• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国防費増額と防衛戦略)

国防費増額と防衛戦略

runatickdanceの回答

回答No.2

もう、岸田は下ろした方が良いですよね。 政治生命かけて、とか 言ってましたし。 何故?今? 物価高騰で、真逆なこと し始めた岸田。 今必要なことは減税とか、 物価高騰対策が先。 防衛費はすでに自衛隊や 米軍基地にも多額な費用を算出しているわけで。 日本が自ら戦争始める手段として 防衛費倍増すると他国から 言われても不思議ではない。 日本三原則を改めて 岸田は読み直した方が 良いのではないかな。 日本は防衛機器防衛用具機材 など買い揃えていても、 何一つ、危機のときに使えて いない。海上自衛隊での発砲一つで社会問題にもなってるし。 日本にあるパトリオットミサイルも、鉄ゴミになってるし。 何一つ役に立たない軍事機材を 買い揃えても、すぐに発射発砲する 命令すら、日本は会議して夜食会してから一週間かけて討論するから、 発砲発射命令は、 無理かと思うし。 相手国ミサイルが、すでに着弾しても、 まだ迎撃ミサイルの 発砲発射命令は、出来ないだろうね。 結局は鉄ゴミになるかと。 日本には、 すぐに撃てない扱えない軍事機材は、 いらないのだよ。 そのいらない物を岸田は アメリカから買おうと しているのかな?

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 斜に構えるとそういうことになりますか。 アメリカさんのご意向で。というのはすこし古い。 今の状況なら中国が先手を打つのが当然と言えば当然で、 日本は過去の戦争で痛い目を見ているから戦線攻撃は ムリです。 おそらく、ロシアがウクライナに侵攻してから国連の バランスが崩れてきていて、ロシア、中国の立場が強く なってきた。というのもアリです。 もう、このままでは第三次世界大戦に行きます。 どんなに、国防費増額、防衛強化に反対しても無駄になり 占領されてから、中国侵攻に反対すれば銃殺刑が待って います。 それまで、考えているのでしょうか。

taikobowrm
質問者

補足

訂正、戦線攻撃(誤)→先制攻撃(正) 失礼しました。

関連するQ&A

  • 日本の国防とは?

     普天間の問題で騒がしいですが、ちょっと待ってください。米軍の海兵隊を何処に移す、普天間基地が危険だから移転先を探す、このことに肝心な問題の議論が避けられていませんか。そもそも、日本の国防について何の議論もなされていませんよね。戦後、アメリカの基地ありきからの現実を何も考えていません。東西冷戦時代は当然アメリカの基地は必要不可欠なものでした。日本にとっても、アメリカにとっても。  ソ連は崩壊しました。外交のバランスは大幅に変わりました。新たに中国が日本の脅威となっている現実があります。でも、経済的にアメリカに勝るとも劣らないビジネスパートナーともなっています。こんな時に冷戦時代の国防の認識で全国に100もの米軍基地が必要なのか?こんな疑問普通ですよよね。でも何の議論もなされていません。これおかしくありませんか?  日本の国防をきちんと論議してそれから米軍の基地問題を論ずることが必要では?  私は神奈川県在住ですが、沖縄に劣らず、横須賀、厚木、池子、ノースピア等米軍の基地が身近にあります。国を守るに必要なら当然ですが根本の議論、なされているかはなはな疑問に思い質問いたします。  こんな冷戦時代の米軍の基地日本に必要ですか。日本の国防どうしてら良いのでしょうか?お答えください。

  • 沖縄の人に質問です!

    米軍と、中国人民解放軍とでは、どっちがいいですか? 沖縄の米軍は、日本全体を守っているんじゃありません。 沖縄を守っているんです。 青森には、三沢基地があり、東京には、横田基地、横須賀には、横須賀基地、九州には、佐世保基地があります。 それでも、沖縄の米軍がいなくなったら、沖縄は、中国に併合されてしまうでしょう。 (中国は、「沖縄は、中国領だ」と言っています) 本州に米軍基地があっても、沖縄は、守れないでしょう。 日本の自衛隊は、核もミサイルもなく、中国にかないません。 沖縄は、アメリカ軍か、中国人民解放軍か、二者択一を迫られているんです。 「どっちも、嫌」と言っても、現状では、無理です。 沖縄は、日本の犠牲になっているんじゃなくて、地政学的に重要な場所にあるから、各国が取り合ってるわけです。 沖縄のみなさんは、アメリカ軍と、中国人民解放軍と、どっちを選びますか?

  • 沖縄はどう考えるか

    北朝鮮の軍事バランスの特化が際立ってきて、アメリカ海軍との 睨み合いが続いています。 北朝鮮のミサイルは横田基地や沖縄の米軍基地に照準を合わせて いる。と言っていますが、沖縄の翁長知事はまだ米軍基地撤廃を 言うのでしょうか?。 もし、米軍基地が無くなっても代りに中国軍や北朝鮮軍の基地が できるだけです。そしてこれまで以上の婦女暴行事件が横行します。 これは、中国の占領地域を見れば明らかです。 この問題に何を思うかによって、これからの沖縄の命運が掛かって いると思いますが。 どう思います。 ご意見をお願いします。

  • 日本を日本の自衛隊だけで守れますか?

    どうでしょうか?。。。 このシミュレーションというか、予測は、面白いと思います。。。(^^♪ 1,沖縄に中国軍が進軍される。 2,と、同時に、ロシア軍が北海道を占領^^ 3,と、同時に、アメリカ軍が東京都と千葉県を占領^^ 4,と、同時に、北朝鮮軍と韓国軍が、九州と新潟を占領^^(佐渡ヶ島を先に占領すること^^) こうなったら・・・・日本は、自衛隊で、根性で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 守れますかね?^^ 根性あるなら、守れますかね^^ また、「日本には核ミサイルがない」ことも、懸念されるのですが。。。 「核の傘」ってのは、米軍だと思いますが、核戦争になった場合に、 日本は守ってもらえるのでしょうか? 東京都に核ミサイルを中国に撃たれたら、終わりじゃないですかね??? 何か、対策あるのでしょうか?^^ それとも、 「日本はグローバル化されているから、絶対に占領されない。」っていう、保証があるのでしょうか?^^ ジョン・タイターの予言では、2020年に日本は3分割統治されてしまうようです。。。

  • 占領中?

    最近歴史それも近代史を結構勉強してるんですけどね。 在日米軍ってあるじゃないですか。 第二次大戦後に、 進駐してきた進駐軍っていうのがいたわけですけど、 ある日を境に、 その進駐軍が、 在日米軍に、 名前を変えたんですけど、 ということは、 日本はまだ占領中ってことですか。 名前が変わったって、 基地は義務ですし、 やっぱり占領されたままなのかなあ、 などと考えてしまいました。 もちろん日本は今や独立国となり、 占領されてるわけないやろ。 っていうのはわかるんですけど、 基地は義務ですし、 そのためいくら沖縄で、 基地を県外にって、 お願いしても、 日本政府は、 絶対に聞き入れないじゃないですか。 やっぱりアメリカのご機嫌を損ねちゃまずい訳ですよね。 そうすると、 やっぱり占領されてるんちゃいますか。 フィリピンを見てください。 冷戦終了後に、 アメリカ軍は本国に引き揚げました。 最近また中国牽制の意味で、 米軍が進駐しましたけど、 一度は引き上げたじゃないですか。 日本の米軍は、 進駐してきたまま、 ずっと居座っていますよ。 やっぱり占領されてるんちゃいますか。 中国人や朝鮮人嫌いの右翼の方々は、 大変誇りをお持ちのようですが、 米軍基地が義務になってる状況って、 恥ずかしいとか思わないんですかね。

  • 日本は、国防ミサイル準備が必要なのでは?

    日本は、敵対した国の軍事基地向けに、ミサイルを用意しておくことは自衛の範囲ですよね。 実際、あんな風にミサイルで構えられたんでは、日本も準備しないといけないのではありませんか?

  • 非戦派の人は

    非戦派と呼ばれる「憲法九条を守れ、米軍基地を撤廃しろ」と言って いる人達は韓国新大統領の登場で物事が平和的に推移すると思っていた のではないでしょうか。 しかし、あっさりとミサイル発射でその目算は外れました。 北朝鮮にとって韓国が親北朝鮮の大統領だと言っても関係ないことら しいですね。 沖縄では辺野古米軍基地移設反対のデモをやっているようです。また 昨年の東京都知事選に立候補した鳥越俊太郎氏も北朝鮮に話し合いに 応じる姿勢を見せれば事は収まると考えていたようです。 大きな間違いを犯そうとしていると言って良いでしょう。 北朝鮮からしてみれば、占領したとたん、そういう人間こそが邪魔な 存在になります。 何かあれば文句を言ってくる輩ほど始末に負えない人間はいません。 つまり、米軍基地が沖縄から無くなって北朝鮮軍が攻めてきたときに 一番最初に銃殺されるのは、非戦派の人たちです。 これは過去の戦争の歴史から見ても明らかです。 どう思いますか。 非戦派はどこにも与しない根無し草だと思いませんか。

  • 沖縄の米軍基地問題について質問です。

    沖縄の米軍基地があることで、雇用が生まれ、騒音手当てなど、本土の人以上にたくさんの税金での手厚い手当てがもらっているはずなのに、なぜ、沖縄の人は文句ばかり言うのでしょうか? 尖閣諸島で中国や北朝鮮と緊迫している中、沖縄の基地は重要ではないでしょうか? 沖縄の米軍をすべて撤退して、米軍基地関連の仕事している人は失業保険対象外で全員強制解雇になっても、良いと考えているのでしょうか? 中国軍が沖縄に攻め込んだり、占領されても、自衛隊や米軍は何もしないとなっても構わないと思っているのでしょうか? 沖縄の人は米軍より、中国軍や北朝鮮に統治されるのを希望しているのでしょうか?

  • 沖縄基地と国防

    沖縄基地と国防 沖縄の基地移設問題が連日TVなどで報道されていますが、そもそもの疑問としてずっとわからなかったことがあるので質問させてください。 沖縄県であっても、他県であってもみんな自分の地域に基地ができるというが嫌だというのはよくわかります。米軍基地がある限り平和はこないみたいな、米軍基地批判にもつながっているような気がするのですが、じゃあ米軍が「みんな嫌みたいだから、そろそろ帰るね。」と米軍が引き揚げても日本の国防は大丈夫なのでしょうか? 米軍が日本に基地を置いていることが、北朝鮮等のテロ?抑止力になっていたりしないんでしょうか? 日本の自衛隊はずっと実践積んでいません。平和活動に行くのだって、命の危険がないところを入念に選んでからじゃないと行けないくらいです。 日本は日本人だけで守れる態勢ができているのでしょうか?

  • 日米安保と国防について

     日本は現在日米安全保障条約があり、日本全国に米軍の基地があります。第三国からの日本に対する侵略に対して米軍がこれを阻止するとなっているとなっていますが、にもかかわらず世界何位かの軍隊を保有しています。これっておかしくありません。安保で日本の安全を米軍に任せてることですね、でも何兆の予算を使って自衛隊を保持する。色々な意味で日本はアメリカの影響下と言うより監督化にあるとの感覚があります。だったらすべて米軍にお任せして自衛隊を解散し、文化とか知的なことに深くかかわることに力を注いだほうがよいのでは?  今の世界、アメリカの一人勝ちですが、軍備だけが北朝鮮のような野蛮な国に対する国防の支えでなく「文化」も強力な抑止力となるような気がするのですが。どう思いますか。