• ベストアンサー

DIY必須のレーザー距離計等

先日、DIYにて、部屋の間仕切りをしたら、脚立にのったり降りたりで距離を測ったりして大変でしたので、レーザー距離計を買おうと思っています。 おすすめの機種等ありましたらアドバイスお願いします。 ツーバイで間仕切りを作り、ボードを貼ったりという作業に差し支えない程度に活用できるものであればけっこうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182251
noname#182251
回答No.1

使用実績がないので(^^; カタログデータ的には妥当かと思います。

参考URL:
http://www.at-imai.co.jp/products/m_kyori.html
nakada789
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アドバイスの機種を購入しました。(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーザー墨出し器

    レーザー墨出し器をDIYで使いたいのですが、安価な機種をアドバイスいただけないでしょうか。 いろいろと高価なものがあって、判断できずにいます。 用途:間仕切りのために、ツーバイ材を立てるなど。

  • レーザー墨出し機について

    レーザー墨出し機について 以前、他のカテゴリーで質問したのですが、欲しい回答が得られなかったので、こちらで〃質問をさせていただきます。DIYではないのですが、専門家の方も多くご覧になっているだろうと思いまして。 エクステリアの現場実測や墨出し用にレーザー墨出し機の購入を検討しています。現在はトランシットを利用していますが、ひとりでの作業は困難なため、レベルと縦横を計測できるものを考えています。デジタルで寸法表示されるような高価なものは必要なく、受信機みたいなものとコンベックスで実測できる程度のものを考えております。お勧めのものをおしえていただけないでしょうか?または、選択基準もわかっていませんので、そのあたりを教えていただけましたら幸いです。

  • 軽量鉄骨の間仕切りの切断方法

    間仕切りの一部を少しDIYでいじりたいのですが、軽量鉄骨の間仕切り部分を切断するには通常どのようにするものですか。切断せずに天井までの軽量鉄骨をはずしてしまうのが普通ですか。 #重要な柱などはなく、単純な間仕切り壁部分です。軽量鉄骨+ボード+壁紙。 #そこにドアの大きさ程度の穴をあけたいだけ。 #自分でDIYしたい。 #軽量鉄骨のこともあまりわかっていないので質問のしかたが変かもしれません。

  • カラーレーザープリンター

    カラーレーザープリンター(各メーカーの低価格の機種)の購入を検討しています。お勧めの機種を教えてください。それと、家庭で使うため、一日一枚程度しか、プリントしません。カートリッジは、1500枚程度印刷が可能ですが、何年もカートリッジは持つものでしょうか?回答のほどお願いします。

  • FAXとコピー付きのレーザープリンター

    先日パソコンのことで、みなさんからアドバイスを頂いて とても参考になりましたので、また質問させて頂きます。 FAXとコピーができるレーザープリンターを買いたいと 思っていますが、おすすめのメーカーや機種がありました ら教えて頂けるとうれしいです。 なお、こちらの希望は ・仕事で使いますので、少々高くても丈夫な?ものや  メンテナンスが簡単なものの方がいいと思います。 ・用紙はB4まで印刷できるものがいいです。 ・モノクロで構いません。 ・できればコンパクトなサイズだと助かります。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 外壁(サイディング)のへこみをDIYできますか?

    先日、仕事から帰ってきたら自宅の外壁が凹んでいました。 目撃証言もなく犯人が特定できる可能性は非常に低いです。 保険も外壁は適用外と言われ、業者に見積りしてもらったらサイディングの貼り替えになるので作業が数日に渡り15万(作業代のみ。材料費は別)ぐらいになるとのこと。 てっきり補修で3万円ぐらいだも思っていたので驚きました。 私は見た目はそこまでこだわらないので、とにかく補修したいと考えていますが、なかなか近所に業者がいません。 DIYで出来るならやりたいと思っています。 アドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 片屋根式アルミカーポートのDIYでの波板交換

    先日の台風で片屋根式アルミカーポートの波板が破損しました。DIYで波板(ポリカ)を交換しようと思うのですが、波板を留めるフックの施工に不安があります。 フックを留める桟は3本あって両端は横から脚立に上って穴あけ・フック留めが可能ですが真ん中の桟への穴あけ・フック留めが出来ません。 唯一の方法はカーポートに乗って作業することですが私の体重(58キロ)を支えることが出来るのか不安です。経験者の方、或いは専門家の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 10人で使うモノクロレーザーのお勧めは?

    会社のプリンタが壊れたので、新しく買いたいのですが、何か(どこか)お勧めはありますでしょうか? 10人程度の部屋で使う、モノクロレーザーで、B5~A3サイズで印刷でき、たまに賞状や封筒などの差し込み印刷に適した物を探しています。同室に(エプソンの)カラーレーザー、(リースのリコーの)カラーコピーあり。 今まではエプソンでしたが、メーカーにこだわりはありません。

  • 視覚障害者 歩行中の事故

    先日、駅の構内での出来事です 天井の照明の交換のため、脚立に乗って作業している人がいました。 そこに白い杖を持った視覚障害者が、脚立に気付かず激突 幸い(?) ぶつかった障害者は、おでこを痛がる程度、脚立は倒れず作業者も無事で、大事には至りませんでした でも、脚立が倒れるなどで、ぶつかった障害者も作業者も大怪我することも十分に考えられる状況でした もし、誰かが大怪我したら責任は誰にあるのでしょうか? 脚立の周りには、三角コーンや仕切りの棒など、何も置いてありませんでした

  • お勧めのA4モノクロレーザープリンター

    インクジェットのプリンターが故障してたので、A4モノクロのレーザープリンターに変えようと検討しているところです。お勧めのメーカー、機種などありましたらアドバイスお願いいたします。

FMVA77D1LのUSB-C
このQ&Aのポイント
  • FMVA77D1LはUSB-C端子を搭載しており、外付けグラフィックボードのサンダーボルト3の規格にも対応していますか?
  • FMVA77D1LにはUSB-C端子がありますが、サンダーボルト3の規格に対応しているかどうか知りたいです。
  • USB-C端子を持つFMVA77D1Lは、サンダーボルト3の規格に対応しているのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう