• 締切済み

好きな男性を食事に誘って断られた

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10613/33334)
回答No.4

他の方も指摘していますが、誘っているのが自分なのに相手から遠い場所を指定するっていうのは非常識と言われちゃってもしょうがないですよね。 めちゃくちゃ極端な例えですが、東京に住んでる人が大阪の人を食事誘ったときに相手を東京に来させるのはおかしいじゃないですか。そこは基本的にこちらから大阪に行くべきですよね。せめて京都か、あるいは名古屋まではセーフかもしれません。でもそんなもんですよね。 大事なことだから指摘しておきますね。質問者さんが望むのは「彼と食事に行くこと」であって「お目当ての店に行くこと」ではないはずです。 極論、彼と楽しいお食事ができるならサイゼリヤでもガストでもいいわけでしょ。そしたら中間地点か向こうに近い場所にするのがスジじゃないですか。 「興味があるお店がそっちになかった」なら、頑張って興味があるお店を(無理矢理でも)作るんですよ。食べログなりホットペッパーなりで一生懸命調べて「この店に行ってみたいのですが、付き合ってもらえませんか?」っていえば、相手も「おー、こっちに近いからちょうどいいよ」っていってもらえた可能性がありましたよね。 今度また研修会があるんですよね。そしたらそのときに「この後にご予定ってありますか?」って聞くがいいですよ。そんでね、「もしよかったらこの後、ちょっとお茶でもどうですか?」って。まあお茶くらいならいいかって思うはずです。 それで連れ出したら「今日はお時間てあります?」って。「もしよかったら、こないだちょっと話したお店はどうですか?」って。そこまで乗り気じゃなかったら、お茶にしましょう。 そしてお茶の帰り際に「次はお食事でもどうですか?」と聞くのです。おそらくは断わられはしないでしょうから、そのときは「私、そっちのほうに行きますよ」とかいえば「わざわざ出向いてくれるのに断れない」っていうふうにはなりますよ。 そこまでアプローチして乗ってこなかったら、しょうがない。

関連するQ&A

  • 食事の誘う方法

    ご意見いただければ幸いです。 私は28歳、予備校で知り合った20歳の女性と食事に行きたいのですが、相手があまり乗り気ではないように感じます。 授業があるときは普通に会話していましたが、現在はカリキュラムが終了し、会う機会がありません。先日、ラインで来月めしでも食いに行こうと誘いましたが、予定が合えば、との返事でした。 女性は、興味のない男から誘われたらやはり断るものなのでしょうか。 おそらく彼女とって私は普通の歳上の先輩としか感じてないと思います。 普通に日時を決めて誘ってもいいのでしょうか。予備校が終わり、彼女と連絡をとる口実もありません。 そういうとき、みなさんはどのように連絡をとったりしますか?ご意見よろしくお願いします。

  • 職場の好きな女性に食事を断られました。

    職場に好きな人がいますがオフィスではなかなか話す機会がありません。 仕事上もあまり関わりません。 でもどうしても仲良くなりたくて、思い切って連絡先を聞く事が出来ました。 ラインで1カ月以上やり取りをして 今回食事に誘ったのですが二人だと気まずいと言われ断られました。 数人での提案もしましたが断られました。 女性は慣れた人としか飲みたくないと言っていましたので 私とは行ってくれないと思います。 もう諦めようとしてますがまだ好きな気持ちは変わりません。 どうすべきなのかアドバイスお願いします。

  • バイト先に来てる研修の女の子と仲良くなりたい

    自分のバイト先に研修に来てた女の子(1歳年下)と仲良くなりたいです。 その子は別の店舗勤務なのですが、一時的にうちの店舗に研修に来ていて2回ほどシフトが一緒になり少しだけ会話をしました。 その時の印象は、天然でおっとりしていて可愛らしい子って感じでした。 今すぐ付き合いたいとかそういう感情はないですが、とりあえず仲良くなって一緒に食事とか行ってみたいです。 その子はあくまで別店舗の勤務なので、もう一緒に働く機会はないと思います。なので、まずはLINEのやり取りから始めようと思い聞いたのはいいですが、なかなか連絡できずにいます。 というのもこれまで異性とメールやLINEのやり取りを殆どしたことがないので、会話をどんな風に切り出せばいいかと悩んでしまっているからです。 まずはどんな会話から始めるのがいいのでしょうか? 因みに学校は違うけどお互い大学生で、相手に彼氏がいるかどうかは知りません。

  • 男性の方に質問です!

    片思いの男性とLINEしていて、体調が悪いと日曜に言われていたので、暫くLINEを控えて久しぶりにLINEをしました。 体調が心配だったので、聞いてみると 「仕事忙しくて、ボロボロ…」「マッサージしてほしいくらいだよ(>人<;)」と言われて、冗談とかではなく、本当に頼まれてしまいました。 連絡取って予定を合わせないと会う機会もない相手なので、久々に会えるのは嬉しいですが… 好きな相手なので、肩ですら触れた事はありません。 男性が女友達にマッサージ頼むなんて事はあるんでしょうか? また、どういった相手に頼んだりしますか? マッサージが上手以外だと、そういう事はあるんでしょうか…

  • 既婚男性から食事に誘われる

    25歳女です。 同じ職場の既婚男性(40代前半)から食事に誘われました。 私は去年入社したばかりでほとんど話したことはなかったのですが、会社の忘年会でたまたま近くの席になり初めて仕事以外の会話をしました。 会社の忘年会終了後、その男性を含む数名と2次会に行き、楽しく飲みました。 その後、御用納めの2日後にメールでお昼一緒に食べない?と誘われました(2次会でみんなでメアド交換をしました)。 もちろん断りましたが・・・。 食事に誘ってきたのは体目的の部分もあるのでしょうか? 2次会の時一緒に行った同い年の女の子と結構酔っぱらってしまい、誤解を招くような行動をとってしまったかもと反省しているのですが・・・。

  • 男性を食事に誘ってみましたが・・・。

    2度目の質問投稿です。 (前回の質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3058909.html) 昨日、気になっている方を食事に誘ってみました。 その人とは、約3週間前に飲み会で知り合いました。 お互い食事に行こうと言いつつ、具体的に進展しないので、 社交辞令だったのかと思い、諦めようと努力していましたが、 どうしてももう一度会ってみたかったので、思い切って私から誘ってみました。 以下がメールのやり取りです。 (相手からの返信は、すぐでした。) 私「○月△日(平日)はお仕事ですか?もしお休みだったら、食事に行きませんか」 彼「その日は仕事です。(泣いてる絵文字)」 私「やっぱりお仕事でしたか。残念です。」 彼「次の日は休みですよ。(絵文字)」 私「その日は、私が仕事なんです。せっかくのチャンスだったのに残念です。」 私は相手のメールから、やはり彼はあまり乗り気でないんだと受け取りました。 【理由】 ・事務的な返信内容(1行で終わってるあたりが。) ・誘ってくれて嬉しいや日が合わなくて残念と言った表現がなし。 社交辞令で言ったんだと確信でき、 もう私からは誘わない方がいいんだなと思いました。 気持ちは、多少スッキリしたものの、でも、まだ未練はあるんです。 客観的に見ても、やはりこのまま私からはもう誘わない方が良いと思われますか?? もし、まだ誘っても大丈夫だと思われる方、是非今後のアドバイスください! よろしくお願いします。

  • 脈ありですか。取引先男性と食事。

    はじめまして。33歳の女です。 先日、取引先の男性年下(30歳)と食事に行きました。 私は前から気があったのですが、仕事絡みでもあるのでご意見頂きたいです。 仕事関係の人ですが、私が役職が偉いわけでもないので普段から上下の関係なく仕事をしています。 (私の方が発注先です) 1ヶ月に1回くらいラインのたわいもないやり取りがあります。2、3回やり取りして終わります。 今回もその流れで世間話をラインでしていて、私が「今度飲みにいこうよ」と誘いました。 その返事で「明日はどうですか?」ときたので、食事に行ってきました。 雰囲気のいいお店でした。食事し終わったころには、私は酔ってしまいました。 奢ってくれて、帰りは乗り換えの駅まで送ってくれました。 その後も、ラインで「帰れた?」ときたり、最寄り駅から家までの帰り道は電話をくれ、家に着くまで危ないから切らないでいてあげると、とても親切でした。 結構酔っていたので心配だったようで、翌朝はモーニングコールもきました。 「私が今度は奢るね」と言って、確実な約束はしていないのですがとりあえずは約束しています。 その後は、御礼のラインくらいで、3日に1回は仕事の電話をしたりするのでラインなどでプライベートなやりとりはありません。 普通なら脈ありと思うかもしれませんが、彼はとても優しい人なので送ったり、モーニングコールをするのは普通なのかな?と思ってしまいます。 また、プライベートなラインは頻繁にはないので、私だけ浮かれているかも?と躊躇してしまいます。 一応、「夏は花火に行きたい」みたいな話を振ってみました。(私は気がありますよ、という意味で) それほど、乗り気な返事はないです。ラインで、次回も楽しみにしています、とは返信がきました。 仕事関係の相手だから親切にしただけでしょうか。 こちらから押して相手を困らせるのも嫌なので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 1年半連絡を取っていない男性を忘れたい。

    24歳女です。 昨年の2月頃にアルバイト先の社員さん(以下Aさん)のことが好きだったことがあります。Aさんとは違う店舗で働いていたのですが、会社の忘年会で初めて会い、ご飯に行くことになりました。酔っていたんだと思いますが、ご飯の後のカラオケで寄りかかってきたり、頭をポンポンされたりしました。 1回目のご飯の後、ラインで2回目に会う予定を決める流れになったのですが、会話を5ラリーほどして結局仕事が忙しいという理由で2回目が来ることはありませんでした。 その半年後(昨年の9月頃)、アルバイト先の別の女性の方とお会いする機会があり、流れでAさんがいる店舗に顔を出すことになりました。そこで鉢合わせたのですが、「こんにちは」以外は何の会話もせず、もちろんその後も何もありませんでした。 とこんな感じなのですが、どうしたら完全脈なしのAさんのことを忘れられるでしょうか?私はバイト先を辞めています。 ちなみにラインはまだ消せていないです。

  • 男性を食事に誘う方法

    こんばんは。相談させてください。 私は31歳の女性でバツイチなんですが 最近気になる男性が出来ました。 彼は社内の別の営業所の人で、バツイチで、歳は一回り上です。 営業所が違うので仕事で一ヶ月に一度会う程度ですが、 仕事の電話でも、仕事のことだけじゃなく 「元気?」とか「最近飲んでる?」とかちょっとした会話をしてくれて とても優しい感じの人です。 今回事情があり、私が転職することになったのですが 先週の金曜日、最後の最後にゆっくり話す機会があって、 お互いの離婚のことや、彼が去年してた病気のことや 普段の生活のことなど、話して 前から人間として素敵だな、って思っていたのが ときめきにかわりました。 その時「辞めてもみんなでご飯行くとき誘ってくださいね」 って言ったら「じゃぁ連絡先教えて」って 連絡先を交換することが出来ました。 二日後、彼からたわいのないメールが来て返信。 現在に至ります。 明日退社するので「色々ありがとうございました」を口実に 一度食事に誘いたいのですが・・・。 女性から誘っても大丈夫ですか? 誘う場合 (1)メールで誘う (2)アポなしで電話して誘う (3)メールで電話のアポをとってから、電話で誘う どれがいいでしょう? 私は友人と長電話したいときとかも相手の都合を気にして メールで「今夜電話してもいい?」と断りを入れてから 電話するタイプなので、(3)がいいかなと思うのですが ちょっと回りくどいですか? 仕事では電話で話すことも多いので多分会話ははずむと思うんですが、意識しちゃったので色々難しく考えてしまい悩んでいます。 助言、よろしくお願いします。

  • 気になる男性からの「また連絡する」

    1か月程前に街コンで知り合った男性がいます。 その時連絡先を聞かれたのをきっかけにラインのやり取りをするようになりました。 相手は旅行会社に勤める27歳の男性です。 私もいいなと思っており、もう少し相手のことを知りたかったので最初は私の方から食事に誘いました。 職業柄人付き合いを大切にしている人で、今は忘年会シーズンで飲み会が多くなかなか休みがとれないと言われていたのであまり期待はしていませんでした。20連勤くらいしていたようですが、先日休みをとってくれたようで(私のためじゃないと思いますが)2人で食事に行くことが出来ました。 彼の方は映画に行くつもりだったようですが、お互い次の日仕事だった為、映画は次回にして今回は食事だけにしましょうと私が提案し、ショッピングモールをブラブラした後、食事をしました。会話も弾み、ずっと笑わされていてとても楽しかったです。その日は約2時間くらい(夜10時頃)で解散しました。 帰った後は向こうからお礼のラインが来て、私がまた行きたいですと送ったら 『うん、また行こう♪』という返事がきました。 以前のラインのやりとりの中で 今日は1人で映画に行きます、という話をした時、彼の方から『映画いいね、連れていって~』と言われたことがあり、二人で映画に行く約束をしたことがありました。 なので、『次こそは映画ですかね?』という内容を送ったら『そうやね~また連絡するわ』と返事がきました。 今までこんな風に連絡を切られたことがなかったので、最初のデートで失敗したのかな、ととてもショックです。もともとマメに連絡をする人ではありませんが、ラインのやり取りをし始めてから 1日3、4往復くらいの連絡はしていました。 向こうも行きたかったら具体的な日にち決めますし、内容からしてこれはもう行きたくないということですよね? また連絡すると言われてから4日が経ちますが相手からは連絡はきていません。 私からも連絡していいものか分からず。 前に甘いものが好きという話をされ、作ってくれたら食べるよと言われたことがあったので、クリスマス前にお菓子を作って渡すか、というのも迷ってます。 ただこれだけのことで次に踏み込めずネガティブになっている自分がとても情けなく思います。  結局自分がどうしたいかが大切だとは思いますが、 『また連絡する』という言葉を信じて待つべきか、自分からアクションを起こすべきか、それとも諦めるべきか、、、アドバイス頂けたら幸いです。