• 締切済み

腸穿孔について

母が、今月の1日に意識不明の状態となり、救急車で病院に運ばれました。 画像検査などの結果、腸穿孔→敗血症性ショック→多臓器不全という診断がつきました。 原因は、ステロイドの長期服用により腸壁がもろくなっていたことだと言われました。 母は、20年ほど前にシェーグレン症候群を発症し、ステロイドを服用していたのです。 (入院直前のステロイドの処方は、プレドニゾロン15mg/日です。) 手術をすることになったのですが、普通に腸をつなぎ合わせてもうまくくっつかないだろうということで 横行結腸切除術 + ストーマ造設術 を行いました。 手術はなんとか無事に成功したものの、 いつまた腸の他の場所に穴があくとも限らないと言われていて、とても心配です。 何か、腸を丈夫にするような薬や治療法は無いのでしょうか。 母は現在も、ICUで人工呼吸+24時間透析で管理されている状態です。 情報をお持ちの方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

腸を丈夫にするのもけっこうですが 今は多臓器不全の心配をした方がいいと思います

ntm_723
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。その後容体が悪化するなどバタバタしてしまい、お礼が遅れました。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 人工肛門造設の保険給付金

    この度、主人が腸穿孔で緊急手術・ストーマ造設をしました。 加入している保険は、明治安田生命です。 入院・手術・退院給付金以外に 障害状態による特別終身特約・傷害特約など該当する項目は無いのでしょうか?

  • 壊死性腸炎

    子供が壊死性腸炎から腹膜炎になり緊急手術になりました。 人工肛門を増設して、全身状態の改善を待ってから腸を繋ぐそうです。 横行結腸左端が穿孔しており、小腸末端に人工肛門をつけたのですが 穿孔部は切除できず残してドレーンを入れてあります。 穿孔部の右側(肛門側)を閉鎖させて、穿孔部左側の上行結腸はそのままで人工肛門増設の時に切り離した端を閉鎖してあります。 そこで質問なのですが、残してある穿孔部左側の上行結腸は宙に浮いた状態になるんでしょうか? どうやって血流が保たれるのでしょうか?また壊死してしまうんではないかと不安なのですが 手術後時間が経っているので壊死した部分が拡がる事はないと医師は言います。 上行結腸も状態によって次の手術で繋ぐそうなんですが・・・。

  • 腸穿孔の見落とし(長文です)

    遠隔地居住の祖母(85歳)入院中に起きた事について教えてください。 骨折にて入院加療していたところ、2週間ほど前から下痢と激しい腹痛を訴えるようになりました。親族が激しい腹痛と下痢を訴えている事を主治医に伝えましたが、「下痢は高齢者にはよくある。痴呆があるから腰椎骨折の痛みをお腹が痛いと感じるだけ。気に入らないのであれば転院してくれ。」と怒られ何もしてくれなかったそうです。転院の手配を進めていた所、今朝、病院から「腸が壊死した、大きな病院に救急搬送する」との連絡が入りました。 転院先では「内臓の穿孔」と判断され緊急手術をしました。結果「大腸穿孔で便汁が腹腔内流れ出ており敗血症を起こしている。腎不全になる可能性が高い。生死は5分5分。穿孔は炎症によるものと思われる」との事でした。転院前の病院の主治医は転院先に付いてきたようですが、詰め寄った叔母に「朝からお腹が張っていたので転院させた」とだけ言い残していつの間にかいなくなってしまいました。 そこで医療の現場におられる方にお聞きしたい点があります。 1,このような事態は頻繁に起きるものなのでしょうか。祖母には既往症は無く、軽度の痴呆症状が見られる以外は極めて頑健です。 2.通常要求される医師の注意義務を果たしていれば避けられたのではないかと思いますがいかがでしょうか。 3.前病院から主治医が付いて来たにもかかわらず、事態の説明も、このような結果を招いたことに対しても何のコメントもないのですが、通常はそういったものなのでしょうか。 4.その他、何かお気づきの点がありましたらお教え下さい。 以上、急に起こったことに対して動揺しております。今は祖母の回復を祈っておりますが、一命を取り留められたとしても法的手続きを取ることを具体的に検討しておりますが、その前に本来ありえるミスなのか現実を知りたいと思います。宜しくお願い申し上げます。

  • 以前、(9月7日)に他の方から質問がありました”宿便”の件で。

    タイトルに書きました通り、宿便に付いての質問が一般の方からありまして、みなさんご回答をしていましたが、”宿便はみなさん一貫して”ない”とお答えしておりましたが、”宿便”はちゃんと存在します。大腸内(上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸)と大腸は構成されておりますが、その結腸の中で”憩室”と云う物が出来る方がおります。 この”憩室”と云うのは”ポリープ”のいわば”反対”のもので大腸内にくぼみが出来る症状です。 その中に便が溜まってしまうと通常の排便だけでは憩室内の便が上手く排出されず、長い間、停滞する便で腸壁に炎症が発症し、出血、や痛みが発生します。 下手をすると、腸壁に穿孔が起こり腹膜内に漏れた腸液等で腹膜炎等、合併症が発生する可能性があります。 これは内視鏡や、注腸などでも確認は容易に判ります。 私は外科医をしており、勤務病院の内視鏡認定医でもあります。 どなたか、この内容で”でも、やっぱり宿便はない!” と思う方がおりましたら、ご回答下さい。

