• ベストアンサー

魚介類

魚貝類、魚海類 と書かないのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IJN1941
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

「介」は、鎧を着た人を簡略化した象形文字です。 この鎧のイメージから転じて、甲殻類や貝類を指すようになったようです。 ここから、魚と甲殻類・軟体動物(生物学上は軟体動物に貝が含まれる)を指す言葉として 「魚介類」となったようです。 ちなみに、魚類と貝だけを指す言葉として「魚貝類」と書くのは間違いではなく、魚貝類もまた正式な日本語として存在しています。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

「介」は漢音で「カイ」呉音は「ケ」であり、殻や甲羅を持った動物一般として、貝類や甲殻類などを広く網羅しています。 その点、軟体動物である「貝」は漢音・呉音で「ハイ」ですが慣用音は「バイ」で、和訓が「かい(歴史的仮名遣いでは「かひ」)」なので、歴史的仮名遣いでは「魚貝」は「ギョかひ」と重箱読みになり、漢音読みの「魚介(ギョカイ)」とは扱う意味が狭いだけでなく仮名書きでも異なります。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

「魚介類」は「海に生息する全ての生物」を指し、「魚貝類」は「魚と貝のみ」を指すということでした。 つまり、魚介類は魚貝類の意味も含んだ言葉ということになります。 したがって、広い意味を持つ「魚介類」の方を使っておけば特に問題はないというわけです。

関連するQ&A

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 魚介類の生態について

    魚介類の生態について 魚介類の中で、生態について、 水温が10度以下が適温となる魚介類は どういうのがありますでしょうか また、このことについて詳しいところは どこになるのでしょうか 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食べられない魚介類ありますか

    見た目がだめ。においがだめ。。。 などで食べられない魚介類ってありますか? 私はシャコの生きている姿を見て、食べられなくなりました。 貝類は大好きです。 よろしくお願いします。^^

  • 最近、魚介系スープのラーメンが流行っていますが、魚介系スープの良さとは

    最近、魚介系スープのラーメンが流行っていますが、魚介系スープの良さとは何ですか? 個人的な好みになってしまいますが、はっきり言っておいしくないと思います。 元々かなりのラーメン好きですが、魚介系スープのラーメン屋が増えてきて残念です。 何のためにラーメン屋さんが魚介系のだしをいれるのか知りたいです。

  • おいしい魚介が食べたい!!

    修学旅行で札幌へ行きます。ランチで安くておいしい魚介類を食べたいと思います。予算1500円くらいで、おすすめのお店を教えて下さい!!

  • 新鮮で珍しい魚介類を食べたい!

    タイトルのまんまなんです。 私は海なし県の群馬県に住んでいるので新鮮な魚介類がそう簡単に食べられません。また、遠方まで仕入れに行くのは、仕事などの関係からもちょっと大変。 というわけで、Web上で珍しい魚介類を注文できるところは無いでしょうか? 食べたいのは、亀の手とか赤なまことかいったとにかく珍しいものです。 どうも調べたところ瓶づめとかパックとかの加工品とかしかないようなのです。配送の関係かなあ。 新鮮で珍しいの買う方法、ご存知の方お願いします!

  • 魚介系のラーメンについて

    巷では、魚介系スープのラーメンがはやっています。 最近では、鯛ラーメンというものを見たのですが、 どうやって作っているのでしょうか? 魚介系スープのラーメンの基本的な作り方を教えてほしいです。

  • 魚介類を美味しく食べられるレシピ

    初めての質問です 相方(三十代後半男)が魚介類全般だめなのです 魚は勿論、エビやたこも、貝も、魚卵も… これでは毎日のメニューの範囲が狭まってしまい私も辛いですし、 何より相方は大の肉好きの大食漢であるため縦も横も大きいので、 もう若くないし健康のためにも魚介類が食べられるようになってほしいのです でもだめなものを無理矢理食べさせるのは立場が逆だったら嫌なので、 「…何にやにやしてんの」「だって実はこれ、魚なんだもん」「えー!?(ポロッ←目から鱗」 や、 「どう見ても魚じゃないですか、、、」「いいから食べてみ?」「う、美味い!?(おかわり」 みたいなレシピを知りたいのです インターネットで結構調べたんですが、コツと言っても臭みの取り方が多く、魚は食べられるけど生臭いのは嫌いという人向けかな、と感じました 魚好きにとって脂の乗った魚は美味しいのですが、魚嫌いには吐き気の元でしかないようです マグロの炙りなんか肉に近いんじゃないかとも思いましたが、吐き戻したことがあるそうです 海藻、練り物はなぜか大丈夫、ツナや鮭をほぐしたフレークは「まだ」大丈夫、 魚介類は無理矢理頑張れば食べられる(たこ焼きの外側が好きなので中のたこも仕方なく食べたりする) と言っていたので魚介類アレルギーではない、…と思います、多分 食べさせられすぎてもう慣れたから今は食べられる、ではなく、 魚介類って実はこんなに美味しいんだ!という事に気付いてもらいたいのです 極度の魚介類嫌いを魚介類好きにさせました!なんていう経験のある方、 下処理やコツやレシピなどを教えていただけませんでしょうか… 当方決して器用ではありませんが、教えていただくのですから実践します お手数掛けますが宜しくお願いします

  • 広島でおいしいラーメン屋さん 魚介系 

    広島でわりかしインパクトのある魚介系のスープで美味しいらーめん屋さんがあったら教えてください。 醤油やとんこつは結構あるのですが魚介系スープの強烈なお店に 行ってみたいです。 強烈でなくても魚介が際立ってるスープとかでも結構です。 お勧めあったら教えてください♪

  • 魚貝アレルギーについて

    魚貝アレルギーについて 私の知り合いに、魚貝アレルギーの方(以下Aさん)がいるのですが、 魚粉のたっぷり入ったつけめんや、魚系ラーメンが大好きでよく食べています。 オイスターソースやホタテエキスの使われた料理も、本人の知らないうちに食べていることが多く、痒いそぶりを見せたこともありません。 しかし、お寿司やツナ缶やカニカマや焼き魚等は食べられないらしく、カップラーメンなどのシーフード系もNGらしいのです。 また、Aさんのお母さんとお話しする機会がありその話題になったところ、 Aさんのお母さんは本当のえび・カニアレルギーで、Aさんが小さいころにお母さんがえびをうっかり食べてしまい、ぜんそくのような発作が起こったのを見てから、Aさんも魚貝アレルギーになったのだそうです。(それまでは魚貝系も食べていたとのことです。) 毎回つけ麺を食べるたびにAさんが心配になってしまいますし、アレルギーというのも本当なのか疑わしく思えるようになってきてしまいました・・ アレルギーは人によって違うと思いますし、食材や量によっても違うと思いますが、魚貝アレルギーを持った方でも魚粉のたっぷり使われているつけめんなど食べても大丈夫なものでしょうか? 本人曰く医師に診断されたことはないようなので、アレルギーの程度や、思い込みでアレルギーになるのかなどについて、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。