• 締切済み

OT(作業療法士)を先生と呼ばせる病院

私の勤める精神科病院では患者にOTを「先生」と呼ばせています。とても違和感があります。他にも薬剤師を「先生」付で職員が呼称として使っています。皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

回答No.1

度が過ぎていると思う。刑務所みたい。

gesigesi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • PT(理学療法士)とOT(作業療法士)

    現在、リハビリ助手の仕事をしています。 4月からPT or OTの専門学校に行こうと考えています。 ですが、どちらの道に進むべきか悩んでいます。 PTとOTはその仕事内容がだぶっている部分も多く、その違いがよくわかっていません。 病院の先輩(PT)からは、 「PTは4年後には飽和状態になっているかもしれないから、PTよりいくらか人が少ないOTの方が就職もあるんじゃない? それにこれから先やっていく上で、PTを60(定年)までやれると思う?俺自身は多分40手前で辞めると思うよ。」 と言われました。 確かにキツイ仕事とは思いますが、それはOTも一緒だし… 精神科に興味があるので、それなら迷わずOTなんですが決め手にかけて… それにOTに比べPTの方が就職先が多いような感じもしますし、それなら4年後も絶対数は減ってもOTより多ければPTの方が見つけやすいし。 あと数日後かには願書を提出しなければならないので切実です。 現職の方や、学生の方、経験者の方など幅広くご意見お願いいたします。

  • リハビリにおけるPT・OT(理学・作業療法士)につ

    現在リハビリ病院に入院している者です。 脳関係(左手脚の軽度の麻痺)の為、入院期間のタイムリミットは5ヶ月。 あと約1ヶ月で、その5ヶ月が終わろうとしています。 まず、結論から申しますと、私の担当のセラピストは、PT・OT共に主任なのですが、お互いプライドが高いせいか、リハビリがちぐはぐなのです。 PTで様々なリハビリをすると、OTではPTのリハで負担がかかった部分を修正する。。。 自分自身でも、これだけ長く入院していれば、何となく色々分かってくる訳ですが、あまりにPTとOTとの連携や方針が違っていて、板挟みされている状態です。 例を挙げると、 OT…歩行時に右肩が力んでいて腕が振れていないから、歩き方に影響が出る。 PT…それは関係ないと思う。 あるPTのリハビリ中、寝ながら左脚の訓練をしている際、あまりに右腰が痛いから、それを何故かとの質問に対し、 PT…なんでかな?分からない。 OT…それは右で頑張ってるからなるのが当たり前ですよ。 等々、書ききれない程、PTとOTでの考え方や回答が違い、私はどっち付かずといった状態です。 ふと思うに、普通、技術的な面で患者から質問された時に、『分からない』という回答で終わってしまうのは如何なものかと思ってしまうのは私だけでしょうか? なぜ、PTとOT同士で話したりしないのか。 担当同士でなくても、なんでかなー?と同僚に聞いたりもせず、自分でも不完全燃焼のままリハビリをしているのが正直しんどいです。 こういうものって、どこにでもある話しなのでしょうか? いまいちまとまりのない文章で申し訳ありません。 残り一ヶ月ということで、正直焦りもあります。 挙句、OTの先生は、 全てこちらでなんとかします! と言っているくらいです。 PT…OT…… ですが、どちらの先生も色々と考えて、親身にやって下さっていることは間違いないと思っていますし、ありがたいと思っています。 どちらが正解で、どちら不正解という明確な答えがないということも知っていますが、 なんとも言葉に現しにくい現状です。 詳しい方、そして経験のある方、何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 作業療法士は先生なんですか?

    (1)病院勤務の作業療法士って先生って呼ばれるのが普通なんですか? (2)例えば看護師に「先生、この患者さんお願いします」とか言われますか? (3)作業療法士の患者って高齢者がほとんどなんでしょうか? (4)作業療法士って夜勤はありますか? (5)作業療法士は基本的には女性の仕事と一般的に考えられているんですか?

  • 病院での「患者様」という呼称について

    30台の病院に勤務するものです。 最近、病院で「患者様」という呼称を用いるところが増えています。 当院でも今年からとりあえず、事務系には「患者さん」ではなく「患者様」と呼ぶように、名前を呼ぶ時にも「何々様」と呼ぶように義務付けられるようになりました。 しかしながら個人的には、「サービス業だから、様と呼ぶのは当然だ!」というような論理で安易に導入されているような気がして違和感を覚えています。。 世の中には慇懃無礼という言葉もありますし、現に患者さん側でも違和感を感じる方も多いようです。 患者さん側、医療者側でどのような意見があるのか実際に聞いてみたく質問しましたよろしくお願いします。

  • PT(理学療法士)OT(作業療法士)ST(言語聴覚士)の重なり合う領域(仕事)はどんなものでしょうか。

    PT・OT・STそれぞれの「専門領域」と「重なり合う領域」について調べているのですが、専門領域については、文献を調べればわかったのですが重なり合う領域については、患者さんへの精神的ケアや家族への助言といったものしか分かりませんでした。具体的にどのような部分で(リハビリをする時等)重なる仕事があるのでしょうか?医療の現場で働く方、是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 作業療法士・理学療法士になるくらいなら何を目指すべきですか?

    25歳男です。 作業療法士・理学療法士を目指しています。 しかし、情報を調べていくと供給の急増によって PT・OTの将来に不安材料が多々あるようです。 自分は人(入院患者さん等)とコミュニケーションをとって アドバイス・会話をしたりする仕事に就きたいと思っていました。 そこでPT・OTの将来が暗いということですが 人とのコミュニケーションをとることが主のお仕事で 他に目指すとしたら候補はあるのでしょうか? 同じ目線にたって会話・アドバイスをしたいので 接客業などは考えていません。学力的に医者もきついです。 PTOTの未来が暗いといっても しっかり勉強して就職すれば十分誇れるお仕事だと想うのですが。

  • 作業療法士の先生に恋

    交通事故で大怪我をして、リハビリ開始からはや一年。 担当OTの先生に恋をした者です。 下に要点をまとめてみました。 ★知っている連絡先はLINEのみで、ほぼ毎日やり取り。 ★プライベートでは名前で呼び合うがそれは秘密で、院内では○○さん、○○先生。 ★一度だけ食事に行ったが、院外で会ったことは秘密に。 その時は彼が車で送り迎え。 ★リハビリ中に髪の話題になった時に頭を触られたことあり。 ★入院中に一度だけプライベートで差し入れをもらいましたが、これも誰も知りません。 現在こんな仲です。 一回のリハビリで、手が触れ合った状態が約三十分継続されるわけですから、陽性転移も考えました。 それに、未だリハビリ終了期間が決まっていない以上、今後のことも考え、せめて治療終了までは何も行動を起こさないつもりです。 しかし彼に会う度に、自分の中で想いが強くなる一方で、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 医療従事者と患者として親しくなるのは大歓迎なのでしょうが... 皆さんの意見を聞かせてください! また、先日久しぶりにリハビリに行った際、症状が悪化したことを告げ、いつも通り治療を受け、帰宅後に“今日はありがとうね”という内容を送信したところ、“寧ろ何も出来なくてごめん”という内容の返信がきました。 彼が私に治療の成果が出ないことで悩んでいたら、と思うと切なくて... こんな時に彼にどんな言葉をかけるべきでしょうか? 下手な言葉をかけて傷つけるようなことはしたくありません。 以上に記載したことに関して、POT等コメディカルスタッフの方の意見や、皆さんからの意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 難聴の方に対する病院職員の話し方について

     私は医院で働いている医療従事者です。  先日、私用で行ったある病院での病院職員と患者さんとの会話を 耳にして、若干の違和感を抱いたので質問させてください。  〈質問〉病院などの医療機関で、難聴の方に対する職員の話し方に ついて、下記の点で皆さんの意見を聞かせて下さい。この質問では、 筆談などの話す以外のコミュニケーションが困難な場合(例えば高齢の 方など)に限りお尋ねします。 1) 病院などで職員が患者さんに対して大きな声で話をしている様子を 見てどのように思われますか? 2) 難聴の方にはジェスチャーを交えて、聞きとりやすい簡単な言葉で 話すように心がけていますが、難聴の方に職員が敬語ではない言葉で 話す様子を見てどのように思われますか?  ※ 簡単な言葉で話すとは雑談(おしゃべり)のように話すことでは   ありません 3) 職員がある難聴の患者さんと面識がある場合、その患者さんに 方言を交えて話をしているのを見てどのように思いますか?

  • 作業療法士の職域

    こんにちは。高3の男です。 私は将来病院で働きたいと思ってます。 心理学や精神医学の分野に興味があり、OTという仕事に就きたいのですが、実際はどのような人に向いてる仕事なのでしょうか? ほとんどが高齢者や精神障害の方を相手するということで、介護福祉士のような食事や排泄などの手助けもしますか? また、私はやや不器用で園芸や手工芸には自信がありません。 無知ですみません。良ければご回答お願いします。

  • 精神病院の外来患者への人権制約について

    精神病院の外来患者として作業療法(OT)に行きました。 そしたら実社会とは違う、そこの場所だけにある ルールがあり、 職員さんは「ここのルールを守ってください」とおっしゃっていました。 入院患者にはかなり強力な人権制約の権利が法的に病院側にあるようですが 病院の作業療法を受ける場合は、外来患者についても同様に 人権制約を受けるのは適法なのでしょうか? 適法である場合、その根拠となる法律はどの法律の条文でしょうか? そこの病院の作業療法において 卓球をしていたのですが1台しか職員さんが卓球台を出してくださらず 交代でしか卓球をできませんでした。 また、30分しか卓球をやらせてもらえませんでした。 スマッシュをしたら、ここのルールでは当たったら痛いのでやめてくださいと言われました。

専門家に質問してみよう