  • 十二指腸。

    前回、横行結腸がんのことのついて質問した者です。 もう一度内容を書くと、「知人についてなのですが、横行結腸がんの摘出後、半年で横行結腸吻合部に癌再発をしたそうです。半年経って血便が出て気づいたそうです。」  その後、再手術をして一週間経ちました。腸も動いてるようなので、 食事をしてよいということになりました。 しかし、食事後吐いてしまいました。検査をすると、 十二指腸のところが細くなっていて、食事が通っていかないと いうことでした。半年でもう一度同じところを手術したわけですが、 その際、癒着がひどかったと医師から聴いています。  どうして、今回、十二指腸が細くなっているのかと医師に 聞いたところ、癒着ではないかと言っています。 半年で、同じところをもう一度手術して、その手術後、 今度は十二指腸での癒着。この場合、もう一度手術をするのですか? また、手術をして、また再度癒着ということにはなりませんか? 半年で3回も手術するというのが、体力的にも心配でなりません。  PS 横行結腸吻合部に再発した癌は細胞を検査した結果、 前回のものと関連性のあるものでした。細胞が便に よってにながれて、再発するということはありえるのですか?  よろしくお願いします。

  • 消化器系の術後の経過

    看護計画に息詰まっております。どなか助言をお願いします。 腹会陰式直腸切除術 S状結腸ストーマ造設 転移性肝腫瘍の切除 これらの術後を二週間程前に行いました。 術後は、骨盤腔ドレーンを装着しております。(將液性であるため、今のところ異常はありません。) これから起こりうる合併症や、今この患者さんにとって一番必要な事は何でしょうか? まず、私の展開では、これらの合併症では、創部の出血や、感染な恐れがあるため、定期的に清拭を行い、清潔を保つ事が適切だと考えました。 また、水分を多く摂ることと、離床促進を促すことで、術後の回復も早いのではと考えました。(これらは患者さん自身、意識しており、積極的に行っております。) ストーマ造設では2週間ほどで退院できると参考書には書いていたのですが、まだこの一週間も退院予定はありません。 完全に息詰まっております。どなたか助言をお願いします(>_<)

  • 大腸がんの手術の後で

    主人(55才)は1週間前に大腸がんの手術を受けました がんはS状結腸部分にできていて大きく腸閉塞をおこしても不思議ではないほどでした。 (痔を患っていたので酸化マグネシウムを飲んでいたので助かったのかもしれません。) (手術は肺にのう胞性気種があるため、下半身麻酔で行ないました.) その後、40度近い熱がでたりして、肺炎を起こしたり、 しましたが熱もさがり少し落ち着きました。 ところが、また熱をだし、医師から、腸がうまくつながっていないようなので、一時的に人口肛門を横行結腸に造る 手術を勧められましたが、本人は手術がいやなのではもう少し様子をみたいと 言っています。このような場合どうしたらよいでしょうか

  • S状結腸ストーマの身体障害者認定について

     夫は大腸がんのため先日ストーマ造設手術を受けました。 それ以外にも手術不能の転移巣が多数あり、この先ずっと 抗癌剤の治療が必要です。 当然仕事は出来ず、自営のため 収入は途絶え、両親からの借金で暮らしています。 体力は衰え日常生活も私の介護がないとままならない状態です。  区役所に相談に行ったところ、47才という年齢では 身体障害者の認定を受けなければ何のサービスも受けられない とのこと、いざ申請しようとしたら、S状結腸ストーマの場合 ただ人工肛門があるだけでは何級にも該当しないと言われました。 人工肛門に関してだけ言えば健康な人工肛門です。しかし ストーマパウチ購入費用月約1万円掛かることに変わりはなく 障害者の認定がなければこの出費は一生続くのです。  身体障害者に認められる方法、もしくは認められなくても 闘病生活を送るのに足りる助成を受けられる方法をご存知の方、 いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

  • 大腸ガン

    今日、母(60代)の1週間前の検査結果があり、大腸ガンと診断されました。横行結腸と上行結腸の角のあたりにできていました。悪性ではないと言われましたが、肝臓への転移がないか血液検査とレントゲンを撮りました。今週入院して来週にでも手術しましょうと病院長にいわれましたが、この病院がガン専門の病院ではないので専門病院でも見てもらったほうが良いか心配しています。どなたか同じようなケ―スでの治療や対応の経験などありましたら教えてください。

  • 肥満細胞腫のことで、アドバイス下さい。

    肥満細胞腫のことで、アドバイス下さい。 6才の去勢メスポインターです。 昨年(2009年)2月に3カ所の肥満細胞腫が見つかり切除手術をしました。 生研では、3つともステージ?ということで、すべて取りきっているという事でした。 その後、まだある可能性があるということで、半年間ステロイドを飲ませる 治療をしました。 9月に入るまで、プレドニゾロンを飲ませ、肝臓の数値が悪くなったこともあり 服用をやめました。 その後、何事もなかったのですが、11月の末に1つ見つかり2度目の切除手術をしました。 また、ステージ?ということで、同じように完全にとれていると言うことでした。 2度目の時はステロイド治療はしませんでした。 ところが、本日また、肥満細胞腫らしき物を発見しました。 3回とも全く別な場所です。 かかりつけの獣医は、手術をしないでステロイドで治療した方がいいと 話しています。 理由は取ってもまた出てくるかもしれないからと、毎回全身麻酔での手術は 危険だ言うことです。 悪性の物を取らずに置いておくのは不安です。 手術しなくてもいいのでしょうか? どこの家でもそうでしょうけど、本当に大切な子です。 ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう