• ベストアンサー

中2数学

この問題を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この問題のポイントは、高さが共通なら、面積比は底辺の線分比に等しいという、慣れないと使いこなせないモノです。 (1)頂点Dと点Qを結ぶと、△APQ:△ABQ=AP:ABを求めます。次に△ADQ:△ABC=AQ:ACとなるので、答えが出ます。分りやすいのは、上の比の関係を使って、△APQ=1とおくと、△ABQ=6なので、△ABC=15となります。 (2)前問のポイントを使うのですが、やり方はいろいろありますが、ひとつ解答しておきます。△ASR:△ABCが分ればいいので、辺BCに非を集めます。 AB∥QSから、AQ:QC=BS:SR=2:3 また、AC∥PRから、BP:PA=BR:RC=5:1 BCを2:3と1:5に分けるようなBCの仮の長さを5と6最小公倍数30として、BS:SR=12:18, BR:RC=25:5となっる。よって。BS:SR:RC=12:13:5となって、△ASR:△ABC=SR:BC=13:30から出る。(2)は少し説明が、難しかったですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2 数学

    この問題がわかりません。どなたか教えてください。 お願いします。問題は画像にあります。

  • 中2数学

    中2です。 数学の問題で答えを見ても どうしてこうなるのかわからない問題があります。       3  3x×x÷ ‐ y×(-4xy)      です。       2  答えと解説を教えてください。お願いします。

  • 中2の数学について

    数学の問題で、 長方形の紙を、下のように折りました。 角Xの大きさを求めなさい。 という問題なのですが 求め方がわかりません… 回答をみても、答えしかのっていなくて 全然わかりません… 誰か回答お願いします!

  • わからないをわかるにかえる中2数学について

    わからないをわかるにかえる中2数学という本について・・・ ある問題の答えが納得いかないのですが、下記の問題について誰か回答おねがいします。    X÷XY×XY2    エックスわるエックスワイかけるエックスワイ二乗    が問題で僕はエックス二乗ワイ二乗とかきました    その問題集の答えには、エックスワイ分のエックスかけるエックスワイ二乗    その下に、エックスかけるワイ分のエックスかけるエックスかけるワイかけるワイ    最後にXYがこたえでした。    本当にわかりづらい説明ですが回答おねがいします。できれば解説もお願いします。

  • 中2数学

    この問題の解き方を教えてください。

  • 中2 数学

    この問題の解き方がわかりません。どなたか教えてください。お願いします!

  • 中2 数学

    この問題がわかりません。どなたか教えてください! お願いします!!

  • 中2 数学

    この問題がわかりません。どなたか教えてください。お願いします!

  • 中2 数学

    10.右~なさい。 この問題の解き方を教えて下さい。

  • 中2の数学

    中3です。 中2の復習をしていてわからなかったところがあったのですが、 出生児が女子である確率の問題で、データの表があって何年も0.486や0.487などが続いている場合は、確率は2分の1といえるでしょうか?という問題です。 多分とかではなくちゃんとわかる方がいたら、回答お願いします。 なぜかも書いていただけるとうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • EP-705Aの印刷時に文字が横に二重になる問題が発生しています。
  • ノズル関係の調整を行いましたが、問題は解決されませんでした。
  • EP-705Aの文字が横に二重になる問題の解決方法を教えてください。
回答を見る