• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キッチンシンク掃除とスポンジ等について)

キッチンシンク掃除とスポンジ等について

このQ&Aのポイント
  • キッチンシンクの掃除方法や頻度、スポンジの使い方などについてまとめています。
  • キッチンシンクとスポンジの清潔さを保つための方法や注意点について解説します。
  • キッチンシンクと排水溝のお手入れや生ごみの管理方法について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.4

こんばんは、 シンク掃除は調理と洗い物で使用する都度ですが、水滴のふき取りはしません。やっておくと水垢がつかなくていいのはわかってるんです。けれと面倒なのと拭いた後家族の誰かがシンクを使うと水の泡~ 排水溝掃除は週1、防臭カバーを外しチェーン付きゴム栓(市販品)をして酸素系漂白剤と50度のお湯でゴミ受皿ごと漂白除菌です。こうしておくと普段は食洗と使い捨て雑巾でさっとぬぐうだけできれいになります。ゴミ受け皿と洗い桶は純銅、ぬめりがつきません。 シンクと皿洗いの道具は分けていません、使う都度掃除するのでそのまま手製の編みタワシを使って最後にタワシも洗って終わります。 生ごみは密封ゴミバケツに直接捨て、1日分を密封しては屋外のゴミ箱へ。 洗い物は編みタワシなのでスポンジを使う時は使い捨てです。ふきんは使用するたびに洗うので結構な頻度で新調。古いのは使い捨て雑巾にします。 私は使い捨てアイテムが多いのでご質問や皆さんの回答を参考にもっと工夫したいと思いました。ありがとうございます。

muguguguuu
質問者

お礼

terepoisiさん、今晩は〜今日も暑いですね。 水滴を拭くのは跡が付かないようにする為、なんですね。知らなかった…あまり乾いたシンクを家で見たことないやも知れませぬ^^; チョロチョロ使ってしまうからうちには不要みたいですね。 防臭カバー?…なんと…検索してアレが外れるものだと初めて認識しました…ついてないご家庭ではこういうフタが嵌められるのね、なんて思っていました。なんと、なんと…。 そしてやはり純銅は強いんですね。銅強し。急に欲しくなってきました。 都度洗われていらっしゃるからシンクが汚い感じがせず同じタワシで洗えるのですね。為になります。 terepoisiさん、こちらこそ新たな知識を授けて頂き有難う御座います〜。

その他の回答 (5)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1554/4705)
回答No.6

メラミンスポンジに移った汚れは完全には取り除けません。 ある程度汚れたら廃棄で新しいスポンジに変えます。 私はペシャンコに潰れて茶色く汚れても汚れを取り除く力が 残っている限り使います。スポンジから汚れが戻ることは 感じとれません。あと、使う時は水だけで洗剤は不要です。

muguguguuu
質問者

お礼

二つに分けての回答有難う御座います。 そうなんです、メラミンスポンジが汚れてしまって気になる、との事でした。分かりづらくてすみません。 汚れた面は仕方ないのでそのまま崩れて使えなくなるまで使われるとの事ですね。 結局頻度はお答え頂けませんでしたが、メラミンスポンジの使い勝手の良さは伝わってきました。 有難う御座いました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1554/4705)
回答No.5

メラミンスポンジで”擦った面が汚くなってしまう”とは、擦ったスポンジの面が汚くなることを言われているのならその汚れがシンクに付着していた汚れそのものです。傷をつけずにシンクの汚れのみを欠き取って いるのです。汚れ潰れて崩れてきたら廃棄する消耗品です。 私も洗面所の陶器製のシンクを使った後メラミンスポンジで一面を軽く擦っていますがシンク表面についた汚れや油膜などで水をはじく状況でもスポンジで一拭きするとそれらが取り除かれ水がはじかれることなく 均一に濡れた状態が数分維持するくらいにきれいになります。 金属製の蛇口も研磨剤入りのスポンジやスチールウールでは傷だらけで 繰り返せばメッキが削られ真鍮色が現れるようになりますが、このスポンジ(メラミン樹脂)の硬さは金属よりは柔らかいので傷をつけることなく毎回ピカピカを維持できます。 以前勤めていた会社のトイレの蛇口は清掃業者により研磨剤入りのスポンジで長年(毎日)磨かれて銀色のクロームメッキが剥がれ黄色い真鍮色のみすぼらしい姿になっていました。業者は原因がわかっていないのでしょう。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (586/1059)
回答No.3

排水口カバーにはめ込むタイプのぬめり取り剤が最強です。 これがある限り絶対に臭くならないし、カゴはほとんど汚れません。 逆に取り出すと臭くなるのでなるべく溜め込みます。 ストッキングタイプのネットを併用することでカゴ掃除も楽です。 排水口の本格的な掃除は年一回業者が来てくれます。それだけです。 ゴミカゴの掃除は月一回ぐらいです。そもそもあんまり汚れません。 布巾は台拭き、包丁拭き、食器拭きに分けてます。 台拭きは週1で晒して毎日洗う、それ以外は汚れたら晒します。 ボロくなるまで替えません。 生ゴミは夏場はゴミ箱に直接入れずに小さいビニル袋に入れて捨てます。

muguguguuu
質問者

お礼

iijijiiさんこんにちは〜。 存在は目にしていました…検索したところ二か月も保つとか。そして溜めっぱなしの方が臭いが出ないというユーザーしか分からない情報にまた目から鱗が。 お手入れ頻度からiijijiiさんに今の私の感覚は大分近いと親近感を覚えました。 母が布巾の洗い方適当だったので毎日洗剤で洗っても更に週一でさらす(恐らくハイターにつけて除菌するということですね。)というのも鱗ポロポロで、これは是非参考にしたいと思いました。(ハイターは気付けば置物と化していました。) やはり人それぞれやり方が違うんだなぁ…と質問してみて良かったなと実感しています。有難う御座います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16036)
回答No.2

シンクは気付いた時に。食器を洗う時に、その後、必ず。なので日に2~3回。水滴を拭きとるまですればいいのは判ってますが、そこまでは、しないです。 排水溝の掃除は夕飯の片付けが終わった後に、毎日。 シンクと皿洗いの道具は、勿論、分けてます。 生ごみは三角コーナーにネット。必ず、その日のうちに新聞にくるんで 袋にいれて生ごみ用のゴミ箱(外)に。1日、数回の時も。 スポンジは不定期で。布巾は毎日、除菌、洗濯するので、古くなったら。5~6枚を交互に使うので。 夫が時々潔癖(いつもじゃない)になるので狂ったように、掃除してる時やスポンジを処分してる時が有るので、本人が、したいように放置。 最初は嫌がらせ?(お前のやり方じゃダメみたいなのかと)と思ったのですが、そうではないらしく、したいらしいので放置。

muguguguuu
質問者

お礼

zabusakuraさん、詳しく教えて下さって有難う御座います。zabusakuraさんのキッチンは嫌な匂いとかぬめりとは無縁の綺麗な所なんだろうなぁ…と想像しました。 多分旦那も私も不具合(臭いや詰まり)がでなければある程度は良し、みたいなざっくばらんすぎる性分なのも災いしてるんだなぁと思いました。 目から鱗が出たのでもう少し真面目にお手入れしてみようと思いました。有難う御座います〜。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1554/4705)
回答No.1

ステンレスたわし(スチールウール)や研磨剤入りの緑の部分のついた スポンジ、磨き粉などシンク表面に細かなキズを付けていますのでピカピカにはなっていません。私は商品名”激落ちくん”などで売られているメラミンスポンジを使っています。使っているうちに崩れて潰れて小さくなります。汚れを欠き取るように働きますがシンクには傷をつけない硬度です。百均でも売られています。お試し下さい。

muguguguuu
質問者

お礼

FattyBearさん、家でどのようなツールでシンク掃除されているかお答えくださって有難う御座います。 試したことがあるのですが、擦った面が汚くなってしまうのが嫌で断念してしまいました。 あれは汚い面が綺麗になるまでメラミンを擦って綺麗にしてから次回また使う感じでご使用されているのでしょうか。そして頻度はどの位されてますか。 良かったら教えて頂けたら参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう