• ベストアンサー

温感シップって痛かゆい?

私は腰が悪くてよくカイロとかで温めているのですが、温感シップを貼ったら5分ぐらいであつーくなって、かゆーくなって、いたーくなって我慢できず、結局剥がすはめに。 これって私だけですか? それ以来使うことなく、戸棚の奥でねむっています・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.1

my-mi 様はじめまして。 >温感シップって痛かゆい? …と訊かれてしまうと、「肌質による」としかお答え出来ません。 私の友人も腰が悪く、よくカイロや温シップをしていますが、仕事中ずっとしていても「なんともない」そうですが、『私自身は』1分でも耐えられません。仕方がないのでレンジでチンしてあっためるものや、コルセットを使っています。ハラマキも使います。(笑 my-mi 様、元々は肌色は白い方ですか?これは推測でしかないのですが。私の周りでは、「色素薄い系」の人々が肌質弱いことが殆どですね。日焼けとかにも弱いですし。 いずれにしても 『my-mi 様のお肌にはあっていないことは確実』なので、お止めになることをお勧めします。 お役にたてば^^

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり肌によるのですね。 私自身は肌が弱いとは認識していないのですが、私の肌には会わないという事なのですね。 箱入りで買ったあの温シップ、もったいないですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

温シップは温感を出すために唐辛子エキスが入っています。ので肌が弱いとヒリヒリして痛いと思います。またはがしてすぐお風呂に入るとさらに大変なことになると思います。暖めた方が気持ちよければカイロで。痛みがあれば塗り薬や温感でないシップを使うくらいでしょうか…。私は肌が弱いので温感はもとよりシップ自体が無理です。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 肌が弱いということなのですね。 私は冷感ハップは使えるのですが、そういえば私の母はシップ自体が肌が赤くなってかゆくなるといって使えなかったです。 遺伝してしまったんですね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

温感湿布は唐辛子エキスみたいなのが入っているので暑くなるのですが、私もかゆくなります だけどどこかのメーカーにカイロと普通の湿布が組み合わさったものがあるんです あれが良いと思いますよ

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 かゆくて使えないので、今は「直張(じかばり)」を愛用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「温感シップ」って...

    先日、手をひねってしまい温めた方がいいと聞き薬局で初めて「温感シップ」を買いました。 早速、貼ってみたのですがヒンヤリとして徐々に暖かくなるのかと待っていたのですが、いっこうに暖かくなりませんでした。40分程して暖かくならない為、取ってしまったのですが、温感シップって暖かくならないんですか? CMでやっている某有名メーカーのものだったんですが...。 くだらない質問で恐縮なのですが、どうしても気になるので教えてください。

  • 腰痛持ちの方にお聞きします。

    腰が痛い時に貼る湿布は温感湿布ですか?冷感湿布ですか? 私は冷感湿布ですが皆様はどちらを貼っていますか? お願いします。

  • 打撲にはどっちが・・・?

    今日、高さ1・2mくらいの脚立から誤って落ちてしまいました。腰を強打し打撲の痕が青くなってかなりの痛みがありますが骨折はしてないみたいなので湿布などをして様子を見ようと思つています。湿布には温感と、冷感がありますが打撲でしたらどちらの湿布が良いんでしょうか?

  • 妊娠初期の湿布

    最近つわりで外に出なくなり、横になりすぎていたせいか腰が痛いです。今日、家にあった湿布を貼ってみました。 でもあれ・・・貼っていいもの?と思い10分そこらで剥がしました。 インドメタシンは駄目と聞いた事があるのですが、家にある湿布は駄目なんでしょうか? 成分にはサリチル酸グリコール、酢酸トコフェロール、トウガラシエキスって書いてあります。 唐辛子成分であっためる温感の湿布です。妊娠すると、今まで考えなくてよかった事まで 考えなくちゃならなくて大変です(汗)また、もし問題がある成分が入っていたとして、 10分そこら貼っていた分にはそう影響は無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。

  • 湿布薬「ホットクレストM」は患部の体温が上がる?

