• ベストアンサー

教養で人生は決まってきますか。

過去にいじめの対象になっていて、恋愛も出来ず、低俗な文化に浸り生まれや育ちに問題があったと思われる人間はその後どうなると思いますか。 日本人は昔は、お天道様が見てるという考えがあって悪意のあることはしませんでした。 儒教の教えは現代の日本では年輩者と教養のある方だけのものになってしまったのでしょうか? 教養として知識と経験は人生でどのように影響してきますか? 道の先をいく方々にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

noname#254462
noname#254462

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >過去にいじめの対象になっていて、恋愛も出来ず、低俗な文化に浸り生まれや育ちに問題があったと思われる人間はその後どうなると思いますか。 ⇒悩ましい問題ですね。聖書の教えに「天はみずから助くる者を助く」というのがありますが、その「みずからを助ける」のもおぼつかないままでいると、pecking order「突きの順番とかいう名の、過酷な自然淘汰」の犠牲になりかねませんね。 しかし、他方、「天は二物を与えず」という別の諺の意味を最大限に生かすべく、自分の強みを見出して磨きをかけるなどして、たくましく生きることを考えたいものです。 >日本人は昔は、お天道様が見てるという考えがあって悪意のあることはしませんでした。儒教の教えは現代の日本では年輩者と教養のある方だけのものになってしまったのでしょうか? ⇒そういう傾向があるかも知れませんね。論語に「学びて思わざれば即ち暗し。思いて学ばざれば即ち危うし。」というのがありますが、確かに、考えながら学ぶことで、迷信や妄念、つまり、「危険から脱却する道」が開けるように思います。 しかし、現代の日本では「そういう説教がましいことはお呼びでない」といった風潮があるような気がします。まして、儒教の伝統的な教えたる「道統を貴ぶ」などはむしろ旧弊として、時にハラスメントなどの元凶として忌避されていることは明らかです。 >教養として知識と経験は人生でどのように影響してきますか? ⇒日本では古くから儒教の教えが取り入れられ、江戸時代にはその後身たる朱子学が盛んだったようですね。その朱子学の祖、朱熹の「少年老いやすく学成りがたし」で始まる七言絶句は、口調もよく内容も深いものがありますので、私も子どものころ好んで暗唱したものでした。 ところで、今日、教養としての知見や経験は、大学でも「イッキョウ」とか「パンキョウ」とか言われて軽視される傾向が一般のようですが、西洋で言うこのリベラルアーツこと一般教養こそ、「精神を涵養し、総合的人間力を身に着けるための基本部分」を担うものとして尊重したいと思います。

noname#254462
質問者

お礼

大晦日の晩です。 年を越さないようにお礼を書かなければなりません。激動の一年でしたが学びなりました。 世の中の方のマイナスのになるようなことは避けなければなりませんでした。 お礼をしっかり書けません。 どうかおわかりくださると幸いです。 どうもありがとうございました。

noname#254462
質問者

補足

リベラルアーツのWikipediaを貼ってわたしの大晦日の質問を終わりにしたいと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84

その他の回答 (2)

  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.3

令和4年の最期の日に、大変興味深いご質問だったので、少し考えてみました。 教養で人生は決まってきますか。……そもそも「教養って何だ」、とか「人生って何だ」という疑問はあるのですが、誤解を覚悟のうえで回答を試みます。 結論から言うと、人生のほんの一部分は、「教養で決まることもあるかも」という気持ちはします。ただそれだけのことです。 過去にいじめの対象になっていて、恋愛も出来ず、低俗な文化に浸り生まれや育ちに問題があったと思われる人間はその後どうなると思いますか。……いろいろだと思います。 人に限りませんが、生き物がどのように育つかというのは、3つの要素があるように思います。 1. 生まれときから親から引き継いだ遺伝子で苦しむ子がいると思います。 2. 生まれた環境が良くなくて苦しむ子がいると思います。 3. 上の2つに問題がなくても、育ててくれるはずの親が良くなくて苦しむ子もいると思います。 いろいろだと思います。ただ、「人」の場合には、3つの苦難を、「本人の強い志」で乗り越える人もいます。もちろん乗り越えられない人もいます。いろいろだと思います。 日本人は昔は、お天道様が見てるという考えがあって悪意のあることはしませんでした。 儒教の教えは現代の日本では年輩者と教養のある方だけのものになってしまったのでしょうか?……難しいというか、正解もないし、回答さえも困難だと思いますが、わたしは、いつの時代にも、「悪意のある奴」はいたと思いますね。 教養として知識と経験は人生でどのように影響してきますか?……回答にはなりませんが、「教養なんて、人生のほんの一要素に過ぎない」と思うし、「教養」ということが気になるのであれば、「自分の人生にとっての教養って何だ、そしてどのように生かせばよいんだ」ということを問いかけることが「まさに人生」というような気がします。 道の先をいく方々にお答えいただきたいです。……「道の先をいく方々」には該当しませんが、おそらく776Weさんよりも年長だと思うので、ご質問のことを考えてみました。

noname#254462
質問者

お礼

令和4年の最後のわたしの質問に対して身に余ることです。 ご回答くださったことはどんなにありがたいことか実感しています。 教養がとは何か。人生とは何か。 教養で決まることは一部ですね。 育ちやその他のことは今回は申し訳ないですが省きます。 日本人はお天道様が見ててもそれぞれです。 皆さま考え方や環境が異なりますね。   この度は本当に嬉しい回答をいただけました。 まことにありがとうございました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.2

知識と経験を社会生活を送るうえで上手く使う力が教養である。 いくら知識と経験があっても、それだけで教養が高いとは言えない。 そして教養があっても、それが人間関係ひいては人生の成功にダイレクトに結びつくほど人生は甘くない。 人生の勝者になりたいなら、自己変革は避けて通れない。 本を読んだだけでは変革したことにならない。 本の内容が心になり身になり「そのように考え振舞うことが自然になる」ことが変革である。 今までの自分を捨てるくらいの覚悟である。 体験も同じ。 頭の中でぐちぐち考えているうちは、何も変わらないし変えられない。

noname#254462
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 ご指導いただいたことは忘れません。 このサイトの方々はありがたいです。

関連するQ&A

  • なぜ日本人は悪いところしか見ないんだろう。

    なぜ日本人は悪いところしか見ないんだろう。 日本人は韓国の儒教を否定するが、儒教にも良い面がある。 古い思想で、現代には通用しないことも多いと思う。 けど、現代にも通じる良い教えもある。 それなのに、現代に通じない悪い面だけを提示して、韓国の儒教精神が韓国をダメな民族にしていると批判する。 そう思うなら、良い面だけを取り入れれば良いのでは? 佐藤一斎の言志録を読んだが、良い面も現代に通じない悪い面もあるが、悪い面があるから言志録は使い物にならないと言うのは軽率な気がします。 悪い面があるのなら取り入れなければ良いだけ。 良い教えだけを教えれば良いのに、悪い面だけを教えて、ほら儒教はクソだ。と弾糾するのは日本人の悪い民族性だと思います。

  • 極道、任侠道の御法度を教えて下さい。

    極道、任侠道の御法度を教えて下さい。 親の言うことは絶対。というのは韓国の儒教の教えですよね。 暴力団=韓国人=儒教の教えで点が線になりますよね。 要するに極道、任侠道は韓国の儒教が根幹にあると思います。 なぜか戦後の日本を韓国人が守ってくれてた。

  • なぜ、日本人はお金を稼ぐことにとまどいがあるのか?

    もちろん、いろいろな考え方の人がいますが、一般的に日本人は、なくてはならないものなのに、お金を稼ぐことについて、何か悪いイメージ(反感)を持っているようにも思います(うまく言えません)。それはいったい歴史的には、どこから来たものか。仏教思想なのか、儒教の教えなのか?日本の企業のあり方も含めて考えると、どうも、そういう日本の思想、文化的な原因がありそうに思えるのですが、ヒントだけでもあれば教えてくださいませんか。

  • 人間の生まれ育ち其の後の晩年の人生は

    宿命という言葉があります。 国籍の違いや地方に生まれることで格差が生じます。 経済力でもう差が出ます。 我が家は昔から教育は宝だという考え方でした。 住むところによって教育や文化そして医療も異なります。 ちなみに今住んでいるところは歴史が浅い住宅地です。 文化レベルが低くて医療機関などが整ってませんでした。 これから引越しは出来ません。 神社やお寺もなくてこんなところに引越してから運命が変わってしまいました。 幸せを運ぶ家に住んでいた時、樹木が沢山植えてありました。 仕事はそれなりのことしか出来ず引退しました。 日本人は自然を大切にする民族ではなかったのでしょうか? 生まれや育ちで運命は変わってきて仕事でも変わりました。 人間にとってその後は何が大きく関わってきましたか。 ご経験のある方にお答え願います。

  • 儒教について教えて下さい

    仕事の関係で中国や韓国に出張が多く、現地に友人もいるのですが、いわゆる儒教の教えや習慣は韓国の方が色濃く残っているようです。 礼儀作法や年長者への接し方など、日本では消滅してしまった美しい文化だと思います。 ただ疑問に感じるのは、若年層や下層階級に対する「教え」や「戒め」が多くあるのですが、その一方、年長者など人の上に立つ人たちへの「教え」や「戒め」はあるのでしょうか?   イジ悪くみると、年寄りはやりたい放題、若者はひたする頭をさげるのみ、といった感じを受けるときがあるのですが・・・ すみません。

  • 上智大学国際教養学部について教えて下さい。

    私は来年、帰国子女枠での上智大学国際教養学部の受験を考えています。現在、現地校の勉強やSATテスト、TOEFL(iBt)の高得点を目指し頑張っていますが、果たしてどれだけの点数がなければ合格は難しいのか、また、現地校でどれだけAP/IBクラスを取りG.P.A.を上げれば良いのか、どなたか詳しい方是非教えて下さい。 因みに、SATテストは2400点満点中1450点でした。 TOEFL(iBt)のテストは120点満点中90点でした。そして現在、EnglishAPとPrecalculusAPのAPクラスを二つ取っていて、G.P.A.は4.0です。 私はアメリカ生まれのアメリカ育ちで、日本語力がない事もとても心配です。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 台湾人がネイティヴで話す中国語に訳してください

    こんにちは。 私の名前は、●●と申します。 日本の東京生まれの東京育ちです。 台湾の方々には、親しみを感じます。 台湾料理も大好きです。 趣味は、読書、音楽鑑賞、バイクツーリングです。 では、宜しくお願いします。

  • 彼氏に教養がないことを馬鹿にされる。

    現在付き合っている彼氏に、しばしば私の教養(一般常識)の無さを馬鹿にされます。 例えば、彼氏が桃鉄の攻略本(笑)を見ているときに、私が傍に寄ると、 「この駅の名前、読める?」と質問をされ、北海道のマイナーで難解な漢字の駅名だったので、素直に「わからない。何て読むの?」と聞くと、 非常に驚かれ、「こんなのも読めないの?これじゃ、○高(私たちが住んでいる県で一番低偏差値の私立高校)の生徒と何ら変わらないじゃん。これからは○高の生徒を馬鹿にできないね。**(私の名前)はもっと教養があるのかと思ってた。びっくり。正直引いた、というかがっかり。」と言われました…。 一応、私は県でトップの偏差値70超の進学高校(彼氏の母校)に通っています。しかも、○高の生徒の電車マナーが悪いと愚痴を零したことはありますが、学力的なことについて馬鹿にするような発言は一度もした覚えがありません。 因みに彼氏は国立大医学部4年で頭がいいです。(一度留年しましたが。) あと、文学作品の名前が分からず、馬鹿にされたこともありました。(その作品も、日本史の文化史や、現代文の教養で出てきたのを見たことがありません。) 確かに、私は普段ニュースというかテレビを見ないので、一般常識や地名については疎いかもしれません。 しかし、普通に会話を楽しんでいるときに突然知識問題を出され、私の英語力や常識・教養を試そうとし、答えられなかったら「教養がない」と言われるのは辛いです。何時何を聞かれるのかと思うと、身構えてしまいます。 元々、彼氏はナルシストな面が多少はあるようで、「自分のことは馬鹿だと思っていない」 「俺はモテてしまう顔だから」と自分で言うし、 他にも、私が進路で悩んでいるときに、「**(私の名前)は馬鹿じゃないよ。…まぁ、俺に比べたらアレかもしれないけど(笑)」と言ったり、 「もう一回受験したいなぁ。そしたら、もっと上の大学の医学部に行けたかもしれないのに。」等々…気にしすぎかもしれませんが、私的に疑問を感じてしまうような発言が多いです。 あと、レストランや信号待ち等で近くにカップルがいた場合、ガン見して、「あのカップル、彼女は顔、彼氏は声が微妙だよね」等と、上から目線で勝手に解析を始めます。正直、人としてどうかと思います。私は彼氏のことを、彼が自評するほどカッコいいとは思いません。大学の友達も少ないようです。 皆さんならどうします?

  • なぜ、鑑真は危険をおかしてまで、日本に渡航したのか。

    上記の通りです。どこの文書を読んでも、どこのサイトを見ても、考えられません。確かに、鑑真は日本の文化の発展のためにきたことは明らかなのですが、それはただ、仏教の教えにしたがったからなのでしょうか?他にも深い理由がありそうなので、質問させていただきました。専門家の方々、どうぞ返答お願いします。

  • ヤンキーvs不登校vs優等生

    彼らはぜんぜん違うタイプの人間将来ほとんど違う道に進むと思われます。 生まれも育ちも基本的に違いそう。学校うらんで育ったものと、学校にお世話になっていい給料もらえるようになったもの。この国では学校まともに出ないと人生の歯車は狂います。だから親たちが一生懸命学校に生かせようとしているのだから。 彼らは大人になり丸くなると思われるが、思春期の禍根は残すのではないか?文化、考え方がまったく違いそう。 彼らは事実上の異民族として生きていくのか?心を許しあえるのか?