• 締切済み

これって違反ですか?

vanpire99の回答

  • vanpire99
  • ベストアンサー率19% (84/421)
回答No.1

何の交通違反ですか?

akbcd
質問者

補足

追い越した車の方が警察に通報するっておしゃっていたので交通違反になるのですかね?

関連するQ&A

  • 道路交通法って、おかしいのでしょうか?

    他の法律について、詳しい事はよく分からないのですが、道路交通法ほど守られてない法律もめずらしくないですか?守っている人が逆にバカバカしくなるような法律ですね。 お上が机上の空論でいろいろ、「止まれ」だの法定速度を定めたりするのでしょうか?そのため、その道路に見合わないルールができちゃったりするのでしょうか? それとも、我々一人一人の遵法精神が乏しいのでしょうか? 今ジレンマに悩んでいます(ちょっと大げさな言い方ですが。) 法定速度で走ったり、とまれのラインできっちり止まったり、駐停車禁止の場所でそれをしない自信はまったく無いです。はっきり言って、なんでここに停止線があるんだ?と感じる場所も多いです。 しかし、法定速度で走ればあおられるし、右左折時徐行すれば、クラクション鳴らされる。。 「横断歩道に接近した時、横断者や横断しようとする人がいるときは、道を譲る」というルールがありますが、自分が止まっても対向車が止まる事はほとんどなく、自分のために後ろが渋滞するので、最近では通過しちゃってますが、何か、、後味悪いです。 逆に、30キロ道路で、前の車が30キロで走っていたら、イライラします。 できれば自分は守りたい、でも、守ると周りに迷惑がかかる。では完全には守らなくても適当に守っとけば良いのか? 皆さんがどんな意識で道路を走っているのか、伺いたいです。法を守るよりは、周りのスムーズな交通優先でしょうか?

  • アドバイスお願いします。

    先日、自転車対原付の事故に会いました。 私は自転車側です。 事故状況の主張が異なり、過失割合で裁判にもなりかねない状況です。 私は相手の原付が法廷制限速度30キロはオーバーしていたと思うのですが・・・相手は間違いなくそれを否定してると思います。 私自身免許は持っているものの、8年間はペーパーです。 なので、その道路の事故の時間の車、原付の状況を調べてもらいました。 (1)相手の原付は、旦那さんの乗用車を先導する形で走行していた。(これは、間違いです。旦那さんがそう証言しています。) (2)その道路は制限速度40キロ (3)友人が調べたところ、その道路では  少し手前に信号があるのですが、信号待ちをして走行してくる車は平均45キロで走行。  信号待ち無しで走行してくる車は50キロ~55キロで走行。 (4)また、その道路では、その時間帯は10分間で平均145台の車が走行しています。 こんな状況下で、旦那さんの車を先導して走っている奥さんの原付は何キロ程でてると思えますか? 私は絶対にる程度のスピードが出てたと体感的に思ったのですが、事故当初は・・・ どうしてかと言うと制限速度15キロオーバーで過失だからです。

  • 通所のパトロール時、警察は交通ルールを守らなくてもいいの?

    今日、街中で白バイを見かけたのですがその白バイは交通ルールをまったく無視していました 追い越し禁止区域で車の右から斜線をはみ出して追い越し 40Km道路で80Kmくらいの速度での走行 我々なら捕まる程度の信号無視 Uターン禁止場所でのUターン これらはサイレンを鳴らしていたり緊急時ではなく普通の巡回中でした どうしてただの巡回中かわかるかと言うと同じ人が3~4Kmくらいの範囲を何度も往復していた為です 緊急時でない普通の巡回時でも警察というのは交通法規を守らなくてもいい物なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 法定速度とは?