    腰痛のため、湿布を探していたのですが、ドラッグストアを見ているとトウガラシのカプサイシンを用いたホットクレストMという湿布があり、現在使っています。 確かに、貼ってしばらくすると患部がじんじん温かく感じられ、外で仕事をしていると若干熱さを感じるぐらいにまでの温感が感じられます。続けているうち効果があるのか、腰痛(特定の動きをするとビキーンとくるタイプの腰痛です)腰の可動域が増えてきていますが、ただ、これは本当に患部の温度が上がっているのかどうかが気になっています。 もし上がっているのであれば、ショウガで体温が上がって免疫力が増すのと同様に筋肉の損傷も修復しやすくなってバフが掛かっているように思うのですが、「温感」でしかないのであれば、ホットクレストMは温かく感じさせているだけのものなのではないか…と疑ってみていたりもします。この商品は、実際患部の温度を上げているのでしょうか?

  • 急に腰が痛くなり動けない・・・。

    1週間前から風邪気味で 木曜日から生理になりました。 その日の夜、階段を走って登ったら 腰に激痛が走り、全く動けなくなりました。 病院にも熱が9度あり行けず 湿布を貼っています。 毎日少しずつですが、動けるようになって来ましたが 痛みがあり辛いです。 生理痛の腰の痛みではありません。 太っているのが原因でしょうか? ぎっくり腰かヘルニアなのか心配です。 これから子供も産む予定ですし 持病になったら辛いです。 症状が変わらなかったら 月曜日に病院に行こうと思っていますが この週末どのようにしていたらいいでしょうか? 湿布は温感冷感どちらがいいのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 風邪による腰の痛みには?

    風邪によると思われる腰の痛みを緩和させたいのですが、消炎鎮痛剤の入った冷湿布と、カイロなどで温めるのとどちらが効果的でしょうか?(受診前なので、普通の風邪かインフルエンザかわかりません) よろしくお願いいたします。

  •  6月から腰痛で苦しんでいます。整骨院・カイロプラテックでマッサージを

     6月から腰痛で苦しんでいます。整骨院・カイロプラテックでマッサージをしてましたが治らず、病院でレントゲンとMRIも撮りましたが「特に大きなヘルニアはない」とのことで「腰痛症」と診断されました。今は神経ブロック注射に通ってますが(3回目)まだあまり効果を実感できてません。温めると痛みが和らぐので、昼も夜もカイロや温シップで暖めてますが、やりすぎなのか効果が薄れてきました。病院からは特に痛み止めなどの処方はなく「テルネリン」という肩こりをほぐす薬のみ処方されてます。  痛みは腰からお尻、ひどい時は足までかけてチリチリと電気が走るようにうずき、夜は睡眠薬で無理やり寝ています。座ると特に痛く、30分以上座っていられません。  神経痛とは関係ないかもしれませんが、喉の奥もチリチリするような不快感があり痰もでます。  何か有効な治療法はないものでしょうか?大きな病院の神経内科にかかるべきでしょうか? 8月に仕事も辞め、今は療養に専念してます。どなたか、アドバイス下さい。お願いします!!

  • 四十肩の始まりです。

    最近、肩が痛くなってきました。 腕は上がりますし、水平にもできます。 でもちょっとした動きで痛みを発するようになりました。 整体に行くのが一番と思われますが、医者にまだ軽いといわれました。 お風呂に入ると温まるのですごく楽になります。 普段どんなものを肩に貼ったらよいのか教えてください。 花王のめぐりズムを今貼っていますが温かさが感じられません。 (10分くらい) 1.温感シップ 2.温熱シート 3.貼るカイロ 実感された商品があれば教えてください。 お願いいたします。

  • 腰痛について

    腰に分離症とすべり症を持っています。とにかく辛い毎日ですが、整形外科の治療(湿布、痛み止め、コルセット)では何もよくならないのでカイロやマッサージに行ってみようかと思うのでうが、整形外科の先生はカイロとマッサージを否定します。整形外科は何件か変えましたが何も変化が無く、生活に支障をきたしています。経験者の方がいらっしゃったら何かアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ふるさと納税の制限金額を超えた場合、自費で超過分を支払う必要があります。
  • 70000円の制限金額に対して71000円になってしまった場合、1000円多く払うことになります。
  • ふるさと納税は自身の制限金額を超えた分だけの支払いになるため、納付金額をよく確認することが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう