• ベストアンサー

Windows11にアップデート

123adminの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.9

>Windows11にアップデート対象ではない古いパソコンを裏技でアップデートできるのに、 あえてアップデートしない理由とはなんですか? Win10のサポートが切れる頃にはWinの呪縛から逃れるように対策済みだからです。 引退した身ですから業務用ソフトとは関わりがないのでマルチOSで動作するソフトで動作するソフトを使用しているのでいつでもLinux系、MAC、スマホなどで同一アプリで動作する環境は構築済み。 MSWindowsの重いだけ低機能OSの足枷は枷ではない。

関連するQ&A

  • 古いパソコンにWindows11を

    第3世代インテルのパソコンにWindows11を入れたのですが、 例えば22H2から→23H2になるとか大幅アップデートになると、クリーンインストールしなきゃなりませんか?

  • Windows10のアップデートについて

    2019年式の サーフェスラップトップ2 Windows10パソコンを 使用しています。 一応、アップデート要件は 満たしています。 Windows11に無償アップデートを 行うと、 不具合等の発生は 起こる可能性はありそうですか? また、 Windows10のままの方がいい理由、 Windows11にした方が理由 それぞれあれば教えていただけると 幸いです。

  • Windows 10へのアップデートについて

    自分のパソコンは、数年前に、富士通のパソコン、OSがWindows 7 の状態から、アップデートの期間が無料の時期に、Windows 10へ アップデートしました。 友人に、本人が現在所有しているパソコン、Windows 7がインストール されているノート型をWindows 10へアップデートできないかどうか、 相談を受けているのですが、私が行った時期からすると、年数が 経ているし、現在の状況が分からないので、この件にっついて今回 数点問い合わせをしたく思います。 まず、現在、Windows 10へアップデートがどのバージョンから出来る のか、 具体的には、Windows Vistaの32bit版からでも出来るとかですね。 二点目は。現在は、有料かどうか、それとも現在でも無料でできるの どうか、またOSのバージョンによっては有料とか、無料でアップデート 出来ると言った情報を集めています。 御存じの方はお教えて下さい。

  • Windows 11無料アップデート期間終了の前に

    Windows 11が、今現在無料アップデートできる期間ですけれども、 その期限は明記されておらず、 調べたところによると、2022年10月5日より早く無料アップデートを打ち切る予定はない、という書き方みたいですね。 と、いう事は、穿った見方をすれば、10月6日には有料となる可能性大な訳でして・・・ 今現在、会社には8台ものパソコンがあるのですが、 どれもこれも、CPUが対象となっておらず、無料アップデートがかからない状態です。 例えばですが、 1台分のWindows 11にできるスペックのパソコンを購入して、 順次プロダクトキーを変えつつ新規インストールし直し、 Windows 11の権利を獲得する、という事は可能ですか? 説明が難しいのですが、 今すぐに8台分の機械を用意できないので、 プロダクトキー自体を先にアップデートさせて登録しておき、 順次パソコンを買い替え次第、 Windows 11に替えて行くという裏技的な方法は可能ですか? パソコンとしては、Windows 10のプロダクトキーが5台、 残りの3台は、Windows 8.1のマシンをWindows 10にアップデートして使っています。

  • Windows updateができない

    windows updateが2週間くらい前からできなくなってしまいました。他のサイトはみれるのに、updateのページを開いたときだけサーバーがみつかりませんとでます。どうしてなんでしょうか?パソコンをリカバリするしかないでしょうか?設定とかは変えてないつもりですが、助けてください。

  • Windows updateについて。

    どれくらい前だったかちょっと忘れたのですが、たしかこの教えてgooだったと思うのですが、Windows updateすることに否定的な回答があったのを見たことがあります。それで初心者な私は「へぇ~そんなもんなのか~」くらいの気持ちでupdateせずにいましたらブラスターにやられてしまいました(駆除済み)。 今回の被害が大きかったのはWindows updateを定期的にしていなかった人が多かったからだと思ったのですが、そのWindows update否定派の方はどういった理由で否定されていたのでしょうか?今回のウィルス以外はWindows updateは必要ないのでしょうか? 変な質問をしていると思いますが、思いっきり突っ込んでください(^^; 断っておきますが、その否定的な方のせいで私が感染したんだと言ってるのでは決してありません。これは事故責任だと反省しています。

  • windows10のソフトupdateについて

    windows10にする前は、手動でupdateしたい場合はコントロールパネルあたりから(どこから入ったか定かな記憶がありませんが)探していくとwindows updateというのがあって、そこからupdateを実行できたのですが、windows10になってからwindows updateを見つけることが出来ません。10の場合は常に自動的にupdateされていて、手動でのupdateは必要ないということでしょうか。時々、MSが更新プログラムを公開というメールを貰うのですが、自分のパソコンが最新状態になっているのかどうかわからず不安になります。Windows10でのupdateについて教えて頂ければ幸甚です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows Updateのオプション

    昨日のWindows Updateでオプションに 「Intel driver update for Intel(R) Management Engine Interface」 というものが来ているのですが、 チェックがついていないのでインストールしても良いのか分かりません。 これはインストールした方が良いものですか? ASUS K55VDでOSはWindows 8です。 詳しい方教えて下さい。

  • Windows Updateだけしたかったです

    win8.1です。 まだwin10にはしたくないです。 手動でWindows Updateをしようと思ったら このようになってしまったのですが これは10にしないと通常のWindows Updateは出来ないのでしょうか? Windows Updateだけしたかったです。 この画面が出るという事は、10へのアップグレード以外に Windows Updateでやる事は今の私のパソコンにはないという事でしょうか?

  • Windows10にUpdateできない。

    現在、FMVA555BWをWindows7SP1 64bit 8GBで使っています。この機種は、Windows10Updateの対象外です。Windows10をインストールすると途中でフリーズしc19000101-というエラーでUpdate失敗になります。どなたか対処方法があれば教えてください。 NECのlavie10(BL300/T)はWindowsXPの機種ですが、Windows7へUpdateしその後Windows10へUpdateできました.何かてだてはないのでしょうか。