• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校時代の記憶がほとんどありません)

小学校時代の記憶がほとんどない!これって何かの病気なの?

nagi_3016の回答

  • ベストアンサー
  • nagi_3016
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.1

私も投稿者さんと同じ年齢ですが、小学校~中2の後半位までの記憶は朧気です。 記憶力にはもちろん個人差があるので忘れっぽいだけかも知れませんが、どうしても気になるようであれば診断に行くのもありだと思います。 生活に大きな障害を生んでいなければ放ってもいても大丈夫だとは思いますけどね。

makadamia-san
質問者

お礼

そうですね。これも個人差の範疇なのかもしれません。 今の所はたいして生活に支障をきたすこともないので ひとまず放っておくことにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どものころの記憶はどのくらいありますか

    皆さんの一番古い記憶は何ですか? また、昔や子供時代のことはどのくらい覚えていますか? 私は中学を卒業するまでの記憶が断片にしかありません。 それも、保育園の時のことは、年少の時のことですら、いくつか覚えているエピソードがあります。でも、小1~小4、中学3年間の記憶はほとんどく、わずかに覚えている内容は嫌な想いをしたことがほとんどです。覚えている内容もありますが、例えば旅行に行ったりした写真を見ても、行ったことすら思い出せませんが、小学校高学年での事なら思い出せると思いませんか? 子どものころに限らず、大学を卒業したら大学のころの記憶が、転職をしたらそれまでの職場での記憶がそこまで鮮明に思い出せなくなります。 勉強などの面で特別記憶力が悪くて苦労したことはありません。むしろ「よくそんなこと覚えてるよね」と言われることもあります。 今まで子どものころから自分にとっては当たり前だったことが、周囲のほとんどの人間にとっては違ったことが色々分かって来て、子どものころの記憶はどうなのか?と思うようになりました。

  • 友達がいるのに学校にいきたくない

     中3で受験生です(´Д`)  なんかわからんないんですけど、  友達がいるのに学校いきたくないんだよね  学校の席にずっと座ってたりするのが嫌  クラスの空気が嫌  お母さんには行きなさいって怒られる  携帯壊すよとか言ってきます  夏休みに入る前にお母さんの恋人?的な人に  真っ二つにされました  でも夏休み補習にいったら復活させてくれました  まあ自分のお母さん怒るとガーガーくるんで  スパッと意見をゆえないんですね  まあ、ゆっても  屁理屈にしか聞こえないんでしょうけど  来週修学旅行なんですけどなかいい子はいかないらしいし  今日は修学旅行の説明やのに  学校行くふりしてサボってしまいました  だらけてるなんでしょおか?  受験生って事もあって先生もお母さんの言葉が  すっごいプレッシャーになります  正直なんで自分でも学校にいけないのかわかりません  どうしたらいいんでしょおか?

  • 記憶障害について

    生まれた時から半年前くらいまでの記憶がとても曖昧で、中高大と友達の顔や名前は頑張れば思い出せるのですが、何年生の時の修学旅行はどこへ行ったのか、担任の先生は誰だったのか、誰とクラスが一緒だったのか、といった基本的な学生生活の様子があまり思い出せません。写真を見ればなんとなく思い出せたり、卒業してから人から聞いた話は断片的に覚えていたりします。 いつ・どこに・誰と旅行に行ったといったことは、鮮明に覚えているのが普通なのでしょうか?自分のことしかわからないので、これが普通なのか、異常なのかがよくわかりません。 ただ単に、忘れっぽいだけなのか、それとも何か問題があるのかが気になっています。 もし記憶障害などに詳しい方がいらっしゃいましたら、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 成長が早すぎた...

    僕は現在21歳の大学生です。 僕は身長が164センチしかありません。 しかし、小学校までは高くて、中学入学時は161ありました。 小4と小5で10センチずつ伸びました。 以下に成長を示しておきます。 小1 117 小2 124 小3 129 小4 134 小5 144 小6 154 中1 161 中2 162 中3 163 高1 164 高2 164 高3 164 現在 164 なのですが、僕は小学校時代に伸びて中学でほとんど 伸びなかったのですが、このような伸び方は女性に多いと おもうのですがどうでしょうか?

  • 記憶を取り戻したいです

    こんばんは。 私は、ringo704と申します。25歳女です。 どうやって説明したらいいのか分からないんですが、聞いてください。 2006年の11月頃に何かの拍子で中学3年時の記憶が出てきたんですが、自分が経験していないような事なんです。フラッシュバックのように次々出てきました。 私は今までお付き合いした人はいなかったんですが、思い出した記憶の中には中3の時に私が隣のクラスのある男子とお付き合いしているんです。 またある時は、お付き合いしていた男子を私が怒らせたのかその男子と、同じクラスの男子2人の計3人で放課後私を呼び出し眼鏡をかけていた私の眼鏡をはずさせて私の左目に隠していたバットの先で思いっきりぶつけてきました。 他にも思い出した記憶は沢山あるんですがきちんと一つに繋がらなくて本当にあったことなのかそれとも何かの病気なのか不安です。 ただ、私の左目は乱視がひどくコンタクトを作りに行った時に医師から「左目どこかにぶつけたりしなかった?」と聞かれた事があります。 その時はこのようなことが起きる前で成長段階で視力が落ちて行った物だと思っていたので「特にぶつけたりはしていない」と言いましたが、思い出した記憶が本当にあったことなら私の左目の乱視がひどいのも納得できます。 記憶が出て来る度に泣き喚いたり、笑ったり感情が不安定になって自分じゃうまく制御できなくなったこともあります。 病院に行った方が良いと親から勧められた事もありますが、こんな事経験したのは初めてでどうしたらいいのか不安になり行きませんでした。少し落ち着いてきて自分でインターネットでいろいろ調べたら解離性健忘というのがある事を知りこれではないかと思い始めています。 上記のことが起きてから考えていたら中学時代の記憶はきちんとあるんですが、中学3年の春(4月から6月)位の記憶が全くない事に気づきました。何か強いショックやストレスにより今まで忘れていてここ何年かに出てきたならきちんと思い出したいと思っています。 今でも中3の春の記憶が少しずつ出てきて、思い出しかけてきてはいますが確信が出来ません。 どうしたらこういった忘れた記憶を思い出すことは出来るんでしょうか?

