→128MB ・最大サイズ→178MB ・推奨   →395MB となっています。空き領域が少ないとあまり大きく設定できないと聞いたのですが、仮想メモリを設定する場合の基準とかあるのでしょうか?

  • 仮想メモリの領域が足りない

    仮想メモリの領域が足りないというエラーメッセージが出ました。 メモリは1.93GBです。 プロパティの仮想メモリの所を見たら 最小限2MB 推奨2973MB 現在の割り当て672MB となっているのですが、初期サイズ、最大サイズの所を変えたら解決するのでしょうか? もし解決するのでしたら推奨の”2973”という数字は初期サイズ、最大サイズどちらに入力したらいいですか?

  • 仮想メモリ最小値が低すぎます・・・

    最近「仮想メモリ最小値が低すぎます」 とでたり、「ランタイムエラー」というのがよくでて、 いきなり画面が落ちることがあります。 自分なりに調べてみたのですが…パソコン初心者で…行き詰ってしまい…どなたか教えていただけないでしょうか Windows XP メインメモリー256MB Cドライブ 使用領域 22.5GB 空き領域 5.41GB 初期サイズ 336 最大サイズ 672 最小限 2MB 推奨  333MB 前日就寝前のコミットチャージの状況 760508KB/902856KB この初期サイズと最大値サイズの数値を変更すればよい と書いてあったのですが、私の場合この数字をどう変更すればようのでしょうか?それがわからなくて困っています。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します

  • 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法は?

    Windows2000において「システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしていますこの処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否される事があります。」というエラーが出たために、仮想メモリの設定を変更しました。 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:192MB を 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:477MB (空き領域:2982MB 推奨:477MB) 再起動を求めるメッセージがでるため再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。「初期サイズ:256MB/最大サイズ:512MB」に設定しても再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法はありますか?

  • 仮想メモリ

    仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります と出ます。 CドライブとDドライブを最適化して 仮想メモリの初期サイズと最大サイズを同じの336にしたんですが まだ出ます。 どうしたらいいのでしょうか? WindowsXPです

  • 仮想メモリが少なすぎます・・変更値を教えていただけますか?

    PC種類:FMV ノートPC 使用状況:5年使用、用途は主にネットで、ダウンロードなどはあまりしていないつもりです ドライブC 空き領域:36348MB カスタムサイズ:初期サイズ336         最大サイズ672 すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限:2MB 推奨:717MB 現在の割り当て:359MB ドライブD 空き領域:10194MB ページングファイルなし 以上が、現在の状況です。 しょっちゅう、「仮想メモリが少なすぎます」というようなメッセージがでますので、直したいと思っています。 1、変更値 2、変更の仕方 を、初心者にも分かりやすくお教えいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。