• ベストアンサー

台所で使うスポンジ等の種類と収納方法は?

台所で洗うための物として、スポンジ(食器、鍋)、タワシ大(鉄フライパン、木のまな板)、タワシ小(野菜)、水筒用ブラシ、小ブラシ(急須の口等)、古スポンジ1(シンク、排水溝)、古スポンジ2(グリル、換気扇)という風にスポンジ類がいくつもあります。 シンク周りをスッキリさせたいのですが、皆さんはどのように収納していますか? また、シンクと排水溝を同じスポンジで洗うのもちょっと気持ちが悪いように思っているのですが、毎日シンクを洗うのであれば食器と同じスポンジの方がいいでしょうか? 扉中に収納すると湿度で雑菌が増えそうだし、表に出ているとごちゃつくし・・・。 皆さんはどのようにしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.1

はじめまして。 >皆さんはどのように収納していますか? ★食器洗い用スポンジ(ダスキンで発売されている物。丈夫なので) 置き場所→シンクに元々付いてあるステンレス製のラック内。 食器用洗剤を入れたポンプ付き容器の横に。 ★シンク洗い用スポンジ (スーパーや100均等で売っているいるミニの物) 置き場所→シンクの内側にスポンジホルダーを付けて はめてます。 http://ivory-laundry.com/kitchen/s_holder.htm 参考URLと同じ物ではなく、プラスチックの物です。 キッチン用品売り場にあります。 ★古はぶらし (排水溝は「キレイキレイお台所の除菌・漂白 泡ジェルスプレー」を 使用しているので、少し汚れが残った場合に使用) 置き場所→使用後乾いたら、シンク上の小さな戸棚の中に。 (この戸棚は洗剤専用の置き場です) ちなみに… タワシは使いません。土の付いた野菜は手で洗います。 皮を剥きますし。鍋洗い等は、スポンジの粗い面で洗えば 落ちますので。グリルは使用前に底にアルミホイルを 敷き水を入れるので、汚れは少ししか付きませんから食器洗い用の スポンジでサッと洗えます。まな板はプラスチックを使用。 換気扇はフード付きの物で、ダスキンのフィルターを使用して いますから汚れは酷くなく、油汚れ用の洗剤とボロ布を使用です。 急須の口は、上記のキレイキレイのスプレーを使用してます。 三角コーナーは置いてません。 http://www.cecile.co.jp/p/pTV-40/ ↑このような商品を使用中なので、スプレーでぬめりが取れます。 >また、シンクと排水溝を同じスポンジで洗うのもちょっと気持ちが >悪いように思っているのですが、毎日シンクを洗うのであれば >食器と同じスポンジの方がいいでしょうか? 私は食器とシンク洗いを同じにする方が気持ちが悪いです^^; 排水溝を洗ったスポンジも気持ちが悪いので、上記のような洗剤を 使用しています。スプレーして置いてから流すだけなので。 スポンジやタワシは、通気のいい場所に置く方が良いと思いますよ。 今使用の物を減らすと置き場も少しのスペースで、ひとかたまりに 置けるかと思いますが、減らすのは無理でしたら色々なラックも 売られているので、参考URL載せておきますね。 http://www.curio-city.com/nv/shop/16691_1.html

adorimu
質問者

お礼

丁寧なお返事をありがとうございます。 皆さん工夫されているようで、とても参考になります。 台所用品って、便利な物が色々出ているんですね。 水はけもよさそうだし、コンパクトに片付けられるのがいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

食器洗いは、3Mのメッシュフキンを使っています。水切れが良く、清潔な上、細かいところにも良く届いて使いやすいです。 上記のメッシュフキンと、たわし、スチールたわしは、シンク上部に常時置いています。 ブラシ1式は、吸盤で付けるペン立て(百均)に立てています。使い古しの歯ブラシで、排水溝の掃除をするので、掃除前のものをここに立てておき、使ったら捨てます。 いわゆる「スポンジ類」はこれだけしか使いません。

adorimu
質問者

お礼

シンプルですね。 私も排水溝は使い捨て歯ブラシを使おうと思います。 その方が気持ちいいですね。 ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