  • 単なる物忘れでしょうか?

    お世話になります。 最近周りの人に比べ、どうも記憶力が悪いような気がしています。 付き合いの長い友人と中学校や高校時代(せいぜい数年前です)の話をすることがあるのですが、 友人が、「修学旅行の朝食はバイキングで結構おいしかったよね」とか、「Aは確か○○(場所の名前)でずっこけたよねー」 のような話をしても、私は、「え、そうだったっけ?」というふうに ほとんど覚えていないことが多いのです。 言われてみればバイキングだったような違ったような・・・ でも泊まったところは全然記憶にないな・・・ そもそも修学旅行ってどこ行ったっけ?(○○県までは覚えているが具体的な場所がすっかり消えている。言われれば、ああ、そうだったかなと思う程度) といった感じです。 断片的には覚えている部分もあるんですが、ほとんど記憶から抜け出ているみたいです。 これから生きていく中で旅行など楽しい体験をしても、このようにすぐに忘れてしまうのかな、と思うと悲しい気分になります。 これぐらいでしたらやはり、単なる物忘れなのでしょうか?

  • 勉強に集中するには

    どうすればいいと思いますか? 中三男子です。 自分は1年ほど入院しています。 中高一貫校なんで高校には上がることはできるのですが高1で留年するかもしれません。 でもどうしても嫌なのです。 病気で中三の修学旅行が行けず、高校ではどうしても今の学年で修学旅行に行きたいです。 そこで入院中も勉強しなければと思うのですがどうしても集中できません。 気がつくとテレビを見たりパソコンをいじったりしてます。 わがままなのはわかりますがなにかアドバイスお願いします。

  • 記憶が消える?

    質問というか、アドバイス頂けたら 幸いです(>_<) 生まれて二十数年経ちますが、人生の中での記憶が途切れ途切れにありません。 変な事に1歳の時の記憶はあります。 幼稚園時の記憶もあります。 ですが、小学生時代(8歳~11歳)の記憶が殆どありません。 中高大と辛うじて記憶はありますが、ところどころ記憶がありません。 16歳、19歳の時の記憶もありません。 毎日平凡に過ごしては居ましたが、楽しくなかったわけではありません。 何十年も生きていれば記憶はなくなると言われそうですが、大きな行事などもです。 普通なら忘れないでしょ!と思う事も記憶にありません。 そして最近も、ここ2年間の記憶がありません。 時間旅行的な「気付いたら1年後だった!」とかではありません…。 そして今年の春に結婚を控えているのですが、今すごく幸せな気持ちなのに数年後にはまた記憶が消えてしまいそうで、とても悲しくなりました。 ・・・・・ 記憶がない時に人格が変わるとか何か失敗をするなどの事はありません。 毎日、一日一日の記憶はありますが、数年後に記憶がなくなる…。 あと、どう表現したら良いのかわかりませんが、十代の頃ふと鏡を見た瞬間゛自分が誰だかわからず、何故そこに居るのかもわからず、自分を見てこの人は誰だ?゛という変な現象が頻繁に起きていました。 これは二十歳を境になくなりました。 この、記憶がないに対して、記憶が強い思い出は頭で映像化できるほどリアルなものです。 大切な思い出さえ消えてしまうのはとても辛いです。そして小さな幸せをも大切に出来ないから忘れてしまうと思うと自分に悲しくなります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します(>_<)

  • 身長の伸びについて

    私は、現在20歳の男なのですが、 ちなみに、俺は身長が 小1 117 小2 124 小3 129 小4 134 小5 144 小6 154 中1 161 中2 162 中3 163 高1 164 高2 164 高3 164 大1 164 大2 164 というような伸び方をしました。 自分は成長期の身長の伸びが 小4から小5 10cm 小5から小6 10cm 小6から中1 7cm 中1から中2 1cm あとは少しずつ伸びた というような伸び方をしたのですが もし仮に女性に生まれていた場合、同じような伸びかたをしてたのでしょうか?

  • 痩せたらマシになりますか?

    小4まで学校でも可愛いと有名だったみたいですが、母が「小5から10kg増えてなんか醜くなった」と言われました。 今は高1でぽっちゃり体型。 好きな人に昔の写真を見せたら「昔の方が可愛いな」と言われショックでした。 太ってから醜くなったと言われたので痩せれば少しはマシになるのかなと思い質問しました。 色白と一重の割には目が大きく睫毛が長いのが特徴と友人に言われダイエットをしています! 痩せれば可愛くなるなんてそんな贅沢は言いません! でもマシになりたいです。 少しでもマシになったらお洒落もしたいし笑顔で過ごしたい! どう思いますか?? 宜しくお願いします。