• ベストアンサー

過去自費で支払った医療費を後日市役所に請求することは可能か?

数ヶ月前、医者に行った際、保険証を持ち合わせていなかった為、自費で支払いました。 今から市役所に保険証を見せて多く払った分を返してもらいたいのですが、可能でしょうか。 もし猥雑な手続きとなる場合は、面倒くさいのであきらめようと思うのですが。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

市区町村の国民健康保険の窓口にある「療養費支給申請書に、病院からもらった診療報酬明細書と、支払った医療費の領収書を添付して請求することとなります。 ただし、医療費は点数制になっており、保険診療である場合は1点=10円として計算されていますが、無保険での診療(「自由診療」と言います。)の場合は、この点数の単価が異なる場合があります。 1点=20円の場合もありますし、1点=30円の場合もありえます。(違法ではありません。) これは、病院により自由診療である場合の対応が異なっていて、すべてが1点=20円とか、1点=30円であるとは限りません。 自由診療であっても、1点=10円で受診できる病院もあります。 市区町村に「療養費支給申請書」にて請求した場合、1点=10円として計算し、その7割分までしか支給されません。 そのため、お支払いした医療費の7割分が返還されるとは言い切れません。

その他の回答 (2)

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.2

ketual 様おはようございます。 病院にはもうお問い合わせ済みでいらっしゃいますか?病院によっては会計で計算して返金してくれる場合がありますよ。私は1年以内の月数でしたが、返金してもらったことがあります。市役所より病院が遠かったら別ですが。ご参考まで。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

保険証を使わずに診療を受けて、自費で支払った場合は「療養費支給申請書」に治療費の明細と領収書を添付して、国民健康保険の場合は市へ請求すれば、保険負担分を返金してもらえます。 この場合の時効は2年間です。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kokuho/sinsei/sinseisho/s23001004.html

関連するQ&A

  • 市役所が勝手に差し押さえをし、金を返してくれない

    市役所の健康保険課に差し押さえされました! 50万円もです。 去年退職し、1か月だけ市の健康保険に入りました、そのあとすぐに社会保険に移ったのに、 市役所は「手続きしないと健康保険にはずっと加入中になっている。2年分差し押さえた」というのです。 入っていないから返してほしいと抗議の電話をしたのですが、「退会手続きをしないと返さない」というのです。 市の健康保険も全然使ってないのに勝手に預金を調べて50万円も差し押さえておいて、手続きしないと、差し押さえした分は返さないというのはおかしいと思います。 あと、手続きのために社会保険の保険証がいるといわれましたが、社会保険も使っておらず紛失しましたので、「証はなくしました!再発行中です」というと、「社会保険証がないと退会できない、退会しないと差し押さえも返さない」というのです。 健康保険は国の制度なのに、社会保険に移ったら手続きしないといけないっておかしいんじゃないでしょうか。 それに差し押さえ前に一度でも市役所の人が家に来たことはありません。 「手紙は送った」と言いますが、正直覚えていませんし、証拠があるのか聞くと内容証明や書留ではなく特定記録で送っているというではありませんか! 月曜日に市役所に直接抗議に行こうと思いますが、これって当然その場で差し押さえ分は返してもらえますよね? 社会保険に入っていることがわからないのは市の怠慢なのですから

  • 市役所と区役所

    親の保険証で扶養になっている自分を社会保険に入ったため、 扶養から外す手続きをしたいのですが、 市役所と区役所のどちらへ行けばいいのでしょうか?

  • 市役所の手続きについてです。

    母子家庭で再婚の為に入籍した場合、そこで母子手当て打ち切りになりますが、再婚の為に同居で引っ越ししたのですが、その場合、転入先の市役所にて母子手当ての停止(廃止)手続きをすれば良いのでしょうか? 転出先では郵送にて転出届けをしているので、子育て支援課には行っていません。 母子手当て継続の場合、まず転出先で手続きしてから転入先の子育て支援課でやりとりして下さいと言われたのですが、継続ではなく停止になるので、前の市の市役所でのやりとりはしなくてもいいのか?必要なのか? 連休続いたりしていて市役所に改めて聞けず、連休明けにどっちの市役所に行けばいいのかなと疑問に思い、質問させて頂きました。 説明が分かりにくかったらすみません(>_<)

  • 自費の医療費も医療費控除の対象になりますか

    色々調べてみたのですが、自分ではわからなかったので教えてください。 生まれたばかりの娘が主人の社会保険に入る前に病気をして自費で病院にかかりました。 里帰り出産だったため、その後の手続きができなく、結局自費でかかった領収書が手元にあります。 出産費用も含め昨年は高額医療だったため医療費控除の申請をしようと思っているのですが、この自費でかかった分も含めて申請できるのでしょうか。 是非わかる方、経験のある方、教えてください。お願いいたします。

  • 医療費の返還請求手続きについて教えて下さい。

    国民健康保険から社会保険へ移行した際の医療費の返還請求手続きについてお尋ねします。 医療費が社会保険加入後の分も国民健康保険から支払われたので その分を返還し、改めて社会保険事務所の方へ請求するように市役所に言われたので手続きをしました。 社会保険事務所へ行った際に書類の不備があり、郵送でも手続きできるとのことだったので 翌日には送付したのですが、2ヶ月を過ぎてもまだ戻ってきません。 何度も社会保険事務所へ電話をしているのですが繋がらないままですし、 入院費用なので金額も大きく、とても不安です。 こういった経験がある方、何かご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自費診療を受けた分をあとで保険請求

    1ヶ月だけ区の国保に加入していました。その月の始めに、保険証がまだできていなくて(土曜で役所がお休みのため)、病院を受診したら自費で支払ってくれと言われたので、自費で支払いました。翌々日には国民健康保険証を発行してもらいました(資格取得日は、この病院を受診した日になっていました)。 しかし、区の国保を1ヶ月間でやめることになりました。そのやめる手続きの時に、実は上記のとおり診療を受けていたので、保険負担になる部分を返してもらえないか聞いたら、病院側に書類を書いてもらってくださいと書類を渡されてその書類と自分が書く療養費支給申請書を提出したら、区の国保側から保険負担分を支給してもらえると聞きました。 ところが、病院で書類を書いてもらった書類代が結構かかって、結局、差し引きしたら、保険負担の分を自分がもらえると思っていたのが、その書類代に消えるではないか!と驚いたのです。書類代は国保に請求できるのでしょうか?教えて下さい。

  • 市役所で保険証の切替に行った際、市役所職員に保険証を紛失されました。一

    市役所で保険証の切替に行った際、市役所職員に保険証を紛失されました。一応警察に電話で紛失届けをし、職場にも保険証の再発行をしてもらうよう手続きしましたが、個人情報の保護に厳しい市役所職員の対応に腹が立ちました!!こういう場合、どこへ訴えれば良いのでしょうか?市役所へ言っても効き目なさそうですし。 紛失に至った経緯としては、10月末に国保から社保への切替を母に代理で行ってもらったのですが、手続きが終わり職員から何も渡されなかったので、アレっと思った母が一言「何もないのですか?」と聞き返したところ、職員からは「こちらで処理しときますから」との返事だったそうです。母も保険証は返されないのかなと思ったみたいですが、職員の方が「残り分の保険料は後日請求が行きますので」という事だったので、その時保険証は返されるのかなと勘違いしてしまったみたいでそのまま何も受け取らず帰ってきたとの事でした。ですが、帰宅後そのやり取りを聞き、やはり普通保険証は返されるはずだと思った為、後日電話確認をしたところ職員の方は保険証はコピーをし返したとの返答でした。しかし、母曰く手続きの際コピーをとっても良いかなど確認もされず、ましてや返却などされてもいないとの事。職員の方は「通常はコピーをとりお返しするはず」との一点張り。職員は大勢の市民の対応をしていて記憶も曖昧だと思うが、母は切替の為だけに来庁ており、普段から身分証明証の保管や扱いなどに関しては私なんかより充分慎重にしている。職員の方はいかにも母が無くしたんでは?という様な発言をするのですが、母の記憶が間違ってるとは思えません。職員の方にも再度庁内を探してもらうよう厳しく抗議しましたら、電話後探しても見つからないとの事で家に謝りに来ました。その際も一緒に来られた課長の方は「人間のする事ですからミスもあります」との言い訳。ミスでは済まされないという自覚すらなく、このまま許すことも出来ないのですがどこへ訴えるのが一番効果があるのでしょうか?

  • 引っ越す際は市役所に手続しに行かなくちゃいけない

    引っ越す際は市役所に手続しに行かなくちゃいけないと思いますが それは今住んでいる市役所に行くのでしょうか? 新しく住む市の市役所に行くのでしょうか? それともどちらにもいく必要があるのでしょうか?

  • 医療費自費清算の方法と理由

    先日、旅先で診察を受け保健番号と問い合わせ先の電話番号(国民健康保険)は控えていたのですが原本でないとダメとの事で仕方なく自費で支払い役所の方で清算する事になりました。 いくつか教えて欲しいのですが (1)病院側が原本でなければダメという理由は?  私が行った所はコピーも不可で問い合わせの役所の電話番号を言ってもダメでした。  例えば強引に番号が間違いないと言い切る人が出てきた場合には受付の人たちはどのように対応しているのでしょうか?  憲法第●●条によりなんて答えがくるのでしょうか?  ちなみにその方法で納得されましたか? (2)役所で差額を返してもらう場合の手続きについては保険証に記載されている市町村でないとダメなのでしょうか? 例えば勤め先の近くの役所で手続きなどは出来るのでしょうか? (3)手続きはどのような作業になるのでしょうか?  返金は当月、診察を受けた場合は返金は来月になるのでしょうか?その場合はまた役所に行かなければならないのでしょうか? 保険証を持ち歩くのも恐いので旅先に持っていかず少々ややこしい事になってしまいましたが、ご存知の方は是非教えてください。 宜しくお願いします

  • 市役所での手続きについて

    無知のため、まどろっこしいお話になってしまったら申し訳ありません。 7月の末に遠距離で交際してた方と婚姻予定(妊娠)のため仕事を退職してその人の家へ引っ越しました。 転出届、転入届の手続きのため、それぞれの市役所で住民票登録や健康保険の切り替えなどの手続きを終えました。 軽いですが、てんかんも患っているため、自立支援医療も申請していたため、転居の手続きも行いました。 届出の時点で親同士の挨拶や相手の人のご両親にも遠方のためお会いしていなかったので、籍は入れておりませんでしたが、世帯主は相手の人の名前で登録し、保険証にも記されています。 8月に引っ越し前の場所からの住民税の請求書と、新しい場所からの国民健康保険の請求書が届きました。 住民税に関しては、少々高かったので訪ねに行った際に前年度分だと確認し、納得して帰り、期日通り、住民税と健康保険の分の支払いを行いました。 ところが、9月の半ば頃に再度国民健康保険の請求書が届きました。中身は、所得の変更による税金の更正の案内と請求書でした。 請求書の金額を見てビックリしたのですが、もともと一ヶ月目が11500円、それ以降は5000円で来ていたのですが(11500円は支払い済み)、新しいものは、今月分が24900円、それ以降が20000円でした。 転居後、まだ出産までは期間も長かった為、無理のない程度に8月の末から派遣の仕事を始めていたため、平日は朝から17時まで勤務、休みであったとしても、住んでいる場所は田舎のため、バスの本数も少なく、買い物ひとつでもスーパーやコンビニまででも自転車で20分は行かないとなく、車はてんかんのためまだ更新の許可が出ておらず、相手の人がいるときに車を出してもらうことでしか出ることが厳しい状態でした。 休憩時間もなかなか電話をする時間がなく、本日ようやく市役所に問い合わせることができました。 問い合わせる前に、相手の人のお父さんに相談をしたら、世帯主になっている人の所得に合わせて来ているのでは?ということだったため、別世帯申請をすればいいと聞きました。 ところが、問い合わせをしたら、私が以前働いていた時の所得が1月からで174万あったため、相手の人の収入は関係なく、個人のもので来ているとのことでした。 最初の請求は所得がない状態での計算のため、安かったそうです。 その説明は転入の際も、そのあとに住民税や健康保険の件について聞きに行った際にも伝えられず、今月からは5000円だと考えておりました。 電話で話していた方に、説明があってしかるべきですよね?と伝え、いきなり言われても困るし、仕事もしていて妊娠、てんかんもあり、医療費控除があるとはいえ、引っ越しなどもあって余裕があるわけでもなく、先に言われていれば何とかできたかもしれないが、自由には動けないとも伝えました。 そのときに日曜日の開庁日や、場合によって分割払いができる場合もあると聞きました。 今月末の支払いの分に関しては、支払わないと督促状が来るとも言われました。 市役所が平日しかあいていないことは百も承知ですが、説明がなかった市役所側の責任かと思うのですが、督促状が来ることや最初の請求から二万近く多くなった金額を支払わないといけないことがどうしても納得できません。 10月の開庁日に行くことも考えましたが、督促も来てしまいますし、どうせ払わなきゃいけないと言われたので、期日までなら何とかなると思い、ギリギリですが明日仕事を遅刻して行こうと思いました。 しかし、体調不良で何度かお休みを頂いていたこともあり、理解していただいてるとはいえ心苦しく、上司も休みが多いね・・・と言っていました。 出来る限り休みたくはないですし、こちらも生活があるので働きたいのですが、やむを得ないなと思っています。 本日、その件と、入籍後に保険証や自立支援の変更のための手続きのために遅刻していきたいと伝えましたが、あまりいい顔はされず、「郵送で手続きできなかったっけ?」と言われました。 その事は私も知らなかったため、市役所で聞いてみようとは思いますが、恐らく健康保険は大丈夫でも、自立支援については無理なような気がしています。 かなり長文になってしまいましたが、 ★国民健康保険の保険料はやはり市役所の不備であっても支払わなきゃいけないのか? (11月には社会保険に切り替わり、出産予定は3月の半ばなので、ギリギリまでは働きたいと思っています。) ★入籍後、健康保険の名前の変更や自立支援医療の変更の申請は郵送でも可能なのか? 大きく分けるとこの二点です。 分割払いは、収入や状況によりできますと言われたので、恐らく大丈夫だとは思うのですが、分割でも最初に言われたことと違うことには間違いはなく、そんな状態で分割にしてまで支払いたくはありません。最初の金額であれば分割にする必要もないですし・・・ 今月と来月の分が問題なだけで、それ以降は社会保険に加入し、退職後は相手の人の扶養に入る予定です。 どうか、ご存知の方、お知恵を分けていただけると幸いです。