• ベストアンサー

携帯に関わる・・・(長文です;)

mizraiaの回答

  • mizraia
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.3

 ssing12さん こんばんは。質問を拝読するに、残念ながら、携帯の未納代金数万円とゆうのは、すでに別の所へまわっていると考えて間違いなさそうですね。  彼を信じたい気持ちはとてもよくわかります。浮気とゆうのも、あり得そうになければ、貴女と彼の間に発生している問題は、明らかに「金銭問題」ですよね?これは小さい種のうちに、ケジメをつけておかないと、ゆくゆく大変苦労すると思います。警戒されたほうがいいと思います。

noname#7786
質問者

お礼

mizraiaさんのおっしやる通りです。 根本的には金銭的な問題より、解約するからといった嘘が出てきたのかもしれません。 ですから、プリケーで私が電話をかけるなら彼はその分携帯代がうくわけですよね。 しかし、それだけで解約したという嘘のメリットはやはりわかりません。 金銭面的には、言いたくはありませんが、すでにもうかなりの金額を貸しています。 もちろん彼にもいろんな理由や家庭の状況などがあるみたいです。不運なことばかりありました。 この数ヶ月、私は彼がどんどんやせていくのも見ております。最近になりようやく、仕事もがんばり始めたようで体は以前のようになってきました。だから、このうまくいきかけてる状況の中で、この嘘を見過ごすが、追求するかをすごく悩んでいます。

関連するQ&A

  • 携帯を解約したい

    収入が無く、携帯代を支払っていけないので解約したいと思っています。 ただ、1月分 ( 2月25日引き落とし分 ) を滞納しています。 そのため、昨日の夜から停まっています。 昨日である3月23日まで使用していました。 なので、結果的には1月から3月までの3ヶ月間分を滞納することになります。 ポイントで支払いができたとは思います。 でも、約6000ポイントしか無いので支払えても1ヶ月分がやっとです。 解約するには全額納めないと即日解約はできませんか? 放っておいたら懲戒処分としての解約となりますけど、超過金も発生しますよね。 少しでも穏便に近い形で解約したいです。 解約の申し入れは、滞納があってもできますか? どうせ何時かは支払わなければいけないわけですし、可能な気もするのですが。 しかし、面と向かって店舗に足を運んだり電話して訊いたりする勇気がでません。 そこで、知恵袋にて相談させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯代滞納

    一度D社の携帯代を滞納して強制解約になった場合ブラックリストにのりますよね。それで今度はA社の携帯代を滞納した場合、ブラックリストに載ってることもあって携帯を止められるのって早いんでしょうか?早い人はどれくらいで止められるのでしょうか?友人に電話をしたところ携帯代未納で連絡がとれません・・A社に変えてまだ2ヶ月くらいなのでこんなに早く携帯を止められるのかなぁと思ったので。

  • 携帯電話料金を滞納中に自分から解約したい(恐ろしくてショップにいけない)

    ボーダフォンの電話料金を滞納して(2ヶ月分)この1ヶ月毎日支払い催促電話がきます。 まずは解約して、その後未納分を払いたいのですが、 なかなかショップに行く勇気がでません。 自分が招いた事なのは承知です。 ハッピーボーナスの解約のため、未納料金とハッピーボーナス解約1万円を払う必要があります。 ショップに行く時点で料金の支払いができないのに 解約手続きするのが恥ずかしく、またどんなことを 言われるのか、とっても心配です。 経験ある方情報お願いします。

  • ソフトバンク携帯を滞納していたら圏外に…

    お恥ずかしい話ですがソフトバンク携帯を滞納していたところ発信不可になり(受信はできる)、さらに一ヶ月滞納していたら昨日圏外表示になってました。 この後コンビニで未納分を支払ったのですが圏外のまま復旧しません。電源を切ってUSIMカード差し入れなどしても圏外のままです。 これは強制解約されてしまったのでしょうか?コンビニ支払い用の請求書に書かれていた解約期限はまだなのですが…。同じような経験された方おりますか?

  • 携帯新規契約の審査について

    現在ドコモを4年ほど使用していますが、明日ソフトバンクに変える予定です。そこで新規契約の審査について質問です。(1)現在ドコモ先月今月分の4万円滞納しています。(2)ボーダフォンを今年の初め数ヶ月使用してましたが解約し、その後3ヶ月ほど実家にいた為、解約金を未納しており、払わなければ裁判所に・・・という督促がきたので急いで支払いました。 (1)ドコモの未納分は、20日が給料日なので、20日にまとめて払いますが、明日19日にソフトバンク新規契約する為、その未納分が審査にひっかからないか不安です。(2)のことも不安で、すごく反省しています。また、クレジットカード払いにすると、審査が通りやすくなることはあるでしょうか? この今の状況から、明日の審査どうなるか、またどうした良いか教えて頂ければと思います(><)宜しくお願いします(><)

  • ドコモ携帯について・・・再契約?

    ある人(Aさん)が携帯代が払えないからドコモの携帯を解約するため、数万貸して欲しいといわれました。 Aさんはブラックにのっているらしく(本人いわく自分の身内の滞納によりのったらしい) プリペイド携帯を持つと言いました。 ここでいう前のドコモ携帯は自分の名義ではなく人に頼み買ったそうです。しかし、明細は自分の家に届くみたいなことを言ってました。 そもそも明細を送る住所と名義の人の住所は違っても携帯を買えるものなのでしょうか?もちろん名義貸しというものはできるでしょうが。 それから、私はプリケーの方へ、メールや電話をしておりました。 で、最近になりプリケーのカードを切らしたままで、別の携帯より人の携帯より非通知設定で私にかけるようになりました。 しかし、人の携帯を一瞬借りて私にかけるためだけにわざわざ人の携帯を非知設定にしてかけるという行為が嘘ではないのか??日に日に疑ってしまい、もしや前のドコモの携帯を解約せずに使っていたのではないかと思うようになりました。 そこで、調べるために、非通知でかかってきた後すぐに、いつもならプリケーにかけるところを前のドコモの携帯にかけました。 すると、やはりAさんが出ました。 何故か?と聞くと、Aさんは昨日その携帯を復活させたのだと言いました。 解約て一ヶ月もたたない間に、再契約することなんて無理ですよね?まして自分はブラックにのってるというのに、誰に契約してもらったのか?と聞いても、 自分ではない、友達に頼んだと言います。 しかし、また、メールアドレスは変わったのか?と聞きました。すると、何もさわってないからそのままのはず!みたいなことを言われました。Aさんの前でその前のドコモのアドレスに送ると送信できました。 やはり、そう思いたくはないのですが、一度解約した携帯電話の番号、アドレスともに使用できるとは思えません。

  • 携帯電話料金の未納、ブラックリスト、再契約について

    携帯会社同士での個人情報が共有化されてから、現在の携帯電話契約事情が把握できないので、質問させて下さい。 ■まず、私個人での名義にて、12年ほど前にドコモと契約(2年縛り)しましたが、当時3万円ほど(2ヶ月分)の料金を滞納したまま強制解約され、料金未納のまま。 ■次に、j-phone(現在のソフトバンク)と11年ほど前に契約(2年縛り)しましたが、当時4万円ほど(2ヶ月分)の料金を滞納したまま強制解約され、料金未納のまま。 ■最後にau、7年ほど前に契約(2年縛り)しましたが、当時7万円ほど(2ヶ月分)の料金を滞納したまま強制解約され、料金未納のまま。 現在、プリペイド携帯を利用していますが、やはり普通の携帯電話の契約をするのはかなり困難なのでしょうか? 何年か前に各社に電話し、未納になっている料金を詳しく知ろうと思ったのですが、各社の契約当時の現住所がバラバラな上、住所の詳細も今となっては記憶からも消えているという理由で、 料金未納の個人情報自体が引き出せないという回答だけしか得られませんでした。 また、私個人の不名誉な情報として、7年前に消費者金融での多重債務による、自己破産があります。クレジットカードは作成したことがないので、負債などは一切ありません。 この件に関して詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助力お願い致します。

  • 料金滞納で強制解約後の再契約について

    auで料金滞納が2ヶ月続き強制解約されました。 強制解約後一週間程で未納料金を支払いました。 ドコモ等の新規契約や強制解約を受けたauでの再契約は可能でしょうか? また契約時のペナルティがあるようでしたら教えて下さい。 強制解約を受けたのは上記の一度のみです。

  • 強制解約…

    何年か前にドコモの料金滞納で携帯を強制解約されました。 数ヶ月前に、全部払い終わったのですが、 新たにドコモで新規契約することは可能でしょうか? あと、もう1社、別の携帯会社ですが、 強制解約されていたらドコモでも契約出来ませんか?? こちらはまだ未納状態です(>_<)

  • ドコモ強制解約前の番号ポータビリティの利用について

    携帯電話の解約・契約について質問です。 恥ずかしながら現在体調を壊して無職になってしまい DOCOMO携帯料金を滞納しています。 滞納期間が長かったため、今月中に支払いがなければ強制解約になるとのことで 来月でDOCOMOを解約されてしまうそうです。 できれば1ヶ月分でも支払いたいのですが、滞納月の利用がやや高かったため すぐに用意するのが難しく、解約はまぬがれないような状況です。) 強制解約後も、その後に支払いを完了すれば、再度DOCOMOでの利用は可能と 料金センターには教えていただいたのですが、現在利用の電話番号をどうしても残したいため 強制解約の前に、番号ポータビリティを利用した他社乗り換えを考えています。 (DOCOMOの料金も強制解約日には間に合いませんが、支払っていくつもりです) 料金の未納がある場合、未納情報を各社の間で共有というのを聞いたことはあるのですが 現在の段階でも、既に乗り換えの契約は難しいでしょうか。 可否の可能性について詳しい方にお伺いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。