はじめまして、確かに羅列すると多くなってしまいますね。 私はシンクの前の出窓風のところに陶器の「ぶたさんの鉢カバー」をおいて入れています。 いろいろインテリアにもなるものを探してみましたが、台所用品では見つからず、 鉢カバーのコーナーで見つけました。 手前のぶたさんの顔部分が高くなっているので、タワシ類は直接見えません。 東急ハンズや、近くのホビーにありました。 (どこにお住まいか分かりませんが) ワイヤーで出来たものは、タワシ類が見えてしまいますが結構可愛いし、 水にも強そうな物がいろいろありましたよ。

adorimu
質問者

お礼

「出窓にぶたさん鉢カバー」かわいいですね(^-^) でも我が家は狭いアパートで出窓がありません。 少し種類を減らしてシンク内に置くようにしたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台所まわりのスポンジ タワシ どうされてますか?

    台所まわりのスポンジ タワシどうされてますか?と、言いますのは私はシンクの際に現在 金属たわし(頑固な汚れ用)、食器洗い用スポンジ、コップ洗い用の柄の長いスポンジ、鍋フライパン用のスポンジ シンク洗い用のスポンジとたくさんあり、それだけでごちゃーと見た目がしてしまいます。シンク廻りをスッキリしたいのですが・・湿気がある物なので閉まってしまうのもどかと・・皆さんはどうされてますか? スポンジを分けていないとスポンジの汚れ具合が違って・・ すっきり見せる良い方法があれば教えてくださいm(__)m

  • 台所用スポンジ何種類?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 30代主婦です。 台所用スポンジの使い分けについて質問です。 私は現在台所用スポンジは3種類用意しています。 ひとつは普通の食器用。 ひとつは鍋等油もの用。 ひとつはシンクの中を洗う用です。 普段肉を切ったまな板などを洗う時、どのスポンジを使うか迷います。 で、結局普通の食器用で洗い、その後しっかりすすいで そのままにはしないようにはしていますが、少し気になりました。 まな板のように肉、魚用にスポンジを用意した方がいいかなと思いましたが (まな板は肉、魚用も用意してあります) これ以上増やすとジャマだな~と思います。 皆様はスポンジはどのように使い分け何種類用意してますか? くだらない質問で失礼します。 因みに私はそんなに神経質ではなく、菌に関しては 「お腹が痛くならない程度に気を付けよう」というタイプです。

  • キッチンのスポンジやたわしの数

    皆さんはキッチンでのスポンジやたわしを、何個、どのように使い分けていますか? ちなみに私は、食器洗い用スポンジが2個(常に洗剤をつけているものと、たいした汚れではないコップなんかをサッと洗う為の洗剤のついていないもの)・亀の子たわしが1個(根菜をごしごし洗うときや、落ちにくい汚れのついた皿を洗う)・フライパンや鍋を洗うためのアクリルたわし1個・シンクや三角コーナーを洗うためのスポンジ1個の、合計5個です。 自分でとても多いような気がして、他の人はどうなのか気になりました。回答お待ちしています!

  • スポンジのわけかたとしまい方

    キッチン掃除について教えてください 現在スポンジを ・食器用 ・作業台上用 ・シンク用 ・三角コーナー&ゴミ受け用 ・シンク内の排水口(ゴミ受けがハマっている所)用 ・シンクの外枠(お腹がついたり洗剤を置いている所)用 ・コンロ台&コンロパーツ用 ・コンロ台を置いている囲用 の8つでスポンジを分けています コンロ用、排水口用、三角コーナー用でたわしは3つです 出来ればスポンジの数は減らしたくないのですが これだけあると置き場所にも困るし、どれがどれだったっけ…?なんて事になったりもします そこでうかがいたいのですが、皆さんはキッチンやコンロはどのような道具を使って掃除していますか? どことどこ毎に、いくつで使い分けていますか? また、それらはどこに、どういう状態で保管していますか? 是非聞かせてください 宜しくお願いします

  • キッチンのスポンジ

    とてもくだらない質問なんですが、 キッチンに食器洗い用とシンク用のスポンジがあります。 間違ってシンク用(排水口・三角コーナー等)のスポンジで、 食器を洗ってしまった場合、 食器用スポンジで洗い直しますか? すすいでいるので必要ないでしょ、と言う人と、 気持ち悪いから、最初から洗い直すと言う人。 昨日、職場の給湯室で盛り上がっていたので、 参考までに、お聞かせいただけませんか。

  • キッチンシンク掃除とスポンジ等について

    キッチンシンクをきれいに保つ方法は皆さん千差万別だなぁと調べてみて感じています。 ただやり方がありすぎてどういう方法でされてる方が多いんだろう…と何気なく思って質問です。 ・シンクの掃除ってどの位の頻度でされますか? ・友人がシンクについた水滴を毎回拭き取ると言っていましたがされている方いらっしゃいますか ・排水溝掃除はどの位のペースでされますか ・シンクと皿洗いの道具は分けていますか ・生ごみはどのように管理&廃棄されますか ・スポンジやふきんはどの位で新しくされますか 私の場合は流れが悪くなったらシンクと排水溝の掃除をステンレスタワシで掃除して排水溝ネット交換、ステンレスタワシは雑菌が気になるので一回使ってポイ。 生ごみは「三角コーナー要らず」の吸盤でシンク内に専用袋で入れて夏以外は数日、夏は1日でビニール袋に密閉して捨てています。 スポンジは月の初めに変えていますが、ふきんはヘタレないので捨てどきに悩んであまりにも汚れたら…にしたら数年使ってしまってどうなんだ?ってなってます(汗) 毎日の事なのでキッチリしすぎてもしんどくなって続かないし、ズボラ過ぎたら汚くなってしまう水回り。恐らく私はズボラ寄りだと思いますが、皆さんは日々どのようにキープされているか良かったら教えてください〜。

  • 台所のシンクのお掃除について

    台所のシンクのお掃除についてですが、皆さんは何でお掃除していますでしょうか。 シンク用のスポンジも売っているようなのですが、食器洗い用で使い古したのを使った方が経済的と聞き、そのようにしてきました。 でもすぐにカビ臭くなってしまいあまり長いこと使えません。 スポンジ以外におすすめの物はありますか? また、使い終わった後、スポンジを食器洗い用のスポンジと一緒のラックに入れておくのも抵抗があります。 それからシンクの排水溝?のぬめりもどのようにお掃除されていますか。 以前からとても気になっていましたので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アパートの台所が狭い

    アパートの台所が狭く、シンク脇にまな板二枚分くらいしかスペースがありません。 ここを有効に利用して洗浄後の食器をおく棚等をおきたいのですがなにか便利な雑貨やアイデアないでしょうか? また食器を足元の開き戸のなかへ収納しているのですが、乱雑になってしまいます。 器のサイズごとに分けられ、なおかつ取り出しやすくなるような上手な収納方法おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 麦茶ポット用スポンジ

    麦茶のポットや水筒(スポーツをしているので1L用)を洗うとき、柄のついたタワシを使っています。 これの収納場所に困っています。 普通のスポンジならば、ちょっとした置くケースを100円で買ってこれるのですが、柄のついた長いタワシは、皆さんどうしていますか? 今は、流しにおきっぱなしです。水がたれるので、流しの外に保管というのも難しいように思いますが、主婦の方はどうされているのでしょうか?

  • 食器用スポンジ

    素朴な疑問なので、お暇がありましたら教えてください。 食器用スポンジなんですが、うちでは、汚れがひどくなってきたら、シンクやガスレンジを掃除するのに使って、ゴミとして捨てているんですが、 「食器用→汚れのひどいところ用」に変えるタイミングって、みなさんはどのくらいなのかな?と思いまして。 たとえば、魚焼きグリルを洗ったり、油のひどいものを洗ったら、とかなのか、1週間とか、1ヶ月とか、期限を決めて、とか、ありますか? あと、うちは、100円均一の、さらに3個パックの、安いのを使っているのですが、高いものの利点はなんでしょう? 昔は使ったこともあるんですが、高いから、スポンジ自体が汚れにくいとか、よく落ちるっていう違いがはっきり現れる、っていうわけでもないような気がしたんですが・・・。 高いスポンジと安いスポンジの使用感の違いと言うか、何かわかることがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう