• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣の騒音に困っています)

隣の騒音に悩む私の問題

このQ&Aのポイント
  • 現在、10年以上同じ賃貸アパートで生活していますが、隣の車の騒音に悩んでいます。近くの工事現場の作業車も影響しており、就寝時間にも支障をきたしています。
  • アイドリング禁止の措置が取られるよう要請しましたが、解決されずに困っています。女性の一人暮らしでストーカー行為や犯罪につながる可能性も考慮して、直接対策を取ることが難しい状況です。
  • 不眠症を患っており、騒音により睡眠不足が続いています。服用している薬も効果が薄まり、健康にも悪影響を与えています。引越しを考えていますが、駐車場の運営会社に引越し費用を請求できるか検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

聴覚過敏症状をもつ者です。当方、豪雪地帯のため、夜間の除雪車両の音には結構苦しんでおります。 また、住人の中に深夜早朝に洗濯機を使う世帯があり、特定もできず、管理会社にも警察にも相談しましたが、騒音の発生元が分からないのです。管理会社が時間を決めてくれないのが一番困ると思っていますが、発生元がはっきりしない限り何も誰もできないみたいです。 結果、私が何をしたかというと、 ①従前の騒音対策として、眠るときはヒーリングミュージックをイヤホンで聴く ②寝具もへたっていたので変えた。とりあえず、敷布団のみ。 この後、マットレスとベッドを新調、ベッドの足の下に耐震マットを敷く予定表でしたが、 敷布団を交換した時点で耐震の効果が少々出てきたし、ベッド購入資金が尽きたので現状で妥協してます。 「なぜ、被害者が自腹切るのか!?」と思われるかもしれませんが、騒音発生源の特定を私は絶望視しました。 質問者さんの場合は、まず、ちかくの交番に出向いて相談してみてください。 現状を考えると、貴方一人ではなく、頼りになってくれそうなご家族や友人知人とご一緒にです。貴方の辛い気持ちを代わりに代弁してくださる方が良いです。 その結果で、状況は改善するかもしれないですよ? また、ホワイトノイズマシンというものもあります。 https://my-best.com/6279 イヤホンで一晩が苦痛なら、ホワイトノイズマシンのご使用をお勧めします。 アプリも色々あります。 https://mag.app-liv.jp/archive/120972/ https://mag.app-liv.jp/archive/23735/ https://app-liv.jp/health/mental/0785/ ちなみに私はこれです。 https://play.google.com/store/apps/details?id=ipnossoft.rma.premium https://apps.apple.com/jp/app/relax-meditation-%E7%9E%91%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9/id367506176 最終的には、掛かった費用は発生源が特定できたら請求できるように、領収書や記録、それから騒音日記をつけてください。 何時から何時まで苦しんだかなど、翌朝でいいので記録をつけましょう。 それが請求先決定の切り札になるかもです。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.3

こういう争いは常識、というものを優先して考えられて、結論が出ると思います。 まずは騒音の大きさ、それが日中でうるさいとなるぐらいの音量なのか、そこがポイントですね。うるさくて寝れないというのは大変だと思いますが、日中でないと寝れないというのは常識、というものから考えると強く主張できないので、結論としてはあなたの思いが届かない可能性の方が大きいと思います。 今までの対応がお粗末だと感じるのも、その「常識」に照らすと駐車場の運営は大きく外れてはないと思ってるので、しっかり対応しなくていい、と思われてではないかと。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

請求することはできますが支払ってもらえるかどうかは別の話です 騒音のレベルと頻度次第でして、スマホアプリで簡単に調べられますので一度確認されるとよいでしょう 22:00-06:00の間に65デシベルを超える騒音が続いていれば相手も応じてくれるかもしれません ただ支払いを求めることも強くストレスになるでしょうから、自費で速やかに退去したほうが人生にとってはメリットが多いと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう