• ベストアンサー

「冒頭」

sillywalkの回答

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.1

「末尾」だと思います。

noname#233196
質問者

お礼

やっぱり「末尾」ですか。私もそれは思いついたんですが、「冒頭の文章で~」という使い方の逆パターンだと、「末尾の文章で~」という言い方でいいんでしょうか。何となく不自然な気がしてしまうんですが、どうでしょうか? せっかくご回答下さったのに、質問で返してしまって申し訳ありません。早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 功利的の反対語は

    お世話になります。 タイトル通り、「功利的」の反対語ってありますか? また、ネットで反対語を検索できるようなサイトはありませんか? 教えてください、お願いします。

  • 今日(4/25)のニュースステーションの冒頭を観た方

    お世話になります。 今日のニュースステーション(4/25)の冒頭に久米さんが 「サービス業としてはなんやらかんやら」 と憤慨していた様子ですが何を言っていたのでしょう? 今日のニュースステーションは最初からは観ていないのです。 冒頭の部分だけ見落としまして・・・ ご存じの方教えて頂けると幸いです。

  • 「きりかわる」と「かわる」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「きりかわる」と「かわる」はどのように違うのでしょうか。その冒頭にある「きり」はどういう意味でしょうか。ネイティブの方はこの二つの単語をどのように使い分けておられますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 応募企業からの電話に出る時の、冒頭の挨拶は?

    応募企業からの電話を受ける時、冒頭の挨拶は何と言うのが自然でしょうか? 今は「おはようございます、こんにちは、こんばんは」で対応しています。 が、企業からは「お世話になっております」と言われる事があります。 それで「自然な言い方がないかな」と思い質問させて頂きました。 以上、細かい事で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • フランス語のカタカナ読みがわかるサイトはありますか?

    フランス語の(発音ではなく)カタカナ読みがわかるサイトを探しています。単語検索できれば一番良いのですが、単語のみがずらっと載ってる感じでも全然構いませんので、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 ちなみに フランス語あそび っていうサイトは知っていますが、載っている数が少ないので…。

  • 【マニュピレーター】の英文名は教えて下さいませんか。

    すみませんが、冒頭で挙げた《マニュピレーター》の英語名と意味は良く分かりません。 誠に恐縮ですが、至急知りたいので、ご存知の方はコメントを頂けると幸いです。 では、よろしくお願い申し上げます。

  • "pseudotemary"って何?助けてください。

    "pseudotemary"という単語が英文の文書に出てきたのですが、何冊か辞書を引いても見つかりません。ウェブで検索しても英文サイトでの使用例しか見つからず、単語の意味がわかりません。日本語に訳すとどのような意味なのでしょうか。どなたかご存知であれば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • matterを希望的なニュアンスで言いたい

    進むはずだった話が、止まってしまっています。 「あの話(件)が停滞している理由を推測してみたのですが」という英文を書きたいのですが、 「件」の英訳がうまく見つかりません。 matterだと、「困ったこと」っぽくなりますよね。 相手から見て、私との間に持ち上がったその企画は確かにちょっと「やっかいごと」っぽいので、 そのニュアンスを出したくないのです。 「私とあなた方との間で出ていたあの話」を希望的ニュアンス、 「あの楽しい話」「あの素敵な企画」というような意味を込めて、一語で言いたいのですが、 なんという単語があてはまるでしょう。 projectというほど大きくないし、planというほどまだはっきりしていないし…。 また、このように「似たような意味の違うニュアンスの単語」がすぐ分かるように、 英語の類語辞典や英英辞典で、ネット上で見られるサイトをご存知でしたらご教示いただけましたら幸いです。 前によく使っていたところがなくなってしまったようで、また検索しても何やらいいところが見つからないのです。

  • 電話番号の国際表記の冒頭の"+"はなぜつけるのでしょうか?

    海外の方の名刺や日本の企業の名刺でも英語表記の部分の電話番号の記載は一般的に以下の例のようになってますよね。  (日本語) 03-3456-7890  (英語) +81-3-3456-7890 この国番号"81"の前につく"+"ってどういう意味があるのでしょうか?非常にマニアックな質問で恐縮なのですが、ご存知の方教えてくださいませんか?

  • こういう単語帳はありますか

    例えば、 「(何かを)言う」という日本語のニュアンスがある英単語を、 ・say(一般的に「言う」の意味) ・complain(苦情を言うの意味) ・insist(~) ・announce(~) ・tell(~) ・claim(~) のような単語帳で暗記すれば、相手とコミュニケーションをとるときに、いつも自分が使っている決まった単語を使用しないで、そのときに相応しい単語が使えるようになると思うのです。 質問は、こういう単語帳は市販されていますでしょうか? 変な質問で大変恐縮ですが、ご存知の方、どうか御教示くださいますよう、お願いいたします。