    バイパスでたまに制限速度の標識が「この区域法定速度」となっているところがあります。 この法定速度とは何キロまでだしていいのでしょうか。 私はいつも60キロくらいで運転していても、まわりの車は70キロ~80キロ、中には100キロ近くだしている車もあります。 後続車に迷惑かけそうでいつも何キロくらいまでだしていいのか迷います。 しかしここの道路は白バイが多いです。 何キロまでだせて、何キロまでなら捕まらないのでしょうか。 分かる方お願いします。

  • 高速道路でのこと、追い越し車線に遅い車が有り、走行車線から追い越しまし

    高速道路でのこと、追い越し車線に遅い車が有り、走行車線から追い越しました。法定速度で追い越しても、走行車線側から追い越すことは道路交通法違反ですか?

  • 速度違反の取締りについて

    前日、比較的すいている3車線の道路を法廷速度+20キロほどで走ってました。 周りの車もほとんど同じ速度で僕は先頭の車についていく様な感じで走ってました。先頭の車も法廷速度+20キロくらいでした。信号待ちだったので、その先頭の車の前方には車はありませんでした。 その時後ろから猛スピードで白バイが抜き去っていき、先頭の車を速度超過で捕まえてたのですが、 周りの車は皆同じ速度(もちろん速度超過)で走っていたのに、何故白バイは皆抜き去って先頭の車だけ取締りをしたのでしょうか? わざわざ先頭にこなくても、後ろの車も皆速度超過でしたので(バックミラーでみて僕と同じ速度でした)何故後ろの車は取り締まられなかったのでしょうか。 不思議に思いました。どなたか教えてください。

  • 道路交通法改正についてなんですが、よく思うのが制限

    道路交通法改正についてなんですが、よく思うのが制限速度について。歩道、道幅、家の密集度などで計算するのだと思いますが、狭く交通量が多いため25~30キロで流れてる道が40キロ制限だったり、見通しが悪いのに制限なし(60キロ)だったりと、なぜこの道が・・・?と思うことが多々あります。 また、 「制限速度未満で走行中に制限速度で走る車に追いつかれたら譲らなければならない」 「制限速度を超えてはならない」 など、守ってる人はほとんど見かけないほど道路交通法がグレーゾーンに入ってるのかなと思いました。 道路交通法ではないですが、 「制限速度に関係なく流れに乗って走らないとマナー違反」 という独自のルールが出来てしまっていたり・・・。 改正すると反則金が入りにくくなったりするから変えないとか言われますけど、みなさんはどう思っておますか?

  • 交通違反になるのは、何キロからか

    法定速度が40キロなら何キロから違反ですか?40キロ?41キロ? また、警察は法定速度の超過10キロ以内なら見逃して(取り締まらない)くれるんですか?10キロ以内で間違いないですよね? あと29キロの場合も低速走行で違反になるんですか

  • 何故、皆制限+10キロ以上で飛ばして走るのですか。

    軽自動車で片側2車線で制限速度50キロの道路を55キロ程度の速度で走っていても後ろから来るクルマが次々と面白いように自分を抜いていきます。 それで、暫く走ると交差点の信号待ちでその抜いていったクルマ達に追いついて一緒に信号待ちとなります。 それなら速度差なんて無いのと同じことになります。 それなのに何故皆スピード上げて+10キロ以上の速度違反して飛ばして走るのでしょう。 我先に走ると何かいいこと有るのでしょうか。 誰かに抜かれることがそんなに恥でダサいことですか。 自分だけ遅れまいと焦るのですか。 自分は他のクルマに抜かれても何とも思いませんけど。

  • 交通事故と交通違反

    交通事故と交通違反 2週間前に車を運転中、後ろから車に追突されたました。状況としては2車線から1車線に変わる道路で私が車線変更して1車線側にはいったあと30メートルくらい走ってから追突されました。相手方は車線変更した時点で急ブレーキなどの形跡はありません。30メートルくらい走った後、カーブの手前で私の車が減速したあとに後ろから追突されました。制限速度が40キロの道路で私は50~60キロくらいで走行していたと思います。そこでなのですが、上記のようなケースの場合私はスピード違反など何か処分をうけるものなのでしょうか?教えてください。