• ベストアンサー

OKWAVEで一番お好きなカテゴリーは?

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2598)
回答No.10

アンケートです。

noname#256320
質問者

お礼

アンケートカテですか~ アンケートカテは他のカテゴリーよりも気軽に回答ができて良いですよね^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • okwaveの「カテゴリー」について

    okwaveの「カテゴリー」について okwaveのカテゴリーってやりにくいと思いませんか? すごく分かりにくくて投稿する時「カテゴリーを選択してください」って言われるのちょっとイライラします笑 じゃあどういうのがいいんだと言われれば、何も答えられないんですが(笑) 「カテゴリー無選択」もしくは「自作カテゴリー」なんてちょっと考えたんですけど… そもそもルートのカテゴリーがよく整理されてないと思います笑 よく分かりません(笑) 皆さんはどう思われますか?? okwaveこれからも使っていきたいので、みなさんご協力ください! okwaveの管理者さんコレ見てください!!!

  • OKWaveや他のサイトなどのカテゴリについて

    OKWaveかそのパートナーサイトからの質問で、「このQ&Aコミュニティーについて」のカテゴリになっているのに、内容は恋愛相談や人生相談になっている質問をよく見かけるのですが、これはただのカテゴリの選び間違いでしょうか? かなりの頻度で見かけます。

  • ここにはいろんなカテゴリーがありますが

    ここにはいろんなカテゴリーがありますが 最近OKWaveに入会しました。いろんなカテゴリーがありますが皆さんはどんなカテゴリーを見ることが多いですか? いろんなカテゴリーには様々な方がいらっしゃいますがアンケートにはいつも同じ方々がいらっしゃるように思います。 どうぞよろしきお願いします。

  • このOKWaveカテゴリーで

    このOKWaveカテゴリーで、 一番人気の高いカテゴリーはどこだと思いますか。 (できれば、STEP3あたりまで、答えていただけるとうれしいです。) それと、分野に分かれてるので、 一応その分野のとこで質問したいのですが、 そこを見てる人数が少ないと、 回答がもらえなかったりします。 みなさん、そういうことを考えますか。

  • みなさんが関心のあるカテゴリー

    みなさんがこの質問サイトで 関心のあるカテゴリーは何ですか? よく回答をされる方は、 どのカテゴリーで比較的、回答をされますか。 また逆に、 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 というのは、ありますか。 両方教えて下さい。<(_ _)> ちなみに私は、 『よく回答するカテゴリー』 *アンケートカテゴリー *ニュース、時事、政治など社会問題カテゴリー全般 *このQ&Aコミュニティーについて *人生、恋愛相談(時々) *哲学(時々) 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 *いじめ相談 *デジタルライフ(のぞきたくないというより、さっぱり知識がないもので、どうせわかりません…。^^;) ぐらいでしょうか…。 最初は、「哲学」カテゴリーもちょっと敬遠していたのですが、   時々見ればいろいろ、おもしろいし…。           

  • OKWaveのカテゴリーについて

    OKWaveのカテゴリーについて OKWaveで質問するとき、カテゴリーを選ぶとき使いにくいと感じたことはありませんか?バージョンアップして使いやすいやすくしてほしいと思いませんか?意見をどうぞ。

  • カテゴリー閲覧数ベスト5

    こんにちは カテゴリー閲覧数を多い順に並べると (1) アンケート (2) 人生相談・人間関係 (3) 健康・病気・怪我 (4) 社会 (5) このQ&Aコミュ二ティーについて と、こんな感じですか?

  • OKwave で新たに始まったカテゴリーは。

    こんばんは。 伝統あるOKwave のサイトで新たに始まったカテゴリーはなんでしょうか。

  • まず、アンケートを取りたいので、あえてこのカテゴリにさせてもらいました

    まず、アンケートを取りたいので、あえてこのカテゴリにさせてもらいました。 OKWaveで投稿した質問は、みなさんはどれぐらいでベストアンサーを決めて締め切っていますか? あまり早くても…と思うし、逆にちょいと長く放置しておくと、 自分が質問していたことを忘れちゃったりするしorz 質問してから、締め切るまでの日数。 みなさんはどれぐらいですか?

  • OKWAVEには不倫関係というカテゴリがある!?

    OKWAVEには不倫関係というカテゴリがある、ということをご存知でしたか? 知らなかった人へ、 どんな相談をするのか想像してください。